2022年11月27日日曜日

日曜日の午後に

 午前中、昨日から計画していた散歩コース、時間を見て8時半、出発。黒砂浅間神社の鳥居の前で、肝心の千葉神社でのお水を入れるペットボトルを忘れたことに気が付く。特技「一つは忘れる」が出てしまった。参拝後、帰宅して、ペットボトルを持って、再び気合を入れて、出発。余分な距離を歩いたせいで、今日の散歩は厳しいものになる予感が・・・
 西千葉稲荷、千葉神社と順調に参拝。千葉神社の混みようは半端なかった。着物姿の子供たち、着飾った大人たち。千葉駅も普段より人が多かった。
 その足で、MAX・ベルクスショッピングセンターに向かう。少し大回りコース。さらに、いったん家に戻った分長い。買い物を済まして帰宅路、1週間長い散歩をしていなかったので、右足がつっぱるような感じで曲がらず歩きがおかしくなった。それでも、帰宅。
 風呂に入って、長めのストレッチで、筋肉を保護して一息入れ、ブランチ。
 もう一日が終わった気分

 日曜日の午後、来年の金融政策の日程の検索等を終わらして、暇になった。
 あちこち動画を見ていて、『藍月なくる』が、『MonsterZ MATE』に初登場編したときの動画があった。なかなかのVtuber。これは紹介しないとと思い、紹介する。
 地図が判らない『なくる』が示す場所を推測する『MonsterZ MATE』たちの動画。最後に秋田と岩手の位置で『MonsterZ MATE』で問答が?

★日本地図が判らない『MonsterZ 』??(27分10秒)

参考 『なくる』の日本地図

2022年11月26日土曜日

やっぱり銀河アリス

 今日、藤井聡太竜王が、七番勝負で、タイトル戦初の2敗目を喫した。それも、今まで負けたのが初戦だけだった。2勝目を挙げた広瀬八段は、今日、子供の誕生日で、まだタイトル戦が続いていて良かったと喜こび、2勝目についても喜んでいた。
 で、竜王戦を見ていたため、昨夜の凄まじいスケジュールで見られなかったVtuberのアーカイブを、まだ8割方見られていない。そんな中、また新しい動画を見つけてしまった。

 ★銀河アリス「初めてのエステ」報告動画

いやー、なかなか、昨日の動画にたどり着かない

2022年11月25日金曜日

今夜のスケジュール

今日はやけに忙しい。Vtuberが立て続けにあちこち出没・・・
 ※17時半までに決まった内容
  ちなみに、「ざわつく金曜日」は後日、TVERかGYAOで見る。

15時    東京市場 大引け
15時から  データ整理、ブログ書き込み
18時まで  将棋竜王戦 第5局第1日目(18時封じ手) 

<夜のスケジュール>
18時~19時  ラジオ 超A&G(文化放送)「THE CATCH」
        『樋口楓』(にじさんじ所属)
19時~19時半 ラジオ 超A&G(文化放送)のリプロpresentsノリノリらじお!
        『犬山たまき』『白雪みしろ』『愛宮ミルク』(のリプロ)
19時半~   ガリベンガーV オープンキャンパス 配信
        イトウD(ディレクター)「錦鯉渡辺のVtuber広報室」
        (ゲスト) 『周防パトラ』(774ink.ハニートラップ所属)
20時(2~3時間)『ヒメヒナ』 秋のクソ神祭り
        ファンが創ったクソコラから、特にくだらないもの
        ・優秀なものを発表
21時    『銀河アリス』『おめがリオ』 動画プレミアム公開
        「頂上決戦第1回Vチューバーおバカ王決定戦!!!」
        (これは後日アーカイブで)
22時~   『響かさね』 復活1か月記念配信
     (クソ神祭りしだいで、アーカイブになるかも)
22時~   『奏みみ』 みみと飲も 雑談(これは後日アーカイブで)

2022年11月24日木曜日

今日のおすすめ動画

今日のおすすめ動画、『MonsterZ MATE』 
 漢字の読めない『藍月なくる』が読む漢字を、何を読んでいるか当てる選手権。
なのだが、答える側の『KMNZ(けものず)のLIZ』も、実はと話し出すと、『竜ケ崎りん』も・・・
 ★藍月なくるは何の漢字を読んでいる

