2023年4月27日木曜日

偽の声に注意

 昨日、アップされた『おめシスのレイちゃん』のドッキリ動画。
 AIを使ったボイスチェンジャ―(RVC)で『ピーンッツ君』の声を造り出し、相棒の『リオちゃん』そして『ピーナッツくん』の妹『ぽんぽこ』にディスコード(電話)を使って、だましの電話をかけてみた動画。
 このボイスチェンジャ―、ものすごい。聴き慣れている『ピーナッツくん』の声そっくり。
 で、今は、こんなことまでできるのだ、ということを紹介したくて、その動画をリンクします
 ★AIボイチェンを使ったどっきり 『おめがレイ』 (13分30秒)

突然の悲劇

 朝起きて、外を見る。空は晴れわたり、体調もそこそこよく、さわやかな朝
 風呂上がり、洗濯、朝の書込みもスムーズに進み、気分良く過ごしていた
 書き込み中、洗濯終了の音。時間に余裕がある。さて干すかと、腰を上げる
 洗濯物をかごに移したとき、ティッシュの屑が目に入った。
 瞬間、気が付いた!!
 ポケットにティッシュの袋を入れたまま洗濯したことに気が付いた。
 そして、それが洗濯中に拡散してしまっていた。洗濯物がティッシュの屑まみれ。仕方なく、払いながら干したが、足元はティッシュの屑だらけ。厚手の靴下には、ティッシュの屑が張り付き、水分を含んでいるので払い除けられない。それでも何とか干し終わった。
 足元に飛散した屑を掃除機で掃除したが、張り付いて取れない。後でもう一度掃除機をかけないといけない。
 とりあえず、落ち着いた。一気に気持ちがなえてしまった。
 布団は、食事してから干すことにしよう。と思ったが、名人戦が始まって、それどころではなくなり、あわただしいい一日が始まった。

2023年4月25日火曜日

真面目に 『ispace』と『HAKUTO-R』の説明

<情報コーナー「4月24日」書込みの再掲> 
 今まで、興味本位半分で書いてきた節があったので、ここで「ispace」の会社としての目的とそのミッションについて、簡単にまとめておきます。最後には、今夜のLIVE配信をリンクしておきます。
◇会社「ispace」について
 (会社説明)『ispaceは民間企業に月での新規ビジネスチャンスを提供し、月を生活圏にすることを目指している。』と説明している。
 会社資料から、今回のミッションの目的を、簡単にまとめると「月の情報収集」と「地球・月輸送サービス構築」で、現在、ミッション1(現宇宙船、2022年12月から)と、2024年打ち上げる予定のミッション2までが計画されている。
 初のミッション1では、月面着陸まで、 次のミッション2では、1と同じ月着陸と搭載したローバーによる月面探査。
 現在進行中の計画プログラムを『HAKUTO-R』という。
 ★HAKUTO-R プロジェクト(公式)

◆ミッション1の月面着陸のLIVE配信
 ★『HAKUTO-R ミッション1』月面着陸発表会 公式LIVE配信(youtube)

2023年4月23日日曜日

叡王戦の合間の散歩

 11時50分、散歩に出る、あてもないのだが、今日は千葉みなと方面へ。千葉みなと駅近くになり、トイレに行きたくなって、ポートタワー公園まで行けばと思っていたら、手前の『ケーズハーバー』で、何やらイベントが、バスが何台も並んでいる。ということで、『ハーバー』の建物のトイレを借りることにした。トイレを済まし、イベントを観に『さんばし公園』へ向かうと、多くの人があちらこちらで写真を撮っている。
が、小生の目には、何?を撮っているのだろうと思うような光景

 よく見ると、車が並んでいる。少し回っていたら、その車、スーパーカーだと気が付いた。

 ざっと見て回ったが、これだけそろうと、壮観である


 ふと何台あるのだろうかと思い、数えてみた。80台までは数えられたが、端の方の、曲がっている場所で、はっきり見えない場所があり、すべては数えられなかった。その時は、90台くらいかだと思った。



