2022年6月11日土曜日

久々の投稿

 11日(土)、曇
最近夕方、散歩しているので、データチェックなど夜にずれ込むのと、梅雨入りで、湿度が高く、体調が芳しくなく、書き込む気力がなかった。(今日も)
 具体的には、血圧が高低どちらにも触れ、安定しない。湿度が高く、なんとなく息苦しくなり、暑さを感じる。そのせいか、体中がかゆくなり、蕁麻疹まではいかないが、ところどころ、赤くなっている。すぐ疲れやすく、ボヤっとしている時間が多くなった。
 と言うことで、今日は朝遅くまで寝ていて、昼も少し横になっていた。
 しかし、身体を動かさないと、と、千葉神社散歩。先週よりも、人が多く、やっと元に戻ってきた感じがする。しかし、全員マスクをしている。海外から来た人は、この光景をどう見るのだろうか? 汗は書いているが、いつもほどではない。やはり、血液の循環が良くないようだ。
 今日・明日とVカニ(V-Carnival)が開かれていて、大物Vtuberや、多くのVtuberがそちらに出ていて、明日も別のイベントが開かれており、他のVtuberも、視聴者を獲得できない踏んで生配信をぶつけないようにしているので、休みを取っている感じがする。珍しく、ほどんど配信がない。
 さて、そのVtuberのプロダクションにじさんじ運営の会社『ANYCLOR」の 業績
 ※1期生オーディションが2018年3月
  2018年4月 売上  0.17憶円 経常益 -0.04億円 純利益 -0.019億円 活動準備年
  2019年4月 売上  8.67億円 経常益  0.47億円 純利益   0.42億円 活動開始初年度
  2020年4月 売上  34.8億円 経常益  0.42億円 純利益   0.32億円
  2021年4月 売上  76.36億円 経常益  14.51億円 純利益   9.37億円
 予2022年4月 売上 132.59億円 経常益  37.85億円 純利益   24.97億円
 コロナが始まって、一気に売り上げ、利益が伸びている。Vtuberの認知が広がり、収益が大きく伸びている。これは、他のVtuberにも言えることで、経費に苦しんできた時期を抜け、Vtuberは、生活が成り立ち飛躍し始めていることを示している。100万円を超える収入が当たり前になって来た。奥を超えるVtuberもかなり出てきている。(この裏には、中国での人気もあるのだが)
 だが、それとともに、良き時代のVtuberのような配信が少なくなってきて、無理やり「イイネ」を獲ろうとする配信が増え、質が落ちていくことを意味している。アットホームな雰囲気も次第に薄れていくのだろう。寂しい限りである。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ説明

 ★  = 記事にリンクしてあります。
(MP)=ラジオNIKKEI番組『マーケットプレス』 
(TMW)=TV番組『東京マーケットワイド』
(R)=ロイターHP ⇒ http://jp.reuters.com/
(N)=日経速報  ⇒ ttp://www.nikkei.com/news/category/
(Tr)=トレーダーズ・web  ⇒ http://www.traders.co.jp/
(B)=ブルームバーグ  ⇒ http://www.bloomberg.co.jp/
(F)=FISCO ⇒ https://web.fisco.jp/FiscoPFApl/TopTopicsWeb
(W)=ウォールストリートジャーナル
       ⇒ http://jp.wsj.com/home-page?mod=WSJ_topnav
◆東証の場中 ⇒ https://omedetaikomemo.blogspot.com/
◆終値・指標データ等は『市場データー』 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/
◆ニュース等の情報は『情報コーナー』 ⇒ https://omedetaikojoho.blogspot.com/

本日の気になる配信

 本日、大腸がんの精密検査(大腸カメラ)をしてきました。  昨日の夜、下剤を飲み、朝から、検査待合室で、大量の腸洗浄剤を飲み、その後大量の水。トイレとお友達になり、午前中を過ごす。  午後から、検査  そして、戻ったのが4時過ぎ。先ほどまで、データチェックをしていました。  夕食...