一昨日に続いて、千葉神社まで散歩。今日はお水をもらいに。一昨日は、ヨドバシが目的も、目当ての商品が売り切れで、散歩だけになってしまったが、それはそれでよし。今日もまだ売り切れ中だった。人出は、今日はかなり多かった。
一昨日も思ったのだが、駅前の中央道路わきのビルの解体が終わり、千葉がまた変わりつつあると。一階端に時田ミシンが入っていたビル。考えたら、3・4年前までは三越が入っていたビルだった。敷地を見たらかなり広い。複合商業施設を建てるようだ。その横のヨドバシの入ったビル、その敷地より広い建物は健在だがかなり古くなっている。いずれ建て替えの晩が回ってくるだろう。そのビルより、もっと千葉駅寄りのかなり広い敷地に、ビルが出来つつある。三井住友銀行が入っていたビルの跡。来年後半オープンで、ビッグカメラが入るという。期待しているのだが、まだ先。しかし、確実にきれいになりつつある千葉駅前。雑多な繁華街は相変わらずだが。駅ビルが2018年6月にオープンしてから、人の流れが確実に変わっている。次は2022年、コロナ収束とともに千葉駅前振ビルがオープン、千葉駅前の新時代が動き出す感じがする。
まあ、そのオープンは見ることができるだろうが、その次の2027年ごろの三越あとの商業施設を見ることができるだろうか? いや大丈夫だろう。
などくだらないことを、書込みながら、洗濯が終わるのを持っている。
0 件のコメント:
コメントを投稿