2024年1月30日火曜日

フィッシング詐欺メール 1月31日加筆

  e-taxに関するお知らせメールが、以前「Bulk Mail」(迷惑メール)のフォルダに入っていた。税務署からのお知らせだと思い、別フォルダーに移動させておいた。その後も似たようなものが送られてきたので、また、そのフォルダーに移動させておいた。
 もう10年以上、e-taxを使っているので、どうせ、開設しました位の内容だろうと、内容も読まず、そのままにしていた。
 個人的な内容は、連絡ボックス(e-taxの個人フォルダ)経由で、直接連絡が来ることはないし、税金に関しての情報は、国税庁HPから得られるので、そのメールを全くスルーしていた。
 そのメールがまた「Bulk Mail」フォルダに入っていた。内容を読んでみて、文章の途中で『。』で切られていて、公の文書としても、書き方がおかしいし、内容が不自然で、「あれっ」と怪しんだ。もっと怪しいのが、「秘密の質問」などと言う言葉。この様な言葉は絶対に公文書では使わない。さらに、1月31日までと期限を切っているところ。
 早速、国税庁のHPの「所得税の確定申告」のページを確認。下にあるHP内容一覧の中から「不審な電話や振り込め詐欺にご注意を」を見つけ出した。その中に『「税務署からのお知らせ」等のメールが届いた方へ』という欄があった。その中に何種類ものサンプルが載っていた。
☚サンプル
まさにこのメールである。
 ☆追加及び修正を行い。
『。』で文章が切れていて不自然。
 ☆義務付けています
最初のメールはこれですが、昨日届いたメールには、さらに、強制的にとか、アカウントを必ず取らないといけない、とか、かなり強い言葉や内容が追加されていました。HPアドレスも、同じような物だった
色々なサンプルが国税庁のHPに載っていましたので、関心のある方は、国税庁のHPをご覧ください。
<1月31日朝加筆>
 書込みの後気が付いたのですが、当初、「e-taxの2024年を開設しました」というメールが届いていた。何も疑わず、削除したことを思いだしました。フィッシングメールだと気が付いたのは昨夜。ずっと国税庁からのメールだと思い込んでいたので、危ないところだった。
 そういえば昨年も届いていたような気がした。メールにリンクされているアドレスにアクセスすることは絶対にしないので、フィッシングメールの被害にあうことはないのだが、思い込みは危ないことを学んだ。

2024年1月28日日曜日

MUSIC LIVE in Virtual Edo-Tokyo

『Virtual Edo-Tokyo』で行われた『MaiR』&『朝ノ瑠璃』の「MUSIC  LIVE」に参加。久々に、メタバース空間(Virtual空間)でのライブ参加。疲れた。


       『朝ノ瑠璃』

 『朝ノ瑠璃』

      『MaiR』

2人で『Virtual Edo-Tokyo』内を案内

     

日曜の朝からひと騒動

 昨日(27日)、千葉神社にお水を貰いに行った。その帰り千葉駅西口にある、ダイソーに寄った。目的は、『ぽんぽこ』が紹介した「指先なし手袋」。靴下、手袋など置いてあるところに行ったが、探してもない。丁度店員がいたので尋ねたら、防寒用ですか?作業勇ですか?と聞かれたが、指を出しているのだから、ビニールなどの保護用ではなく、防寒用以外何があるのだろうと答えに詰まっていたら、作業用はあるが、取り扱っていない返事で、結局作業用の手袋にを紹介してくれた。当然、目的のものではない。
 がっかりして、店を出ようとしたとき、入り口のコーナーに手袋があった。その中に、指先がない手袋があるではないか。

 書き込んでいる最中、丁度9時頃、下から突き上げるような地震、
 次に横揺れが来た。すぐに、ウェザーニュースを立ち上げる。
 8時59分、東京湾での地震、速報ではM4.8
 驚いた!!どうやら、大きな被害はなさそう。

