2023年1月31日火曜日

おおーーー!!

 先日の『BOOGEY VOXX』のNTT主催の3DLIVE、その3Dアーカイブを明日2月1日から5日まで、毎日、21時から、配信、というか、ヴァーチャル空間『VC』で体験できるという。
NTTのVC空間専用ソフトをダウンロードすれば、3D空間を体感できるそう。無料で・・・
 あっ、スマホソフトか!! PCで利用できるのか? 多分大丈夫だろう、明日以降、参加してみよう。

 ★『VC 空間 ソフト』紹介サイト

2023年1月28日土曜日

あーーーー!!


 『Boogey Voxx のCi』のツイッターを覗いたら、KDDIが主催する「VIRTUAL REALITY MINI LIVE」(1月28日開催)の無料抽選会があったらしい。
 よくよく見ると、いったん締め切られた締め切りを、今日11時59分まで延期されていた。
 が時すでに遅し、13時半・・・

2023年1月27日金曜日

週末のイベント紹介

◆『花譜』の無料ライブ 
 明日28日(土)、『花譜』の「無料カバーライブ」が開かれる。18時開演予定

『花譜』
  昨年、武道館ライブを行ったほどの人気V-SINGER、押しの一人。
  12歳から、歌ってみた動画をアップ、今のプロデューサーにスカウト
  され、15歳、高校入学とともにデビュー、カラオケ店ネットや映画館
  ネットでネットワークを通じてのライブを行うなど、積極的に活動。
  昨年、高校を卒業とともに上京して、音楽活動員専念。ラジオ番組では
  一人暮らし話や、心境等、プライベートの話をする。これも、いい。

多分アーカイブも残ると思いますが、やはり、リアタイで聴きたい。
★「アイスクリームライブ2」KAFのCOVER LIVE 1月28日(土)18時開演  

◆東京eスポーツフェスタ2023 1月27日~29日
  ★公式サイト (配信一覧あり)

1月28日(土)11:45~
 にじさんじチームも「eBASEBALLパワフルプロ野球2022」決勝大会に
 出場するそうです。その実況を、youtube/ニコニコ生放送他で
 オンライン配信が行なわれそうです。その配信に『でろーん(樋口楓)』
 が応援団長で、『リゼ・ヘルエスタ』が応援団員で出演します。

◆王将戦第3局 1月28・29日(土・日)

『ルフィ』 (東証なうから 再掲)

 今話題になっている強盗事件、指示を出している人物が「ルフィ」と名乗っている。『ルフィ』と言えば、あの人気漫画『ワンピース』の主役「俺は海賊王になるんだ」と言って、海賊になった男『モンキー・D・ルフィ』。明らかに、この『ルフィ』を意識しているのだろう。「KIM」と名乗っているところからは・・・。これは書かないでおこう。警察が、この事件の全貌を明らかにし、この凶悪犯たちを根こそぎ逮捕してくれることを願う。

と、昼休み12時に書き込んだら、後場の最中、下のニュースが飛び込んできた(気が付いたのが2時過ぎ)。なんとなく、気になったことが、その後、起こることがよくあるが、まさに今日がそうだった。

速報 
 ★(共同通信ツイッター)
 ☆(N)広域強盗の指示役「ルフィ」、フィリピン法相「拘束中」(13:19)
 ☆(日刊スポーツ)指示役「ルフィ」名乗る人物をマニラで拘束中とフィリピン法相 別の日本人も入管施設に (13:31)
 ☆(N)広域強盗事件で捜査会議 警察庁「()全貌解明を (14:21)

2023年1月25日水曜日

地震の前触れ?

