2021年12月27日月曜日

火の鳥

 おはようございます。
 さあ、今年最後の週が始まります。でも眠い・・・
 昨日遅くまで、年賀状を作っていました。いつものことながら急仕上げですが何とかできました。元旦のブログの画像は、どうするかまだ決めていません。時間があったら作りますが・・・
 この連休中は、散歩・買い物の他、GYAOやTverで、ドラマ・アニメを見るほか、Vtuberの配信をみていました。この時期、通常の見逃しの他、クリスマス特別や年末特別番組とたくさんの配信・放送が多く、見るのに時間が掛りました。あ、岡崎さんのyoutube、など経済配信も観ていました。まあ、年賀状作りの片手間に見ていたのですが。
 片手間に見れないのが、『火の鳥』の一挙配信。これは、ちょっと、がっかりしました。
 手塚治虫は、まだ小学校に上がる前、少し家からは距離があったのですが中野新井薬師のそばの貸本屋に、近所のお兄ちゃんたちが連れて行ってくれて、知り、小学校時代にはよく利用していて、手塚治虫の大ファンでした。『火の鳥』は最初の特別装丁版をすべてそろえるほどでした。これは、ある学校の図書室に寄贈してしまいましたが。
 今回配信されたのは、2004年NHKで放送されたものです。ただ、少し構成の変更、内容の削除、説明の多様、そして、最後に結論(説明)のナレーションを入れるなど、原作本来の良さが消えてしまっていたのです。時間の関係で、そうしたのか、NHKの体質なのか、残念でなりません。あまり書くと怒られそうなので、やめます。
 他のドラマは『のだめカンタービレ』、懐かしいなと思いました。
 おっと、もうすぐ8時になる。本来のブログに戻ろう。
 日も差してきた。食器を片付け、歯を磨いておかないと歯医者に起こられるので、この辺で

そうそう、書き忘れたが、昨日は有馬記念で、その同時視聴配信と称して、Vtuberの10組以上20人以上が配信をしてました。『うま娘』の影響が大きいのでしょうが。初心者が多く、馬券の買い方がハチャメチャ。人気Vtuberのの中には、10数万買った人もいました。経費で落とせず自腹と言いながら5万のひと、7万のひとかもいました。おじさんVtuber達は趣味の一環の配信なのでいいのだが、アイドルVtuber達は、うま娘人気がすごいかと言って、ちょっと控えてほしかった。思い出したもんで、追加で書き込みました

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ説明

 ★  = 記事にリンクしてあります。
(MP)=ラジオNIKKEI番組『マーケットプレス』 
(TMW)=TV番組『東京マーケットワイド』
(R)=ロイターHP ⇒ http://jp.reuters.com/
(N)=日経速報  ⇒ ttp://www.nikkei.com/news/category/
(Tr)=トレーダーズ・web  ⇒ http://www.traders.co.jp/
(B)=ブルームバーグ  ⇒ http://www.bloomberg.co.jp/
(F)=FISCO ⇒ https://web.fisco.jp/FiscoPFApl/TopTopicsWeb
(W)=ウォールストリートジャーナル
       ⇒ http://jp.wsj.com/home-page?mod=WSJ_topnav
◆東証の場中 ⇒ https://omedetaikomemo.blogspot.com/
◆終値・指標データ等は『市場データー』 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/
◆ニュース等の情報は『情報コーナー』 ⇒ https://omedetaikojoho.blogspot.com/

今日の動画

 最近さぼっていたので、振り返って動画チェックをしたら『ぽこピー』の恒例上半期ベストバイ動画。  これだけでは寂しいいと、他にベストバイがないか調べたら、あった。  よく見たら、出していたのが、親戚一同グループだった ★『ぽこピー』 2025上半期、ベストバイ 7月5日(29分)...