引き続きブログ。
 それがこれ。
 『ぽんぽこ』のは指が分かれていないタイプだったが、実は、このタイプが欲しかったので丁度良かった。100円+税。『ぽんぽこ』は200円と紹介していたが?
 帰り道、本当に100円でいいのかと思ったが、『ぽんぽこ』のはもっと良い物だったのだろうと思って帰宅した。
 その動画が気になって、家に帰ってから時間があるときに探してみたが、ない。当然、百均紹介と思ったので、9月くらいまでさかのぼって百均が出てきそうな動画をすべて観たがない。最近見たので、今年の動画なのだが、何かのコラボだったのだろうか? 
 で、今朝(28日)、風呂上がり、時間があったので、昨日の続き。3本ほど出ていそうなところを確認したがない。ひょっとして、青森版?でも百均に寄ってはいないのだが?まあ、見てみるかと見始めて、すぐ、青森の駅を出てホテルに向かう時、『ぽんぽこ』が『ピーナッツくん』に手を見せるシーン・・・
 あれだけ探したのに。ここだったとは・・・、
 よく見ると、外用の2重になっている手袋。考えて見れが、外での撮影が多く、作業するにはこれが最適だろうなと思い返す。

 書込みをしようと思った時、当然、手袋の写真が欲しいなと思う。そして、今朝、机上に手袋を置いて写真撮影。で、どのカメラで撮ろうかと迷った。ニコンのカメラを出すのも面倒だし、そんな繊細な画像もいらないし、スマホで撮ったものは、位置情報を外せばいいのだが、それも面倒ということで、画像は悪いがWEBカメラで撮ることにした。
 撮影準備をし始める。机上の手袋の位置をあちらこちら、WEB カメラの位置をあちこち動かして決める。机の物は落とすは、コードはひっかけるは、ものすごいことに。さらに、WEBカメラを早く動かしすぎたのか、画像がフリーズ。ソフトを終了させても、プログラムが動いたまま。仕方なく、タスクマネージャーでソフトを強制終了させる始末。なんだかんだあって、やっと撮影終了。WEBカメラさん、手袋さんお疲れさまでした。
 それで書き込みが遅れた(今頃は、散歩中のはずだった)。

2024年1月27日土曜日

今度は『バーチャル江戸』

◇バーチャル江戸・東京 2024年1月18日~2月12日

 ★サイト ⇒ Virtual Edo-Tokyo

Vtuberイベント 入場は上記サイトから
 ☆1月28日(日)MUSIC LIVE
    時間  19時30分開場 20時から20時半ごろまで      
    出演  『朝ノ瑠璃』『MaiR』
    内容  音楽ライブ

 ☆2月3日(土) TOKYO QUIZ CHALLENGE
    時間  19時30分開場 20時から20時半ごろまで      
    出演  『電脳少女シロ』『花京院ちえり』
    内容  東京の産業に関するクイズ 花火大会 等

『愛包ダンスホール』、バックダンサー『古の民』たち

 HIMEHINA『愛包ダンスホール』400万再生突破。
 そのバックダンサー『古の民』たちが、おのおの、パートのダンス部分をショートで上げ始めた。全員チェックしているわけではないので、漏れている人もいるだろうが、気づいたVのショートをリンクしておきました。どれもかわいく踊っていますが、やっぽり、おじさんVtuber、イラストレーターの『兎鞠まり』が一番かもしれない。意外と可愛かったのが『Yuni』。普段と全然違う。

