2022年7月5日火曜日

メタバース空間での音声トラブル 報告

 先日、先週の金曜日のメタバース空間での音声でのトラブルを書いた。他の空間やこのサイトの他のイベントでは、スピーカーでOKだったのに、この『メタバースガイドツアー』ではなぜ音が聴こえないのかというトラブル。
 先週金曜日、ログイン中、現地係員に、チャットを使っての会話で訊いても原因がわからなかった。
 で、その後の状況報告、なにしろ、トラブルが起こったら、その原因を知りたがる性格なので・・・(火曜日、場中暇なので)

<トラブルチェック>
 考えられる原因をざっと上げると、①PC・ディバイス等の音声設定、②音声ジャック、その他接続ジャックの接触不良、③VCのプログラム上の制限に対する設定違い、④PC及び周辺機器の機械不良、などなど上げるとキリがない。
 ①は土曜日に設定のチェックをした、日曜日にも確認したが正常だと思う、②も色々チェックしたが大丈夫だった。③は調べたが問題なさそう、④、これは、回路などに関しては専門家にチェックしてもらわないとはっきりわからないが、通常使っている危機には問題がなさそう。接触不良、機械不良、設定問題も含めて、解決策として、一つだけチェックしてみたかったのが、USBのヘッドフォン。USBでのスピーカーを予備に持っているが、Bluetooth接続肩掛けスピーカーで駄目だったので、多分スピーカー関連は使えないと思ってチェックはしなかった。音声出力量の問題もあって、スピーカーはメタバースに合わないのはわかっているが、耳を塞がれるが嫌で、普段からスピーカーを使っている。音声ジャックからのイヤフォンも駄目だったので、残るUSB ヘッドフォンならと思ったわけだが、原理から言うと、それも駄目なはずだが、他に方法がないので、あまり期待はしていなかったが、試してみることにした。まあ、この辺で、仕方ないかなと、ヘッドフォンに折れたわけである。

<ヨドバシ>
 ということで、日曜日、朝散歩で疲れてはいたが、午後、体力が回復したので、改めて千葉駅そばのヨドバシに出かけた。
 店に着くと、丁度、いつもの修理・技術担当の店員がカウンターにいたので、すぐに話しかけ、状況説明、考えられる原因をいくつか話すと、やはり、原因は、考えていたものくらいだと言い、わからないという。機械的なものの可能性が高いが、それなら、修理にもってきてチェックするしかないという。 edge、chrome両方使っているが、使うときログインしなかったためか? と聞いたが、それは関係ないという。機械トラブルが大きそうだという。USBヘッドフォンで試したいがと言うと、それがいいというので、とりあえず、ヘッドフォンを買って帰って来た。ここまでが日曜日

<VCTEC再度ログイン>
 昨日(月曜)の場中、ヘッドフォンを使って、『VCTEC』にログイン。ここまでは、スムーズ。
「メタバースガイドツアー」に入る。
 その時、ちらっと画面上部にON、OFFの小さな小さなクリックボタンが表示されたことに気が付く。じっくり見るとマイクのON、OFFの選択。
 これだ!と気が付くが、今まで気が付かず、それを無視して、ログインしていたのかと、いぶかしげに思ったが、表示されたことはなかったはずと思い直す。
 ONにしてメタバース空間に入ると、音声が正常に機能。とりあえず、原因らしきものはは分かった。
 他の機器もと確かめるため、ヘッドフォン以外でログイン。が、先ほどのクリックボタンは出てこないし、音声は使えなかった。多分、使っている機器(ディバイス)を自動チェックしているのだろう。だが、なぜ、USB接続ヘッドフォンでクリックボタンが表示され、イヤフォンではだめだったのか?が判らない。
 再び、ヘッドフォンでログインも、クリックボタンが表示されず、今度は音声が使えなかった。どうなっているのか混乱した。
 マイクは使えるのかとマイクスイッチを入れると、音声も使えるようになったので、マイク設定の問題なのかもしれないが、ハッキリとしない。
 このメタバース空間での音声が、どのような時にONになるのかなんとなくわかってきたが、まだはっきり判らない。ただ、使えることは分かった。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ説明

 ★  = 記事にリンクしてあります。
(MP)=ラジオNIKKEI番組『マーケットプレス』 
(TMW)=TV番組『東京マーケットワイド』
(R)=ロイターHP ⇒ http://jp.reuters.com/
(N)=日経速報  ⇒ ttp://www.nikkei.com/news/category/
(Tr)=トレーダーズ・web  ⇒ http://www.traders.co.jp/
(B)=ブルームバーグ  ⇒ http://www.bloomberg.co.jp/
(F)=FISCO ⇒ https://web.fisco.jp/FiscoPFApl/TopTopicsWeb
(W)=ウォールストリートジャーナル
       ⇒ http://jp.wsj.com/home-page?mod=WSJ_topnav
◆東証の場中 ⇒ https://omedetaikomemo.blogspot.com/
◆終値・指標データ等は『市場データー』 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/
◆ニュース等の情報は『情報コーナー』 ⇒ https://omedetaikojoho.blogspot.com/

今日の動画

 最近さぼっていたので、振り返って動画チェックをしたら『ぽこピー』の恒例上半期ベストバイ動画。  これだけでは寂しいいと、他にベストバイがないか調べたら、あった。  よく見たら、出していたのが、親戚一同グループだった ★『ぽこピー』 2025上半期、ベストバイ 7月5日(29分)...