2020年3月28日土曜日

業務スーパー

 朝、雨も止んだので、買い出しに出かけた。行く途中、今日が第4土曜日であることに気が付いた。千葉中央市場の市民開放日。それも忘れて、朝、9時近くまで寝ていた小生。深く反省した。朝f6時台から人が来る市場、この時間では、もう閉まっている。すると、急に雨が降り始めた。急いで走って業務用スーパーに向かうが、あっという間にびしょびしょ。ついていない。帰ってから、お守りを携帯するのを忘れたのに気付いた。神様が忘れていたことに怒っていたのだろう。と言うことで、汗と雨でびっしょりで、裸で打ち込んでいる。そろそろ着ないと風邪をひくので、いったん休憩。
 買い物内容は、まずは冷凍唐揚げ、ついでに冷凍ロースステーキ。普段用プラス少しの備蓄と言うこと。冷凍と言うことで、午前中の買い出しは、業務用スーパー河内屋1本に絞った。河内屋では久々に物が入荷中で、まだ箱が商品棚の前に置かれて、まだ並べられていないものもが非常に多かったが、品物は豊富であった。冷凍食品ケースも、ケースの上にFなあボールが置かれていて、商品をとるのが厄介だった。久々に、うどん、日本そば、やきそばの麺を入手。今日の昼はうどんかな?
 レジで、都が自粛発表で今日から忙しくなるんじゃないの?と言ったら、木曜からお客さんが非常に増えて忙しくなっているとの返事。神戸物産と言う紙があちらこちらに貼ってあったので、ここは神戸物産と関係あるのとい聞いたら、業務スーパーは神戸物産ですよと言われた。今までで、業務スーパーとは、通常の内容の名詞と思っていたが、『業務スーパー』は神戸物産の商標だったことを知った。東京・千葉展開が河内屋だったといことらしい。
 と言うことで、くしゃみが出てきた。花粉症もあるのだろうが、雨に濡れてからだをっしやしてしまったのかもしれない。雨が降った分、花粉が抑えられている。
 午後からの買い出しのために、ロピアのチラシを見たら、あすが肉の日(29日)だということに気が付いた。ロピアは、もともと肉屋さんからスーパ―になった店。今日の午後ではなく、明日買い出しに行こう。ふとチラシの下の方を見ると、特大ウナギ1000円とある。先日の特大ウナギ2尾1950円だったもの、通常の1.5倍はあったウナギでたれが足らなかったことを思い出した。冷凍なので、備蓄に良いから買ってこようと決めたが、たれも別に買ってこないといけないので、食べるまでに、時間があるからそれをどこで買うかじっくりとと市場調査をしよう。
 で、午後が空いたので、何しようか・・・
(追伸)最近、報道機関が、やたらに、在庫は十分、物はありますと、倉庫に積みあがった品物を見せ報道してる。日経も
 ☆(N)在庫は十分、買いだめ避けて 国など冷静対応呼びかけ (7:17)
と記事を載せている。確かにそうなんだろうが、逆に言うと、パニックが起こったら、足りなくなりますよと言いたげな報道で、逆に心配になってくる。実際、総理がマスクは十分あな量を生産しますと訴えていたが、未だに、マスク様のお姿をご拝見できないでいる。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ説明

 ★  = 記事にリンクしてあります。
(MP)=ラジオNIKKEI番組『マーケットプレス』 
(TMW)=TV番組『東京マーケットワイド』
(R)=ロイターHP ⇒ http://jp.reuters.com/
(N)=日経速報  ⇒ ttp://www.nikkei.com/news/category/
(Tr)=トレーダーズ・web  ⇒ http://www.traders.co.jp/
(B)=ブルームバーグ  ⇒ http://www.bloomberg.co.jp/
(F)=FISCO ⇒ https://web.fisco.jp/FiscoPFApl/TopTopicsWeb
(W)=ウォールストリートジャーナル
       ⇒ http://jp.wsj.com/home-page?mod=WSJ_topnav
◆東証の場中 ⇒ https://omedetaikomemo.blogspot.com/
◆終値・指標データ等は『市場データー』 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/
◆ニュース等の情報は『情報コーナー』 ⇒ https://omedetaikojoho.blogspot.com/

今日の動画

 最近さぼっていたので、振り返って動画チェックをしたら『ぽこピー』の恒例上半期ベストバイ動画。  これだけでは寂しいいと、他にベストバイがないか調べたら、あった。  よく見たら、出していたのが、親戚一同グループだった ★『ぽこピー』 2025上半期、ベストバイ 7月5日(29分)...