2022年6月28日火曜日

『パリピ孔明』から、Vシンガー&プロダクション『avex』  それって『神っぽいな』?

 『パリピ孔明』1期が先週、最終回が放映された。その中の挿入歌は、担当していたのが『96猫』と『Lezel』。アニメ、歌手共にavex。この後、それらの曲は2人の曲になるのだろう。で、『96猫』の歌サイト(Vtuberコンテンツサイトもある)を覗くと、いくつか挿入歌歌ってみたでのっているが、すべてはアップされていない。しかし、歌ってみたで「Be CraZy For Me」があったので、聴く。やはり上手い!!
 他の曲を見て、目に留まったのが、歌ってみた『神っぽいな』。これは、以前何度か聞いたが、彼女の『神っぽいな』は、他の歌手の歌ってみたと違い言葉が明瞭で、意味がハッキリ聞き取れ、さらに、歌が上手い。上手すぎる。逆に、投げやりで、荒っぽい若者の言葉の曲を殺してしまっているような気がした。そういう意味では、『Boogey Voxx』の歌ってみたの方がいいが、原曲が一番いいと感じる。が、それはボカロだからかもしれない。
 なんとなく、この曲、今の日本の政治家たちを揶揄しているように聞こえるのは私だけであろうか
★原曲 feat.初音ミク
 そういえば、avex所属に、気になる『LiLYPES』がいる。とんでもなく歌が上手いのだが、まだ、Vtuberシンガーとしては、それほど人気になっていない。先日、ワンマンライブを行ったが、盛り上がりとまではいかない。avexも売り出しに力を入れているようだが、まだ、まだ。というより、『まりなす』の時もそうだが、avexの売り出し方が下手すぎるのではないかと思える。avexはさすが大手で、映像技術などは、かなりのレベルで、トップクラスといえるのだが・・・。
 しかし、この2人組『LiLYPES』は、どこかでブレイクすると思っている。
 そうそう、もう一人の新人『Lezel』、この後どう売り出していくのか?
 やはり、音楽では名が売れたプロダクション『avex』、所属は上手い歌手しかいないが、売り出し方が下手。『パリピ孔明』でいい線行っているのだから、上手く載せて行けば、会社自体がブレイクすると思うのだが・・・。

 会社は、20年21年とコロナの影響で営業赤字。資産売却などで、黒字確保も会社自体は縮小。しかし、今年、エイベックス・ピクチャーズ、バーチャル・エイベックスと、専門分野を独立子会社化して、小回りが利くように会社再編。その2つが、今、注目上昇中。前者は『パリピ孔明』がアジアでヒット中、台湾で正式放映決定(※間違いうま娘と混同してしまった)。後者は『にじさんじ』の東証上場で、大手として、注目され始めている。やり方次第で、化ける会社なのだがな―

2022年6月26日日曜日

大賀ハス(古代ハス)開花状況報告

 先週6月18日、千葉公園で、大賀ハス祭りが開催、26日(日)まで行われている。先週18日と昨日25日に、千葉神社散歩で寄って来た。
 大賀ハスは、千葉市検見川で大賀一郎博士を中心としたグループが発見した2000年以上前の古代ハスの種子を、大賀博士グループが、発芽・生育・開花に聖子させ種子を増やし、現代に復活させた古代ハス。
 とりあえず、開花状況報告

<6月18日(土)>
 蓮沼のにある『蓮華亭』
 画像の通り、あまり咲いてはいない
 

 咲いている場所もまばら

 開花している大賀ハス。
 だが、全体年は、まだまだの状態
<6月25日(土)>
 『蓮華亭』で「大賀ハスフォーラム」が開かれている千葉公園。入り口近くの菖蒲園の紫陽花。

