2020年11月19日木曜日

ヴァーチャルyoutubeのCM

 最近、youtubeを見ていいて、CMが多くなった気がする。特に、Vtuberの短い動画にも何本かのCMが入る。ちゃんと、最初か本編終了時かきりのいいところに入るし、スキップボタンがでるので問題はないが、ちょっと邪魔であるが・・・。
 ミライアカリのツイッターを見たら、なんと ミライアカリが、ポカリスエットアンバサダーに就任していた。WEB上での配信にとどまっているようだが、いずれ、地上波にも出てくるのではと思うのだが。
 と言うことで、ちょっと調べてみたら、そのメンバーが、豪華だった。
 初音ミク、MEIKO、ミライアカリ、富士葵、YuNi、星乃一歌。
 どれも歌がうまいと言うより、歌中心で活動している。一応、紹介をしておこう。

初音ミクは、世界初のボカロ(ボーカロイド=機械で音(声)を発生させ、歌わせることのできるソフト)から誕生したバーチャルシンガーで、2007年デビューし活動を始め、一大センセーションを起こした。これを皮切りに、簡単に作曲ができ、音声を発生させられるボカロソフトが多数発売されるようになる。彼女の曲では、昔『ヒバナ』をよく聴いていた。最近では、全く真逆の『金曜日のおはよう、another story』を『金曜日のおはよう』と連続で聞いたりしている。Vtuber達には『ゴーストルール』が人気である。
 ※ボカロを使った作曲家+シンガー?は数多くいて、WEB上に発表し、メジャーデビューする作曲家も数多くいる。小生の好きなのは『ナユタン星人』。ちなみに、ナユタンは那由多=10の60乗(72乗という説もある)。彼は那由多光年離れた星ナユタン星から来た。
MEIKOは、ボカロ『MEIKO』を生かした、ボーカロイドヴァーチャルシンガー
富士葵は、バーチャルYouTubeで 『「富士葵」をかわいくするプロジェクト』と言うプロジェクトをクラウドファンディングで立ち上げ、活動開始し、本人は歌姫になりたい希望を持っている。性格は、めちゃ明るく、物おじしないタイプ。ラーメンが大好き。
星乃一歌は、スマートフォン向けアプリ「プロジェクト世界」に登場するキャラクター、中の人は歌手
YuNiは、バーチャルシンガー、あまり聴かないのでよく知らない
ミライアカリはすでに紹介済み。デビュー時から、四天王の中では歌が歌えるバーチャルYouTuberとして活動。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ説明

 ★  = 記事にリンクしてあります。
(MP)=ラジオNIKKEI番組『マーケットプレス』 
(TMW)=TV番組『東京マーケットワイド』
(R)=ロイターHP ⇒ http://jp.reuters.com/
(N)=日経速報  ⇒ ttp://www.nikkei.com/news/category/
(Tr)=トレーダーズ・web  ⇒ http://www.traders.co.jp/
(B)=ブルームバーグ  ⇒ http://www.bloomberg.co.jp/
(F)=FISCO ⇒ https://web.fisco.jp/FiscoPFApl/TopTopicsWeb
(W)=ウォールストリートジャーナル
       ⇒ http://jp.wsj.com/home-page?mod=WSJ_topnav
◆東証の場中 ⇒ https://omedetaikomemo.blogspot.com/
◆終値・指標データ等は『市場データー』 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/
◆ニュース等の情報は『情報コーナー』 ⇒ https://omedetaikojoho.blogspot.com/

今日の動画

 最近さぼっていたので、振り返って動画チェックをしたら『ぽこピー』の恒例上半期ベストバイ動画。  これだけでは寂しいいと、他にベストバイがないか調べたら、あった。  よく見たら、出していたのが、親戚一同グループだった ★『ぽこピー』 2025上半期、ベストバイ 7月5日(29分)...