2024年12月29日日曜日

たらいまわし(思い出して)

 今、29日(日)20時
 新しいルータが、26日(木)に届いた。そして、昨日の28日(土)にセットした。1日経つが、順調に動いている。
 電話光回線変機器とインターネット光ルータの一体型が在庫切れで、旧式の別々のタイプしかなく、それが届いた。2つの機器の設置(配線が面倒臭かった)やルータの設定(PCからの初期設定)のため、注意書きや動作内容など必要以上に確認しながら作業して、途中休憩なども入れたものだから、なんと3時間もかかってしまった。前回は30分もかからずにセットできたのだが・・・

さて、そのルータ交換の経緯を説明すると
 ネットが重いと再三書いてきた。そして、光回線の工事が、12月に始まった。この地区も対象だというので期待していた。
 しかし、12月に入りあまりにもネット状況が悪いので、12月13日(金)、郵便局に行った帰りに、郵便局の横の管理事務所に、意を決しt、インターネットの遅さをアピールし、配線を大容量にしてほしいいと頼みこんでみた。が、まったく意味を理解されず、現在、工事中でよくなるはずとの解答。詳しいことは、この業者にと、工事業者の連絡先を貰った。
 10数年前から光回線を契約しているはずなので、今更光回線工事はないだろうがと思ったたのと、メインの光配線から、引き込みされた時、そこが光でないのが問題だから、その工事で改善するとは思わないと思いながら帰宅した。(原因は違った)
 まあ、インターネットはそこそこ使えるので、ほったらかしにしていた。

 1週間がたち、障害がひどくなったので、意を決して、12月22日(月)の場中、管理事務所に言われた工事業者に電話したら、工事はKDDIとNUROのみで、NTTドコモは最初から光のはずで、「直接そちらに連絡してくれ」と言われた。
 まあ、ドコモではないが、専門家だと思ったので、ついでに、光回線の仕組みなどについて聴いてみた。色々聞いていいるうちに、家まで(個別契約者個所)まで光になっているのは、NUROとドコモだという。ただ、ドコモは、この地区は、まだ、集合住宅は、その建物の入り口までだという。あと数年もたてばこの地域も個別場所まで光になると言われたが、まだ、光でないらしい。詳しいことはわからないので、NTTドコモに聴いてほしいと言われた。
 仕方ないので、NTTドコモに連絡し、話を聴いてもらった。まず、ヤフーでネット速度測定をやらされた。PC・ネットが正常に動いているときなので、当然、速度に問題がない。悪いところも見当たらない。現状を把握してもしょうがないのだが、それを基に、正常と判断されたが、一応、故障担当に回された。やっぱり、そこでも問題ないと判断され、プロバイダーの問題だと、そちらに振らされた。
 ①管理事務所 ⇒ ②光回線工事業者 ⇒ ③NTTドコモインターネット担当
  ⇒ ④NTTドコモ故障担当 ⇒ ⑤プロバイダー
と、たらいまわしにされた。
 最後プロバイダーなのだが、こちらは、この契約時から、ちょくちょくお世話になっていて、よく藩士をしていた。久々に電話をかけていた。絶対プロバイダーじゃないと思うのですが、と断りを入れて、状況を説明すると、最初から、親身になってくれて、色々と藩士が弾んだ。藩士の中で、やっぱり、NTTの接続の問題だと確信したが、確証がなく、そのままになってしまった。
 その藩士の中で、以前、ルーターが乗っ取られた話をした。それに関して、担当者は、巷のフリーWi-Fiルーター-Fiを繋いだ時に、スマホの中のデータが盗まれることがあると詳しく説明してくれた。セキュリティソフトを入れている人は少ないので、スマホにある自宅のWI-FIルーターの設定内容(パスワードも含め)盗まれ、Wi-FiIルーターが乗っ取られることがあるという。その手口は知っていたが、細かいことまで教えてくれ参考になった。ただ、それはなく、中国製の1番売れているが、怪しいと言われているルータだったので・・・
 その日は、ルーtくぁちぇっくをしてみた。ルータに、PCから接続してみたら、接続がが何度も出来て、乗っ取りはなかった。
 翌日、24日、午前中、跳んでもなくネット環境が悪く、ダウンした時に、NTTドコモに
連絡。問題が起きている最中だったので、昨日とは違い、すぐ状況を理解してくれ、底度測定に入り、計れない状態で、復旧後も問題があると認識してくれた。さらに、ルータの再立上下の指示。その立上状況から、故障と判断、すぐ故障担当に引き継がれた。故障担当も。遠隔操作で状況を把握。機械の故障と判断、ルーター交換と話が進んだ。

 と言うわけで、現在はほぼ順調。帆bと言うのも、ちょっと、別のことももありそうなので、保母と言ったが、まあ、以前とは違い、安定したネット環境である。機械は1台増えたが・・・

 それにしtも、最初の対応は何だったのだろうか? もう少し、ネットの繋がり具合の状況を細かに聴いてほしかった、というのが感想である。
に電話したら、KDDIとNUROのみで、NTTドコモは「直接そちらにと言われ、NTTドコモに振らされ、そこで話を聴いてもらったが、工事関連に回された。そこでも問題ないと、プロバイダーに振らされて、そこでも、問題は解決しなかった。最後のプロバイダーの人と話が弾んで、色々と訊くことができ、やっぱり、NTTの接続の問題だと確信したが、確証がなく、今日にいたっている。詳細は、いずれ「日常のたわごと」に書こうと思っているが、現状、時々書き込みがストップするかもしれませんので、ご了承ください。

12月24日(火)
 昨日の場中、最近のインターネットの状況が悪いことで、管理事務所に言われた工事業者に電話したら、KDDIとNUROのみで、NTTドコモは直接そちらにと言われた。NTTドコモでも、2人の関係者と話をしたが解決が付かず、プロバイダーへと言われた。プロバイダーでも、問題は解決しなかった。詳細は、いずれ「日常のたわごと」に書こうと思っていますが、現状、時々書き込みがストップするかもしれませんので、ご了承ください。 

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ説明

 ★  = 記事にリンクしてあります。
(MP)=ラジオNIKKEI番組『マーケットプレス』 
(TMW)=TV番組『東京マーケットワイド』
(R)=ロイターHP ⇒ http://jp.reuters.com/
(N)=日経速報  ⇒ ttp://www.nikkei.com/news/category/
(Tr)=トレーダーズ・web  ⇒ http://www.traders.co.jp/
(B)=ブルームバーグ  ⇒ http://www.bloomberg.co.jp/
(F)=FISCO ⇒ https://web.fisco.jp/FiscoPFApl/TopTopicsWeb
(W)=ウォールストリートジャーナル
       ⇒ http://jp.wsj.com/home-page?mod=WSJ_topnav
◆東証の場中 ⇒ https://omedetaikomemo.blogspot.com/
◆終値・指標データ等は『市場データー』 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/
◆ニュース等の情報は『情報コーナー』 ⇒ https://omedetaikojoho.blogspot.com/

今日の動画

 最近さぼっていたので、振り返って動画チェックをしたら『ぽこピー』の恒例上半期ベストバイ動画。  これだけでは寂しいいと、他にベストバイがないか調べたら、あった。  よく見たら、出していたのが、親戚一同グループだった ★『ぽこピー』 2025上半期、ベストバイ 7月5日(29分)...