 終わりかけているが、まだきれいに咲いていた。

 先週より咲いている数が少ない。

 蕾は確実に増えている
 来週が見ごろか?
 例年より1週間ほど遅い

2022年6月16日木曜日

稲毛海浜公園

稲毛海浜公園の写真 6月12日
 カメラを持って行かなかったのでいい写真が撮れなかった

 公園内にある熱帯植物園
 この日は休園だった

稲毛の浜にできた新しい桟橋

稲毛の浜 人が少ない
奥に見えるビルは幕張メッセ
その手前に、ウインドサーフィンのメッカ検見川浜がある

 稲毛海浜公園内の広場
 こんな広場が林を挟んで、
 あちらこちらにある

検見川のヨットハーバー

検見川浜から見た海
ウインドサーフィンをしている人が、いつもより少なかった

この後、曇り始め・・・

2022年6月13日月曜日

宇宙人のチキチキバンバン

 ついに、銀河アリスが、チキチキバンバンを踊った!!
 しかし、『宇宙人お銀』は、小さいときからバレー一筋、切れが良すぎて、パリピになっていない・・・

★銀河アリス「パリピ孔明 チキチキバンバンを踊ってみた

 ちなみに、『パリピ孔明』 現在10話配信中、abemaは、水曜日まで、TVer、GYAOは今日配信開始、1週間配信。そして、クライマックスになる『第11話』、最も盛り上がりそうな回.
先行配信のabemaは、すでにプレミアムで公開されているが、無料配信になるのは、BSなどで放送された後の水曜日夜23:30(BSの放送が23:00)。TVer、GYAOでは、来週月曜日0:00から配信開始。

2022年6月12日日曜日

悲劇は突然に

  今、15時10分。風呂上がり。ずぶ濡れの身体を温めてきた。
 今朝ものんびりと起きて、朝食(ブランチ)。天気予報を見る、17時ごろ雨で、そこまで曇とある・散歩コースをどうしようか迷っていたこともあるが、グダグダと過ごして、12時近くになる。昨日から行きたい場所があったが、ちょっと長い散歩になる。今のj体調でどうか不安だったが、土日しか行けない場所なので、決意、12時10分ごろ散歩に出る。
 目的地は稲毛海岸。目的はウィンドサーフィンの写真を撮ること。
 (写真は、後ほど整理したらアップします)
 稲毛海岸の端の入り口に意外と早く着く。稲毛の浜に出ると、新しく海に突き出した桟橋テラスが出来ていた。すっかりきれいになって、家族連れがたくさん来ていた。
 目的ははるか先の検見川のヨットハーバーの向こう側。浜辺が歩きにくいので、稲毛海岸公園の遊歩道を歩いていく。
 ヨットハーバーを超えて、検見川浜に着く。ここがウインドサーフィンのメッカ。メッカとしては稲毛海岸として有名だが、正確には検見川浜。
 写真を撮る。思ったほどサーフィンをしている人が少なかった。がっかりしたが、天気のいいときにまた来ようと思う。
 検見川浜を散歩している地元の老夫婦に声をかける。旦那さんは90歳だという。話をしているうちに空が黒くなってきた。雨が来るなとかんじたら、老夫婦も降りそうだからと、別れた。
 急ぎ足で、ヨットハーバーの方に向かいかけた時降り始めた。ヨットハーバーまでは、まだそれほどでもなかったが、その数分後、検見川を渡ったあたりから、雨脚が強くなってきた。
 慌てて、林の中に入るが、すでにずぶ濡れ。さらに雨脚が強く、葉にたまった雨が、容赦なく下に落ちてくる。外と変わらない状況。急いで、無料休憩所兼祭事用建物(稲毛記念館)に向かうが、バケツをひっくり返したような雨になっている。休憩所にたどり着く前に、別の建物を見つけた。現在は閉館している民間航空記念館だが、その玄関の屋根に飛び込む。先客が一人。数分後、10人ほどが飛び込んで来た。道路を挟み、日本庭園を抜ければ、すぐ先に稲毛記念館があるが、ちょっと飛び出せない。
 雨脚は全く変わらない。雷が鳴って来た。すると、2人の子供を連れた女性2人が走っている。雨の中飛び出して、玄関前の工事用のコーンにかけた仕切りを、持ち上げて上げ、中に入れるようにしてあげた。子供は3・4歳くらいの姉妹、母親と祖母。お姉ちゃんの頭をタオルハンカチで拭いてあげると、お姉ちゃんが泣き出しそうになっていた。おそらく、安心し、怖さを感じ始めたのだろう。雷が鳴って、雨脚は強い状態。
 天気予報をチェックすると、まだ続く模様。
 しばらくして、その4人は、屋根伝いにCっ風車上に向かって、歩き、少し雨脚が弱まったところで、駐車場にと向かって走り出した。
 雨脚がずいぶん弱まったところで、濡れるのを覚悟で、帰宅の途についた。約40分ほど帰宅。
 すぐ風呂に入って、上がったところが今。まだ、下着のまま、風邪ひかないように何かを着よう。外は雨が上がっている

