実際は昨夜22時27分に届いたもの。だいたい、土日の夜中には会社からのメッセージは届かない。それに、NTTやドコモからは、ちゃんとした公式ショートメールや公式メッセージRで、料金が確定とか料金の通信がある。宣伝はちょっ中だが、すぐに公式かどうか見分けられる。
考えるまでもなく、すぐに詐欺メールだと分かった。ご苦労なこったと、ニヤッとしたが、面白いので、その内容をちょっと打ってみました
◇フィッシング詐欺メール
from 「日本電信電話」 アドレスは、[f・・・・・@gmail.com」
【内容】
通知確認はこちら ←リンクが貼られてある
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
公式:NTT株式会社からの重要な連絡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日頃より当社携帯Wをご利用頂きまして、厚くお礼申し上げます。
お客っ様に重要なお知らせがあります、詳細は上記LINE公式よりご確認願います。
もっともらしい内容だ。確認は、届いたメールからではなく、別に、ちゃんと公式サイトから確認することを、改めてお薦めします。 なお、小生は、面倒なので確認をすることはしませんでした。その代わりこれを書いています。
それにしても、最近、コンピュータの方での迷惑メールがめっきり減った。世界中で撲滅捜査行われている効果が出てきているのだろうか?
投資詐欺メールも届かなくなった。捕まったのか、油断させるため期間を置いているのか、それとも、会社を装うために、3月末からわざと休止しているのか、いずれにしても来ないと少し寂しいが・・・、捕まったのだら本人のためには良いことだろう。
そうそう、投資詐欺の口座乗っ取り、『たけぞう』さんによると、一昨日(金曜)もあったそうで、今度は中小の証券会社に波及しているという。一部の株が不自然に乱高下したという。その株を売買している人を捜査すればいいのだろうが、難しいのかな?
☆(日経)証券口座乗っ取り、「個人任せ」突く ようやく対策着手 取材メモ (11日5:00)
ある証券口座で売買の少ない株式を徐々に買い集めた後で、不当に
高い価格でまとまった売り注文を出す。そこに不正取得した別の
証券口座から大量の買い注文を出して取引を高価格で成立させる
やはり、たけぞうさんが「買手法を見れば わかるけどなあ」とコメント
一般の人は、ネットなどに詳しくないので、回避する方法を知らず引っかかるのだろう。まだまだ増えそうな感じがする。
今買い物から帰って、一段落中。買ってきた和菓子で、お茶タイムにしよう。
朝食時「目がテン!」(お薦め)を見たから、今度は何を見ようか?
そうだ、昨日の歌枠リレーで観てないものを聴こう
昨日に引き続き、とりとめのない内容でした
追加書き込み
13:20 間違いなど文章を整理した。そんな中、メールを見たら、迷惑メールが4通入っていた。日曜を狙っての詐欺メールなのだろう。無駄な努力と思うが、引っかかる人がいるので、続けているのだろう。各国にそのグループの受け子や環境や個人情報情報の提供者がいるはずなので、それらを捕まえないと、今度は、その人間が別の犯罪を行うことも考えられる。ストレス社会で社会を外れた人、人不足なのにいい働き口がない世の中。不況の進行。色々な社会のゆがみが一気に出ている気がする。一朝一夕には解決しないだろう。
0 件のコメント:
コメントを投稿