◇『兎鞠まり』
◇『犬山たまき(佃煮のりお)』
◇『富士葵』
◇『おめシス リオ』
◇『おめシス レイ』
◇『花京院ちえり』
◇『Yuni』
◇『因幡はねる』

2024年1月26日金曜日

バーチャル埼玉 +土曜のV予定追加

 今日(26日)、明日のイベントを書き込もうと思って、調べているうちに、『春日部つくし』の”X”(旧ツイッター)で、あるものを見つけてしまった。 
     バーチャル埼玉内アリーナのステージで、2月3日(土)に、
    『春日部つくし』の生配信イベントが開催される。ゲストが
    『Ciちゃん』『理原ひなり』
 バーチャル埼玉内アリーナのステージ?
 調べてみると、どうやら『春日部つくし』の住むバーチャル埼玉が、現実に常設された模様で、そのバーチャル埼玉の中にバーチャルさいたまスーパーアリーナがあるようで、そのステージでイベント「あまーい埼玉すいーつくし」が開かれるそうだ。

◇11月14日 埼玉県初の常設型バーチャル空間「バーチャル埼玉」がオープン
   ★入場口(エリア案内、インフォメーション、PC・ススマホでの使い方解説付き)
 入場無料で、対応機種は、パソコン、スマホなど。そのバーチャル空間には、埼玉のスポットが再現されている。その空間内を自由に行き来できるようになっている。

 やっと、埼玉バーチャル観光大使『春日部つくし』の居場所が公開された。

<追加>1月27日の無料イベント
◇『MaiR』
 ★20時『MaiR』3DLIVE「Shout My Live[Re:]」
◇超豪華メンバーメンズ限定歌枠リレー 13時半から
 <一部ピックアップ>
  ★16時から 『音御光歌』
  ★20時から 『月白刻人』
◇新春歌姫歌枠リレー 15時から
 <一部をピックアップ>
  ★15時から 『七篠さよ』
  ★18時半から『狼朗ハツキ』
  ★20時から 『涼風しとら』

2024年1月25日木曜日

JAXAの月面着陸 SLIM・LEV(愛称SORA-Q)

 今日、JAXAの『月着陸船SLIM・小型プローブLEVの結果・成果』の記者会見が、14時過ぎから、行われた。場中、LIVEを観ていた。世界初のピンポイント着陸。

 ★JAXAのHPから、記者会見アーカイブ  (2時間11分)

 その中で、ピンポイント着陸について、面白いコメントがあった。
 個人的な意見・思いとして
 『今まで、多くの月着陸が成功してきたが、それらは、すべて、着陸するためにより安全な場所を選んで着陸してきた。それが、数キロ・十数キロ以内。
 今回の着陸地点は、クレーターとクレーターの境の狭い場所を、そこに面白そうなものが何かありそうだということで、今回ピンポイント着陸と言う実験の目的もあったので、わざと選んだ。そして、10m以内ということに成功した。実際は3m。
 スポーツの世界では、新記録が出ると、次々に、記録が更新されていく。
 我々は、10m以内という目的を成功させた。これからは、今まで、安全な場所にキロ単位での着陸を目指したのを、あそこに着陸したいということを目指すことになりそうだ。そんな世界の扉を開けてしまったのではないか。』
 というコメントがあった。JAXAは自動判断ピンポイント着陸の技術を手に入れた。宇宙探査の世界は、また新しい世界に入ったようだ。

 当然、この着陸には、あの『はやぶさ』を成功させた『セック』のリアルタイムソフトの技術が中心にある。この技術なくして、多くの宇宙探査機の成功はなかった。

 そして、今回の、もう一つのトピックス。探査ロボット『LEV- 2愛称SORA-Q』。
 これは、タカラトミーとJAXAが共同開発した物。この1/1スケールモデルを、昨年9月タカラトミーが売り出している。

 記者会見を見てふと思ったことでした

2024年1月23日火曜日

お薦め歌枠

 昨日、土曜日にお行われた『えのぐ』主催の「VRide」の定点カメラのアーカイブ。最後の『音御光歌』のところだけを観た。やっぱり盛り上げるのが上手い。選曲も良かった。

 そして『狼朗ハツキ』&『月白刻人』の「やかましい人狼にひきで重いい切り歌う歌枠」をちょっと最初の50分くらいを観た。
 売れていなくて、金がないと『刻人』、貯金が660円。金がなくて、カバーMV も出せないと・・・。いかに金をかけないで食事をするかの雑談に、リスナーも、これが安いと商品紹介、などのトークが非常に面白く、歌も上手いので面白かったのだが、忙しくて、途中で聴くのをやめて、残りをアーカイブで聴くことにした。

