今(5日14:23)、JAXAのはやぶさのカプセル分離のコマンド送信の生配信を見ている。
先ほどまで、あちこちと中継し、応援メッセージでにぎやかだったが、急に静かになり、管制室も静まり返ってきて、管制室の緊張感が伝わってくる。
※ 管制室:細田、スタジオ、今村、岡山
14:25『ワイヤーカット』の声がながれ、ここまで完璧ですと言う管制室の細田配信解説者。
14:29 管制室に秒読みが流れ、14:30『来た』という声で、歓声が上がりかけたが、『まだ姿勢が』という声、一旦、静まる。
管制室中央で一人立ち上がった。『立ち上がっているのは、カプセル担当の塩田さん』スタジオの今村解説者。
ディレクターから『まだ、冷静に判断するように』との声がかかる。
管制室に、カプセル分離が成功の判断が下り、管制室に拍手が沸き上がり、歓喜に包まれる。
細田解説者『この後、はやぶさ2は、地球を離脱するため姿勢変更、軌道修正が行われる』
JAXAの国際、仏・独の米の宇宙機関から、日本滞在者が出演、ネットでも最機関から代表が出演し、祝福のコメントがあった。
14:56 姿勢盛業開始
すでに姿勢変更は行われた。地球離脱の雨に『非常に長い推進機噴射が行われる』
15:30 1回目の30秒の噴射が行われた。
16:00 2回目の噴射。これで地球離脱が完了、次の噴射で、次の小惑星に向けた軌道修正
16:30 10秒のカウントダウンの後、25秒のカウントアップ、噴射官僚
成功がつたえられ、拍手、一気に緊張がゆるんで、笑い声話し声が聞こえる
この後、深夜、カプセルが、オーストラリア、ウーメラに落下する。その回収が完了して、ハヤブサ・リュウグウ・ミッションが終了する。
合間合間に、ゲストが出てきて、初代「はやぶさ」の話や、ミッションの説明、色々な説明を行う。興味がある人は、下にリンクを貼っておきます
★JAXA youtube リンク
0 件のコメント:
コメントを投稿