2019年7月6日土曜日

7月6日(土)朝 眠い!が、竜王戦藤井vs久保戦の激戦を振り返る

 昨日の疲れが残っているのに、5時半には起きてしまった。近くの浅間神社まで散歩に行こうと思ったら、雨が降り出し、徐々に雨脚が強くなり、止むのを待つことにした。で、この時間に、昨日の疲れの元『竜王戦 藤井聡太七段vs久保利明九段 戦』の棋譜を公式サイトで最初からチェックし、ブログの棋譜を訂正する作業をすることにした。ブログの途中の書き込みをきっちりしたものにしようと思ったが、なんせ、184手と言う長い将棋卯、棋譜チェックで偉く時間がかかってしまったので、書き込みはそのままにして棋譜の訂正のみにした。
 それにしてもものすごい将棋だった。
 初手から出だしは、久保九段がこまめに時間をかけながらゆっくりと進む。13手目久保九段が、7五歩という新手を出して、藤井七段も同じように小考を交えて、ほぼ同じような消費時間で恬淡と進み、書き込みが楽だった。途中何度も、両者棋譜を確認しながらの慎重な出だしである。26手目で昼食休憩に入る。最近の将棋としてはかなりスローな展開。
 昼食休憩明け後は、1手1手に少し長い考慮時間を取るようになり、さらにゆっくとした展開。そして、藤井七段が63分の長考の5五歩の数手後から手がバタバタとすすむ。この辺りでどうやら藤井七段がリードし始めたらしい。その数手後、振り飛車の久保くだんが盛り返して来た。どうやらかなりの微差で優劣が揺れ動いているようだ。解説が当たり始め、豊川七段が後手藤井七段優勢と言うと、振り飛車の大家中田八段が「これで後手がいいなら、振り飛車が指せなくなる」と感覚の違いを示す。それほど微妙な形勢で、大局観と感覚の勝負になっているようだ。
 それでも、夕食に近づくにつれ、先手が苦労する局面になってくる。攻めの形をつくる藤井、受け切ろうとする久保の構図がはっきりしてくる。
 そして、藤井七段の7四歩に、久保九段が長考に入り、そのまま夕食休憩に入る。
 夕食休憩後、久保九段がなかなか指さない。かなり苦しいのかなと言う中田八段の言葉に表されるように、周囲は後手優勢の結論を出していて、終盤戦の突入と見ていたが、実際は、この局面でも、まだ、この将棋の1/3にも達していなかったのだ。
 長い長い、夜戦に入る。久保九段の長考後、局面は、じりじりと久保九段が盛り返していく。そんな中、藤井七段、ソフトが推奨する手8五桂を指す。解説(+α)などでは全く見えていなかった手。abemaコメント欄では、さすが天才、やっぱり天才などの書き込みが連発される。
 ここを機に一気に決めるかと思われた。振り飛車の中田八段も先手苦しいか?と漏らす。
 だが、決め手を与えない久保九段の差し回し。ソフトが、推奨する手3五歩から5五角の手を、藤井七段、見つけられずに、攻めが空回り。そのすきをみて、久保九段がうまく自陣の角を世に出せる体制で、王の逃げ道を作り攻めを切らしに入る。藤井七段、先手玉を詰ましにかかるが、久保九段が、攻めごまをとらずに、3九王と逃げ道に逃げ込む。解説陣、書き込みにうわあああ~と言う声が上がる。攻める藤井、逃げる久保、最後の最後に詰まないことが分かり、藤井七段、あきらめて、自陣に手を戻す。
 両者ともに1分将棋での攻防
 今度は、久保九段が藤井七段の玉を詰ましにかかる。そして、6三龍の王手に、誰もが金合いと思っていたのに藤井七段、香を一つ進めて合駒にして受けた。これが、最善の受け、金合いは数十手かかるが詰んでいた。さらにその後も、ぎりぎりの攻防が続く。
 そして、最後の最後、久保九段の攻めで、打ち歩詰が生じ、かろうじて、藤井玉が皮一枚残して逃げ切れることが判明。これが見えていた香合いではないかと周囲はその天才ぶりに驚愕する。結局、藤井玉は逃げ切り、久保九段が詰ろをかけて、一手空ける。
 そして、184手目、藤井聡太七段が5八桂成と王手をかけたところで、久保利明九段が投了した。23時を過ぎていた。
 壮絶な戦いで、棋譜を並べるだけでもそのすごさが伝わってくると思われる戦いだった。
 これで、藤井聡太七段、竜王戦決勝トーナメントで勝ち上がり、準決勝進出をかけて、豊島将之名人と対戦する。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ説明

 ★  = 記事にリンクしてあります。
(MP)=ラジオNIKKEI番組『マーケットプレス』 
(TMW)=TV番組『東京マーケットワイド』
(R)=ロイターHP ⇒ http://jp.reuters.com/
(N)=日経速報  ⇒ ttp://www.nikkei.com/news/category/
(Tr)=トレーダーズ・web  ⇒ http://www.traders.co.jp/
(B)=ブルームバーグ  ⇒ http://www.bloomberg.co.jp/
(F)=FISCO ⇒ https://web.fisco.jp/FiscoPFApl/TopTopicsWeb
(W)=ウォールストリートジャーナル
       ⇒ http://jp.wsj.com/home-page?mod=WSJ_topnav
◆東証の場中 ⇒ https://omedetaikomemo.blogspot.com/
◆終値・指標データ等は『市場データー』 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/
◆ニュース等の情報は『情報コーナー』 ⇒ https://omedetaikojoho.blogspot.com/

今日の動画

 最近さぼっていたので、振り返って動画チェックをしたら『ぽこピー』の恒例上半期ベストバイ動画。  これだけでは寂しいいと、他にベストバイがないか調べたら、あった。  よく見たら、出していたのが、親戚一同グループだった ★『ぽこピー』 2025上半期、ベストバイ 7月5日(29分)...