目が覚める。外はまだ暗そう。なんとなく、明るくなりかけているような気がする。布団の中で、朝何をするかを考える。洗濯を先にするか?千葉神社にお水をもらいに行くのを優先するか? それが問題だ?
時間を考える。おそらく、夜明け前、日の出は、多分6時48分。明るくなりかけているから、6時半ごろ。洗濯するとしては9時前に干したい。来週からは天気が崩れる。明日は、今日に比べて雲が多いので、今日しかない。選択してから出かけると、洗濯物が増えて、洗濯まで日にちを置くときになる。今日洗うには、今の洗濯物が少ない。なら、」散歩後に選択すれば量はちょうどいいかも、など、あれこれくだらないことを考える。
時間的にはどうか? 散歩を先に入れると、起きてごそごそして、出発が7時。大回りだと帰宅が9時半。洗濯に40分ほど。ちょっと干すには遅すぎる。千葉神社に絞れば、2時間、何とか9時には帰ってこれる。ぎりぎりか。などを、まだ、起きていない頭で考えた。
結局、起きたのが7時。血圧を測って、着替え、もろもろ、かなりのスピードで準備しても、家を出たのが7時15分。
お水をもらい、千葉神社をあとにする。少しでもお日様の恩恵にあずかろうと、帰宅を急ぐ。そういえば、千葉神社は、天照大神を祭っている・・・
家の近くで、ごみ収集が行われていた。アッと思った。ごみを出し忘れたのだ。あーあー-と思いながら、仕方ないとも思う。
8時50分帰宅。すぐ風呂に入り、洗濯。少し遅れたが、干し終えたのが10時20分。まあ、観世に今日乾かなくても、明日の午前中にまた干せばいいからと、納得。結構忙しい朝だった。
0 件のコメント:
コメントを投稿