2022年6月11日土曜日

久々の投稿

 11日(土)、曇
最近夕方、散歩しているので、データチェックなど夜にずれ込むのと、梅雨入りで、湿度が高く、体調が芳しくなく、書き込む気力がなかった。(今日も)
 具体的には、血圧が高低どちらにも触れ、安定しない。湿度が高く、なんとなく息苦しくなり、暑さを感じる。そのせいか、体中がかゆくなり、蕁麻疹まではいかないが、ところどころ、赤くなっている。すぐ疲れやすく、ボヤっとしている時間が多くなった。
 と言うことで、今日は朝遅くまで寝ていて、昼も少し横になっていた。
 しかし、身体を動かさないと、と、千葉神社散歩。先週よりも、人が多く、やっと元に戻ってきた感じがする。しかし、全員マスクをしている。海外から来た人は、この光景をどう見るのだろうか? 汗は書いているが、いつもほどではない。やはり、血液の循環が良くないようだ。
 今日・明日とVカニ(V-Carnival)が開かれていて、大物Vtuberや、多くのVtuberがそちらに出ていて、明日も別のイベントが開かれており、他のVtuberも、視聴者を獲得できない踏んで生配信をぶつけないようにしているので、休みを取っている感じがする。珍しく、ほどんど配信がない。
 さて、そのVtuberのプロダクションにじさんじ運営の会社『ANYCLOR」の 業績
 ※1期生オーディションが2018年3月
  2018年4月 売上  0.17憶円 経常益 -0.04億円 純利益 -0.019億円 活動準備年
  2019年4月 売上  8.67億円 経常益  0.47億円 純利益   0.42億円 活動開始初年度
  2020年4月 売上  34.8億円 経常益  0.42億円 純利益   0.32億円
  2021年4月 売上  76.36億円 経常益  14.51億円 純利益   9.37億円
 予2022年4月 売上 132.59億円 経常益  37.85億円 純利益   24.97億円
 コロナが始まって、一気に売り上げ、利益が伸びている。Vtuberの認知が広がり、収益が大きく伸びている。これは、他のVtuberにも言えることで、経費に苦しんできた時期を抜け、Vtuberは、生活が成り立ち飛躍し始めていることを示している。100万円を超える収入が当たり前になって来た。奥を超えるVtuberもかなり出てきている。(この裏には、中国での人気もあるのだが)
 だが、それとともに、良き時代のVtuberのような配信が少なくなってきて、無理やり「イイネ」を獲ろうとする配信が増え、質が落ちていくことを意味している。アットホームな雰囲気も次第に薄れていくのだろう。寂しい限りである。

2022年6月8日水曜日

夜やっとのんびりで、書込み

 今、22時近く。『奏みみ』の歌枠を聴いている。この間5万人登録記念だったのに、すでに、5,5500人を超えていて、今日の配信名に555記念を追加している。
 いやー、すさまじい増え方。5000人を目指すという人さえいるのに。
 アニソン枠で、最初の曲がヨルシカの『花に亡霊』、映画『泣き猫』の曲。
 この曲、簡単そうで、難しい。やはり少し物足りなかった。
 『Mair』『響かさね』など、非常に多くのVtuberが歌枠で歌っている。カバーも多い。その中で、もっとも良いと思ったのが、『リゼ・ヘルエスタ』のカバー。歌枠の生とは違うとはいえ、非常に力が抜けた歌い方で非常に良い。
 とはいえ、聴きたいときは、『ヨルシカ』の歌う原曲を聴く(笑)

