今日(12月4日)、東京の日の出は6:42(千葉は40分ですが、銚子の時刻なので東京をとりました)、日の入りが16:29。日の出はまだ遅くなるが、先週末から昨日までの日の入りが、最も早い時期だった。
だから何なんだと言われると困るが
22日の冬至では、日の出が6:47、日の入りが16:32。
昼間が最も短いが、日の入りは3分ほど長くなる。そして、ここから、日が伸びていくので。日の出が遅くなっていく分、日の入り時刻がが急速に遅くなっていくので、なんとなく日が長くなっていくように感じるだろう。実際長くなっているのだが、実感するだろう。本当か?
それにしても、朝はめっきり寒くなった。そろそろ空気入れ替えで全開している窓を閉めようか・・・(朝7:20)
0 件のコメント:
コメントを投稿