日曜の朝、今日は雨と言うことで、のんびり起きた。まだ降ってはいないが、風呂に入り、食事をしながら Teverで「目がテン!」を観ている。
それが終わって、すでに、8時を過ぎているのに気が付いた。
日曜の朝の『理原ひなり』の「JDガチメイドがコーヒーをいれる」配信に切り替えた。
この配信は、聴きながらでも他のことができるので、一方で、今朝のニュースやもろもろのチェックをする。
9時少し前、雨が降り出した。9時を過ぎると、時々強い雨。出かけなくてよかった思った。
『理原ひなり』が突然、「『ゴダーラ」社会に戻らないといけない」と話し出す。「バーチャルにいたいのだが」「バーチャルでもこんなに忙しいのに、社会勉強しないと」と話す
大きな話なのに、さらっと楽しそうに話す
どうやら、お仕事が決まりそうなのかも。それとも、将来のことを考えてなのか?
『ゴダーラ』は、自分のアバターを、自分でモデリングしたと話していたことから、プログラム等コンピュータに関してプロ並み、 コーヒーはプロ級。転身は何時でも可能だが・・・
チャンネル登録を増やし、グッズが売れればと言うことを暗に話していることから、続けたい意思があるようだが?
「言及していなかったんだけど。心配しなくてもいいよ」
「気にせずに楽しんでいただいてもらって」
「ゴダーラのその件については、配慮は必要ないので」
どうやら、卒業は決定的の様だ。(あとで、でもないらしいとわかるが)
「『ゴダーラ」は、Vsingerでもないので歌枠はしないので・・・」
・・・・ 話は続く
コメント欄では、配慮のコメントが流れる
コメント 「ちなみに配信は何年しているんですか?」に、『ゴダーラ』 「7年半。気軽に何年と訊いてきたんだろうけど、それが、7年半・・・」と笑いながら答える。さらに、「ここから推してくれても大丈夫です。ゴダーラは、金太郎あめ方式をしているで。どこの時期を切っても『ゴダーラ』だから」
配信中、何かが届いて、中断
「日用品が届いて・・・。日曜のこの時間、絶対に家にいるから。絶対に配信しているから」
グッズのことはどうやら、売り切りたい意思らしい。
しばらくは活動するようだが、このキャラクター、特にいいとか感動するとかはなく、ただ淡々と、流れる配信で、聴いていて気楽な配信、やっと見つけたのに、
Vtuberラジオ「ぶいかふぇ」のレギュラーになったが、それも、終わりになるのか
もったいないなーと思いつつも、やっぱりVtuberは生涯をかけてやるものではないようだ。ただ、youtuberと違い、姿を出していない分、すぐ転身できる点は、Vtuberの利点ではある。
迷惑youtuberこそやめてほしいのに・・・
最後に「チャンネル登録、いいねを押して! 『ゴダーラ』社会勉強辞めさせようキャんぺーをしているのですが。 辞められたら、『ゴダーラ』はHappyなのですが」
0 件のコメント:
コメントを投稿