寝坊するも、あえて二度寝をして、起きたのが9時過ぎ、そこからなんだかんだで、散歩に出たのが10時。暑いわけだ。千葉駅周辺は、以前の賑わいの8割くらいか、それでも、かなりの人出。
千葉神社では、本殿での祈祷が終わったらしき、得体のしれないおばさんたち(少し若く表現、胸までの黒い衣装で肩は丸出し、肩や腰に飾りをつけた舞台衣装のようなもので統一)の集団が、お清めをした小生の目の前をぞろぞろ列をなして、本殿正面に歩いていくのに遭遇。その合間をかいくぐり、本殿正面に行き参拝。例の一団は、正面の参道で、何らかの儀式の準備を行っている。
お水をもらい、天神様にお参りして、帰りの挨拶を本殿でしようとしたら、かの一団が、本殿前で、踊りと歌の奉納。見た感じどこかの観光センター(一見ハワイアンセンターのフラダンスの集団のような)の、観光客来客祈願のため、神様に奉納の舞と音楽をしている感じ。正面からは悪いと思い、ちょっと端から神様にご挨拶して、帰ってきた。参拝者たちは遠巻きにその儀式を見ていた。コロナ禍の中、神様頼みと言うことらしい。このコロナ騒ぎが早く無事に収まってくれるといいのだが・・・
それにしても暑い。黒砂浅間神社の前の公園では、工事関係の車が止まっており、昼休みらしく、人が見当たらない。参拝後、よく見ると、日陰を避け木陰で昼寝。それでも芝の上、少ない木陰だから暑いだろうに、黒砂浅間神社の境内で昼寝した方が涼しいのにと思いながら、ご苦労様と感謝の心をもって、静かにその場から離れた。
てなわけで、戻ってきたのは12時半、昨日見忘れた、マーケット・アナライズ plusのオンディマンドを見ながら、昼食をとる。
今日は叡王戦第3局、午後14時からニコニコ生放送で配信。それに備え、ちょっと休むか。・・・今日は、第3局・4局と2局指すという史上初の対局になっている
そうそう、今後のウィズコロナや経済、観光などに関連して、ある番組を紹介します。『東証なう』にも載せてありますが、
★マーケット・アナライズ plus 7月18日(土)のオンディマンド
⇒ https://www.twellv.co.jp/program/documentary/market_analyze/page-market_analyze-minogashi/
後半 ニッセイ基礎研究所の矢嶋康次さんの話 は必見
※オンディマンドのため期間限定です