2019年5月25日土曜日

週末

 ★(R)来週の日本株は弱含み、リスクオフの円高進行に警戒感 (24日(金)16:00)
 ☆(N)日本株、不安定な動き 米中摩擦や日米会談を注視 今週の市場 (26日2:00)
◇今週のチャート
 日経平均日足 5月24日まで

◇26日(日)12時
 <小生が今嵌っているものから、5Gの話へ、そして、米中貿易戦争へ>
 散歩から帰ってきました。座ったら、汗が滝のように出てきた。歩いているときは風もあり、日影中心に歩いていたので、それほど感じなかったが、止まると、血液の循環がいいのだろう、汗が止まらない。
 散歩中、時々ブログに何を書こうか等が頭に浮かぶ。とりあえず嵌っているアニメとヴァーチャルユーチューバー。嵌っていると言うほどではないが、アニメで「川柳少女」と言うのがいい。今のTV(オンディマンドで見ている)やユーチューブなどは、過激のことを見せるのがいいと思ってか、過激すぎるし、内容もあえて作りすぎていて、見たくなくなってしまう。おそらく、ディレクターなど作成者たちは、感覚がおかしくなっているのだろう。そんな中「5・7・5女子」を扱った川柳少女は、中学生?高校生?か淡い少女の恋を自然な笑いや心が温かくなるような場面で描いていて、何事も起こらないがいい。ほっとしてみていられる。他にもある良いと思う作品があるが、笑われるので言わないが、あえて「MIX」を上げておこう。これは、あだち充。昔同僚だった嫌味な奴が高校の同級生だと言っていたので65前後だと思うが、笑いが古く、これもいい。タッチを思い出すのだからだだろうか?
 最も、気に入っているのがアニメではなく、ジャンルはドラマに含まれるのだが、ヴァーチャルユーチューバーがヴァーチャル空間でドラマを演じている『四月一日さんちの』である。1人は、Vユーチューバーとしては中堅、と言ってもバーチャルユーチューバーはキズナアイが最初で、2016年11月に初めて出てきて、2017年から認知されてきたのだから、この子はまだ1年か1年半くらいか、1人は新人、1人はこれから始めるという3人。始まってから、誰か?を確認したら、なんと、1人が”ときのそら”、ナユタン星人の歌をユーチューブで踊ってカバーしていて、小生が歌をよく見るVユーチューバーだった。そんなことあり、”ときのそら”の生ユーチューブのオンディマンドを見てみたら、他のVユーユーチューバー(除キズナアイ)と違い、ゆったりした内容。見ていて面白い。他のVユーチューバーはどうも、ゲーム実況、特にどぎついゲームだったり、生配信でも、忙しく話していて内容がない。まあ、見ていて嫌になる。ちなみに、キズナアイは、Vユーチューバーではなくヴァーチャルユーチューバー、これが、キズナアイ・チームのこだわり。
 話はずれたが、この『四月一日さん家の』(テレ東系)はヴァーチャルユーチューバー自身がヴァーチャル空間で演技しているということで、ジャンルはドラマに入る。これもたわいのない日常を描いていて、今のどぎつい演技のドラマと違い、さわやかささえ感じる内容。ほんわかしていいて良い。特に、一花(ときのそら)がいい。
 ちなみに、現在、ヴァーチャルユーチューバーのTV番組は、キズナアイが、月1で「てぇてぇテレビ」、シロ(共演小峠)が「ガリベンガーV」。どちらもチェックしていいます。
 さて、四月一日さん家のときのそら(声の娘)、この子は5月15日に19歳の誕生日を迎えた。その「お誕生日会」を見ていて、はっきりと解ったことがある。その前に、誕生日会入場料〇〇〇円とあり、席はあと○○席とよく流れていたが、この意味がはっきりと理解できた。そして、これが重要な5G問題に繋がるとに気が付いたのである。まず、お誕生日会参加の話から・・・
 ヴァーチャルユーチューバーとは、ヴァーチャル空間を創り、そこにソフトでヴァーチャルユーチューバーを存在させる(3次元表示)。それを一点から(カメラ位置)見た映像をコンピュータで映像化している(配信している)、という構造である。つまり、撮影現場でカメラで撮ることを、ヴァーチャル空間で実現させているのである。そこに、別のヴァーチャルユーチューバーを存在させれば、共演となる。このとき、2人のヴァーチャルユーチューバーは、ヴァーチャル空間を作っているサーバーに外から接続してヴァーチャル空間に存在(表示)させているのである。そして、2人は、それぞれの操作者が、個々に動かすことが出来て、コンピュータがきちんと別々に動作させ、ヴァーチャル空間に存在させている。(プログラム上は、外からのデータを処理し、ヴァーチャル空間のデータを書くだけなので、それほど難しくない。簡単に言えば、キャンパスに、何人か周りの人から言われた絵を描いているようなもので、重なるときだけ注意が必要。問題は容量と処理速度)その時、ヴァーチャルユーチューバーは、人間と同じく、ヴァーチャル空間内で自分のいる位置から見た空間(映像)を見ている。(これも、問題は計算速度、その人物がいる点から見た映像を計算してその人物に配信する。これが動いた参加者全員をシェアリングして配信するので、計算速度と容量が問題になる)全体像(配信映像)はサーバー内のカメラ位置からの映像で、配信で外部から見られる。
 お誕生日会に参加するとは、サーバーに接続させると言うことで、観客がソフトで外部接続しバーチャル空間に作られた”ときのそら”の誕生日会場の中に存在(参加)しているということで、参加者は、ヴァーチャル空間で、”ときのそら”と同時にヴァーチャル空間内に存在し、自分がいる位置からの目線でヴァーチャル空間を見ることができるというのである。そこで写真を撮ることもできる。これは、小生が、良く将棋コーナーやチャート表示などで使っているコンピュータの機能を使っているのだろう。
 つまり、一つのサーバーにヴァーチャル空間を作り、外部から接続して、ヴァーチャル空間を共有するということである。(普通の撮影現場に人がいるという状況)
 ここまでくると、はっきりしてきたでしょう。つまり、『四月一日さん家の』はアニメではなく、Vユーチューバーがヴァーチャル空間で演じるドラマなのである。
 そういえば、昔、「マトリックス」という映画があったが、それに近い空間を造り上げているというであるが、まだ物を触れるなどはできない。2人がぶつかってもすり抜けてしまう。同時に同じ位置にいるときは、外からは片方が見えなくなるように設定されている。より現実には近づいているが、まだまだである。
 それは、サーバーの容量や計算速度の問題、通信速度の問題などがあるためだが、現在開発が進められている量子コンピュータが実現すれば、計算速度は解決される。また、通信速度に関しては、現在(スマホなど)通信を第4世代(4G)で行っているが、5Gが普及すれば、これも解決でき、時々、インターネットでの「重い」という現象はなくなり、寄り快適な環境が出来上がる。この5Gの利用範囲は、今まで遅いために使えなかった範囲までインターネットが広がる。いわゆるIot、インターネットofシングスが進むこととなる。この最たるものが自動運転で、5Gがなければ自動運転はできない。
 さて、この5G、先進国は、米国、中国、韓国等で、日本は2流、いや3流かもしれない。それほど遅れているのだ。アメリカが、ファーウェイに対して、執拗なくらい攻撃しているのは、5Gで世界トップの企業がファーウェイであり、今後世界の通信網を独占しそうな勢いで、脅威を感じているからで、その技術やアイデアが、元はアメリカ、韓国、日本等海外の企業から盗んだ(中国では、合弁会社でのデータは法律上中国のものなので、合法的とされている。ただ、米企業では、ハッキングや企業中国人社員による持ち出しも問題視している)ものであるからと言うことである。基本概念、技術など一旦手に入れれば、そこは人口世界一の共産国、金と人にものを言わせて、技術の発展は目に見えている。民間企業のように利益を考える必要がなく、湯水のように税金が使えるのだから、技術開発は目覚ましい。それにアメリカが危機感を抱いているのである。
 そこに、今回の米中貿易戦争の元がある。なので、形上、米の赤字が減ったとしても、解決にはならない。たとえトランプ大統領が手を打とうとしても、自ら火に油を注いてきた米の反中国陣営(議会)がうんと言うはずがなく、トランプ大統領、この先どう落としどころを創り上げるのか?中国がこの先どう出てくるのか?そして、わが日本は、この遅れをどう取り戻すのか? 今の憲法改正だけを日含意している安倍政権では? まして、安倍政権をけん制できない野党では・・・・日本は先行き真っ暗だ。
 アッ!それでかな?ヴァーチャルの世界に嵌っているのは?投資ではなく逃避だ・・・
◇26日(日)朝
 のんびりとした朝。すでに風呂は沸いているが、コンピュータの前で、なんとなくボケっとしている。外は今日も快晴。暑くなりそうだ。昼の散歩コースをどこにしようかなー。
 トランプ大統領、急に相撲観戦だとか言ったため、国技館はとんでもないことになりそうだ。その前に千葉でゴルフ。交通規制はしなければならないし、警護で大変ことになる。来日は良いが、動き回らないで欲しいものだ。アメリカと違い、狭い土地に多くの国民が住んでいるのだから。土台、日本は観光できているようなものだろう。迷惑な話である。国賓だからと言って好き放題されたら、たまったものではない。費用はすべて日本持ちで税金が使われるのだから。天皇と謁見するというが、エリザベス女王のときのあの無礼な態度、日本でも無礼な態度が出ないか心配だ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ説明

