朝一番にコンピュータを立ち上げる。
前から調子の悪かったディスプレイが立ち上がらなくなった。しかし、もう一台のディスプレイで、1台設定の通常通りの動作。コンピュータは正常。
とりあえず朝食の準備。朝食を摂りながら、昨夜の『夕月ティア』の生誕祭直前ライブを観る。そして、今日の予定を考える。
まず、ディスプレイを、先日、K'S電気の開店特売品を値切って買ってきたディスプレイに置き換えること、買い物等、スケジュールと考える。スーパーがすく時期を見据えて、午前中に、ディスプレイの入れ替えを行うことにした。
『ティア』のライブが終わるや入れ替えにかかる。
最初に、壊れてディスプレイをしまうところから。ディスプレイの箱を出してきて、箱詰めにかかるとき、保証書が出てきた。保証期間、3年! そんなに経っていないはずと、手帳で購入日を確認すると、2000年5月! ディスプレイの調子が悪くなったのは今年8月。ちゃんと、3年で壊れるように作ってある。電機業界の実力を感じた・・・
次は、新しいディスプレイ
ディスプレイの組み立てが終わり、あとはし、セットし動作確認というとき、セットしようとしたとき・・・
机の上の朝食後に薬を飲んだときのコップが倒れて、机の端に洪水の惨事。薬もそんなに水を飲まないで飲めるので、コップには6割方水が残っていたから、大変。
ただ、先日、机の配置換えを行ったことで、書類やこまごましたものは逆側に移動していたので、被害は、机の上より、流れ落ちた床だった。
それを掃除し、改めて、ディスプレイのセット。
そして動作確認。正常に動く。コンピュータの調子がいい。ディスプレイの位置が逆で、カーソルがスムーズに移動しない。面倒だが、設定のやり直し。
やっと、マルチディスプレイのセッティングを終え、再起動。ものすごくコンピュータの調子がいい?
もう少し様子を見ないと分からないが、どうやら、前のディスプレイとの信号のやり取りで、コンピュータが誤動作していた模様だ。
さあ、買い物に出かけよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