 そのま帰って来た。
 帰宅後、叡王戦の合間に、検索したら『スーパーカーが100台以上集結』という記事を見つけた

2023年4月22日土曜日

今夜のVtuber観賞

 昼間、異常に眠く昼寝。このところ、頑張って散歩している疲れが出ている。が、明日も頑張るぞ   by ぼけ老人
 ということで、夜。やっぱり眠いが・・・
 夕食前から、明日以降の食事のためのカレーを作って煮込み中。夕食中から、昼間に続いて、まったり、Vtuber鑑賞。
 と、思い出したのが、今日からニコ超2023、特にチケットは買っていないが、生放送もあるとスケジュールを見たら、特に今見ないといけないものがない(一気配信企画の見たいものは、ちゃんとコンピュータ内に録画編集してある)。ので、Vtuber視聴。
 で、観たVtuberアーカイブを、選ばずに紹介。紹介できない物はカット(某大代真白等)

 ★『ぽこピー』 コラボ相手を・・・ 21日夜アップ (7分13秒)
 ★癒しの『銀河アリス』今さっき(20時)アップされました(15分43秒)
 ★『キョンシーのCiちゃん』の歌 21日20時プレミア公開 (3分7秒)
昨夜、この歌とその後行われた「この歌に関する雑談配信」を観ていて、重なって観られなかった配信のアーカイブ
 ★『MaiR』歌枠 (1時間52分34秒)昨夜、見られなかった最初の部分
  ※『HACHI』の歌枠と『響かさね』ゲーム配信は明日観る予定だが、明日は「叡王戦」が・・・
 あと、ちょこちょこ覗き見したものと『****』は除いてます

 21時から『Ciちゃん・光歌』コラボ歌枠を聴きながら、さらに書き込んでいる。がなり立てる近所迷惑の二人のセッション。当事者が、耳がおかしくなると言いながら、笑って流す2人。(最後の方で、ずっとBGMが流れているのを視聴者から指摘も、2人の声がが大きいので、視聴者のほとんどが気が付かなかったということがあった)

ちなみに、昼間見たアーカイブ、これは驚いた配信
『シュガーグライダー』のyoutubeチャンネルが、『Llily♡syu』になっていて、『Llily♡syu』の初配信
 ★『Llily♡syu』の初配信 (1時間22分55秒)
 
これには説明が必要
 まず『シュガーグライダー』は「プロジェクトプルー」のお調子者のマイペースな昨年1月デビューしたVtuber。昨年5月に行われた『ぽこぽこ24』の「ぽこピープロデュースプロジェクト」で勝ち抜き、3人グループ結成の運びになり、プロデュース企画をずっと追っかけていた。『ぽこピー』がVRChat「ぽコピーランド」開園、「続ぽコピー展」開催、コラボを立て続けに行う等、超忙しく、ほとんど、プロデュースが進んでいなかったが、今やっと動き始めた。その間、3人グループは、3カ月に1回コラボ配信している。
 「ぽんぽこ24」から1年になるが、その間、『シュガ』は、色々あって、昨年からコラボを繰り返していた相棒『リリモネ』が、昨年youtubeのAIに「誤BUN」ざれ、交渉に手こずって、そのまま休養していたところ、『シュガ』たちが、『リリモネ』はもう終わりかと思っていたら、『リリモネ』が、もう一度復帰したいということで、なんと『シュガーグライダー』が一緒にやろうと手を差し伸べ、「プロジェクトプルー」が少々し、「プロジェクトプルー」に加入することになった。そして、昨日、急遽ユニット結成の初配信を行った。その事情配信。
 この二人、面白企画Vtuberで活動をしていくという。そもそもキャラクター(素の性格)自体が面白い2人。面白いユニットが誕生した。現在、アニメ風マンガ配信中(2話まで)。

※『某大代真白』のチャンネルは、刺激が強すぎるため、あえて、紹介しませんでした。興味があれば、自分でお探してください。良い子が見る配信ではありません。

街の風景

  昨日夕方、今朝と千葉神社にお水をもらいに行った。
 昨日は、夕方(4時台)とあって、街はすごい人ごみ、千葉駅周辺は大変な人出。海外からの人も多い様子。それに引き換え、千葉神社は、閑散としていた。が、参拝しようとしたら、本殿の前に、若い人の一団5・6人が、おみくじを互いに見せ合いながらわいわいとじゃれ合っている。本殿の入り口中央。いつも例をして本殿の参拝のばしょにいくのだが、若者たちが・・・。
 で、ひるむような小生ではなく、堂々と、その一団の真ん中に入って、本殿でに向けて礼をした。若者の一団は、すいませんと謝ったが、その後もはしゃいでいた。