 ★  = 記事にリンクしてあります。
(MP)=ラジオNIKKEI番組『マーケットプレス』 
(TMW)=TV番組『東京マーケットワイド』
(R)=ロイターHP ⇒ http://jp.reuters.com/
(N)=日経速報  ⇒ ttp://www.nikkei.com/news/category/
(Tr)=トレーダーズ・web  ⇒ http://www.traders.co.jp/
(B)=ブルームバーグ  ⇒ http://www.bloomberg.co.jp/
(F)=FISCO ⇒ https://web.fisco.jp/FiscoPFApl/TopTopicsWeb
(W)=ウォールストリートジャーナル
       ⇒ http://jp.wsj.com/home-page?mod=WSJ_topnav
◆東証の場中 ⇒ https://omedetaikomemo.blogspot.com/
◆終値・指標データ等は『市場データー』 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/
◆ニュース等の情報は『情報コーナー』 ⇒ https://omedetaikojoho.blogspot.com/

今日の動画

 最近さぼっていたので、振り返って動画チェックをしたら『ぽこピー』の恒例上半期ベストバイ動画。  これだけでは寂しいいと、他にベストバイがないか調べたら、あった。  よく見たら、出していたのが、親戚一同グループだった ★『ぽこピー』 2025上半期、ベストバイ 7月5日(29分)...