 そして、今日、午前中、昨日聴けなかった部分をアーカイブで聴いていた。
 その中で、『刻人』の100円ロ―ソンの話や、家族・姪っ子の話には、爆笑した。また、『狼朗ハツキ』のつっ込みも面白い。「とっとこハム太郎」には大爆笑した
 午前中で聴き終わらなかったので、午後、一段落して、続きを聴いていたら、最後に、リスナーから、『刻人』に、両国橋で炊き出しをしているという書込み。さらに、上野の方がいいと別のリスナー。いやー、この配信、なかなか聞きごたえがあった。
 歌は、二人ともうまく、声量もあり、迫力のあるコラボ歌枠。話は、確かにやかましい二人だが、その雑談もいい。なかなかいい配信であった。

 今日の夕方からm、時間があったら、昨夜遅くの『音御光歌』の「OKセッション」を、アーカイブで聴こう。

2024年1月22日月曜日

推し忘れたお薦め動画

 昨日、夕方アップされた動画、アップされすぐ見て、お勧めしようと思ったが、色々あって、昨日「お薦め」し忘れた。今朝お勧めします。
 2022年12月に撮影された動画で、1年かけ、やっと編集が終わりアップされた『ぽコピー』の動画
 ★日本最北端の県 青森 (20分17秒)

◇関連
 ★『津軽ねぷこ』の”X”(旧ツイッター)
 ★(動画)『津軽ねぷこ』たった2分で津軽弁が話せるようになる魔法の動画

※同日に『津軽ねぷこ』が撮った動画が、後日アップされます。アップサラ増したら追加書き込みします。

2024年1月21日日曜日

日曜の夜

 今、『Ciちゃん』の"X"から、『Ciちゃん』が参加している「ハワイ旅行争奪!Featuring Fall Gays」 を観ている。
 参加Vtuberが「ちゃんまり」こと『かしこまり』等が参加している。『ただのれゐ』が解説なのだが、『ただのれゐ』はプロ級で、段違いに上手いため、解説としてゲスト出演。
 観ていたら、見知ったVが ・・・。ジェムカンの『一文字マヤ』がいた。
 15戦で、pt制なのだが、21時までには終わりそうにない。
 21時になったら、途中で『桜樹みりあ』4周年LIVEに切り替える予定
 初心者が次々とクラウンを獲得している。なんと、超初心者『Ciちゃん』までが第7戦でクラウン獲得。
 ジェムカンがまだいた。『奈日抽ねね』『小瀬戸らむ』

 しかし、誰が優勝しても、ハワイに行く時間がないのではないか?
 『ぽこピー』の様に動画を貯めておければ、いけるが、生配信勢は厳しいのでhないか?
 『一文字マヤ』などhあ、グループの一員だから、損亜時間はないのでは?

雨の日曜日

 日曜日、昨晩から雨が降り続いている。今日の昼過ぎまで降り続く予報。さすがに散歩には出たくない。
 昨日『ぶいあわ』『VRide』『SANRIO Virtual Festival』が開催、『ぶいあわ』は今日も開催、といくつもイベントがあったり(小さな現地開催のみのイベントも多数ある)、この先の企画準備などもあり、出演Vtuber達は忙しく、このところ配信・動画が少ない。
 そうそう、風邪をひいたり、のどを痛めて休んでいるVtuberもいる。例えば、『HACHI』。良くはなって来た喉も、相変わらず調子が悪く、今日行う予定だった「Birthday Accustic Live」を延期した。他にも何人か、配信中止・延期が出ている。『富士葵』も18日アップの動画では風邪気味の声、『ポン子』(ウェザーロイドAiri)のマネージャー(中の人)山岸愛梨も喉をやられ数日休んでいて、復帰の18日、『ポン子』生配信では、別 Vだと、ファンから書き込まれていて、『ポン子』はアンドロイドも、喉のセンサーの調子悪いときがあると言い訳。
 皆、コロナやインフルエンザではないのだが、Vtuber、のどを酷使するため、どうしても、寒く乾燥しているこの時期、のどの調子が悪くなるようだ。
 今日の夜は、21時から『桜樹みりあ』4周年LIVEがある。これも、ゲスト『涼風しとら』が、上気管支炎が完治してなくて、今日に延期したもの。楽しみだ。
 ★『桜樹みりあ』4周年ライブ 1月21日21時(1月14日予定を延期)

