そこにも1本だけ咲いている。
機関車が見える。子供たちがよく遊んでいる。
もともとは、旧陸軍の鉄道第一連隊の演習作業場で、戦後、公園にしたもので、鉄道関連のものが残っています。
梅は咲いているが、桜はまだ。
この後ろ側で、桜の木の手入れのためか、庭師の工事車だと思うが、止まっていて、何人かの庭が作業をしていた。
満開時には、この広場全体が花見世のシートで覆われる。千葉市有数の桜見スポット
これでも千葉公園の半分も紹介していません。他にも50mプールや子供用のプール、体育館、今は廃止されましたが野球場(跡、利用未定)、などがあります
0 件のコメント:
コメントを投稿