2022年1月8日土曜日

名人戦・クイーン戦結果

◇かるた名人戦 2回戦
 終始川瀬挑戦者が リードして進んだ名人戦2回戦、名人の調子が上がらない。このまま押されて終わるのかと思う試合。
 後半戦に入り、決して調子が良いわけではない名人が、じりじりと差を詰める。
 だが、川瀬挑戦者が1枚になる。名人は7枚という絶体絶命の場面。
 ここで、川瀬挑戦者が痛恨のお手付き。
 その後も、両者ぎりぎりの取りで、審議が何度も入る。
 で、再び、挑戦者がお手付き。名人が挑戦者に1枚送って、名人3枚、挑戦者2枚、挑戦者が1枚リードをしてはいる。次に挑戦者がとって3枚対1枚。しかし、名人も、自陣の札をきれいに囲いながら抑えて2連取。ついに、最後は運命戦(互いに残り1枚)にもつれ込む。残りの読み札が3枚なので空札1枚。
 本来、運命戦は自陣を守ればいいので、出札次第、出た方が有利なのだが、名人が、体を斜めにして、挑戦者の札を抜く。運命戦で相手の札を抜いたのである。大逆転勝ちと言っていいだろう。これで名人戦は1勝1敗。わからなくなってきた。

◇かるたクイーン戦2回戦は、挑戦者のいいところがなく、11枚差で山添クイーンが連勝で、防衛に王手をかけた。

◇クイーン戦 3回戦
 山添クイーンが、7枚差で、矢野杏奈挑戦者に勝って、3連勝で初防衛を決める。
 山添百合クイーンは、試合中、手がぶつかり、出血のけがもあったにもかかわらず安定した取りを続けた。

◇名人戦 3回戦
  川瀬挑戦者が、4枚差で勝って、挑戦者が2勝1敗、名人奪取へ王手をかける。

◇名人戦 第4戦
  川瀬将義挑戦者が、運命戦を制し初挑戦で、4勝1敗で名人位獲得、新名人誕生
  序盤から接戦が続き、粂原圭太郎名人が初めて序盤でリードする場面があった。両者10数枚で、川瀬挑戦者が連取、10枚を切る。その後も、差は開かない状態が続いた。が、徐々に川瀬挑戦者が枚数を減らし、3枚までになる。そこからの粂原名人が追い上げ、ついに名人が2枚、挑戦者が3枚と逆転した。が、そこから、挑戦者が降んばり、2回目の運命戦に持ち込む。そして、最後、川瀬将義挑戦者の自札が出て勝負が決まった。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ説明

 ★  = 記事にリンクしてあります。
(MP)=ラジオNIKKEI番組『マーケットプレス』 
(TMW)=TV番組『東京マーケットワイド』
(R)=ロイターHP ⇒ http://jp.reuters.com/
(N)=日経速報  ⇒ ttp://www.nikkei.com/news/category/
(Tr)=トレーダーズ・web  ⇒ http://www.traders.co.jp/
(B)=ブルームバーグ  ⇒ http://www.bloomberg.co.jp/
(F)=FISCO ⇒ https://web.fisco.jp/FiscoPFApl/TopTopicsWeb
(W)=ウォールストリートジャーナル
       ⇒ http://jp.wsj.com/home-page?mod=WSJ_topnav
◆東証の場中 ⇒ https://omedetaikomemo.blogspot.com/
◆終値・指標データ等は『市場データー』 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/
◆ニュース等の情報は『情報コーナー』 ⇒ https://omedetaikojoho.blogspot.com/

今日の動画

 最近さぼっていたので、振り返って動画チェックをしたら『ぽこピー』の恒例上半期ベストバイ動画。  これだけでは寂しいいと、他にベストバイがないか調べたら、あった。  よく見たら、出していたのが、親戚一同グループだった ★『ぽこピー』 2025上半期、ベストバイ 7月5日(29分)...