今日から、将棋王将戦第2局が行われることをすっかり忘れていた。
朝から、「薬屋のひとりごと」を録画した後、気持ちよく散歩をして、ヨドバシでPCや周辺機器を見て回ったりしていた。午後ものんびり過ごしていた。
夜、インターネットでニュースを見ようとしたときに、msn画面の「王将戦早くも持ち時間2時間の差」と言う文字(ニュース)が目に飛び込んできた。
慌てて、将棋スケジュール表を覗くと、確かに王将戦第2戦の日程が1日25・26日。不覚であった
で、慌てて、将棋コーナに、公式サイトのリンクを貼る作業・・・
★(将棋コーナー)第74期王将戦 第2局 公式サイト・配信リンク・記事など
と、上のブログを作り終わって、ほっとし、20時半、久々に『花譜』でも聴こうと『花譜』の”X”を覗いたら、なんと、今日『廻花』の Mini Live全編無料が、19時半から配信されていた。『花譜』の無料配信は、アーカイブが残らない。失敗した
ちなみに、『廻花』は『花譜』のもう一つの姿、と言うより本人のシルエットをベースにした姿で、別の面を引き出そうとし、昨年動き出した『花譜』プロジェクト。
今回の『廻花』は、さらに進化させて、本人の姿をベースにした姿になっている。
ああー、大半を聞き逃してしまった。
追伸
とか言いながら、実は、この配信、最初から見ることができる配信方法をとっているので、マウスで最初の場面に戻し、最初からから観てしまった
実は、16時から、何かをしている 合間、合間に、ちょこちょこ見ていた配信がある。
『紅葉丸』の「登録者者6,000人目指した耐久歌枠」。「あと70人で6,000人」から始まった歌枠、最初1時間くらいは2人増えただけだったが、じわじわ伸び始め、夜に入り伸びが大きくなり、ついに、22時過ぎ、登録者数6,000人達成。珍しく神妙なコメントをする『紅葉丸』
6000人達成できてよかった。夕方の調子では難しいのではないかと思っていたが。
と言うわけで、今日は、この辺でお休みさせていただきます。
おやすみなさい
0 件のコメント:
コメントを投稿