2021年10月10日日曜日

10代目小三治逝く

 10代目柳家小三治氏が死去、81歳。うまい落語家であったが、落語を徹底的に追求して、突き詰めすぎて、話が出来すぎ、硬すぎる話になっていて、口調も堅くなっててしまっていた。うまいのだが、小生は、五代目古今亭志ん生(明治43年生)、六代目三遊亭園生(明治33年生)の落語が好きで、それと比べてしまうため、どうしても、辛い採点になってしまった。師匠の小さんみたいに豪快に構えていたら、もっと味のある噺家になっていたかもしれない。
 だが、それ以降の噺家は、テレビでのお笑いが影響したのか、話が下手で、小三治は最後の名人と言えるのかもしれない。小生は、結局、今は、落語を聞かなくなってしまったが、惜しい人物をなくしたという気持ちがある。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ説明

 ★  = 記事にリンクしてあります。
(MP)=ラジオNIKKEI番組『マーケットプレス』 
(TMW)=TV番組『東京マーケットワイド』
(R)=ロイターHP ⇒ http://jp.reuters.com/
(N)=日経速報  ⇒ ttp://www.nikkei.com/news/category/
(Tr)=トレーダーズ・web  ⇒ http://www.traders.co.jp/
(B)=ブルームバーグ  ⇒ http://www.bloomberg.co.jp/
(F)=FISCO ⇒ https://web.fisco.jp/FiscoPFApl/TopTopicsWeb
(W)=ウォールストリートジャーナル
       ⇒ http://jp.wsj.com/home-page?mod=WSJ_topnav
◆東証の場中 ⇒ https://omedetaikomemo.blogspot.com/
◆終値・指標データ等は『市場データー』 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/
◆ニュース等の情報は『情報コーナー』 ⇒ https://omedetaikojoho.blogspot.com/

本日の気になる配信

 本日、大腸がんの精密検査(大腸カメラ)をしてきました。  昨日の夜、下剤を飲み、朝から、検査待合室で、大量の腸洗浄剤を飲み、その後大量の水。トイレとお友達になり、午前中を過ごす。  午後から、検査  そして、戻ったのが4時過ぎ。先ほどまで、データチェックをしていました。  夕食...