2021年8月4日水曜日

ライブ

 

 夜7時半、NHKニュースチェックしていたら、スポーツクライミングをネットでNHKがライブ配信していた。すぐ、チェック。現在、観戦中
 ※5時半からのセーリングは、買い物中で、見逃した。
暇なので、実況中継をしてよう(※うまくいかなかった(終わった後の感想))

女子複合予選
すでにスピードは終わっている。あと、ボルダリングとリード。それらの合計点数で順位が決まる
◇ボルダリング
 複数の壁をいくつ登れるか、登れなくとも途中のソーンをいくつクリアーできるかを争う
それにしても、各選手、すごい、片手、数本の指で、体を支える。、現在、日本の野口,、野中tとも、トップ1、ゾーン2獲得も、その後が続かない
19:40 イギリスのCOXSEYが、野中の苦戦した壁を、トップ獲得、すごい。身長差なのだろうか
19:50 野中、ゾーン2つめ獲得も、7位、野口は11位
19:53 野口トップを獲る、2つ目、ゾーン3、5位に上がる
19:57 スロベニアのGARNBRETが、余裕で、トップ獲得
19:59 イギリスのCOXSEY、先ほどはきれいなクライミングを見せたが、この壁は苦戦中
20:02 野口、トップ3つ目獲得、ゾーンは4つで、現在3位
20:06 GARNBRETが、余裕で、COXSEYが苦戦した壁をクリア
野口もすごいが、GARNBRETのクライミングがきれいで魅力的である
ボルダリング終了、予選途中結果、GARNBRETが1位、野口5位、野中6位

◇夜9時過ぎ、リード予選が始まった。
 これこそが、本当のクライミング。一回のトライに対して、どこまで登れるかの勝負。時間が決まっている。命綱をかけ替えながら登っていき、落下するか時間切れ下までにどこまで登れるかを競う。
21:31 イタリアの選手、小柄ながら、見事なクライミング、グリーンの難所入り口で落下
21:35 次の選手、前のイタリア選手と違い、テクニックでのクライム、早いのぼり、それが災いしたか、手が滑ったのか、同じ位置で、落下
続くソロべニア、クランプル、きれいなクライムも、やはり難所(グリーン入り口)で、落下
21:50 フランス、シャヌルディ、難所を突破も、すぐ次の難所27で落下
21:56 韓国の選手、小柄で不利かと思ったが、うまくポイントをとらえ、小柄な体(軽いからだ)生かし、グリーンを突破、イエロー部42まで登り、一気にトップに。
22:06 オ―ストリア、ピルツ、イエローの惜しいところまで登ったが、落下。きれいな子だった。(個人的感想)
22:21 野中、黄色ゾーンまでたどり着くも、入り口で落下
22:28 きれいなイギリスのCOXSE、きれいなクライムを見せるも、グリーン入り口で落下、一気に行こうとしたのが失敗、ためと力強さに欠ける登りだった
22:33 日本の野口、順調に上っていたが、グリーンに入り少しバランスを崩した。そのまま、イエローに手を伸ばしたが、落下。現在3位
次が、暫定2位のスロベニアのGARNBRET、きれいなのだが、勝気そうな顔。登りは、とても美しい。体重移動をスムーズにして、体を無理に伸ばすことをしない安定した登り、グリーンでも安定して、体の重心を上にもっていき、スムーズにイエロー部に入る。が、足が滑って、落下。 22:41、予選1位。見ていて、決勝では、この子が勝ちそうな気がするが・・・

◇複合予選結果
 1位 スロベニアのGARNBRET
 2位 韓国 チェヒョン
 3位 野中
 4位 野口
 5位 アメリカ ラパトゥ
 6位オーストリア ピルツ

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ説明

 ★  = 記事にリンクしてあります。
(MP)=ラジオNIKKEI番組『マーケットプレス』 
(TMW)=TV番組『東京マーケットワイド』
(R)=ロイターHP ⇒ http://jp.reuters.com/
(N)=日経速報  ⇒ ttp://www.nikkei.com/news/category/
(Tr)=トレーダーズ・web  ⇒ http://www.traders.co.jp/
(B)=ブルームバーグ  ⇒ http://www.bloomberg.co.jp/
(F)=FISCO ⇒ https://web.fisco.jp/FiscoPFApl/TopTopicsWeb
(W)=ウォールストリートジャーナル
       ⇒ http://jp.wsj.com/home-page?mod=WSJ_topnav
◆東証の場中 ⇒ https://omedetaikomemo.blogspot.com/
◆終値・指標データ等は『市場データー』 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/
◆ニュース等の情報は『情報コーナー』 ⇒ https://omedetaikojoho.blogspot.com/

今日の動画

 最近さぼっていたので、振り返って動画チェックをしたら『ぽこピー』の恒例上半期ベストバイ動画。  これだけでは寂しいいと、他にベストバイがないか調べたら、あった。  よく見たら、出していたのが、親戚一同グループだった ★『ぽこピー』 2025上半期、ベストバイ 7月5日(29分)...