2020年2月29日土曜日

夜トレ

 4年に一度の日、朝のんびり散歩をした。黒砂浅間神社から千葉神社、千葉駅ビルで4月はじまりの手帳を買って、戻ってきた。さすがに今日は9割くらいの人がマスクを着用していたが、ちょっと駅を離れると、工事中の人など、マスクをしていない集団が見受けられた。かなり温度差があるなと感じた。
 
 さて、昨日のラジオ日経の番組『夜トレ』、その内容の一部、

COVID19に対する今後の展開と市場の反応
 ・感染拡大そのものに対する不安が全体を主導
―安全資産に対する需要高まる
 ・ヒトやモノの移動を制限することに伴う需要の減少
―景気減速が進む
 ・中銀(FRB)の使利下げに対する期待高まる
      -一旦は相場底打ち
 ・サプライチェーンの分断によって、供給不足が加速
                 -インフレ圧力高まる
 ・積極的な禁輸緩和が難しくなり、効果も限定的

                  -スタグフレーションに陥る恐れも

 もし、このシナリオが起こるとしたら、このインフレ圧力が高まるのが9月くらいであると解説していた。来年にかけ、最悪の場合、止めることのできないインフレが米で起こり、大暴落がおこる可能性があると解説をしていた。
 興味ある人は、聴いてください
  ★YouTubeリンク ⇒  夜トレ2月28日

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ説明

 ★  = 記事にリンクしてあります。
(MP)=ラジオNIKKEI番組『マーケットプレス』 
(TMW)=TV番組『東京マーケットワイド』
(R)=ロイターHP ⇒ http://jp.reuters.com/
(N)=日経速報  ⇒ ttp://www.nikkei.com/news/category/
(Tr)=トレーダーズ・web  ⇒ http://www.traders.co.jp/
(B)=ブルームバーグ  ⇒ http://www.bloomberg.co.jp/
(F)=FISCO ⇒ https://web.fisco.jp/FiscoPFApl/TopTopicsWeb
(W)=ウォールストリートジャーナル
       ⇒ http://jp.wsj.com/home-page?mod=WSJ_topnav
◆東証の場中 ⇒ https://omedetaikomemo.blogspot.com/
◆終値・指標データ等は『市場データー』 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/
◆ニュース等の情報は『情報コーナー』 ⇒ https://omedetaikojoho.blogspot.com/

今日の動画

 最近さぼっていたので、振り返って動画チェックをしたら『ぽこピー』の恒例上半期ベストバイ動画。  これだけでは寂しいいと、他にベストバイがないか調べたら、あった。  よく見たら、出していたのが、親戚一同グループだった ★『ぽこピー』 2025上半期、ベストバイ 7月5日(29分)...