 今日(22日)の散歩は、帰りに寄る予定のスーパーの開店時間もみながら、8時半に家を出る、黒砂浅間神社から西千葉駅横の西千葉稲荷に向かう。西千葉駅ロータリーに入る、左手に千葉大。正面に西千葉稲荷が見える。とその鳥居の前に4・5人がたむろしている。鳥居を背に写真撮影している。よく見ると東南アジア人。女の人もいてスカーフをしているところからイスラム教か、昨日と同じく、正面を塞がれていたが、今日は、中央は空いていた。お辞儀をして鳥居を通って中に入り、参拝。出てきても、まだ写真を撮っていた。
 西千葉稲荷をあとにして、ふと、右手、駅の下のペリエ入り口を見ると、ざっと見て、7・80人の人がごった返していた、大半が女の人でスカーフをしていて、東南アジア人。異様な風景。団体観光客か? それにしても・・・。 駅周辺には、その一段の人と思われる人たちが、行き来している。全体では100人位いるのだろうか?
 一体、何ごとなのだろうか? 千葉大は関係なさそうだし ???
 ラマダン明けで(ラマダン終了が東京は20日夕方らしいが)食料などを買いに来たのだろうか? 確かラマダン明けた後は特別な日だというが・・・。
 観光客? 在日外国人? 店も開いていないので待っている?
 など考えたが、よくわからなかった。
 そんな西千葉駅をあとにし、10分ほどで千葉駅。昨日に比べれば人は少ないが、やはり、9時を過ぎていて、人出がある。結構、外国人もいる。
 千葉神社は、土曜日、9時半とあって、参拝客が多い、
 街全体に活気が戻ってきている。

雑感でした

2023年4月20日木曜日

あのゲームで?

 今(20日21時半)、『みずしー』(水科葵)の歌枠を聴いている。
今日は珍しく、ゲストが2人。『奏みみ』と『AZUKI』。
3人で歌うと、歌い方の違いが鮮明になり、面白い。
歌の合間に、『みずしー』が、『AZUKI』がニュースに出た人と。『みみ』がヤフーニュースに、「GeoGussr」の異能で・・・と話を続ける。
 最初何のことかわからなかったが、すぐ検索をかけ見つけ、記事を少し読んで、「GeoGussr」がゲームで、あのゲームかと思い当たった。
 「GeoGussr」が話題になっていた時、2月『ぽんぽこ&ピーナッツ君』の動画で使用、その後、3月『ピカミィ』の最後の1週間の中で配信したゲーム。
 グーグルのストリートビューのゲームで、ストリートビューのある場所が表示され、その周りを散策して、その場所がどこかを捜し出し、グーグルマップ上に印をつけ、元の場所から何m何㎝ 離れているかを競うゲーム。3月に、ニュースや新聞などでも紹介されたゲームで、Vtuber界隈で流行っていたゲームである。ゲームの名前までは憶えていなかった。
 ゲームははあまり得意ではない『AZUKI』、まさかゲームで・・・

★yahooニュース ホロライブ『AZUKI』が「GeoGussr」で異能開花

(※)ちなみに、『ぽこピー』では、1匹と1豆が、それぞれ選んだ場所に、その日、直接その場紙に行ってきて、その場所が間違いなく存在するか確認に行くという過酷な企画

 ★『ぽこピー』 「GeoGussr」で出てきた場所へ即行ってみた 2月25日(11分43秒)

2023年4月14日金曜日

話題の『あの子』、そしてVtuberの実情(15日朝更新)

◆今まで、ずっと、紹介しようかどうか迷っていたVtuberとその配信。
 何しろ、配信開始当初から、炎上が絶えなく、youtubeからBANされたこともあった配信のVtuberグループで、紹介するには少し?と思っていた。中で最も人気の子(初期の炎上が治まった頃に加入)が、『月ノ美兎』の「みとらじ」(4月12日22時)で、ゲストに。元々真面目な子だなと思っていたが、「みとらじ」を聴いていいて、その子の真面目さ度合いが伝わって来た。ちょっと、紹介するには、配信内容が下品すぎ・・・と思っていましたが、ショート動画なら、その内容も薄まっていて、アーカイブも編集されているし、まじめな性格なことも確信したので、紹介することを決意?しました。(自主規制解除?いい子ぶっている?)実は、いつ紹介しようか思っていたのですが新体制になって、落ち着いてきたので、そろそろいいかなと思ったわけです。(追加参照)
 ちなみに、彼女の所属する「高校」のショート動画は、去年から、Vtuber界(だけではないが)で、バズりにばずっている。中でも、「Vtuberあるある」は、たいていのVtuberが見ている。