2022年11月23日水曜日

スケジュールが決まらない、そんな中・・・

 今日は、22時からサッカー日本VSドイツ戦が行われるが、配信は21時半から。Vtuberでは、21時Mair歌枠、21時半『ミライアカリ』のmixboxラジオ(これは特別番組でなかった)、22時『響かさね』歌枠、23時『花譜』のラジオ番組「パンパかカフぃR」と連続、ラジオ番組や配信がある。サッカーを1面取り、片方では、Vtuber配信を見る(聴く)ことにするか。さらに、ピーナッツくんが、サッカーの同時視聴並行配信を行う。
 他のVtuber配信も重なっている。他にも配信がありそうで、どうゆう構成にするか迷っている。さてどうしようか・・・
 通常Vtuber配信は、木金土に偏っているので、今日は他になさそうと思っているが、祝日でもあるので、何かあるかと配信一覧を覗くと、19時『ぽんぽこ』の配信があった。流しながら作業をと思って、見始めたのが19時10分。中身は『てぃてぃトレイン』の「ハロイン」配信だった。なんとじっくり見てしまった。
『てぃてぃトレイン』は、普段は個別に活動しているが、時々集まって配信する4人グループの名前、メンバーは『ぽんぽこ』、『星咲ちあ』、3Dモデラーでもある『もちひよこ』、そして、イラストレーター・3Dモデラーで『ぽんぽこ』のママ『さえきやひろ』。
 一癖も二癖も、いや、個性豊かで、配信のコツを知っている4人の、少し時期をずらした「ハロイン」配信。
 「ハロイン」用に作成した衣装で、それぞれ、なかなか凝った衣装。『ぽんぽこ』(狸)のテーマは、ぶんぶく茶釜、他もそれぞれ凝った衣装。
「てぃトレハロイン」はこれが5回目、つまり4年。さすがに、昔から見ているメンバーなので、見ていて面白く、最後まで見てしまった。
 ちょっとニュース確認でもしておう

 21時になり、『まりなす』の緊急重要配信が20時からあることに気が付いた。既に配信は終了していたが、「『奏天まひろ』に関する大切なお知らせ」とあれば、内容を調べないと・・・
 『奏天まひろ』、昨年、公演後、倒れ、救急搬送された。その後、何事もないように見せながら活動を続けていが、症状が悪化、今年3月に休養に入る予定だったが、体調が悪くなって、1月で休養に入り、闘病中だった。4年前『まりなす』のメンバーに声をかけ『まりなす』を結成、その中心人物だった『まひろ』、いまだ痛みが引かず、ついに引退を決意。4周年の12月25日に活動引退することになった。復帰を心待ちにしていたのだが・・・。何となく寂しい気分になっている。『まりなす』の芯がなくなってしまう気がしている。とても残念です。

2022年11月19日土曜日

11月19日(土)まったりした午後に

午前中の散歩から帰って、のんびりしていた。昼食後、こまごましたことを片付けた後、まったり過ごしていましたが、ふと、思い出したのが、14時から国立天文台のイベント
 講演会「惑星探査50年ンも発見の歩み」3講演(会場上野・学士院総会議場)
 ※国立天文台公式youtubeで、配信あり
今、youtubeで見ています。見始めるのが7分遅れましたが・・・

★公式案内 PDF

★国立天文台公式youtubeでの配信

2022年11月16日水曜日

16日の朝 いつもより忙しい朝の風景

 体調を整えるため、わざわざ寝坊した。起きたのが7時10分。外は晴れ、で、洗濯を決意。
 血圧を測ると、高い。急に寒くなったあたりから、血圧が10以上高い。
 そこからコンピュータ立ち上げたが、PCはご機嫌斜め。なかなか立ち上がらない。仕方ないので、風呂に入る。
 風呂上がり、PCを立ち上げると、何ともなかったように、知らん顔して立ち上がる。
 やっと、今日の活動が始待った。7時50分のこと。時間を見て、慌てて、情報チェック、データ整理、ブログ書き込みとあわただしくPCを操作。
 途中、健診のため便採取。洗濯物を干すなど、8時台は非常に忙しかった。
 相場を考える暇もなく、場が始まった。
 書込みが一気に増える。食事をする時間もない。
 10時を過ぎて、やっと、一段落、朝食を摂った。それでも、健診の問診票等記入でなかなか落ち着かなかった。11時を過ぎて、落ち着いた。
 日差しが強く、午後はのんびり過ごせどうだ・・・

2022年11月14日月曜日

答え合わせ 前投稿の続き

1.藍月すりっぷ、2。響かさね、3。奏みみ、4.Mair
続き逆凸出演者

 5.驚天動地倶楽部ペレ夫

6.舞鶴よかと
(よんぶんのさんしー)