 今朝(1月25日)、鼻血が出血。この寒さで、血圧が高くなっている。午前中、少し頭が痛かった。最初血圧のせいと思ったが、別の原因が頭をよぎった。
 以前書いたことがあるが、地震の前、地下で分子がつぶれて発する電磁波をキャッチしているのではないかという現象がおこることがある。その現象は、目の前に、光の散乱が目の前に現れる。それが、昨日の夕方から夜にかけ3回あった、朝から頭が痛いのが時々起こり、その現象の前後に、頭痛がひどかった。過去10年ほどの経験から、その現象が起こった後の地震の助教を見て、福島あたりまで範囲に入る。すぐ起こることもあれば、数日後に起こることもある。怒らないこともある。つまり、断層やマントルがずれるとき起こる現象のため、直接地震につながるわけではないが、起こる確率は高い。
 この体の現象が起こったのは、かなり久しぶり。体調がよくなっていたので、その現象が起こらなかったのかもしれないが・・・
 昨日のは、かなり強烈であったので、ちょっと注意が必要かもしれない。と思って、地震速報を見たら、10時1分福島沖でM4.9の地震があった。が、それではなさそう
 今(10:30)も、その現象が起こりそうな雰囲気があるので・・・10:45だんだんちかちかした光の映像が大きくなってきた。今日は、完全な形。いつもは、どこかが欠けている形なのだが、今日は完全系型。多分これは、真下(千葉近郊)で起こている現象をとらえているのだと思う。ここ1週間自身の位置を確認しておこう

2023年1月22日日曜日

朝散歩

 今朝は、早くから目が覚めた。多分5時半か6時ごろ。だが、あえて布団の中にいた。だんだんと目が冴えてきて起きたのが6時半。日の出少し前。ベルクスの朝市の特売の時間9時にあわせて、7時少し前に散歩に出る。
 黒砂浅間神社、西千葉稲荷、千葉神社とゆっくりと散歩。途中、何枚か写真を撮るったので紹介

 京成電鉄みどり台駅すぐ傍

 千葉常胤増 千葉神社横
  NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
  で、頼朝から 「父も同然」と
  言われた武将

 千葉常胤の後ろの椿

 千葉駅東口から西口への
 通路途中

2023年1月21日土曜日

 土曜夜

 昨日・一昨日と、観れなかった配信を「飛ばし見」。
 木曜日は、ウェザーニュースのアンドロイド、ウェザーロイド『ポン子』の誕生祭。通常配信は、天球法の合間の企画が、寿司を握る配信、勝ってきたネタが、夕方の3割引き(海浜幕張のどこかのお店だと思われる)。スタッフはこんなところで節約しているとぼやく。特別誕生祭配信はゲーム配信。年一度許されるゲーム配信なのだが、ウェザーニュースという会社の配信、色々な問題があって、他のVtuberとのコラボは許されず、結局、一人ゲーム配信。ここでも、ぼやく『ポン子』。
 昨夜の配信が、『エルセ』の新衣装お披露目、6時間逆凸生配信、途中まで見ていたが、さすがに6時間は見れないので、今日、残りを飛ばし見。逆凸で、かけた相手の7・8割、いや9割を知っていた。そしてよく配信を見るメンバーが多かった、ざっと上げると、配信を見るメンバーが『HACHI』『Mair』『響かさね』『AZKI』『奏みみ』『富士葵』『銀河アリス』『Ci(ぶぎぼ)』『しゅがーぐらいだー』。時々見るのが『神楽すず』『朝ノ瑠璃』等、他のメンバーも知っているメンバー。『リクム』『loveちゃん』『りぼん』『とこ』『さくらみこ』『メル』・・・。知らないかったのがほとんどいなかった。
 ということは、多分『エルセ』所属のプロジェクトブルーのコンテンツと方針、そのコラボ相手のコンテンツ等、その雰囲気が気に入っているのかもしれない。

 今日・明日とイベント、サンリオフェスのがある。13日から開かれているが、今は、VRチャットで入るほど元気ではない。明日、ピーナッツくんのイベントが、無料開放されるので、ちょっと覗こうかと思っているが、王将戦の真っ最中。それも1日目羽生九段優勢の局面で封じられている・明日が楽しみだ。

シェークスピア?

