2025年1月25日土曜日

新店舗

 土曜日の神社散歩、足のことも考慮してしっかり散歩。上り坂では、軽く走って昇り、足、膝の強化を図っている。
 そんなこともあって、時間短縮になっていたので、帰り、ヨドバシの新店舗に寄って来た。
  旧店舗は、千葉駅から真っすぐ伸びた大通り、千葉神社への道路沿いに位置して、ちょっと寄っていこうかと言う気分になれたが、新店舗は、なんとなく寄りづらい。そごうの別館で、ちょっと奥に引っ込んで、少しばかり回り道になるので、寄っていこうかと言う気分にならない。高々数十メートル歩けばいいのだが、千葉駅のモールの端っこに位置していて、ビルが見えず、なんとなくわざわざ大回りしたという気分になってしまう位置にある。
 ともあれ、ヨドバシに入った。
 3階までのフロア―すべてヨドバシで、以前より広そうだ。前回も思たのだが、品数が少ないように思った。多分、商品の品ぞろえは 変わらないが、フロアーが広くなったせいでスカスカに見えるのだろう。
 店員が声をかけてきた。情報を聞き出すチャンス。
 とりあえず、品ぞろえは増えていないが?と訊くと、やはり、まだ、移ったばかりで、品物がそろわないという。次に、VR、ARのゴーグルについて聴く。どうも返事がいまいち。そこで、スマホ用のゴーグルならと訊いたら、こともあろうに、スマホを装着して、スマホを見るタイプを勧めてきた。3千円しない代物。最初にPCの話をしておいてから、ゴーグルの話に入ったのだから、こちらにそれなりの知識があると思うべきで、そんなちゃっちい子供のおもちゃのようなものを勧めてくるか?と心の中で思いながら、おくびにもその気持ちを出さずに、スマホの必要なレベルは? と訊いてみた。すると、iPhoneがいいという。こりゃ駄目だと思った。素人に毛が生えた程度だ。
 以前のヨドバシなら、スペックがこのレベル、メモリーがこのくらいほしいですね、などと返事が返ってきてきていたが、新店舗になって、急遽人員を増やして、一般向けの店員が占めるようになったのだろう。前回、品物の受け取りの時にも、以前と違い素人だと思った。あまり期待できない店舗になったと思った。以前の店員、10人程度顔を知っていたが、一人も見ていない。総入れ替え、総移動になったのかもしれない。
 次回は、修理受付コーナーを捜し出し、その近辺で、話を聴き出せる店員を探そう。そこになら以前の店員もいるかもしれない。
 あっ、そうそう、タワー型デスクトップを見てまわったが、すべて30万円以下(割引が入っている)、中心が15・6万。スペックは、今のパソコン以下が中心。販売路線が、一般向けで、ハイスペックののパソコン等は期待できそうにない。
 パソコンのパーツコーナを覗いたら、以前は置いていなかった、自作用のパソコンボックスが置いてあって、そこは充実し始めているようだったが、パーツが少なく、作れるのかと心配になった。 次回、パソコンを買うときは、専門店にしようかと考えてしまった。一般向けのノートなら十分なものがそろってはいるが・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ説明

 ★  = 記事にリンクしてあります。
(MP)=ラジオNIKKEI番組『マーケットプレス』 
(TMW)=TV番組『東京マーケットワイド』
(R)=ロイターHP ⇒ http://jp.reuters.com/
(N)=日経速報  ⇒ ttp://www.nikkei.com/news/category/
(Tr)=トレーダーズ・web  ⇒ http://www.traders.co.jp/
(B)=ブルームバーグ  ⇒ http://www.bloomberg.co.jp/
(F)=FISCO ⇒ https://web.fisco.jp/FiscoPFApl/TopTopicsWeb
(W)=ウォールストリートジャーナル
       ⇒ http://jp.wsj.com/home-page?mod=WSJ_topnav
◆東証の場中 ⇒ https://omedetaikomemo.blogspot.com/
◆終値・指標データ等は『市場データー』 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/
◆ニュース等の情報は『情報コーナー』 ⇒ https://omedetaikojoho.blogspot.com/

今日の動画

 最近さぼっていたので、振り返って動画チェックをしたら『ぽこピー』の恒例上半期ベストバイ動画。  これだけでは寂しいいと、他にベストバイがないか調べたら、あった。  よく見たら、出していたのが、親戚一同グループだった ★『ぽこピー』 2025上半期、ベストバイ 7月5日(29分)...