2021年12月12日日曜日

ショッピングの行方

 書くことはたくさんあるのだが、最近、通院その他で忙しくて、なんとなく書く気力がなくなっていたが、、先日、衝撃の事実が発覚したので・・・
 ショッピングセンターで、閉店する店が増えたと書いた。そのショッピングセンター、新たに閉店する店が、2つあった。自動車修理工場併設のイエローハットとリサイクルショップハード・オフ。この大きな2店が閉鎖となると、このショッピングセンターはどうなるのかと思った。
 そのイエローハットの店先に貼ってあるポスターを見ると、な!な!なんと!ショッピングセンター自体が閉鎖することになった。アッと思い、2度見、3度見してしまった。しっかりと見ると、この12月一杯で閉鎖とのこと。となると、ロピア(スーパー)も閉鎖。
 が、隣に併設している、スーパーベルクスは、店内改装を11月末に行っているので、存続すると言うことか、と言うことは、その隣にある安売り店MAXも残ると言うことか?
 ロピアで買い物をして、レジで、訊いてみたら、自電車屋さんから、ダイソーまでの区間は閉鎖。隣のベルクス、MAXは存続とのこと。と言いながら、暗い顔。すぐに察した。この店がなくなったら、アルバイト先がなくなると言うこと、来年以降どこで働けばいいのか、困ったという顔であった。ベルクスが、改装し広くしたとはいえ、人は充分に足りているはず。人不足とはいえ、すぐに、アルバイト先が見つかるとは限らない。よく見かける人が多いので、毎日シフトに入っている人達、どうするか困っていることがよくわかる。
 小生も、ロピア、ダイソーがなくなるのは痛い。
 ベルクスは、それを知って、店内改装をしたのだと、気づいた。

 先日から、代わりのダイソーを探していた。千葉駅そばは、小さくて、品数がなく、目当てのクッキーもなかった。今日、散歩がてら、ちょっと遠いが、稲毛の以前行っていたダイソーに行って見ると、品物は充分、目当てのクッキーも置いてある。散歩がてら、ここに通おうと決めた。それと、もう一つ良いことに気が付いた。メインの1階スーパーが、マルエツだったこと。マルエツは、イオン傘下になって、WAONが使える。これは好都合であった。

 それにしても、コロナで、街が大きく変わってきている。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ説明

 ★  = 記事にリンクしてあります。
(MP)=ラジオNIKKEI番組『マーケットプレス』 
(TMW)=TV番組『東京マーケットワイド』
(R)=ロイターHP ⇒ http://jp.reuters.com/
(N)=日経速報  ⇒ ttp://www.nikkei.com/news/category/
(Tr)=トレーダーズ・web  ⇒ http://www.traders.co.jp/
(B)=ブルームバーグ  ⇒ http://www.bloomberg.co.jp/
(F)=FISCO ⇒ https://web.fisco.jp/FiscoPFApl/TopTopicsWeb
(W)=ウォールストリートジャーナル
       ⇒ http://jp.wsj.com/home-page?mod=WSJ_topnav
◆東証の場中 ⇒ https://omedetaikomemo.blogspot.com/
◆終値・指標データ等は『市場データー』 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/
◆ニュース等の情報は『情報コーナー』 ⇒ https://omedetaikojoho.blogspot.com/

今日の動画

 最近さぼっていたので、振り返って動画チェックをしたら『ぽこピー』の恒例上半期ベストバイ動画。  これだけでは寂しいいと、他にベストバイがないか調べたら、あった。  よく見たら、出していたのが、親戚一同グループだった ★『ぽこピー』 2025上半期、ベストバイ 7月5日(29分)...