  目が覚める。外はまだ暗そう。なんとなく、明るくなりかけているような気がする。布団の中で、朝何をするかを考える。洗濯を先にするか?千葉神社にお水をもらいに行くのを優先するか? それが問題だ?
 時間を考える。おそらく、夜明け前、日の出は、多分6時48分。明るくなりかけているから、6時半ごろ。洗濯するとしては9時前に干したい。来週からは天気が崩れる。明日は、今日に比べて雲が多いので、今日しかない。選択してから出かけると、洗濯物が増えて、洗濯まで日にちを置くときになる。今日洗うには、今の洗濯物が少ない。なら、」散歩後に選択すれば量はちょうどいいかも、など、あれこれくだらないことを考える。
 時間的にはどうか? 散歩を先に入れると、起きてごそごそして、出発が7時。大回りだと帰宅が9時半。洗濯に40分ほど。ちょっと干すには遅すぎる。千葉神社に絞れば、2時間、何とか9時には帰ってこれる。ぎりぎりか。などを、まだ、起きていない頭で考えた。
 結局、起きたのが7時。血圧を測って、着替え、もろもろ、かなりのスピードで準備しても、家を出たのが7時15分。
 かなりの速足で千葉神社に向かう。街は、意外と人の出がある。汗が出てくる。
 千葉神社、8時少し過ぎた。参拝客は0。お参りをしているとき、巫女さんたちが、続々と出社?登社?
 お水をもらい、千葉神社をあとにする。少しでもお日様の恩恵にあずかろうと、帰宅を急ぐ。そういえば、千葉神社は、天照大神を祭っている・・・
 家の近くで、ごみ収集が行われていた。アッと思った。ごみを出し忘れたのだ。あーあー-と思いながら、仕方ないとも思う。
 8時50分帰宅。すぐ風呂に入り、洗濯。少し遅れたが、干し終えたのが10時20分。まあ、観世に今日乾かなくても、明日の午前中にまた干せばいいからと、納得。結構忙しい朝だった。

2023年1月16日月曜日

16日 月曜の夜2 [GYAO!]ショック

★日経速報 「GYAO!」3月配信終了 (16日1729)
 『水科葵』の「弾き語り練習」配信のブログを書き終わって、配信を見ながら、ニュースチェックを始めた時、上のニュースを見つけてしまった。
 「GYAO!」は普段愛用している動画配信。画像と音声が良いし、使いやすい。「ABEMA」「TVER」も使っているが、「GYAO!」の配信内容や使い勝手が良く、合っていたのだが。
 動画(ドラマ・映画)をしょっちゅう見るわけではないので、「GYAO!」くらいがちょっど良かったのだが、経済競争原理があることは解っているが、残念だ・・・

16日、月曜日の夜

 18時55分、食事事が終わって、少し楽にしている。
 月曜日は、お気に入りのVtuber配信がない。でも、配信一覧を見ていると。19時から、ジェムカン(GEMS COMPANY)の『水科葵』が、(ピアノ)弾き語り練習の配信がある。
 『水科葵』、ジェムカンの中で、最も歌が上手い。そのせいか、結構、あちこちで、歌の上手いVtuberとコラボしている。性格が一癖?二癖?あって、あざとい性格だが、なかなか面白い。結構気に入っているVtuber Singer。
 配信は、間違えたり、気に入らない箇所があると、何度も歌い直し、歌い方も色々試す。
 突然、「フォニィ」を練習始めた時。上手い!!と思った。この曲は非常に難しい、5分ほど練習しているが、まだ練習している。「フォニィ」の歌い方も良い。この曲の雰囲気をつかんでいる。「フォニィ」の歌ってみたは、多くアップされているが、どれもちょっと違うなとと感じる。ただ、良いのもある。気に入っているのが『LiLYPS』の「フォニィ」。『ヒメヒナ』もまあまだが、やはり、『LiLYPS』かな。今、一人で歌っているが、誰かとデュエットすればと思ったが、相手が問題か・・・。
 次が『可愛くてごめん』。突然切り替わる。やっぱり上手い。が、本人は気に入らない。かわいく歌いたい。どうやったらか可愛く歌えるかと、色々変えて歌う。でも最初の歌い方良かったのだが、わざと、甘えたような創った声で歌ってみる。気に入らないらしく、関西弁で、ぼやき出す。聴いていて笑ってしまう。上手さを抑えて、10代の甘えた女の子の様に歌う。かわいさの追求。これはには、本人、気に入らず、わめき出す。こんな配信。なかなか楽しめる。
 それにしても上手い。歌もピアノも

 おっと、上の書き込みをして、他の曲を流して聴いていたら、突然「津軽海峡冬景色」を歌いだす。さらっと歌う。それを、次に、子供の歌い方で歌ってみたりする。なかなか芸達者である。コメント欄に、おばあちゃんの声で、とリクエスト、あれこれとチャレンジする。
 同時接続は300人ちょっと、この配信、面白いと思うのだが、時間帯が早くて見る人が少ない。アーカイブで、どのくらい見るのだろうか? お薦めだが。 

