2021年2月27日土曜日

はっ、はっ、歯が! あーーー、痛い

 昨日の夜、寝る前の歯を磨いていた時、口の中で、堅いものが突然現れた。
アッと思い、歯がかけたのだと思った。歯ブラシを、ゆっくりと口から出したら、灰色の何かに、歯のかけらがくっついているようなものが歯ブラシにくっついている。まだ、口の中に堅いものがあるので、舌で堅いものを取りやすい位置に動かし、指で取り上げると、歯のかけらだった。それらを水で洗い、トレーディングカード用の透明袋に入れてじっくり見ると、右上の2本の歯をつなぎ留めていた特殊合金。長さ7・8ミリの金具なのだが、1本8000円する。これは2本目。2本の歯に両サイドを埋め込んでいたのだがその片方の歯が欠け、上から抜けてしまったようだ。歯には穴が開いているのが舌でわかる。ちなみに、かけた歯は、おそらくセラミック、1本10万はする。
 と言うことで、今朝、歯医者が10時からなので、その前に、千葉神社にお水をもらいに散歩に行ってきた。帰ってきてから、風呂に入って、出たときが、10時少し前。
 そこで、歯医者に電話する。基本予約制なので、今日は入れる余裕があるかどうかの確認なのだが、なんと、次の予約3月10日まで、びっしり予約が入っていて、入れる隙間がないと言う。状態の確認と注意事項を聴いて、10日まで待つことにした。前回、セラミックが割れて、入れなおしたとき、覚えていなかったのだが、2・3本と思っていたが、実際は10年くらいの間に5・6本入れたようだ。今回は、もっと高くなっているだろうから、12万~15万+消費税を取られそうだ。んーん、痛い!!
 アッ!、そうそう、そのため、あと2週間弱、歯にかすが残るようなものが食べられなくなった。ビスケットなどもってのほか。トーストも避けねば。んーん、地獄の2週間が始まる。
 そのため、買い物も、食材を考えての買い物になって、面倒になった。うどん、そば、焼きぞば、スパゲッティ等、麺類を多くする食事になりそうだ・・・
 

2021年2月25日木曜日

フー!!

 突然コンピュータが立ち上がらなくなった。
 ???
 奈良の大仏と同じで、立ったことがない?
 おっと・・・・
 まあ、くだらない冗談を言うほど落ち着いたと言うこと。
 原因はわかっている(知り合い)が、色々あるので書けないが、要するに、小生のせいでこうなったわけだはない。
 昨日の朝、突然コンピュータが使えなくなって、焦っていた。立ち上げ前までは行くので、思い切ってシステムの初期書き換えができそうだと言うことに気が付き、初期システムの書き換えをかけた。システム初期化で、設定や、ダウンロードソフト等、消えるかもしれないが、仕方ない。時間はかかったが、初期化されて、事なきを得た。
 が、設定の復旧に時間がかかった。一部、どんな設定をしたのかわからないものもあり全部復旧したわけではないが、通常運転できるようになった。メール設定が、以前のものでは無くなってしまった。以前は2種類使っていたが、現在1種類で、使いにくい。とりあえず、情報のやり取りに困らない。ただ、連絡先が消えているので、その復旧に裏技を使わないといけないが、どうやったのか思い出せない。
 その他、データが壊されていないか、へんなソフト(ウイルス)が入っていないかなどのチェック等もある。あ~~~、面倒だ。
 が、明日金曜日には、通常に戻れそうだ。
 新しい気づきがなどがあり、いいこともあったのは確かだが、もう嫌だ・・・・
 ちなみに、株式市場やブログの書き込みは、スマートフォンやタブレットからもできる。お知らせの書き込みは、そちらからしました。今は、コンピュータが復旧しているので、通常にに打ち込んでいますが、前述したように忙しく、データ整理も必要なので、書き込み再開は明日から、早ければ、今日の夜からになります。
 フー!! 疲れた