一生懸命に話す『めぐちゃん』

 『ANYCOLOR』の話を書こうと思ったのですが、業績をちゃんと調べてからと思いなおし、書き込みは先にします。そこで、代わりに、 今朝聴いていた『東雲めぐちゃんのお部屋』のお話。
 『東雲めぐちゃんのお部屋』によく話に出てくる話に、演劇学校の話。現在、『めぐちゃん』は、演劇学校に通っていて、この4月進級し、2年目。パジャマ派なのだが、演劇学校での演劇で、役柄のため、ネグリジェを買ってきて、昨日はそれで寝てみたと恥ずかしそうに話す。結構、自分のことをこの配信ではよく話す。
 そして、最後に、今日の23時から『Low Calorie』の第1回ラジオ配信がある。見てあげてください、と宣伝。『Low Calorie』は2人組の女子高生で、活動開始して半年、初配信です。応援お願いしますと・・・。
 『めぐちゃん』が昨年暮れから、新企画で、Vtuber連載ドラマをアップしてきた。その主人公の女子高校生2人のラジオ配信。
 実は『Low Calorie』の『めぐ』を『めぐちゃん』が演じているのだが、それについて、
 「わかっている人も多いと思うけど『Low Calorie』の『めぐ』ちゃんと私は別人です。」と話し出す。私の立ち位置は、あくまでも製作者。おなじ人物ではないととしてくれたらいいな。別物として見てくれたらうれしいな。あっちの『めぐちゃん』は高校生で、活動半年。別物と獲れててくれたらうれしいなー、一生懸命にと話す。その話し方が、純粋で、とってもかわいい。(『おめシス』調べランキング、純粋そうなVtuberNO.1)
 『めぐちゃん』、話に夢中で、時間が来て、じゃあ「時間が来たので」と終わらせようとしたとき、めぐるんマン(ファン)から「今日発売のコラボお菓子の宣伝は」とコメントが入る。『めぐちゃん』慌てて、『めぐちゃん』宣伝を始めた。既に終了時間8時を5分回っていたが、さすがに、初コラボ商品、嬉しそうに宣伝していた。
 やっぱり、癒されるVtuberの一人だ。
 んーん、これを書こうというものがなく書き始めたので、とりとめのない文章になってしまった

2022年6月5日日曜日

『にじさんじ』の東証上場とVtubeの歴史と変化・中身

 『東証なう』に書いたが、今週水曜日に、Vtuber業界最大のプロダクション『にじさんじ』の親会社”Anycolor"が新規上場される。

◆そこで、Vtube業界の創成期からの流れなど見ておこう
 バーチャル・ユーチューバの歴史は、2016年11月29日の『キズナアイ』に始まる。
 2017年、『ピーナツくん』『ときのそら』『シロ』『ミライアカリ』『ねこます』『輝夜月』『富士葵』などがデビュー(太字が四天王)。(活動開始順で並べています)
 2018年初め(2月まで)には、『ぽんぽこ』(ピーナッツくんの妹で兄に強引にデビューさせられる)『月ノ美兎』『樋口楓』『猫宮ひなた』『える』『オメガシスターズ』などがデビュー
  もう少し先にデビューするVtuberも含めるが、彼らは『いにしえの民』と呼ばれる。
 一方、色々なグループが、2017年慌てて、プロダクション組織を作って、2018年3月に動き出す。3大プロダクション『にじさんじ』『ホロライブ」『ドットライブ』がそれである。
 それらプロダクションは、まずは、核になる人気Vtuberの獲得に動きだした。
 『にじさんじ』は『月ノ美兎』を軸に『樋口楓』『える』、『ホロライブ』は『ときのそら』に目をつけ、彼女を中心に、『ドットライブ』は、毎日投稿を続ける『シロ』を見つけ、声をかけ、活動を開始する。
 『シロ』は配信で「一人で頑張って毎日投稿をして、大変な日々を過ごしていた。ある日、連絡が入った。救世主が現れたと思った」と、その様子を語っている。
 『シロ』は小さいとき父親の関係でドイツで育った。とても頭が良く『ガリベンガーⅤ』第1回で、他のVtuberの世話やTVスタッフとのやり取りで撮影をスムーズに運ばせたこともあり、スタッフから信頼された。これにより、当初3Vを回ごとに変える方針だった『ガリベンガーⅤ』は、シロをレギュラーとすることを決め、今に至っている。
 2018年3月、3大プロダクションによる、オーディションが、Vtuberを創り上げるため、次々と開かれていった。いわゆる1期生探しである。
 一方、個人勢も頑張っていた。UPD8(アップデイト)が、2018年5月から、個人Vtuberに無料・実費で、技術提供、種々の相談に乗り、仕事の斡旋までしてくれた(企業側から斡旋料を取って、Vtuberからはとらなかった)。その恩恵を受けたのが、『キズナアイ』『おめシス』など。グループでも『アニマーレ』『ハニートラップ』などが所属していた。個人勢・小グループの大きな後ろ盾であり、多くのVtuberがここから育っていった。
 個人勢で異色なのが2018年3月デビューした『ヒメヒナの田中ヒメ』(『ヒメヒナ』は『鈴木ヒナ』の体制が整った5月から) おっと、この話を書くと、押しのこともあって、多分、1000字2000字どころでは終わらないので、別に書くことにするが、とにかく、スタッフの集まり方、制作活動、ファンとの接し方など陰で他のVtuberに影響を与えることになるVtuberだったので、いずれ書きます。

