2022年1月16日日曜日

Virtual Market 2021 ちょっとだけ覗き見

 昨日(1月15日)、Aoi ch(富士葵)に動画がアップされ、覗いたら、おめシス・朝ノ瑠璃がゲストで、Vketのローソン1日店長のダイジェスト版を4人で見る動画。後の3人も1日店長をしており、おめシス、瑠璃のサイトでそれぞれの店長ぶりを4人で見る動画がアップされている。
 Vketとは、バーチャルマーケットの略で、公式の説明では『来場者が会場に展示された3Dアバターや3Dモデルなどを自由に試着、鑑賞、購入できる、バーチャル空間最大のマーケットフェスティバルです。バーチャルマーケットは、その開催を通じて「バーチャル空間を発展させ、豊かにする」ことを目指します』という3D空間
 ★昨年2021年、12月4日ー19日に開かれたVirtual Market 2021 の公式サイト
 さて、その、Vketにローソンが出店し、その店長に、富士葵・おめシス・朝ノ瑠璃(+アメリカザリガニ)などが1日店長をやったわけだが、当然、このバーチャル店舗は、イベント宣伝のために作られたものだが、現在、バーチャル渋谷はじめ、他のバーチャルショッピング空間などに、色々な企業が実際のバーチャル店舗(実際に物が買える店舗)を出店している。今や、イベント、ライブコンサートの他にも実店舗が現れていて、現実社会化してきている。
 来店者の多くは、オキュラス(最も売れているVRヘッドセット)など、VRヘッドをつけ、手にコントローラーをもって、VRの世界に入るのだが、パソコンモードでも入れる。朝ノ瑠璃は、パソコン用でインしていたため、動きがおかしかったが、底はご愛敬。
 その世界をちょっと覗き見ることによって、今後のVR世界を垣間見ることができるのではないか。間違いなく、今年のテーマ『メタバース』の1分野、VR世界をイメージできるだろう。
Vket ロ―ソン1日店長 覗き見
 ★富士葵店長
 ★おめシス店長
 ★朝ノ瑠璃店長

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ説明

 ★  = 記事にリンクしてあります。
(MP)=ラジオNIKKEI番組『マーケットプレス』 
(TMW)=TV番組『東京マーケットワイド』
(R)=ロイターHP ⇒ http://jp.reuters.com/
(N)=日経速報  ⇒ ttp://www.nikkei.com/news/category/
(Tr)=トレーダーズ・web  ⇒ http://www.traders.co.jp/
(B)=ブルームバーグ  ⇒ http://www.bloomberg.co.jp/
(F)=FISCO ⇒ https://web.fisco.jp/FiscoPFApl/TopTopicsWeb
(W)=ウォールストリートジャーナル
       ⇒ http://jp.wsj.com/home-page?mod=WSJ_topnav
◆東証の場中 ⇒ https://omedetaikomemo.blogspot.com/
◆終値・指標データ等は『市場データー』 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/
◆ニュース等の情報は『情報コーナー』 ⇒ https://omedetaikojoho.blogspot.com/

今日の動画

 最近さぼっていたので、振り返って動画チェックをしたら『ぽこピー』の恒例上半期ベストバイ動画。  これだけでは寂しいいと、他にベストバイがないか調べたら、あった。  よく見たら、出していたのが、親戚一同グループだった ★『ぽこピー』 2025上半期、ベストバイ 7月5日(29分)...