2021年2月24日水曜日

しばらく書き込みを休止します m(_ _)m

コンピュータトラブルが起き、現在、大変な状況で、復旧まで時間がかかりそうで、しばらくブログは休止します。
m(_ _)m

2021年2月20日土曜日

春近し

 1週間ぶりに散歩。お水を千葉神社にもらいに行ってきた
 お水とよく書くが、これは、千葉市中心街に流れる地下水脈で、東京湾に流れている。昔の稲毛の浜を埋め立てた後にある各工場などでは、この地下水をくみ上げて、殺菌し(元海のため、殺菌をしている)、工場内での飲み水として利用している。この地下水、湧水が点在していて、多くが神社などにあり、その一つが千葉神社である。水量から見ると、登戸神社の方が多いのだが、どうもこちらはくみ上げているようです。まあ、千葉神社に行く方が、散歩の距離としては、長く、距離的に良い具合なのと、目的があった方が、定期的に散歩ができるというメリットもあり、お水をもらう習慣をつくったというわけです。お水は、ペットボトル大1本分もらってきます。おいしいですよ。
 今日の千葉市内、のんびりとしている。そこそこ人出もあった。帰り道で、桜の木が目に留まった。普段は見過ごしてしまうのに。目に飛び込んできた。まだ枝だけで、つぼみもなく冬の状態なのだが、木の皮の光沢・色具合などがとてもいい。その後、小さな小さな桜の木を見つけた。目に入ってくるのは、やはり、桜の木のつやが鮮やかだからだろう。まだ咲かないのだが、春を感じた。いつもより早い気がする。今年の開花は早そうだなと感じた。
 黒砂浅間神社の入り口から階段を吹き上げてくる風も、寒いと感じるが、冷たさを感じなかった。もっとも、時間が12時くらいだからそう感じたのだろうが、境内の木々に暖かさを感じたのは、やはり春が近くなってきているからだろう。
 ふと思ったのが、昨年の今頃、コロナ騒ぎの直前で、じわじわ社会生活に影響を与え始めた時期(感染者が100人台に乗るのが22日)。ここから、株はじりじりと下げ始め、暴落に至ったのだったが、今年は、その気配がなさそうだが・・・。
 早く、日常が戻ってくれるといいのだが・・・
 ああ、そうか、コロナ後の日常とはどんな日常なのだろうか?

2021年2月16日火曜日

びっくり 藤井聡太王位・棋聖 高校を自主退学

 関連のニュースは、将棋コーナーにリンクしてあります

★将棋コーナー 『聡太王位・棋聖 高校を自主退学』にリンク

2021年2月14日日曜日

地震の時

 昨日、夜、『いおりん』が最強Ⅴのチャンピョンベルトが送られてきたので生配信をすると言うから、最強Ⅴを取ったことで、どんな感想を話すのかに興味があったので、ニュースや来週の情報、データチェックをしながら、その配信を見てみようと思い立った。
 配信開始から10分くらい遅れて、見始めたら、ことのほか面白い。はまってしまった。なんというか、ばかな子ほどかわいいと言うか、見ている人も、コメントから、皆、親ごころのような感じで見ているのがうかがえた。
 イオリンも最後に、『コメントに3種類あることに気が付いた。間違った答えをしても、よくできたね(答えられたね)、頑張ったねと、ほめてくれる人、草(笑いの表現)と笑ったり、お手上げだと笑う人、これはこうで、これだからこうなんだよ、と丁寧に教えてくれる人』と、反応に好意的で、面白がっていた。
 何しろ、間違った答えをしても、まったく気にしないのだから、聴いている方も、気軽にコメントできるし、頑張りをほめてあげたくなり、応援したくなる。
 イオリンの話は、とめどがない。あっち行ったりこっち行ったり。屈託がなく笑い、頓珍漢な答えをしても、指摘されたら、そうなんだと納得したり感心したり。教えてくれてありがとうと言うときもある。本当に素直で、明るい天然である。
 さらに、vakatuber決定戦での九九については、
『九九は、練習したのに、去年のバレンタインデー(配信で)、1年前・2年前も練習したのに。あれだけ頑張ったのに・・・』とアイドル部最強にかなってからの努力を話す。
 『こんな企画だから、問題は易しいと思っていたんだけど、難しかった。次の日、司さんのチャンネルで、問題を出しているから、みんな見て。問題が、ものすごく難しくて、食塩水の濃度の問題なんか出ているんだよ・・・』
 『誰か教えて、配信で教えてー。えっ!アイドル部!誰だろう・・・、なと(八重沢なとり)かな?』と、さらに前向きな姿勢も見せている。
 『ドリルをやるの? うん、小学校1年から問題をやっていって・・・。
 流石に1年生は解けるでしょう。
 でも、小学生の問題って、深読みしすぎて、逆に難しい言って聴いたことある。
 2年生が、最も難関かもしれない。掛け算が出てくるので。
 えっ、早い? 小学校2年で止まるの早くない。
 えっ!!、3年生で割り算が出てくるの? 小学生ってレベル高くない!!』
 コメント欄、草が並ぶし、小学生のレベルは高いからとか、フォローが大変。
 配信が最後の方になり、『投げ銭』を入れてくれた人々の名前を呼ぶコーナー、時間があるからと、前回の配信での人を読み始めてその最後の一人となった時地震が起こった。
 イオリンあh『まずい、みんな逃げて!!!」と言った後、外面がフリーズ。おそらく、イオリンは、さっさと逃げ出したのだろう。コメント欄も、フリーズ。
 揺れが収まると、すぐイオリンは戻ってきて、少し話して、最後の一人の名前を読んだ。そこで、終わりにしてはまずいと思ったのか、さらにその前の配信での人のなんうぇを読み始めた。律儀な娘である。
 いやー、『いおりん』にはまってしまった。
ちなみに、
☚最も話題となった『イオリン』の解答
☚これに対して、画が多数投稿されている(ほんの一部)