 さて、今日は王将戦第2局2日目、決着のつく日なのだが、昨日の夕方まで互角も、封じ手前の数手で、一気に藤井王将がリードを奪い、優勢局面になった。藤井聡太王将穴熊、菅井竜也八段美濃囲い。こうなると、優勢以上の差がありそうで。藤井王将に、よほどの悪手が出ない限り、ほぼ決まったと言えるだろう。時々覗くつもりだが、局面を観ると細かい綾が少ないすっきりとした盤面で、面白みがない。
 で、今日は、のんびり過ごそうと思っているが・・・

<追加>
 今後のイベント紹介
 ☆『おめシス』1stライブ「モンスターカミング」
    以前紹介した姿で本人たちが登場してのリアルライブ
    3月2日 於 サンリオピューロランド チケットは抽選
  これに絡んで、親戚全員登場 『ぽんぽこ』『ピーナッツくん』『富士葵』『菊之丞』

 ☆「SANRIO Virtual Festival」2月19日~25日
   ※ B4のyoutube、B5のVR は無料配信
  『ぽこピー×狸豆建設』はB4で、youtubeは無料
    3月3日19:00、3月16日18:00 タイムシフト3月24日11:30
    これに関しては、近くなったら紹介します

2024年1月19日金曜日

ヒメヒナ Past Song MV化 Project 第一弾(19日) (20日12時更新)

『HIMEHINA』 Past Song MV化 Project 第一弾
 1月19日21時にプレミア公開

 ★1stALBUM「藍の華」から『アダムとマダム』(4分4秒)

やっぱり『ヒメヒナ』、歌もダンスも上手い。背景映像も良い(『中島ァー』スタッフの技術)。
そして、さりげなく「コマネチ」「ドジョウ掬い」を入れてある。
ちなみに『田中ヒメ』がデビューしてすぐに始めた「コマネチ」、今ではトレードマークになっていて、今までのすべてのMVに入っている。これを探すのも「ジョジ民」の楽しみ?か

<追加>
 歌詞は『ゴゴ』、『ヒメヒナ』の曲のほどんどの詩を担当している。『ジョジ民』の中でファンが多い。
 MV映像の総監督が『中島ァー』、美術監督が『夏虫』で、差し入れ担当
 『ヒメヒナ』のダンス指導は、姉妹踊り手の『ATY』(夕香里・明香里)で、2人をそれぞれが指導していて、その指導が鬼だと、二人、特に『ヒナ』が嘆いている。振付構成は妹の明香里が担当している。

