朝の散歩、西千葉稲荷から千葉駅に向かう。
そして、千葉北口のローターリーエリアに入る。東口に向かう駅沿いの歩道に、長い人の列。北口ロータリーエリアにまで入り込んでいた。
その人の列、先頭が見えない。最後尾には「アトモス最後尾」と書かれたプラカードを持った係の女性、列の途中にも並んでいる人にメッセージを伝える女性がいた。
その列を見ながら、歩道を進む。やっと、先頭が見えてきた。
列の長さは100mはないいが、10~20mの長さではない、50mはあっただろう。並んでいる人はほとんどが男性で、比較的若い。子供ずれの女性がいて、こどもがだだをこねていたり、ベビーカーの赤ちゃん連れで垢chんが泣いていたりと、結構騒がしかった。
先頭、東口へと通じる地下道の入り口のそばの東口駅改札口へのエレベータ前、にやっとにたどり着くと、列の先頭の男性が「アトモス、中間点」と言うプラカードを持っていた。
中間点??
先頭の男性に「アトモス」て何?と訊いてみたら。「シューズのお店です」と、「おねえ」ではないかと思えるような喋り方で、最初違和感を覚えた。多分、ファンション系の店員だろう。ちょっとタイミングを逃し、何故並んでいるかを訊けなかった。
列は、階段を通じて、この上の 駅改札口横のペリエ入り口まで続いているのが想像できた。
ペリエは10時オープン、9時50分、もうすぐオープン。いったい何人の人が並んでいるのだろう。この寒さの中・・・
千葉神社、ここでも行列。御朱印の墨書きの受付の行列。工事が進んで、境内が狭くなり、受付の位置も変わったためだが、それでも混んでいる。時間帯もあるのかな?
帰り、10時半、千葉駅西口のホビーショップ(カードショップ)「MACHI CHARA」、いつもの用意、長い行列。11時開店。
家で、開店時間を調べるため、検索したら正式名が「マチキャラ」
今まで、チャラい店『街。チャラ』だと思っていた・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