2021年2月12日金曜日

最強Ⅴ 結果とその後

 1月25日にお知らせした、因幡はねる企画、第6回学力テスト『VakaTuberは誰だ』が、2月6日に、ねるch(因幡跳ねるch)で、無事配信されて、結果が出ました。さらに、翌7日には、番外編が、天開司chで、配信され、全ての参加者の解答が公表されました。そして、昨日11に、おバカが集うと、因幡跳ねるが豪語する、有閑喫茶アニマーレの他のメンバーが受けた結果も配信されました。
 その結果、どっとライブのアイドル部所属の『いおりん』こと『ヤマト・イオリ』が、最強Vに決定いたしました。準優勝は、惜しくも1点差で、『銀河アリス』で、地球侵略に失敗しました 。
まりなす(仮)『鈴鳴スバル』は、始まる直前、プロデューサーに『がんばります!優勝はできないけど、逆にごめんなさい(^_^;)』と送った。『大丈夫、自信もって!(以下略)』と返事した最強を狙っていたプロデューサーは、英語が始まる前までは、ツイッターで、大喜びしていましたが、英語で、97点を取り、上から5位で着地したのを見てがっかりしました。

 最強Ⅴの前評判が高かったにじさんじの『フレン』は、期待を裏切り、成績2位で着地。発表されたときは、騒然。参加者、視聴者から驚きの声があふれ大変でした。それで気をよくした良くした『フレン』、調子に乗り、算数トップの先輩『でろーん』こと『樋口楓』のツイッターのつぶやき『おいおい、フ○ンは、にじさんじ最強じゃなかったのか・・・?どうしたんだよ・・・』に、
こともあろうか『でろーんさん・・もしよければ算数教えましょうか?』と書き込み、『でーろーん』から『お礼に業界のしきたり教えてやるよ』と切り返され、『本当に申し訳ありませんでした』と謝る羽目に。

 『いおりん』は、終わってすぐメンテちゃんにすいませんって送ったら、メンテちゃんに、答案見たとき察していたので大丈夫ですと言われたとツイート。ファンから祝福され、友達の『花京院ちえり』からイオリちゃんお疲れ様…(´•ᴗ•̥`) せ、宣言通りナンバーワンになれたね!!!!! 今度美味しいケーキたべようねo(ŎㅿŎ o≡o ŎㅿŎ)o』と祝福と慰めを受けた。『ガリベンガーV』からも『ガリベンガーⅤ』で勉強した満潮の理論について正解したことの祝福、そして激励のコメントが届いて、『暖かい涙がでそうだうよ』と感激?していた。
 キズナアイは、トップを取って、これでポンコツとは言わせないと息巻いている。
 他の参加者もいろいろあるが、長くなるので、このくらいで。

なお、本編は『ねるch』、番外編は『天開司ch』の動画欄にあります。どちらも3時間以上と長いので、『ねるch』に切り抜き動画がありますのでそちらがお薦めです。
 昨日2月11日の夜にアップされた、算数の部の切り抜き動画をリンクします

2021年2月11日木曜日

ギャ~~~~(藤井聡太王位・棋聖大逆転の場面)

(※将棋コーナーから抜粋)
 朝日オープン将棋トーナメント準決勝、藤井聡太王位・棋聖VS渡辺明名人・王将・棋王戦 
 ギャ~~~
 うわぁぁぁ
 ひぇ~
 怖え~
 何だ~
 まじか~~
 コメント欄に、驚きの声が流れていく。渡辺名人・王将・棋王が8四歩と打った瞬間である。AI評価が、1%対99%が、一瞬で、96%対4%と表示された瞬間である。大逆転である。
 藤井聡太王位・棋聖が正しく指せば、なのだが、藤井王位・棋聖も驚いたような感じで、1分将棋の中、少し考えて☖7四玉(124手目)と正しい手を指した。
☚(左図、8四歩からは10手後)
左の図の右のグラフを見てほしい。ずっと渡辺三冠が優勢・勝勢が続いていたが、一瞬で、下に下がっている。そこが上記の場面である。
左の図はそこから10手後の場面である。
 中盤・終盤優位に進めていた渡辺名人、99%と勝勢の局面が続いて、完全に詰みがあり勝っていた。解説の広瀬九段も、詰みがあるかどうかも、詰まなくても、必死をかければ勝ちと言う局面からの大逆転であった。