2024年1月17日水曜日

『ヒメヒナ』の「愛包(あいパイ)ダンスホール」


 今週、『ヒメヒナ』が12月15日にアップしたMV「愛包(あいパイ)ダンスホール」が、300万再生を達成した。


そして、TIKTOKでは流行っているものの一覧に取り上げられた。
 このMV、よく見ると、
バックダンサーがすごい。『いにしえの民』がずらり(Vtuber創成期2017年・18年のデビュー組で、Vtuber界を盛り上げてきたメンバー)
 MVを観ながら、誰がいるか探してみた。
 真ん中に『ばーちゃる』さん、ヒナの横には『シロ』、左手には『ひなた』(猫宮ひなた)。特徴があって、目立つからすぐわかった。その横に『シスタークレア』。『ヒメ』の横で見え隠れしているのが、なんと『兎鞠まり』。おじさん、よく頑張って踊っている。その左手に『緑仙』。さらに、その横後方、見え隠れしているのが『おめがリオ』。ということは『おめがレイ』もいるはずと、見ると左側から2番目。その前に『因幡はねる』がいるではないか。その後ろに誰かいる。『ドーラ』だ。右手側には『富士葵』。その左手奥に『YuNi』。さらに、その左手『シロ』の後ろが、よく見ると『めめめ』(もこ田めめめ)。『ヒナ』の後ろが良く見えなかった、じっくり見ると、なんと『でろーん』(樋口楓)。一番右には『本間ひまわり』。
 『ヒメ』の左手後ろは誰だ? じっくり見て『パトラ』(周防パトラ)とわかった。独立してから、新衣装で、モデルチェンジしたので、一瞬わからなかった。
 イヤー『いにしえの民』が、これだけ、よく集まったものだ。
 名簿を見て『たまき』(犬山たまき/佃煮のりお)、『ちえり』(花京院ちえり)がいるはずだと気が付いた。
 いた、『ちえり』は、『YuNi』と『ひまわり』の間で『シロ』と『めめめ』の陰になって見えなかった。『たまき』はど真ん中で、『兎鞠まり』と『ヒメ』の陰になり『たまき』と認識できていなかった。
 ただ一人、わからなかったのが『勇気ちひろ』。『ヒメ』右手で『でろーん』と『葵』の間。
 これで多分全員だと思うが・・・
 それにしても、凄いメンバーが集まったものだ。いったい、youtube登録者数の総数はどのくらいになるのだろうか? これなら、TIKTOKでダンスが流行るのもうなずける

2024年1月14日日曜日

趣味の世界から 「ガリベンガーV」と「かるた名人戦・クイーン戦」

◇ 久しぶりに「ガリベンガーV」の「オープンキャンパス」を覗いたら、今年1発目が、国立天文台の『山岡均先生』、大当たりだった。この先生の回は、ある程度知的で、まあまあ面白いので、紹介します
 ★ガリベンガーVオープンキャンパス(1月11日) 国立天文台 広報室長/准教時 山岡均先生

◇ そして、実は1週間前に見ていた、趣味。それも紹介しましょう。
  1月6日(土)、競技かるたの第70期名人位・第68期クイーン決定戦が行われた。名人戦は、現名人の 川瀬将義さん(29)が防衛、3連覇。一方クイーン戦は、初挑戦の大学院生 井上菜穂さん(23)がクイーンに輝いた。
 その配信アーカイブをリンク
 ★ 競技かるたの第70期名人位・第68期クイーン決定戦


残念なお知らせ 『桜樹みりあLIVE』延期

 本日、行われる予定だった『桜樹みりあ』の「4周年LIVE」は、ゲスト出演者が上記気管支炎が完治せず、延期になりました。
 その代わり、21時から 歌枠配信が行われます。
14日21時
 ★『桜樹みりあ』

 

2024年1月13日土曜日

土曜の散歩 + V配信

 黒砂浅間神社参拝。お焚き上げの日時確認し、西千葉稲荷に向かう。
 千葉大周回道路の一本化線路沿いの道に出ると、西千葉駅そばのコンビニに、人が並んでいる遠くから見て3・40人。地価ずくと、コンビニの2階への階段を上っていく。その先の西千葉駅前にはものすごい人が千葉大に向かって歩いている。良橋に、ビラなどを配る人。
 そこで、気が付いた。今日は大学入学共通テストの初日。時間は9時。コンビニの人の列は、付き添いの待機会場であろう。駅前の人の列は、受験生。
 人の流れが途切れず、数十メートルの駅前を通過するのに数分かかった。渡り終わったら、人の列が切れた。電車の到着時間と重なったせいだった。
 駅横の西千葉稲荷に参拝。受験生が全力を出せるよう祈願してあげた。
 その足で、千葉駅から千葉神社へ。今日は時間が9時過ぎているので、混んでいた。
 2時間強くらいの散歩なのだが、あまり汗をかかなかった。かなり気温が低いのだろう。

