昨日、日曜日に聞き逃した文化放送のラジオ番組「『樋口楓』の「こんな良い時間になにしてんねん」」を、ラジコで聴こうと思ったら、プレミアム(有料会員専用)になっていた。
1週間は聴けるはずなのだが? と思いながら、あきらめたが、今朝、あることに気が付いた。この番組、あちこちの放送局で、月、火にも、放送されるのだった。まだ放送されていないので、アーカイブは、無料公開していないのだということに・・・
今日、確認したら、聴ける状態になっていたが、今20時を過ぎたが、まだ聴いていない。
今、『朗朗ハツキ』『おまる』のセッションコラボ歌枠を聴いている
これは、昨日、22時からなので、アーカイブで聴こうと思っていた配信。
やっぱり、この二人、トークが面白い。一人ひとり、別々でも、面白いのに、この二人、合わさって、面白さが倍増している。たがいに、知ってはいたが、話すのが初めてだと言うのに・・・
1か月前、ピアニストの『おまる』が、今日は仕事したくないなと、朝起きて、配信をなんとなく観たのが、『狼朗ハツキ』の月曜の「行ってらっしゃい歌枠」、それが、ハツラツ・元気いっぱいで歌っていて、『おまる』が、思わず、セッションしませんかとコメント欄に書き込んで、その場で、シンクルーム(ヤマハが開発したタイムラグが全くない音楽配信ソフト)に跳んで、即セッションをした。それが始まり。
そういえば、最近『おまる』の演奏系セッション配信を観ていなかった。そのうち、演奏系Vtuberの配信をまとめて観に行こう。
セッションと言えば「Ciと光歌」のおしゃべりセッション歌枠?もいいが、この配信も、ピアノは上手いし歌もいい。なので、お薦めである。ただ2時間ある。細切れに聴くのもいいかも
★おしゃべりセッション 声優兼歌手『朗朗ハツキ』とピアニスト『おまる』
46分、『茶々丸』(農業をしているジャズピアニスト)が見に来ていると2人が騒いている。そういえば、『紅茶々丸』と『ハツキ』がセッションをしたことがあった。どっちのチャンネルだったか? 配信を聴きながら、『ハツキ』のチャンネルを探してみよう・・・
あった!!
★『狼朗ハツキ』と『紅茶々丸』のセッション (25/1/10) 2時間16分
会話のピックアップ
『ハツキ』が「(『おまる』さんは)凝ったものより、布団が吹っ飛んだタイプですね」と言う。そこから、歌枠スクワットの話になり、『おまる』が『「左手に米俵、右手にペットボトル」、そして、筋トレ歌枠ならぬ、筋トレ演奏の話になる。話が飛び過ぎて、「で、次の曲にどうつなげるか?」と『ハツキ』
0 件のコメント:
コメントを投稿