    7.KMNZ LIZ

 8.YOSUMI

    9.北小路ヒスイ

10.驚天動地倶楽部ディズム

11.THEe a.k.a インサイドMark3
 (よんぶんのさんしー)

 12.春日部つくし
 (よんぶんのさんしー)

 13.エルセ
  寝起き ガラガラの声

14.相方の『Fra』
 12時は、とっくに
 過ぎている
 寝ているところを
『Ciが』襲う

15.Hachi
 リフレッシュ休暇中
 手紙だけの予定が
 急遽登場

2022年11月13日日曜日

『Ci』の生誕?祭

 『BOOGEY VOXXのCi』の「うきうき誕生祭」、「逆凸歌枠」配信。27分経って見始めたが、一人目を聞き逃した。丁度2人目が始まるとき、次の人を呼んで、声が聞こえた瞬間、すぐわかった。
 『かさね』(響かさね)
『かさ姉』を選んだのはわかる。仲がいいのもそうだが、2週間前に復活したばかり。応援の意味もある。

次は『みみ』(奏みみ)かな
と思ったら、当たった
今日はどうしたのだろう?

そうすると、当然、『Mair』が来るだろうと思ったら、まさか次に来た。
これも当たり。いやーこれだけ当たると・・・
(V繋がりには詳しい)
最初のゲストが誰が来たのかわからないが、この後『YOSUMI』も絶対入るだろう。『エルセ』これは最後の可能性が高い。
とりあえず、ここまで当たったので、書き込んだ。
アッ!昨日、「『BOOGEY VOXXのCi』という女」の配信をした『よかと』(舞鶴よかと)を忘れていた。となると「よんぶんのさんしー」の残りのメンバーも候補に挙がるか・・・
答え合わせは、明日。

散歩

 朝10時ごろ、散歩に出る
 近くの公園で、落ち葉が群れをなして、こちらに向かってくる。風から逃げているかのように、足もを走り抜けていく。日差しはあるのだが、かなり風が強い。
 とりあえず、海沿いの ホームセンターへ。中を一回り見て回り、さて、どこに向かおうか考える。足や体のために、少し長めの散歩にしようと決めたが・・・
 普段いかない、海沿い、千葉みなと周辺、市役所・ポートタワー方面に行って見ようと決め、道路を歩き始めるが、工場などが並び、まったく気がない。
 前方に野球場、テニスコートなどが見えてきて、やっと木々が目に入って来た。
 千葉みなと駅周辺生きて、ビルばかり。駅周辺の地図。目に飛び込んできたのが、県立美術館の案内。まあ、美術館荒、公演らしきものがあるだろうと、そちらに向かう

       県立美術館前の歩道 ☛
 県立美術簡易到着すると、意外と小さくて・・・
 と、その先にポートタワー公園の看板。よく見ると、公園端、一部が県立美術館になっている。ポートタワー周辺は、千葉市役所はじめ、ビル街と思っていたので、これはじっくり見ておかないと斗、この先の公園を目指す

 <公園の写真1>
 円形広場、右端が、公演舞台。広場では、野球やサッカー、小さい子の一団等
 舞台の上でも、なんらかの準備が進んでいた

 <公園の写真2>
  円形広場逆側から。
  ポートタワーが見える

<公園の写真3>
 円形広場の先にもう一つ広場
 丘の上に休憩所が造られていて、広がる広場の海と、ポートタワーが
 家族ずれやアベックなど、結構人がシートを引いてのんびりと過ごしていた

<公園の写真4>
その先の林を抜けると海が
海では、ウインドサーフィン
その先にハーバーがある

2022年11月6日日曜日

『ブギボ』の新衣装披露!!

『Boogey Voxx』3D新衣装のお披露目配信 11月6日夜

まずは、旧衣装
☚旧衣装

3D生配信、ライブなど用

『フラ』が企画、作成依頼した新衣装
何も知らされていない『Ci』
(設定?)は、かわいい衣装を
期待し、あれこれ想像 



 そして
  新衣装を披露
   部屋着・・・
  『Ci』の胸には
  「4-1しい」が

  これは、イベントでは
  使えない!!