 家に戻って、将棋朝日杯があると、思ってabemaを立ち上げると、藤井聡太八冠の対局は明日。明日は、早めに買い物を済まし、Abemaに張り付こう。
 買い物に行く前に、ちょっと横になっていて、気が付くと、遠くで雷の音が・・・
 そういえば、今日は夕方から雨予報だった。慌てて、ウェザーニュースCHを観ると、雪予報に変わっていた。買い物は明日にまとめてすることにした。
 アッ、受験生、大丈夫かな、時間を追うごとに冷え込んできて、手はかじかんでいないかな?

 さて、Vtuber達は、正月は休みを取っているVが多くて、今週から動き始めているが、色々なイベントの準備等で忙しいらしく、細かい配信はある者の、目立った活動はしていない。
 明日、配信で、14日 21時『桜樹みりあ』の「4周年LIVE」がある
 ※この配信は延期になりました

◇追加
本日13日(土)
21時 ★ジェムカン『水科葵』 アコースティック歌枠 
22時 ★『奏みみ』弾き語り 

14日(日) 17:30開演(16:30開場)『花譜』4th ONE-MAN LIVE in 代々木第一体育館
     「神椿代々木決戦」が行われる。冒頭無料

2024年1月8日月曜日

休日(1月8日)の散歩

 昨年後半、散歩の回数が少なく、体調も良くなかったこともあり、体力、足腰が衰えたような気がした。そんなこともあり、年末から、少し散歩の回数を増やし、距離もなるべく長めにすることにした。
 で、今日も、目的もなくぶらりと散歩



 千葉公園内の荒木山から


 人は、少なく、散歩する人の姿がちらほら


 千葉公園の池の鳥


       千葉公園の池で


この後、千葉中央図書館に寄る
その後帰宅。散歩時間約2時間強

2024年1月7日日曜日

藤井聡太八冠 防衛戦始まる

 7日朝、昨日に続いて千葉神社にお水を貰いに行った。昨日は昼だったので、かなりの人がいたが、今日は朝8時に到着。朝が早いので、人はまばらで、待つことなく、神様にご挨拶ができた。お水を貰い、帰宅。
 風呂、洗濯、食事などを済まし、一段落し、ふとAbemaTVを立ち上げたとき、思い出した。今日7日から将棋王将戦が始まる・・・
 すっかり忘れていた。藤井聡太八冠の今年の防衛戦が始まる。
 第1弾は今日から、将棋王将戦七番勝負で、振り飛車の菅井竜也八段が挑戦。
 第1局は、対抗型(居飛車対振り飛車)で相穴熊のがちがちの将棋。藤井八冠は、奨励会、特に3段時代、これは数多く経験しているが、プロ(四段)になってからは、あまり指していない。複雑さがない分、藤井八冠の深読みの良さがあまり生かせない将棋。これは面白そう。
 ということで、将棋コーナーに主要情報サイトのリンクを貼っておきます

★(将棋コーナー)第73期王将戦七番勝負 第1局 主要情報サイトリンク

 著作権の問題があるので、棋譜などを書き込みが憚れるので中継はしません。
 それと、藤井聡太八冠、デビューから追っかけていましたが、八冠を達成してしまったため、急激に興味が薄れてきています。将棋自体は面白いのですが、強すぎるので、追っかけをほどほどにします。
※藤井八冠の棋譜などは、このブログと、このブログの前身のブログに四段時代からの棋譜がたくさん残っていますので、興味ある方は、覗いて見てください。