 その子は、『あおぎり高校・大代真白』

<紹介>
 まず、最もおとなしいい、去年9月の『おめシス』とのコラボから、これは、『真白』の過激さは出ていないおとなしいい動画。
 この動画より前から、彼女のことは、知っていたが、はまったのは最近

 ★『おめシス』『大代真白』コラボ 2022/09/27 (10:44)

次に、彼女の所属する『あおぎり高校』のショート動画一覧
 シートなので、比較的みられるように編集されてアップされている
 ★あおりぎ高校youtubeサイト ショート

◆追加 『あおぎり高校』1月16日の【重大発表】を通じて、Vtuberの実情をしろう
 『あおぎり高校』の運営会社は「クリエイトリング」で、スタッフ4名、Vtuber7名、 所属グループ(親会社)Brave group。
(※)4月13日に、メンバー『音霊魂子』が無期限活動停止。も、メンバーは1カ月くらいで復帰との見方。
 この1月から、「クリエイトリング」がグループ「viviON」に移籍。 簡単に言うと、大きな会社に所属することになって、活動が拡大する。それと、問題の前所属会社ゲーム部プロジェクトのパワハラ問題の大炎上事件にも区切りをつけたいとの気持ちもあるよう。
 とにかく、『あおぎり高校』のシステム(内情)が丸見えの動画、『あおぎり高校』だけでなくVtuber運営の中かがよくわかる。『ぽこピー』も最初は自宅配信(今もかな?)で走り回っていたことを配信で話しているほどで、「エイベックス」「にじさんじ」「ホロライブ」「ドットライブ」等大手は数えるほどで、多くのVtuberが似たような状況。 

 ★あおぎり高校 【重大発表】 脱退します
 
◆あおぎり高校公式  あおぎり高校 (aogirihighschool.com)

未来のVR空間?

 『おめシスのレイちゃん』が、なんと、VRChatに、サウナ体験ができるVRワールドを創ってまった。そのワールドで、温度フィールドバックディバイス「Pebble Feel」を使って『リオちゃん』が体験。本物とまではいかないが、それなりに体験できると云う。
 VR空間の進化は止まらない・・・

 ★自宅にサウナ施設を作ってみた (9:57)

2023年4月10日月曜日

『キョンシーのCiちゃん』対『銀河アリス』

 今夜20時から『キョンシーのCiちゃん』の「配信画面お披露目配信」があった。短めにとの話だったが、軽く1時間半を超えた。『MaiR』の歌枠も20時からあったが、そちらはアーカイブで聴くことにして『Ciちゃん』に集中。その配信も面白かったのだが、その最後に『銀河アリス』とのコラボ動画紹介があった。
 そのコラボ、『Ciちゃん』が、先週土曜日の昼12時からの歌枠配信で、まだ解禁前で、なにも話せないのだが、どこかにお出かけしてきたことを何度も強調して、今夜(8日)20時に何かが起こる。その前にツイートする、ということを繰り返し紹介していた。最後に、解禁が解けたので、『銀河アリス』とのコラボであることが判った。
が、その夜、プレミア公開を見逃してしまった(アーカイブでは確認した)。
そのコラボ、『銀河アリス』『キョンシーのCiちゃん』の押し同士のコラボ。
2人初めてのコラボで、初対面という状況の中、常識の範疇に入らないこの二人、どんな展開になるのか興味深々であった。1発撮りの単なる質問をしあうだけの動画対談なのだが、期待を裏切らなかった。
 『アリス』全開!!『Ciちゃん』タジタジ。
 ちょっと、21分と長めだが、なかなかのもの、リンクを貼っておきます

★Ginga Alice & Ci Tell me∥THE FIRST TALK (21分)

2023年4月9日日曜日

昼の散歩

 午後2時、天気がいいので、ぶらり散歩に出た。

    久々の穴川公園

家族連れがいっぱい
この左手奥に、遊具が
たくさんある場所があって、
小さな子供連れがわんさか

AI翻訳

 金曜日夜9時半、米雇用統計が発表された。
 いつも、発表の元データで確認している。今までは、アクセスするとすぐ表示されたが、7日は、やけに混んでいて、アクセスできなかった。注目の度合いがわかった。そして、数分後、再チャレンジで表示された。Google chromeの設定を、自動翻訳にしておいてあるので、英文の後、すぐ翻訳される。
 2月までは、自動翻訳を観てから、文章がおかしいところがあるので、自動翻訳をはずし、細かいところを、原文で確認していたが、この日4月7日の訳は、自然な文章になっていて、見事なものだった。はっきりと断言はできないが、Google chrome なので、翻訳したのが『ChatGPT』を使用している可能性が高い。以前と違い、かなりの精度であり、自然な日本語に直されていた。今回は、原文をあたる必要がなかったほどである。
 ChatGptはいろいろ言われているが、有効性を認識した。

