現在10時半。千葉神社散歩後の風呂上がり、コンピュータを立ち上げ、『ROCK in JAPAN FES.2022』を調べる。
というは、1時間前、千葉駅正面のエスカレータを上がり、東口の改札口前を左に、東口の死で店通路は準備中のそばを進む、と、30~40m先の西口に向かう通路、先月大賀ハスが展示したあったところに、人の列がある、案内看板に「無料シャトルバス」とある。近づくと、『ROCK in JAPAN FES.2022』の文字と「シャトルバススケジュール」
その時、ロックフェスが行われるのは、幕張かな?と勝手に思い込んで、千葉からシャトルバスを出しているのに驚いた。
その先頭にたどり着き、西口に向かおうと右折した瞬間!!!
なんと、4,5列になった人の列が、ずっと先まで続いていた。後ろが見えない。
西口に歩いていくと、駅ビルを通り越して、駅ビル別館横にも続いていた。
ここで、看板を見て、逆であることに気が付いた。さっき先頭と思っていたのは、最終尾。
では、先頭は?
少し通路のよれる場所(ビルとビルの境)を通り越し、西口ロータリーが見えてきて、さらにびっくりする。
西口の端に人だかり10数列くらいで並んでいて、そこが先頭。そこから2列になって、ロータリーを半周する形で、3階の通路に続いていいて、そこから、ずーと、東口改札口そばまで続いているのである、さすがに、列を伸ばせないので、別館あたりから5列にしたようだが、この人数、どうやって、シャトルバスで運ぶのか、運べるのか? 何時間かかるのか? まだ、幕張と思っている。
風呂上がり、調べた結果、曽我スポーツ公園(東京湾沿い)!!
そりゃそうかと納得したが、あの人数、どのくらいのシャトルバスを用意したのだろうか? バス会社にしたら、久々の儲けということになるのだろうが・・・
列に並んでいるのは、当然若い人ばかり、今朝は熱くなく並ぶには良かったが、コロナ禍で、久々のFESだろうから、熱気が違う。熱い一日を過ごしてほしい。
この夏、イベント再開で、日本は熱くなる。
0 件のコメント:
コメントを投稿