2024年1月1日月曜日

能登地震とVtuber

 元旦の石川能登の地震
 石川県のVtuber『朝ノ瑠璃』、現在は、東京にスタジオを構え、東京で活動しているので、直接は影響なかったようだが、まだ、「朝ノプロジェクト」の大半は、金沢中心に点在していいる模様。現地と連絡を取って指示を出している模様。バッテリーのことも考え、”X”で『朝ノ衆』(グループのVtuber)へ、身の安全第一を考えるように訴え、節電についてもアドバイスしている。 
 Vtuberの『MaiR』『エルセ』『夕月ティア』『Ciちゃん』『奏みみ』『富士葵』『ぽんぽこ』『リリモネ』『東雲めぐ』はじめ、非常に多くのVtuberが、冷静に、身の安全を、と呼びかけたり、心配の声や元気づける言葉、そして、避難場所一覧や行動の指針を示した、公共のページ等を、”X”で発信している。
 『シュガーグライダー』『HACHI』など、配信を予定していたVは相次いで配信を中止している。『クレア先生』は配信を、『えのぐ』はアップ予定だったライブ映像を、延期した。他の多くのVtuberも、中止・延期を決めている。
 『花奏かのん』が家族・親戚・友人が海沿いで、と心配していることから、北陸出身であることが分かった。かなり心配だろうな、と『かのん』を心配してしまった。また、『七篠さよ』も、親戚に連絡などと書いていることから、近くの出身みたいだ。結構、石川近辺の出身Vtuberが多く、皆、心配な時間を過ごしているようだ。
 これらのVの情報、現地近くにいるファンにとっては、ありがたい情報であり、元気づけるものになる。Vtuberが陰で力になっている

初日の出・初詣

 今年も、夜明け前に初詣に出かけた。
 4時起床、家を出るときには生暖かい風が、5時千葉神社の初詣を終え西千葉稲荷に向かうときにはかなり風が冷たくなっていた。西千葉稲荷から、黒砂浅間神社に向かうときには、さらに冷え込んでいた。
 千葉神社は、一番空いている時間帯。それを知っているので、いつもこの時間に出かける。せっかちと言うか、待つのが嫌いなのである。実際、待つことなしに参拝でき、お守りなどを頂いてきた。
 帰宅は6時10分ごろ、日の出まで、まだ40分ほどあった。いつものことで、初日の出の映像は、ABEMAで見ることにして、一旦寝ることにした。
◆初日の出画像



 初日の出の連続映像


    初日の出と富士山



 ダイヤモンド富士

新年明けましておめでとうございます

今年は辰年、昇龍が如く、運気が上がる年になってほしいものです
私のみならず、世界中の人々の運気が
そのためには、世界平和が訪れないと

ブログ説明

 ★  = 記事にリンクしてあります。
(MP)=ラジオNIKKEI番組『マーケットプレス』 
(TMW)=TV番組『東京マーケットワイド』
(R)=ロイターHP ⇒ http://jp.reuters.com/
(N)=日経速報  ⇒ ttp://www.nikkei.com/news/category/
(Tr)=トレーダーズ・web  ⇒ http://www.traders.co.jp/
(B)=ブルームバーグ  ⇒ http://www.bloomberg.co.jp/
(F)=FISCO ⇒ https://web.fisco.jp/FiscoPFApl/TopTopicsWeb
(W)=ウォールストリートジャーナル
       ⇒ http://jp.wsj.com/home-page?mod=WSJ_topnav
◆東証の場中 ⇒ https://omedetaikomemo.blogspot.com/
◆終値・指標データ等は『市場データー』 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/
◆ニュース等の情報は『情報コーナー』 ⇒ https://omedetaikojoho.blogspot.com/

今日の動画

 最近さぼっていたので、振り返って動画チェックをしたら『ぽこピー』の恒例上半期ベストバイ動画。  これだけでは寂しいいと、他にベストバイがないか調べたら、あった。  よく見たら、出していたのが、親戚一同グループだった ★『ぽこピー』 2025上半期、ベストバイ 7月5日(29分)...