2020年5月3日日曜日

危惧

 先週金曜日、ニュースで、『自粛警察』と言う言葉を見たとき、すぐ頭に浮かんだのは、『ファッショ』、そして、今日、西村経済財政・再生相が、緊急事態宣言の要請から、休業指示に従わない業者へ、『厳しい罰則も含めた強制力は必要になる』との発言。なんとも嫌なにおいがする。そして、yahooが不適切な利用を防ぐため、データ利用の監視部署を設置。個人データの利用を危惧しているからで、今や、新型コロナの名目で中国・韓国のみならず、ヨーロッパ・アメリカまで、個人の追跡調査など、個人データの利用し始めていることで、日本での利用に関しての警鐘を鳴らす意味もあったと思われる。
 先日書いた『ウイルス中国研究所説』のデマ。このデマは、最初出てきたとき、株式市場では、トランプ狂信者の作ったデマで、それを利用したトランプ氏と全員が明らかに思っていたが、政策に失敗し、大統領選も控えていることあって、トランプ氏が執拗にツイート。この過激な言葉だけに反応し、日本でも、マスコミが、その裏事情も調べずにトランプの言葉だけを伝え、挙句の果てに、このことを喧伝するマスコミまで出てきている。こうやってデマが広がっていくのだと感じる。トイレットぺーパーのデマに踊らされた日本人、。今や、どんなことでも信じると思われる。ナチスドイツもこうして、ヒットラーの言葉に踊らされ、独裁へと走っていった。
 今、日本でも、自粛警察、個人追跡アプリ、非常事態宣言強化、意図的なデマと、ファッショに近づく要因がそろってきた。考えすぎであろうか?
※これを書いて、2時間後、日経速報で
 ☆「コロナデマ」被害、世界に拡大 偽治療法で死亡例も (22:00)
   新型コロナ、止まらぬ情報汚染 有害デマ視聴1億回超 (22:00)
と言う記事が配信された。
 小生が、ここや東証なうに話題を書き込むと、すぐ(その日か翌日、遅くとも数日後)にニュースになることが多い。記事を書くには、いろいろと確認や更正が入るので、小生より遅いのだろうが、小生の感覚が世の中の関心事と流れが一致しているが解ったような気がした

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ説明

 ★  = 記事にリンクしてあります。
(MP)=ラジオNIKKEI番組『マーケットプレス』 
(TMW)=TV番組『東京マーケットワイド』
(R)=ロイターHP ⇒ http://jp.reuters.com/
(N)=日経速報  ⇒ ttp://www.nikkei.com/news/category/
(Tr)=トレーダーズ・web  ⇒ http://www.traders.co.jp/
(B)=ブルームバーグ  ⇒ http://www.bloomberg.co.jp/
(F)=FISCO ⇒ https://web.fisco.jp/FiscoPFApl/TopTopicsWeb
(W)=ウォールストリートジャーナル
       ⇒ http://jp.wsj.com/home-page?mod=WSJ_topnav
◆東証の場中 ⇒ https://omedetaikomemo.blogspot.com/
◆終値・指標データ等は『市場データー』 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/
◆ニュース等の情報は『情報コーナー』 ⇒ https://omedetaikojoho.blogspot.com/

今日の動画

 最近さぼっていたので、振り返って動画チェックをしたら『ぽこピー』の恒例上半期ベストバイ動画。  これだけでは寂しいいと、他にベストバイがないか調べたら、あった。  よく見たら、出していたのが、親戚一同グループだった ★『ぽこピー』 2025上半期、ベストバイ 7月5日(29分)...