2020年11月3日火曜日

遅れてきた筋肉痛

 10月中旬、雨が続いた関係で、外出は買い物くらいの最小限に済ましていた。やっと天気が安定してきた24日の土曜から、11月4日の大イベント『オリンピック記念硬貨ゲットの旅』に向け、足腰の鍛錬のために、長めの散歩を開始した。順調に毎日散歩、29日には休憩を入れ、買い物程度に済まし、30・31日と再び長めの散歩。
 今回は、筋肉痛が起こらないなと思っていた11月1日、千葉駅に近づくあたりから右足(ひざから下)が痛み出した、やっと筋肉痛かと思った。後半、少し痛みが増し、我慢しながらゆっくり歩いて帰宅。その夜、さらに痛みがひどくなり、腫れてはいないのだが、右足が腫れているような感覚に陥った。歩くのもままならない。これでは4日の郵便局回りができない。あと2日で痛みが引いてくれることを願っていた。
 寝るときも右足が痛い。伸ばしても曲げても痛い。抱き枕を足のクッションにして寝た。
 2日朝、相変わらず痛い。昼を過ぎたあたりから痛みが柔らんできた。それでも、普段の筋肉痛と違う。歩くのもままならなかったが、夜寝るときには、痛みがかなり減ってきた。
 以前、ひざが、運動しすぎで腫れたことがあったが、その症状かと思ったこともあったが、ひざは大丈夫だったし、他も、腫れているわけではなかったのと、痛みが普通の筋肉痛と似てきたので、筋肉痛のひどいものだったのだと確信した。
 筋肉痛とは、新しい筋肉を造るために、古い筋肉が壊れるときにおこるもの、と習ったが、この歳になったため、かなり時間をかけての再生なのだと考え、普段から体を動かしておくべきだったと反省しきり。
 3日休日、朝からかなり痛みが減り、跳び歩いても平気。軽い痛みが太ももに出ている。今まで、下の方の痛みが強く気が付かなかったのだろう。明らかに筋肉痛の痛み。これも午後には取れるだろう。午後、買い物に出かけ、少し足慣らしをしておこう。
 明日は、万全の状態で、郵便局を訪れないと・・・
※右足は、25・6年前に下腿骨粉砕骨折で、バラバラにして、やっとくっつけた経緯があり、未だに椅子生活で、筋肉も左足に比べ弱いので、すぐ疲れる。それが、今回、一気に運動したために疲労が出てしまったようだ

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ説明

 ★  = 記事にリンクしてあります。
(MP)=ラジオNIKKEI番組『マーケットプレス』 
(TMW)=TV番組『東京マーケットワイド』
(R)=ロイターHP ⇒ http://jp.reuters.com/
(N)=日経速報  ⇒ ttp://www.nikkei.com/news/category/
(Tr)=トレーダーズ・web  ⇒ http://www.traders.co.jp/
(B)=ブルームバーグ  ⇒ http://www.bloomberg.co.jp/
(F)=FISCO ⇒ https://web.fisco.jp/FiscoPFApl/TopTopicsWeb
(W)=ウォールストリートジャーナル
       ⇒ http://jp.wsj.com/home-page?mod=WSJ_topnav
◆東証の場中 ⇒ https://omedetaikomemo.blogspot.com/
◆終値・指標データ等は『市場データー』 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/
◆ニュース等の情報は『情報コーナー』 ⇒ https://omedetaikojoho.blogspot.com/

今日の動画

 最近さぼっていたので、振り返って動画チェックをしたら『ぽこピー』の恒例上半期ベストバイ動画。  これだけでは寂しいいと、他にベストバイがないか調べたら、あった。  よく見たら、出していたのが、親戚一同グループだった ★『ぽこピー』 2025上半期、ベストバイ 7月5日(29分)...