2023年1月14日土曜日

14日 夜 PC設定完了

 20時 新コンピュータの設定終了。セキュリティソフトを、入れ替えたので時間が掛った。
 ・コンピュータ名、PINコード設定
 ・マイクロソフトのアカウント確認
 ・ネット設定
 ・マウスのBluetooth設定(以前買った新しいマウスは、PC2台に使えるが)
 ・Officeの設定
 ・そして、セキュリティ設定 マカフィーの削除とノートンのインストール
等々、結構時間が掛った。
 OneDrive機能を使えば、このコンピュータと2台を1台のコンピュータとして扱え、ファイルも同時に使えるのだが、セキュリティの関係や、メモリーを多く使うので、あえてOneDrive機能を使っていない。最近は、クラウドメモリーのサービスがるのだが、やはりセキュリティの問題も絡んでいて、ちょっと考えてしまう。
 新しいコンピュータをメインに使った方が効率がいいのだが、古いコンピュータに愛着が、というより色々な設定を付け加えているので、移すのが面倒で、おいおい移していき、設定が終わったら、メインを変えるつもりだが、ただ、PCはノート型なので、キーボードが使いにくいので、ちょっと考えてしまう。まあ、なるようになるだろう。

 そうそう、セキュリティのインストールしている時、メインPCでインタネットで、あちこちチェックしていたら、ABEMAで『Do it yourself!!]が全話無料配信、あと6日間を見つけました。 

 

14日午後 花譜の『ラムのラブソング』 

  14日、大学共通テスト1日目。
 午前の散歩で、なんとなく、いつものコース千葉神社から西千葉稲荷で、そこからベルクスにも行けるのだが、なんとなく行かない方がいいような気がして、最短距離でベルクスに向かったが、西千葉稲荷は千葉大の通用門の真ん前やはり、避けろということだったようですね、
 変えtt、食事を済まし、昨日から新しいいコンピュータの設定を始めたが、面倒で、放っておいて、午後、マーケットアナライズplusのyoutubeチャンネルで、見逃し配信+番外編を、4本見て、昨日、聴き忘れた花譜のラジオ、オンディマンドは14日20時までなので、早めに聴いた。
 いつもより、面白かったので、気になって、花譜のyoutubeサイトを覗いたら、花譜が『ラムのラブソング』を歌っているのを見つけた。
 『うる星やつら』の主題歌、懐かしい曲。どんな歌に仕上がっているのか興味がわいたが、花譜が歌うと、なぜか花譜の声が、歌にあっていた。花譜は、どんな歌でも花譜、と言いたくなる、独特の声。 このMV、昨年12月18日アップで、1月14日現在、3週間で、119万再生。さすが花譜。
 ★ラムのラブソング covered by 花譜

さて、パソコン設定でもしようかな・・・(あまりやる気が起きないが)

14日午前 30分前行動?

