COVID-19のDNA解析から、現在、7種類とか8種類とか言われているが、大きく分けて3タイプに分けることが分かっている。
今日のニュースで、国立感染症研究所の調査によると、日本での初期の感染者は中国・武漢からのもので、増加し始めた後の感染者は欧米から流入してきた可能性が高いことが判明した。調査によると、中国・武漢からのクラスターは抑えられていて、「ダイヤモンド・プリンセス」を起点としたウイルスは国内では検出されていないことも分かった。3月末からの第2波は欧米から流入したウイルスで、各地に広がった可能性が高いと研究所では見ている(※ちがうもので、第2波はすでに起こっていたらしい)。そして、その感染力や、発病率(毒性)に違いがあるのではないかと推測している。中国・武漢でのウイルスが変異したものかどうは、まだ判明していない。
と言うことは、最初の数週間はとその後の山は全く違うもので、あとの山が第1波と言うことになる。警戒を緩めたときに、このウイルスの第2波(トータルでは第3波)がやってくることになる。スペイン風邪の時、第2波は第1波に比べそれほど脅威ではなかったという。第3波の被害が大きかったという(経済面でも)。おそらく、第3波は、南半球に回って戻ってきたとき、変異していた可能性があると専門家の誰か(覚えていない、専門家ではなかったかな?)が話していた。となると、日本でのトータル第4波が最も危険なものと考えるべきなのだろう。
その4波は9月から冬に向けてと言う見方を西山さん、他、何人かの市場関係者が見ている。彼らは専門家から聞き出したり、いろいろなルートから、情報を徹底的に調べるので、意外と正確な情報を探してきて、信頼がおけるのである。
それまでに、何とか、治療薬やワクチンが開発してもらいたい
ちなみに、アンジェスの株はお勧めできないと書いたが、火曜に和島さんも(MP)で解説をしていた。この会社、赤字経営で、無理な第三者増資を繰り返し、株主に負担をかけ続けている。残り少ないお金で、コラテジェンのアメリカでの承認に向け臨床を続けているが、資金が足らない状況。このワクチンで成功して資金を得るかどうかの瀬戸際。このままでは、また無理な第3者割当増資をするだろう。株主は、上場以来の株主が多く、我慢に我慢を重ね持ち続けていると指摘。
和島さんのl反したこと以外にも書きましたが、長くなるので消しました。
投資に関する個人的なメモのつもりで書いているブログのメインでしたが、いつの間にか、小生の日常や思ったことなど、軽い内容になってしまいました。投資に関しては、別ページにがっつり書き込んでいます。あくまで個人のメモですので『投資は個人の責任でお願いします」
2020年4月29日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ説明
★ = 記事にリンクしてあります。
(MP)=ラジオNIKKEI番組『マーケットプレス』
(TMW)=TV番組『東京マーケットワイド』
(MP)=ラジオNIKKEI番組『マーケットプレス』
(TMW)=TV番組『東京マーケットワイド』
(R)=ロイターHP ⇒ http://jp.reuters.com/
(N)=日経速報 ⇒ ttp://www.nikkei.com/news/category/
(Tr)=トレーダーズ・web ⇒ http://www.traders.co.jp/
(B)=ブルームバーグ ⇒ http://www.bloomberg.co.jp/
(F)=FISCO ⇒ https://web.fisco.jp/FiscoPFApl/TopTopicsWeb
(W)=ウォールストリートジャーナル
(N)=日経速報 ⇒ ttp://www.nikkei.com/news/category/
(Tr)=トレーダーズ・web ⇒ http://www.traders.co.jp/
(B)=ブルームバーグ ⇒ http://www.bloomberg.co.jp/
(F)=FISCO ⇒ https://web.fisco.jp/FiscoPFApl/TopTopicsWeb
(W)=ウォールストリートジャーナル
◆終値・指標データ等は『市場データー』 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/
◆ニュース等の情報は『情報コーナー』 ⇒ https://omedetaikojoho.blogspot.com/
本日の気になる配信
本日、大腸がんの精密検査(大腸カメラ)をしてきました。 昨日の夜、下剤を飲み、朝から、検査待合室で、大量の腸洗浄剤を飲み、その後大量の水。トイレとお友達になり、午前中を過ごす。 午後から、検査 そして、戻ったのが4時過ぎ。先ほどまで、データチェックをしていました。 夕食...
-
今日も『MEDA』の定期配信がある。 月・火と2日続けて、定期配信をしている。それが、1回2時間超。大丈夫なのかと心配する。 今日は、昨日のアーカイブを聴いて、今、今日の定期配信を聴いている。『MEDA』漬けである。 馬鹿な事ばかり話して、ぶっ飛んでいる行動をしているようで...
-
昨日(1日)は医者の帰り、園生水路に足を延ばして来た。今日も朝から千葉神社から千葉公園に回り桜の状況を見てきた。前日の園生水路は、散り始めて、ちょっと物足りなかったが、今日の千葉公園は、散り始めてはいたが、まだ満開に近い状況。花見広場にはシートを敷いて花見をしているグループが十...
-
今、20時半を過ぎた。 サックス奏者Vtuber『朔栖まよ』が、2日間で100曲耐久演奏を行っているのに気が付く。13時からの配信、7時間以上吹いている。「折り返し点を過ぎた」と言っているので、50曲過ぎたあたりか?「もう少し」と言って次の曲を吹き始めた。 19時から、韓...
0 件のコメント:
コメントを投稿