◆Vtuberの中身
 ちなみに、このあたりまでにデビューしたVtuberの多くが、ゲーマー、ネットオタク、歌手希望、バンドメンバー等、また、プログラマー、コンピュータ技術者等やイラストレーターが自分でも、と参入したケースも多かった。当然、中には引きこもりもいたし(学校に行っていないV) 、何か(音楽等)に熱中し、学校では勉強しないVが多く、おバカキャラが普通であった。
 この時代、何をやっても許されていて、YouTubeくんにBUNされない限り、いや相当数BUN されているが(ミライアカリはBUNされる言動が多いとコラボするとき、Vから警戒されていた )、それも学習して、ぎりぎりの内容で配信しているので、面白さが違った。それも、自然な面白さで、TVのような、さあ笑えというような押しつけがましい創ったものではなく、本当に自然に笑えたのが良かった。現在、オーディションで選ばれた優等生が多く、プロダクションの指導も厳しく、面白みが減衰している。
 当時(今もいるが)、漢字が読めないのは当たり前、九九が出来れば優等生。意外と、Vtuberには九九ができない子が多い、特に7の段。物を知らない子も多い。だからと言って、Vtuber界では、バカにしない。視聴者も暖かく見守る。まるで母親の様に。学校に行っていない子が多いこともあるが、中には発育の遅い子もいる。だが、その子の間違いを、他のVtuberはフォローする。あるVが、雑談配信で、こんなことができるようになったとお父さんが泣いたと話した。本人は、普通のことと思って話しているのだ。視聴者は、そんなことができて偉いとか、お父さん孝行で偉いとか、暖かい言葉を投げかける。非常に暖かい世界なのである。
 お約束事もある。Vtuberが、設定を決めると、知っていても、知らないふりをして、乗ってあげる。例えば、『めぐ』ちゃんが朝配信で『お天気お姉さん』の設定をしているが、それに、ちゃんと『お天気お姉さん』にのってあげる。そのやりとりを視聴者は楽しんでいるのである。もっとも、Vtuberも知られていることは承知で全体の構成を楽しんでねと言う姿勢なのである。

◆Vtuber界のその後
 2018年12月には、大手音楽プロダクションAVEXが、すでに活動開始していた『奉天まひろ』を軸に、新しく3人を追加して、新グループ『まりなす仮』結成させデビューさせ、Vtuber業界に参入してきたた。
 2020年4月 『キズナアイ』upd8から抜ける
 2020年5月 『アニマーレ』『ハニートラップ』もupd8から抜けて、合流し、『774inc』に統一して活動開始。
 2020年12月 UPD8が活動停止、個人勢の支援する団体がなくなる。ここが転換点となる
 2021年から、Vtuber業界は、新時代に入る。
 こうして、Vtuberに業界は、今、資金・技術者集団等組織を大きくすることが始まっていて、大きく変革しようとしている。『ヒメヒナ』もこの5月株式会社『Studio LaRa』になった。

午後の動画

午後、Vtuberの動画をピックアップしてみている。先日、『富士葵』が5月振り返り雑談で、女の子にもかかわらず、恥ずかしげもなく大腸検査の話をしていいた。1時間を超える動画の途中なので、紹介はしませんが、『モンスターZ』の吸血鬼『コーサカ』(『まりなす・燈舞りん』に蹴り倒されたV)のトーク動画、胃カメラ体験の話を紹介します
 ★胃カメラをした 5月31日 12分ほど

棋聖戦第2局対局の宿

 朝の散歩から帰って、昼食後一息入れた時思いだした。
 土日器かけ、1週間の見逃し配信で、いつも見ている番組を見るのが日常。
 昨夜『笑っていいとも』「ダーツの旅・東野幸治がゆく、新潟市岩室のここが素晴らしいい」で、移動中、東野幸治が気が付いた宿。
 なんと6月15日に棋聖戦第2局が行われる「高志の宿 高島屋」。急遽、宿に突撃、対局室まで見せてもらうことに、さらに女将の話を・・・、その最中、サインをお願いされて!!
 リンクを貼っておきます(6月15日まで視聴可能)
 ★GYAO 笑ってこらえて  12分320秒あたりから

