AOIチャンネルを見ていて、『うんちくんぐみ』を使った企画。
富士葵によると、Vtuber界では人気で、よく企画に使われるという。そして、一言『これ、おいしんだよね。止まんなくなる。葵としては、全部食べられるので、嬉しいんだけど』
『うんちくんぐみ』? 初めて聞いた。どうやら、くじ付きのグミでそのくじを使った企画が横行しているようだ。うんちくんと言うのもインパクトがあって、Vtuberに人気らしい。
うんちと言えば、おめシス。最近、おめシスはそちらの色が少なくなってきている。
おっと、話を戻そう。この『うんちくんぐみ』。発売はと調べたが、何時発売開始されたのかははっきりしなかったが、1990年代半ばから後半に発売された商品で、トモエ物産が発売したグミキャンデー。製造元はジャック製菓、トモエ物産が販売。トモエ物産が商標登録をしているという。
意外に人気にはなっていた商品なのだが、名前からか、爆発的な人気にはならなかった商品だったらしい。それが、2004年、とある小学校で、先生方が形状・名前を知らずに、イベントで生徒に配布した時、会場が割れんばかりの騒ぎになったという。それが、報道されるや、瞬く間に人気になったらしい。
が、それもすぐおさまったらしいが、その後も、ひそかなる人気が続いていたらしい。
そこに、2017年、大人気youtuber の『ヒカキン』さんが、これを使った配信をするやいなや、前回を大幅に上回る話題となった。それに飛びついたのが、Vtuber達。今や、Vtuberには必須アイテムと化している、らしい。
いやはや、これを知らなかったとは、反省しきりである・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