夜になって やっと落ち着いた。
今日は米で大統領選挙。日本に影響は多少あるものの、一般の日宇都には前回の大統領交代より、影響が少ないはず。にもかかわらず、巷では、大統領選の話ばかり。まるで野球の日本シリーズかサッカー天皇賞決勝が行われるかのような熱の入った会話が聴かれる。株式市場でも影響はあるのだが、しばらくは、コロナ禍の中、政策に変化はないだろう。にもかかわらず、どっちが勝つとどうなるとか、現在、どの州の開票はどうなっているとか、ん美本御選挙並みの報道だ。
そんな中、小生にとっては、2年がかりの1大イベント、オリンピック・パラリンピックのクラッド硬貨の発行日。勢い勇んで近くの郵便局に。
9時5分前だと言うのに、10人ほどが並んでいた。今日は厳しいことになりそうだなと内心思った。
前の人は、3・4日前に知りましたと言う。今回初めてだと言う。どこかテレビで報道したのか? いつからと聞かれて、2年前から集めてますと答えると、それは大変ですね、と返事が返ってきた。言外に集められないと困りますねと言うことが感じられたられた。
9時、」配布開始、最初の人、何枚あるのかも知らない。説明を聞いての交換。時間がかかる。やっと自分の番の時、局員が、今日は1人2セットまで、再び並ばないで下さい、と後ろに並んだ人に注意をする。少し混乱があった。2セットゲットして、次の郵便局へ。その頃から、左足に痛みが走り始めた。
4つ目の郵便局は、少し離れていて、痛む右足を我慢して、千葉大の中を、小走りに裏門に抜ける。かなり痛み出して、小走りもできなくなって、右足を引きずりながら4つ目へ。交換はスムーズに進む。
そして、もっとも遠い5つ目、ここで事件が起きた。10時10分だった。すでに回り始めて1時間以上たつ。脚はパンパンになり、筋肉痛が起きている。『記念硬貨はどこで』と聞くと、『もう、無くなりました。風神・雷神だけが残っていますが、どうしますか?』の返事。思わず『もうないの!!』と大声を出してしまった。仕方なく、風神・雷神の2セット2000円分だけを交換し、6つ目の郵便局へ急ぐ。
もう、足のことなど気にしていられない。その頃になると、血液が循環してきたのか、筋肉痛が和らいで、少し小走りができるようになった。図書館の近くの松永郵便局に飛び込むと、少し他の業務があってか、交換の準備が出来たいなかったようで、少し待たされた。郵貯の窓口の子に心配そうな顔で見られ、局長らしき人をせっついてくれた。『働いている人たちから頼まれ、8つの郵便局を回らないといけない、草下部はなくなっていた』という話をして、郵便局を飛び出した。
7つ目めざして線路を渡るが、7つ目は、いつものんびりとした郵便局、8つ目が駅前の最も混む郵便局と言うことで、急遽、少し大回りになるが、8つ目を先にした。結局、8つ中7つの郵便局で交換した。
その最後の郵便局。あともう一つ追加を考えなければいけないが、そこは小生、用意周到で、もう候補があった。その地域で、もっとも誰も知らないという郵便局を取ってあった。これは、以前、最後ののんびりした郵便局で教わったもの。事情を話し、ここで教わった登戸郵便局に行きますと言ったら、横で別の作業をしていた郵便局員が噴き出した。よほど小生が焦っていて、おもしろかったのだろう。それと、登戸がかなり暇な郵便局であることもあったのだろう。
と言うことで、予定分をゲットしたが、足は再び筋肉痛。
実は、順調にいけば、8つ目の郵便局の後、のんびりヨドバシに寄ろおと考えていたのだが、それもお預けになった。まあ、筋肉痛が治ってからゆっくり行こう。
で、帰ったら、大統領選は大接戦、株価は上がってはいるが、個別は伸びていない。なんとなく空回り・・・。
帰ってから、全部の硬貨を、間違いないかチェック、誰々のものと整理し終わったのが2時。自分の分は、専用の入れ物にセット。これで、2年間の収集が完了した。
ふー長かった。疲れたが、気が楽になった。もう皆の頼みはきかないぞと心に誓うが・・・
んーん、最近文章がくどくなってきている。ただ書いているだけと言う感じでテーマがない
0 件のコメント:
コメントを投稿