2021年1月30日土曜日

節分は37年ぶり2月2日

 今、1時半、散歩から帰り、軽くブランチし、風呂。今、風呂上がりです。
散歩は、千葉神社へお水をもらいに。いつものように裏から入って、裏の鳥居から見えた光景に、「えっ!」と思った。なんと、並んでいるのである。参拝に並ぶ姿を見るのは、正月以外なかったのが・・・
 経験から、ざっと300人から400人程か、いや500人いるかもしれない。1,000人いないことはわかったが、とにかく、並んでいたのである。後で警備の人に聞くと、土曜日の大安で、天気がいいのでと言う。しかし、おそらく、それに、節分を兼ねてのものと思われる。
 何の気なしに千葉神社のHPを除いたら、節分祭が2月2日になっている!!
 慌てて、節分を調べると、なんと、今年は37年ぶりに、2月2日だと言う。知らなかった!!
 偶然とはいえ検索して気が付くとは、これは恥をかかないようにと神様のお導きか?と、千葉神社の神様にゴマをすっておくことにした。
 本殿参拝まで、いったいどのくらいかかるのか? 後で思い出したのだが、本殿2階にも拝殿があった。しかし、その時は、まったく頭にもなく、仕方ないので、列の横からちょっと頭を下げご挨拶する程度で、本殿を抜け、お水をもらう美寿之宮、延寿の井に向かう。ペットボトル1本分のお水をいただいた。そして、その前にある、千葉天神(1182)(正確には美寿之宮は、千葉天神内)に参拝し、神社を後にした。 
 帰り図書館に寄ってみたら、平常営業、いや、開館していた。
 12月24日発行された新刊『地球に月が二つあったころ』、1月7日に千葉市の図書館検索で、調べたとき、千葉市で入っていた図書館は一つもなかったのだが、そろそろ入っているかなと思い、カウンターで聴いてみると、すでに貸し出されて6人待ちだと言う。一人2週間(延長なしで)×6=・・・。予約はあきらめた。
 その足で帰ってきた。
 午後からちょっと顔がほてっている。熱を測ると36.2℃、普段35度台前半なのに、ちょっと熱がある。雨などで動かなかったので、体が反応したのか?ちょっと様子を見ることにして、「サワコの朝」や「Ⅴ子のバズっちゃいな」、「マーケットアナライズplus」のオンディマンドを見てのんびりしていて、書込み途中だったのを忘れてしまった。
 急遽書き上げて、アップしました。16:30

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ説明

 ★  = 記事にリンクしてあります。
(MP)=ラジオNIKKEI番組『マーケットプレス』 
(TMW)=TV番組『東京マーケットワイド』
(R)=ロイターHP ⇒ http://jp.reuters.com/
(N)=日経速報  ⇒ ttp://www.nikkei.com/news/category/
(Tr)=トレーダーズ・web  ⇒ http://www.traders.co.jp/
(B)=ブルームバーグ  ⇒ http://www.bloomberg.co.jp/
(F)=FISCO ⇒ https://web.fisco.jp/FiscoPFApl/TopTopicsWeb
(W)=ウォールストリートジャーナル
       ⇒ http://jp.wsj.com/home-page?mod=WSJ_topnav
◆東証の場中 ⇒ https://omedetaikomemo.blogspot.com/
◆終値・指標データ等は『市場データー』 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/
◆ニュース等の情報は『情報コーナー』 ⇒ https://omedetaikojoho.blogspot.com/

今日の動画

 最近さぼっていたので、振り返って動画チェックをしたら『ぽこピー』の恒例上半期ベストバイ動画。  これだけでは寂しいいと、他にベストバイがないか調べたら、あった。  よく見たら、出していたのが、親戚一同グループだった ★『ぽこピー』 2025上半期、ベストバイ 7月5日(29分)...