2019年8月15日木曜日

汗ばむ朝 12年ぶりの逆イールド

 朝までぐっすり寝たが、朝じわっと汗をかいており、目が覚めた。寝ぼけた頭で起きだし、NYダウの値を確認して、いっぺんに目が覚めた。
 ダウ800ドル安。その下落の原因が、ついに起こった2年債と10年債の金利逆転である。
 (N)米10年債と2年債の利回りが逆転 30年債は過去最低 (22:31)
 今までのものは5年債とか3カ月物とか長さが違っていたが、今度は、通常言われている逆イールド現象、12年ぶりのことである。この現象後、景気後退が起こると言われている。
 過去4回の長短金利逆転だが、その後景気後退が起こっている。時期は、過去4回の平均で、22か月後。過去の株の動きを見ると、一旦売られるが、すぐ上昇に転じ、その前の上昇以上に上がり、最も上がる局面を迎えるという。そして、景気後退局面に入る前に下落するという。
 イエレン前議長はリセッション入りの可能性は小さいと昨日発言してるが、トランプの力を過小評価しているのではと思ってしまう。
 さて、今日の東京市場、大きく下がった後、底ねりかな?多くの投資家がお盆休み・夏休みで、不在のため、反発するだけの力強さは見られないと思う。期待はしたいが・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ説明

 ★  = 記事にリンクしてあります。
(MP)=ラジオNIKKEI番組『マーケットプレス』 
(TMW)=TV番組『東京マーケットワイド』
(R)=ロイターHP ⇒ http://jp.reuters.com/
(N)=日経速報  ⇒ ttp://www.nikkei.com/news/category/
(Tr)=トレーダーズ・web  ⇒ http://www.traders.co.jp/
(B)=ブルームバーグ  ⇒ http://www.bloomberg.co.jp/
(F)=FISCO ⇒ https://web.fisco.jp/FiscoPFApl/TopTopicsWeb
(W)=ウォールストリートジャーナル
       ⇒ http://jp.wsj.com/home-page?mod=WSJ_topnav
◆東証の場中 ⇒ https://omedetaikomemo.blogspot.com/
◆終値・指標データ等は『市場データー』 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/
◆ニュース等の情報は『情報コーナー』 ⇒ https://omedetaikojoho.blogspot.com/

今日の動画

 最近さぼっていたので、振り返って動画チェックをしたら『ぽこピー』の恒例上半期ベストバイ動画。  これだけでは寂しいいと、他にベストバイがないか調べたら、あった。  よく見たら、出していたのが、親戚一同グループだった ★『ぽこピー』 2025上半期、ベストバイ 7月5日(29分)...