2019年7月15日月曜日

T+2が薄商いの原因?

 今週から、株式の決済日が1日少なくなり、従前の4日から3日になります。先週12日(金)と今週の16日(火)の売買の決済日は、ともに18日(木)になります。(T+2=トレード+2日)
 さて、今日15日のラジオNIKKEI特番「ウィークエンド株」で、和島さんが得た情報によると、コンピュータによる自動売買、いわゆるハイシ―クエンストレードのプログラムにこの「T+2」日数切り替えが影響を及ぼしているという。まあ2000年問題のような感じでしょうね。日数切り替えで、コンピュータの誤作動が起こることを警戒し、先週後半から高速プログラム売買の商いが手控えられているということです。それがこの火曜日から復活するので、上昇するのではないかといううわさが飛び交っているそうです。
 和島さんは、本当かどうか疑問ですが、とことわりを入れてはいますが、あながち間違いではなさそうという雰囲気でした。
 今、リスナー感謝祭dayの最後の番組が始まりました。これは、ファンドマネージャの石原順こと西山孝四郎さんが、音楽の素人と自分で言いながら、パーソナリティを務める音楽番組。前回、なんと全国3位にまでなった番組で、再度、チャレンジしている番組です。
 あとはゆっくりしながら聴いていよう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ説明

 ★  = 記事にリンクしてあります。
(MP)=ラジオNIKKEI番組『マーケットプレス』 
(TMW)=TV番組『東京マーケットワイド』
(R)=ロイターHP ⇒ http://jp.reuters.com/
(N)=日経速報  ⇒ ttp://www.nikkei.com/news/category/
(Tr)=トレーダーズ・web  ⇒ http://www.traders.co.jp/
(B)=ブルームバーグ  ⇒ http://www.bloomberg.co.jp/
(F)=FISCO ⇒ https://web.fisco.jp/FiscoPFApl/TopTopicsWeb
(W)=ウォールストリートジャーナル
       ⇒ http://jp.wsj.com/home-page?mod=WSJ_topnav
◆東証の場中 ⇒ https://omedetaikomemo.blogspot.com/
◆終値・指標データ等は『市場データー』 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/
◆ニュース等の情報は『情報コーナー』 ⇒ https://omedetaikojoho.blogspot.com/

今日の動画

 最近さぼっていたので、振り返って動画チェックをしたら『ぽこピー』の恒例上半期ベストバイ動画。  これだけでは寂しいいと、他にベストバイがないか調べたら、あった。  よく見たら、出していたのが、親戚一同グループだった ★『ぽこピー』 2025上半期、ベストバイ 7月5日(29分)...