2019年12月14日土曜日

マイブーム

 最近のマイブームは、ガリベンガーⅤ放送局、Ⅴ子!!
 これが面白い。本編「ガリベンガーⅤ」は第3回放送から見ている。
 最初はくだらなさで疲れが取れる感じで見ていたが、徐々に当時はvチューバーの裏側が見えてきて、興味が拡大し始めた。
 さらに、vチューバーが演じる初のドラマ「四月一日さん家」が始まり、通常のドラマの作り方と、さらにvチューバーが作る映像を考え始めると、面白くて、Ⅴチューバーにはまってしまった。というより、コンピュータにどうやって人間の動きを取り入れていくのか、いくつものⅤチューバーを同じ空間に表現するのか?など科学的な興味を抱いたというのが本当だろう。
 ほかにも」Ⅴチューバーを起用した番組は、「の番組」、その後、それを引き継いだ「てぃてぃてれび」、「ヴァーチャルさんは見た」などがあるが、やはり最も面白かったのが「四月一日さん家の」、次が「ガリベンガーⅤ」だろう。この二つは、テレビ局を飛びだして、前者は、舞台版として公演ツアーを開き、後者は、特別イベントを夏に開き、なんと2700人どがインベントに参加成功させたしたという。
 さて、Ⅴ子であるが、「ガリベンガーⅤ」の宣伝を兼ねてトピックスを集めた「YouTube番組「ガリベンガーⅤ放送局」で、そのMCを務めているのがⅤチューバーのⅤ子。v子の中の女性は本物のADで、おそらく25歳(?35歳)くらいの女性と思われる。このキャラクターが面白い。内容は本編「ガリベンガーⅤ」よりいい.
すでに2回配信が行われた。
 第一回配信は、Ⅴチューバーのイベント風景、裏側、また、小峠教官が、実際にバーチャルを体験するところ、そして、バーチャル空間での、ファッションショー。これは秀逸で、今後のヴァーチャル空間んオ利用を示唆するものであった。第二回も面白かった。
◇YouTube「ガリベンガーⅤ放送局」 
  ★第1回(2時間、だいたい最初から5分後に始まる)
    ⇒  https://www.youtube.com/watch?v=8zcupnWBguQ
  ★第2回(2時間、最初から8分20秒後から始まる)
    ⇒  https://www.youtube.com/watch?v=ESGqQ2w5ies

 vチューバーが人気になり始めている今、いろいろな問題が起こりつつあことに気が付いた。おかれている立場は、タレントよりも厳しい状況にあるのかもしれない。それに関しては、またの機会にしよう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ説明

 ★  = 記事にリンクしてあります。
(MP)=ラジオNIKKEI番組『マーケットプレス』 
(TMW)=TV番組『東京マーケットワイド』
(R)=ロイターHP ⇒ http://jp.reuters.com/
(N)=日経速報  ⇒ ttp://www.nikkei.com/news/category/
(Tr)=トレーダーズ・web  ⇒ http://www.traders.co.jp/
(B)=ブルームバーグ  ⇒ http://www.bloomberg.co.jp/
(F)=FISCO ⇒ https://web.fisco.jp/FiscoPFApl/TopTopicsWeb
(W)=ウォールストリートジャーナル
       ⇒ http://jp.wsj.com/home-page?mod=WSJ_topnav
◆東証の場中 ⇒ https://omedetaikomemo.blogspot.com/
◆終値・指標データ等は『市場データー』 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/
◆ニュース等の情報は『情報コーナー』 ⇒ https://omedetaikojoho.blogspot.com/

今日の動画

 最近さぼっていたので、振り返って動画チェックをしたら『ぽこピー』の恒例上半期ベストバイ動画。  これだけでは寂しいいと、他にベストバイがないか調べたら、あった。  よく見たら、出していたのが、親戚一同グループだった ★『ぽこピー』 2025上半期、ベストバイ 7月5日(29分)...