 昨日の夕方行けばよかったのだが、土曜に郵便局と銀行。千葉神社にお水をもらいに行くついででもいいと思ったのがいけなかった。
 天気予報は曇りのち雨。振り出すのが、気象庁・ウェザーニュースで若干違うが、降り出すのが9時か10時。「稲毛の郵便局、稲毛駅のコース」だと8時10分に出れば。帰り黒砂浅間神社に寄っても雨に降られるか降られないかぎりぎりのところで帰ってこれる。が、散歩には短いし。少し大回りして、いつもの郵便局にして、大回りで、行けば少しは散歩らしくなるとおもって、それに決めた。
 家を出たのが、8時10分。稲毛方面とは逆方面に向かい、少し大回りし散歩しながらいつもの郵便局に着いたのが8時25分。入り口の営業時間を見てびっくり、ATMも9時から!!30分以上もある。
 一瞬、戸惑った。これから稲毛郵便局に向かっても時間を持て余すし・・・。結局、千葉駅の本局に行くことにした。千葉神社に参拝後、寄れば、時間的にはちょうどいいし、銀行もあるし、と、それに決めて、いざ千葉神社に向かう。
 14号に出ると、霧雨。話が違う、と思いながら、千葉神社に向かうが、足は軽い。時々霧雨が、雨っぽくなる。懐に忍ばせていた。折りたたみ傘を出す。意外と、人が歩いていて、傘を持ってはいるが指していない人が多い。千葉駅に近づくにつれ、傘をさしている人が多くなる。
 千葉神社。多くの巫女が、境内にある10幾つかあるおみくじを結んである『みくじ掛け』に近づき、おみくじの整理を始めるときだった。14日に片づけ、明日、15日の『お焚き上げ』で焚き上げるのだと悟った。明日、15日のお焚き上げ(どんど焼き)は、近くの来る砂浅間神社に正月飾りを納める予定。
 参拝が終わり、郵便局、銀行と回り、千葉駅へ。買い物もしないといけないので、帰り、ちょっと回って、ベルクスに寄ることにした。ベルクスは休みの日は9時からだったから、今9時緒と過ぎ、丁度いい時間だと思いながら、MAX・ベルクスに着くと、9時35分。
 MAXの自動ドアが開かない。日曜日は9時だが、他の日は10時からと書いてある。MAXから入るのはあきらめて、ベルクスの入り口に回ると
 ここも10時から・・・
 ん-ん、5分前行動なら待てるが、30分前だと。仕方なく帰ることにした。
 が、帰り路、閃いたのが、近くの業務スーパー河内屋。ここは9時から営業。勇んで、向かうと。ばっちり開いていて、それも必要なものが安く手に入った。
めでたしめでたしか・・・
 真冬の服装で出かけたが、その時には汗びっしょり、かなり気温が高くなっているようだ
 家でファブリーズをたくさん使った

2023年1月11日水曜日

『刀ピ―クリスマスのテーマソング2022』ブレイク

 『刀ピ―クリスマス』、『剣持刀也』と『ピーナッツくん』が毎年12月25日に行うクリスマス配信。その2022年配信(5年目)のテーマソングが、まずVtuber界隈+ファン層で、大ばずり。さらに、ショート動画・TIKTOKで、踊りが次々とアップされ、一般でもはまる人続出。
 『ピーナッツくん』が12月26日にアップしたそのテーマソングMVが2週間で450万再生。『剣持刀也』チャネルの本編「刀ピ―クリスマス」も125万再生という大ヒット。

 ポップポータルメディアサイト『KAI-YOU』では
 「バーチャルYouTuber(VTuber)・オシャレになりたい!ピーナッツくんの楽曲「刀ピークリスマスのテーマソング2022」が、TikTokで流行の兆しを見せています。楽曲の音源を使ったダンス動画が少しずつその数を増やしていることが確認されています(記事公開時点(1/6)では765本)」と紹介されている

 実は、前年(2021年)の『刀ピ―クリスマス2021年テーマソング』が650万再生あったことから、今年も、と、ピーナッツくんが曲作りに必死になって作成した『刀也くん』へのクリスマスプレゼント。
 ★「刀ピ―クリスマス」2022年配信(5年目)テーマソング

 実は、昨年末から知っていたが、じっくり聞いたことがなかったが『奏みみ」のショートで、気になりじっくり聞いた。
 ★奏みみ ショート

 ちなみに、『ピーナッツくん』は、日トップクラスのヒップホップフェス「POP YOURS」などに呼ばれるほど、ラッパーとして知られた存在。
 Vtuber初期(2018年初め)、兼業で忙しくなり、妹の『ぽんぽこ』を引っ張り込んで、Vtuberコンビ『ぽコピー』創り出し、Vtuberの中心を『ぽんぽこ』にして活動。初期の企画の大半は、ピーナッツが創り出したもの。ゆるキャラ企画などもピーナッツくんが考案し、ゆるキャラグランプリでグランプリを獲得している。翌年、『ぽんぽこ』が獲得。

1月11日の朝

  今朝は早く起きた。体調はそこそこだが、なんとなく、頭が痛くなる予感がする。7時を過ぎても、閉め切っているせいか、生活音がない。洗濯開始。洗濯機の水の音まで聞こえる。他の音が聞きたくて、なぜか「HonyWorks」の曲『可愛くてごめん』の(かび版)をかける。この曲、昨年発表されて年末大ヒットしたのだが、本家とされる「ちゅーたん(早見沙織)」が11月18日に「HonyWorks」ちゃんねるがアップしたMVは、2,691万再生されている。前述の「かび」も同じ日にMVを出していて、こちらも660万再生されてい売る。にコロナ禍の閉塞したストレス社会で、自己肯定の意識を高めるという点で受け入れられている模様。SNSでは、歌ってみた、TIKTOKではこの曲で踊ってみたが数多く投稿されている。
 「ちゅーたん」版をリンクしておきます