2022年6月4日土曜日

翻訳機能

「パリピ孔明」で出てきた曲 "I'm still alive today"
 「月美英子」が、高校時代、修学旅行で渋谷で線路に飛び込んで自殺しようとしたとき、BBラウンジの店長に止められ、そのBBラウンジで、特別ゲスト「マリア・ディーゼル」の歌を聴いて、心が震え、救われ、歌手を目指すきっかっけとなった曲。
 そして、初の路上ライブで出会った「久遠七海」が歌ってた曲で、その後二人が好んで歌うことになる曲。
 SIBUYA SKY 展望台で「英子」が七海の正体と苦悩する「七海」を知った時、「英子」が「七海」のために歌い、歌い方に開花するきっかけの曲。
 ここまでくると、この曲は、単なる曲でなく、この作品のために特別に作った曲だと気づく。調べると。確かに、歌担当の『96猫』(英子)と『Lezel』(七海)の曲として紹介されている。当然、歌詞はストーリーに関連するだろうし、どう歌っているのかも気になり、歌詞をGoogleで検索した。
 見つかったが、表示されたあと、すぐに翻訳されてしまった・・・

 原文が見たかったのに。上手な訳ならまだしも、ちゃんとした訳になっていない⤵⤵ 
 その後、翻訳機能をストップさせて、原文を表示させた
 そうそう、昨日の夜、米労働省が発表した雇用統計、以前は原文で見ていたが、最近はめんどくさいので翻訳機能を使っている。昨日、チェックしていて、明らかに誤訳と思われる個所を見つけた。原文をチェックすればよかったのだが、速報を出しているところがいくつもあったので、データを突き合わせてブログに書き込んで、そのままにしていたのがいけなかった。

今朝の悩み

 今13時、散歩か帰ってきました。出遅れたのには理由があるが、なんにせよ、昼に千葉駅周辺を歩いていた。ずいぶん大勢の人が出ていた。日増しに人が増えている感じ。だが、まだコロナ前の土日には及ばない。外国人がいないこともあるのだろう。
 散歩が遅くなった理由は・・・
 朝4時少し前に目が覚めトイレに。頭がはっきりしていたが、時間が時間なのでもう一度寝る。次に目が覚めたのが5時半、まだ早いと、また寝る。で、起きたのが7時半。
 まず、『所さんお届け物です』のオンディマンドをTverでチェック。ない、GYAOで見てもない・・・番組表を見ると、7時半から。生で見ることに案った。で、NYデータチェック。ふと、洗濯のことを思い出した。
 ここから、朝散歩が先か? 洗濯が先か? 悩むことになる
 散歩を優先すると、2時間以上先に、洗濯10時から選択だと、干す時間が11時近くになる。と言って、洗濯を先にすると、散歩で着たものを洗えない。まあ、洗えないのはいつものことなのだが、でぉれば、洗濯のタイミングなので、洗いたい。
 んーん、5時半に目が覚めた時起きて入れば、6時台に散歩に出られたのにと悔やむ。
 結局、悩んだ末、洗濯を優先することにした。
 風呂に入り、そのあと、ゆっくりと『所さんお届け物です』を見ることができた。番組では、熱海の知られていないが、おいしいもの。中に、干物のアジフライが出てきた。
 あーあー、アジフライが食べたいという思いが沸いてきた。で、散歩の帰り、大回りして、ベルクスによって、アジフライを買ってきた。昼にアジフライカレーにしようと思っている。
 で、書き終えたので、風呂に入ります。ちなみに、朝着替えて出ましたが、かなり汗をかいたので、また着替えです。次はいつ洗濯するか。洗濯物が溜まるまで洗濯しませんが。何か探したが、冬物はほとんど洗って、衣装ケースにしまってしまったし・・・

2022年6月1日水曜日

要はきっかけ? 新Vtuberグループは人気になるのか?

