昨夜、21時から『Ciちゃん』が『おまる』ちゃんねるにお出かけセッションを行うというので、ちょっと覗いてから寝ようと思った。 が「Ciちゃん効果」でそこから2時間後の最後まで聴いてしまった。
そのセッションの途中、サックス奏者の『朔栖まよ』のコメントを見て、急遽呼び出し、3んでのセッションとなる。最後の曲のセッション、見逃せない。
配信2時間で、なんと4曲も歌った!! 30分に1曲、『Ciちゃん』としてはあり得ない速さ。
この主催者『おまる』は、ピアノ演奏Vtuberで、元々3DでVRチャットなどで活動していたミュージシャンで、3D空間でライブを行うVtubeなどの演奏によく出演していて、よく演奏を聴いていた。
その3Dミュージシャンが、2年前、突如、2Dデビューすることになった。一部知り合いからは「2Dに後退するの?」と言われたこともあったという。VR空間の世界では、発信力に限界がある。やはり、通常youtubeでの配信の方が拡散力があるり、2D配信の可能性の方が大きい。さらに、2D画像の進化が激しくて、3Dよりリアルになっている部分もある。決して後退しているわけではないのに、世間一般は、2D<3Dの感覚がある。間違いである。
そのアーカイブをリンクしておきます。前編2時間18分のおしゃべり・・・いや、曲も4曲は行っている。そのリンクを貼っておきます。
その配信井、最後に飛び入りした『朔栖まよ』、初めて知ったVtuber。サックス奏者で、ガチのジャズフェスに出ているサックス奏者。前日に続いての出演だという。
前日のセッションは『nah』 この子の話をしたらまた、長編になってしまうので、それはカットし、リンクを貼っておきます。作曲などもしている『nah』。知る人ぞ知るVsinger。
後半に『朔栖まよ』がセッションで出演。これが、聴きごたえがある。また全編、『nah』の歌もいい。
★ 『おまる』2D2周年機縁祭 ゲスト『nah』11月20日(水)(1時間1分)
0 件のコメント:
コメントを投稿