2023年4月7日金曜日

7日の前場中

  外はすごい風が吹いている。そんな前場中、昨夜の『ウェザーロイド ぽん子』の配信のアーカイブを観ていた。その中から、ピックアップ

 『GetNavi』の、
お天気キャスターのインタビュー企画、マネージャー(山岸愛梨、中の人)もインタビューを受けた。『ウェザーロイド』も後編(15回)の最後の方に、載っている。
 実質『ウェザーロイド』がキャスターの「とり」を取ったと威張っていた。その写真を載せておきます。
 そして、集英社のお天気キャスターの企画コラボには呼ばれなかった、と怒っていた『ウェザーロイド Airi』だった。(マネージャーは呼ばれた)
 今週の企画は、いちご狩り、洗濯物干しにつるしたイチゴをパクパク。ブドウも登場・・・経費で食べるイチゴはうまいとのコメント多数。
 来週の企画は、13日で11年を迎え、12年目に突入する『ウェザーロイド』の「11」。どのVtuberよりも早くデビューした『ウェザーロイド』。誕生日に、3D配信も、新衣装も、オリジナル新曲も、グッズ販売もない、とぼやいていた。『ミライアカリ』ちゃんが引退配信で、「Vtuber界を引っ張って来た四天王も『シロちゃん』と『ウェザーロイド』だけになったか?」のコメント発見したんですが、Vtuber界を引っ張ってきてはいないと・・・

2023年4月2日日曜日

えっ!!

『花譜』が留学!! 4月から夏まで、エイプリルフールではなく、本当のことだそうです。
 ・・・
言葉が出ない

朝の桜散歩の写真

日曜日 満開過ぎのさくら・花びら


 西千葉公園

       西千葉公園


         西千葉稲荷

  千葉大構内

         千葉大構内

  千葉大構内

         千葉大構内

日曜の昼

  今、午前中の散歩から帰り、風呂・食事後、一息入れているところ。13時半から『キョンシーのCiちゃん』のジャズ歌枠配信を聴いている。
 歌枠のはずが、ジャズ講座になっている。珍しくまじめな『Ciちゃん』、これは貴重な配信、めってに見られない。珍しい配信。


聴きながら、桜散歩の写真を、スマホからコンピュータに送っている。その写真(いつも一部ですが)、ブログには、後ほどアップします。

2023年4月1日土曜日

さくら散歩2023

 今年も千葉公園に桜を見に行きました。が、カメラの電池が切れていて、充電が間に合わず、スマホでの撮影になりました。既に満開は過ぎていましたが、ほぼ満開ということで・・・


 千葉公園
 池を挟んで蓮華亭

 千葉公園
 池のほとりで・・・

 千葉公園
 お花見広場

 お花見広場
 花見を楽しむ外国人の一団

 緑町中学校の花吹雪

ブログ説明

 ★  = 記事にリンクしてあります。
(MP)=ラジオNIKKEI番組『マーケットプレス』 
(TMW)=TV番組『東京マーケットワイド』
(R)=ロイターHP ⇒ http://jp.reuters.com/
(N)=日経速報  ⇒ ttp://www.nikkei.com/news/category/
(Tr)=トレーダーズ・web  ⇒ http://www.traders.co.jp/
(B)=ブルームバーグ  ⇒ http://www.bloomberg.co.jp/
(F)=FISCO ⇒ https://web.fisco.jp/FiscoPFApl/TopTopicsWeb
(W)=ウォールストリートジャーナル
       ⇒ http://jp.wsj.com/home-page?mod=WSJ_topnav
◆東証の場中 ⇒ https://omedetaikomemo.blogspot.com/
◆終値・指標データ等は『市場データー』 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/
◆ニュース等の情報は『情報コーナー』 ⇒ https://omedetaikojoho.blogspot.com/

今日の動画

 最近さぼっていたので、振り返って動画チェックをしたら『ぽこピー』の恒例上半期ベストバイ動画。  これだけでは寂しいいと、他にベストバイがないか調べたら、あった。  よく見たら、出していたのが、親戚一同グループだった ★『ぽこピー』 2025上半期、ベストバイ 7月5日(29分)...