2023年1月8日日曜日

8日 朝散歩の後

 昨日、悪友が飲みに来て・・・
で、今日、厳しい体調の中、昨日に続いて、2時間ほど散歩してきた。それなりに体調は回復したが、血圧は乱高下、だ完全回復はしていない。なので、午後は、ニュースをチェックしたり、王将戦の棋譜を並べたり、動画を見たり、のんびり過ごした、つもり。
 この時期、Vtuberは、結構休みを取っていて、配信が少ない。動画中心。やっぱり、銀河アリス!
 ★銀河アリスのプライベート (13分41秒)
 

2023年1月3日火曜日

ウインナー

  夕食の準備中、野菜をいためようとして、小さいフライパンの蓋を開けた、ウインナーが2本!
 いつのだろうと考える。近いところでは元日の夜。大晦日の可能性もある。覚えていない。さすがに温め直して食べる気にはならなかった。
 既に、そのウインナーは、明日の可燃ごみ収集の再開に向けて、出したごみ袋の中にある。


1月3日午前中

  今日もお散歩。昨日と同じコース、Mr.MAXに寄って、千葉みなと駅。今日は、その先にあるポートタワーがあるポートパークに行って見ることにした。駅から5~10分ほどの海岸公園(以前紹介済)

 まずは広場、多くの親子連れが遊んでいた。写真はまばらな中央しか写っていないが端には多くの親子連れがいる。
 凧揚げをしているが、なかなか上がらない様子。

3歳くらいの子が紐をもって、凧を引きずる姿もあった。
 この写真をクリックして、拡大してみてください。上の方に小さく凧が映っています。

 海岸沿いの広場では、見事な凧あげをしている親子がいたポートタワー上部右に凧が映っている。
 お父さんに話掛けたら、これだけ高く上がっているのが誇らしげそうで、楽しそうに返事をくれた。

 ちなみにポートタワーも人気スポットの一つになっていた。



 その帰り『千葉市総合保健医療センター兼救急センター兼保健所』の横を通ると、救急車が正面に止まっていた。正月、どの病院も休みのため、ここが忙しくなっているようだ。
 『ご苦労様です』と心の中でねぎらいの言葉をかけた。

2023年1月2日月曜日

新春から アリス動画2連発

新春から 銀河アリスの動画を紹介しますので、癒されてください
★2022年総括? (10分53秒)
★2023年 クイズ初め (15分22秒)

筋肉痛のため、散歩強行

  1月2日 朝起きて筋肉痛。
 大晦日のお礼参りと元日の初詣共に2時間強の歩きのせいなのだが、これくらいで筋肉痛と言うことは、足の筋力が衰えているためと気が付き、これでは「いかん」と、今日も散歩を実施せねばと思うが、なるべく軽く体慣らし程度の1時間ほどと考えた。
 ショッピングセンターのオープンの10時に合わせて、家を出て、特に買い物はないものの、ベルクスへ、店内案内兼管理センターに、顔見知りの店員がいたので、御挨拶して、店内視察。やはり、全商品の値段が上がっていた。次に、隣の、MAXへ。ここも一回りしボールペンの替え芯を買った。ここは正月の安売りをしていた。今日は散歩なので、明日にでも買いにこようと思ったものがあったが、なんだか忘れてしまった・・・
 ショッピングセンターを出て、千葉みなと駅方面へ歩く。
 救急車のサイレンの音がする。しばらくすると、またする。別の救急車。その後も、立て続けに救急車のサイレン。
 千葉みなと駅前で、どの方向に向かうかちょっと考えたが、いつも行かない道を選んだ。
と、そこに、千葉市総合保健医療センター兼救急センターがあった。救急車が、奥の方にズラリ。見ている間に、再び出動とひっきりなしに、出入りしている。
 40年前のことを思いだした。その時は海沿いの道の検見川あたりだった気がするが、ここだったのだろうか? でも新しそうなので、違う気もするが…など考えながら、振り返った。
すると道路を挟んだ向かい側には、公園がある。この先の千葉市役所の横に大きな公園があるのは知っていたが、ここにあるとは。
 いつもは気が付かず通り過ぎて京葉線の高架下をすり抜けてしまう。ひっそりとある公園。ちょっと気になったので、寄ってみると、意外と広い公園。市役所前の公園に引けを取らない。中では、子供を遊ばせる親子連れ、日向ぼっこしながら話をしているおばあちゃんたち。サッカーをする親子。結構、人ががいた。写真はその一部だけですが雰囲気が出ている。中央に写っているのが、おじいちゃんおばあちゃんたち。
 その後、帰宅、約1時間半の散歩。
 午後は稲毛方面に行って見ようと思ったが、結局、家にいた。