 21時、「『ポコピー』プロデュース」(※)で、選ばれた3名?3匹?のコラボ配信第2弾を見ている。
(※)「『ポコピー』プロデュース」は、『ぽんぽこ』の今年の24時間配信「ぽんぽこ24vol.6 FUTURE」で、『ポコピー』がプロデュースするVtuberを選ぶという企画
 「ぽんぽこ24vol.6 FUTURE」は『ぽんぽこ』と『ピーナッツくん』が、24時間生放送をするという企画で6回目で、連休最後に配信された。そのアーカイブ、1部から4部までに分かれていて、1部と4部は、1カ月もたたないうちに100万再生達成、2部・3部も45万再生を超えているという人気企画配信。

 さて、この3名、まだ『ぽこ・ピー』がプロヂュースしていない。選ばれた3人が、プロでユース前に、どんな配信をするのかを見るための配信。
 すでに配信慣れしている3名、手際もよく、出来上がっている感じ。内容もしっかりしていて、喋りも上手い。
 4万、5万組と言われているVtuberの中で、人気になるには、何かのきっかっけが必要で、きっかけさえあれば、一気に人気になる。この3人、これがきっかけになるのか?
 例えば『奏みみ』。「ぽんぽこ24」で流してもらったMVがきっかけで、1・2週間の間に、1万人以上登録者が増えた。4万人達成記念無料ライブが、ライブ前日に5万人に達して、5万人達成記念に変わったほど。
 この3名、個人勢が2人で、一人がイラストレイター。もう1人がプロジェクトブルー所属。
 プロジェクトブルーは、『エルポキ』(エルセとサメのポキ)で、スタッフの立ち上げたプロジェクトグループ。最近、個人Vtuberを応援する意味もあり、クラウドファンディングで、スタジオを造る企画を行った。結果は、目的の1000万円をはるかに超えるお金が集まった。現在、スタジオを造っている最中で、完成の暁には、近しいVtuberシンガーたちでライブ配信を行う予定。
 という3名、予選を勝ち抜き、本戦で選ばれた3名だけに、配信は上手い。ぽコピーより上手いかもしれない。が、やはり、何か物足りない。ぽこコピーは、なにが起こるかわからない。ぽコピーが、この3人をどうプロデュースするのか興味がわいてきた。

チキチキバンバン、踊ってみた

  昨日、豊島将之九段が、池永天志五段を破って、王位戦の挑戦者になった。この将棋、見ていたが、中盤から終盤まで、池永五段がリード、勝勢まで行きそうになって、緩手で、逆転、一気に豊島九段の勝勢、と思いきや、指すたびに、評価が変わって、両者の優劣がコロコロ変わった。 終盤、豊島九段がやっと勝勢を確立し、指し切って挑戦権を得た。見ていて、まだ豊島九段、一時期の状態まで復活はしていいない。が、王位戦、藤井聡太五冠対豊島将之九段、面白い戦いになりそう。
 そして、今日、『奏みみ』のショート動画がアップされた、歌も上手いが、踊りも上手い
 ★踊ってみた チキチキバンバン  『奏みみ』
おまけ
 ★『オメガリオ』のチキチキバンバン

ブログ説明

 ★  = 記事にリンクしてあります。
(MP)=ラジオNIKKEI番組『マーケットプレス』 
(TMW)=TV番組『東京マーケットワイド』
(R)=ロイターHP ⇒ http://jp.reuters.com/
(N)=日経速報  ⇒ ttp://www.nikkei.com/news/category/
(Tr)=トレーダーズ・web  ⇒ http://www.traders.co.jp/
(B)=ブルームバーグ  ⇒ http://www.bloomberg.co.jp/
(F)=FISCO ⇒ https://web.fisco.jp/FiscoPFApl/TopTopicsWeb
(W)=ウォールストリートジャーナル
       ⇒ http://jp.wsj.com/home-page?mod=WSJ_topnav
◆東証の場中 ⇒ https://omedetaikomemo.blogspot.com/
◆終値・指標データ等は『市場データー』 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/
◆ニュース等の情報は『情報コーナー』 ⇒ https://omedetaikojoho.blogspot.com/

今日の動画

 最近さぼっていたので、振り返って動画チェックをしたら『ぽこピー』の恒例上半期ベストバイ動画。  これだけでは寂しいいと、他にベストバイがないか調べたら、あった。  よく見たら、出していたのが、親戚一同グループだった ★『ぽこピー』 2025上半期、ベストバイ 7月5日(29分)...