2022年11月5日土曜日

ショックで書き込みが・・・

 2日前の11月3日、文化の日、11月1日にオープンしたビックカメラ(千葉)を視察に行った。
 まず、千葉神社を参拝し、ヨドバシに寄った。
 パソコンの値段を見て回ると、1日から、安売りセールで、小生が買った値段より安くなっている・・・頭が真っ白になった。
 その時の店員がいて、「安いじゃないか」と声をかけたら、笑顔を浮かべながら「すいません」と謝っていた。1万の差はないのだが、ショックが大きかった。
 次回、何か買うときには、その穴埋めをしてもらうと心に決めた。
 その足で、ビックカメラを覗いた。ものすごい人。エスカレーターは、乗るまでの数分かった。コンピュータコーナーで、VRヘッドセットを探したがない。ゲーム用パソコンコーナーでは、ソフト、ヘッドホン、ゲーム用ディスプレイ、さらには、専用の椅子まで置いてあるのに、VRヘッドセットがない。
 傍にいた店員医どこにあるのか聴いたが、要領を得ない。良く知っている人に聞いてきますと、待たされたが、なかなかか言ってこない。そのうち、別の店員に声をかけられ、状況説明し、話し込んだ。秋葉原の系列店から、数週間目前に、こちらに回されたという。秋葉原の現状を詳しく聴いているところに、前の店員が戻ってきて、VRゴーグルは、1階上のおもちゃコーナーにあるという。
 『???』 普通は、ゲーム機コーナーに置いてあるものだろう。
 さらに、オキュラス、メタだけだという。ビックカメラは、どうやら、VRなどには力を入れていないようだ。
 というわけで、3日から、ヨドバシのショックが大きく、今日まで引きずっていて、書き込みができなかった。
 で、今日は、気分直しに、ヴァーチャル六本木に入って、『花譜』のライブトークショウに参加していた。古いコンピュータは、正常に動いている。とっても元気だ・・・
ちなみに
ヴァーチャル六本木『花譜』のトークショウ『おいら花譜だよ』のラストの花火

2022年11月2日水曜日

将棋界の話題

  先日(10月28日)行われた将棋順位戦、佐藤天彦九段対永瀬拓矢王座戦、夜戦に入り、佐藤天彦九段が、マスクを外して対局。永瀬王座が役員への申し立てをし、佐藤九段がマスク着用規定で反則負けになった。昨夜(11月1日)佐藤九段が将棋連盟に、不服申し立てを行ったことを、名人戦・順位戦主催新聞(毎日・朝日)はじめ、各新聞が伝えている。

 ☆(毎日)佐藤天彦九段、反則負けに不服申し立て 「マスク規定を誤適用」 (21:03)
 ☆(朝日)将棋の佐藤天彦九段、「マスク不着用」反則負けに不服申し立て (20:30)
 この件で、将棋ファンは「反則負けの決定に違和感がある」「一度も注意せず、一発で反則負けは厳しすぎる」など、数多くコメントが、SNSなどでささやかれており、一方では「規定にのっとって反則負けが当然」という意見もあり、盤外で論争になっている。他棋士への影響は大きく、ショックを受けている棋士、表立っては表明していないが、Twitterで、それとなく反則負け反対意見をつぶやく棋士など、ざわざわしている。将棋界で最も重要とされている順位戦(A級なので、名人挑戦権をかけた戦い)でもあったことから、問題が大きくなりそうな雰囲気を漂わせている。

ブログ説明

 ★  = 記事にリンクしてあります。
(MP)=ラジオNIKKEI番組『マーケットプレス』 
(TMW)=TV番組『東京マーケットワイド』
(R)=ロイターHP ⇒ http://jp.reuters.com/
(N)=日経速報  ⇒ ttp://www.nikkei.com/news/category/
(Tr)=トレーダーズ・web  ⇒ http://www.traders.co.jp/
(B)=ブルームバーグ  ⇒ http://www.bloomberg.co.jp/
(F)=FISCO ⇒ https://web.fisco.jp/FiscoPFApl/TopTopicsWeb
(W)=ウォールストリートジャーナル
       ⇒ http://jp.wsj.com/home-page?mod=WSJ_topnav
◆東証の場中 ⇒ https://omedetaikomemo.blogspot.com/
◆終値・指標データ等は『市場データー』 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/
◆ニュース等の情報は『情報コーナー』 ⇒ https://omedetaikojoho.blogspot.com/

今日の動画

 最近さぼっていたので、振り返って動画チェックをしたら『ぽこピー』の恒例上半期ベストバイ動画。  これだけでは寂しいいと、他にベストバイがないか調べたら、あった。  よく見たら、出していたのが、親戚一同グループだった ★『ぽこピー』 2025上半期、ベストバイ 7月5日(29分)...