今朝、またメールが届いていた。送り先が『通知』とある。件名には「覚えていませんか」と書かれている。
先日の『通知』の続きのメールのつもりなのだろうが、すでに、受信拒否をしているから、『.com』で新しいメールアドレスを作ってのもの。自らの名前、身分、会社名、要件等をしっかりとあかしていないし、そもそも、普通の人や会社のアドレスは、意味のあるものになるはずなのに、でたらめなアドレスでは、「怪しいですよ」と言っているようもの。また、「なぜ、拒否したのか」と書いてくるはず。
明らかに、フィッシング詐欺の手口。
にしても、すぐ拒否されたのだから、そのような怪しいメールに詳しい人物と思うべきだろう。拒否された時点で、これは詐欺は難しいなと思うべきだろう。下手すると、通報されることも考えるべきだ。
まあ、そんなことも思いつかず、何とか、相手を嵌めようとする努力しかできないのだから、おバカな人物と思ったが、それを通り越し、相手を嵌めることしか考えられず、悲しい人物だと思った。
0 件のコメント:
コメントを投稿