2023年1月1日日曜日

迎春

あけましておめでとうございます
 今、6時20分。初詣から10分ほど前に帰宅しました。
 今朝、3時50分に家を出て、14号線沿いに千葉方面に歩いていく。昨年は、人に会うこともなかったのに、子p都市は、街角には、必若者3・4人がたむろしていた。千葉駅近くになると、すれ違う人も多くなり、繁華街(飲食店街、いわゆる飲み屋街)では、4・5人のグループが、あちらこちらにいる。千葉神社の周辺には、今年は屋台が数多く出ている。
 千葉神社には、錯塩の倍近く人が出ているが、この時間、待つことなく参拝できた。待ったのは、お守りをいただくところ。一人の寄っているおじさんが、一人の巫女さんに話を続けている。巫女さんは一生懸命相手をしていたが、受付3人態勢の一人がそのおじさんにかかりっきりになりになり、待つ人の列は、長くなる一方。困ったものだが、時間帯が時間帯で、神社の人が少なく、他に回すこともできないじょうたいだった。
 お守りをいただき、千葉天神にお参りしするなどして、神社をあとにする。
 千葉駅周辺の状態を見るために、わざわざ、千葉駅に向かうといくつもの外国人のグループにすれ違う。最初は10人ほど、楚々その後、5・6人のグループ2組、鋼板がある駅前のおおどおりのこうさてんでは、多くの人が信号無視で、渡っていたら、その15・6人がまた外国人。いずれも、言葉、姿かたちから、東南アジア系と思われる。駅周辺で会った日本人は、1/3位。さすがに駅ビルに入るとハッキリとはわからないが日本人らしき人が多いと感じた。昨年に比べ、人の出が多い。
 駅ビルを抜け、西千葉方面に向かい、西千葉いない、そして、黒砂浅間神社にぽ参りして帰って来た。最近歩いていなかったせいか、右足の調子が悪い、この後、風呂に入ってちゃんとケアを使用。
 今年もおさぼりしながらも、書き込みます。

ダイヤモンド富士(12:50アップ)

abemaで初日の出 6:50

  TBS LIVE 6:50

ブログ説明

 ★  = 記事にリンクしてあります。
(MP)=ラジオNIKKEI番組『マーケットプレス』 
(TMW)=TV番組『東京マーケットワイド』
(R)=ロイターHP ⇒ http://jp.reuters.com/
(N)=日経速報  ⇒ ttp://www.nikkei.com/news/category/
(Tr)=トレーダーズ・web  ⇒ http://www.traders.co.jp/
(B)=ブルームバーグ  ⇒ http://www.bloomberg.co.jp/
(F)=FISCO ⇒ https://web.fisco.jp/FiscoPFApl/TopTopicsWeb
(W)=ウォールストリートジャーナル
       ⇒ http://jp.wsj.com/home-page?mod=WSJ_topnav
◆東証の場中 ⇒ https://omedetaikomemo.blogspot.com/
◆終値・指標データ等は『市場データー』 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/
◆ニュース等の情報は『情報コーナー』 ⇒ https://omedetaikojoho.blogspot.com/

今日の動画

 最近さぼっていたので、振り返って動画チェックをしたら『ぽこピー』の恒例上半期ベストバイ動画。  これだけでは寂しいいと、他にベストバイがないか調べたら、あった。  よく見たら、出していたのが、親戚一同グループだった ★『ぽこピー』 2025上半期、ベストバイ 7月5日(29分)...