11日の忙しい朝

 今朝は、7時前に家を出て、散歩を兼ね千葉神社にお水をもらいに行ってきた。と言うのは、10時から朝日杯の準決勝藤井聡太王位・棋聖VS渡辺明名人・王将が行われるため、急いで出た次第。洗濯もしたいし、急いで行ってきた。
 千葉神社は朝早いためか閑散としていた。街も休みとあって、のんびりとした風景だった。家に帰ってきてすぐ洗濯、風呂が沸くまで、米市場のチェック。そして風呂、朝食。
 9時25分、abemaを見ると、すでに、対局前の放送が始まっていた。出遅れたと思った瞬間、ピピピピピピと、洗濯終了の合図。まだ朝食の最中。急いで朝食を終わらせ、スピーカーを肩掛けワイヤレスに切り替え、洗濯物を干しにかかる。干し終わったら、ジャスト10時、対局が始まる。
 abemaで中継をしているが、棋譜は主催者朝日新聞のサイトにある。ライブ中継もある
★朝日杯オープン戦中継サイト
 将棋は、横歩とり。そこから、渡辺名人の新手☗1五歩と仕掛ける。その後、乱戦模様で、忙しい将棋になっている。今10時28分、生活も、将棋も、ともに忙しい

2021年2月4日木曜日

春一番に捜索願?

 朝、洗濯物を干す時はそれほどでもなかったが、場が始まる頃から風が強くなり始めた。
11時、かなり風が強くなってきたので、洗濯物を見たら、洗濯ばさみが獲れているのが見つかった。慌てて、洗濯物を室内に移動させたが、水色の長袖ポロシャツが見当たらない。ハンガーにかけて干していたのだが、家出したみたいだ。
 慌てて、建物の周りを探し回ったが、跡形もなく消えていた。この強風に乗ってどこかに行ってしまった。さらわれたわけではないだろう。
 10分くらい走り回っただろうか?疲れた。

 場が引けてから、捜索を兼ねてパンを買いに出たが、見つからなかった。帰りもわざわざ遠回りして帰ってきたが、見つからず、あきらめかけたときい、1回のベランダの外に、ハンガーごと、ベランダの手すりにかけてあるのを発見。どうやら風が強く、他の部屋のベランダに身を潜めていたようだ。
 うん、うん、寒かっただろう。でも、今日の風邪は春一番だって・・・

おーいお茶

日本将棋連盟は、2日、伊藤園と特別協賛契約を結んだことを発表
その結果、王位戦に商品名を冠名として付けることが決まり、
今年の王位戦は、正式名『おーいお茶杯第62期王位戦』となる

2021年2月2日火曜日

124年ぶり? 申し訳ございませんでしたm(_ _)m

 節分が2月2日になるのは、124年ぶりと世間で言っている。
 前回、37年ぶりと書いたが、1月30日の検索では、どの新聞も、解説も、37年ぶりと書いてあった。いつの間に、124年ぶりになったのだ・・・
 それとも、小生が、別の世界に迷い込んでしまったのか?
 んーん、謎だ?
 しかし、たぶん124年ぶりが正しいのだろう。それにしても、いくつかの新聞、間違いでしたとは書いていない。どこかの公共放送(※)と同じだ。しかし私は謝ります。

 誤情報を書きこんでしまったこと、誠に申し訳ありませんでした
 お詫び申し上げます。  m(_ _)m

※これは、昨年10月14日に、某テレビ局が誤情報を流して、某株が、その影響で急落、個人投資家が投げを入れ、ファンドが売り浴びせたため、その株は、その後も右肩下がりになった。当のテレビ局は、翌日15日の夜、その放送局のニュース一欄のそのニュースの最後に、「日本の場合はこれに当てはまりません」と注意書きをつけ足しただけで、謝罪もしなかった。この株は、個人投資家が好きな銘柄で、当然、この株を持っていた個人投資家を中心に、ネットで炎上したという事件があった。この、どこかの公共放送局のようにはなりたくなかったので、きちんと謝りました。

 再検索した判った。37年ぶりは、節分が2月3日でないこと。2月2日は124年ぶりであったこと。30日の時点では、確かそこまで書いてなかったような気がしたが。小生が、読み間違えたのか? 多分後者なのだが、『真相は、ゲームストップ相場と同じ闇の中か?』と言うことにしておこう

ブログ説明

 ★  = 記事にリンクしてあります。
(MP)=ラジオNIKKEI番組『マーケットプレス』 
(TMW)=TV番組『東京マーケットワイド』
(R)=ロイターHP ⇒ http://jp.reuters.com/
(N)=日経速報  ⇒ ttp://www.nikkei.com/news/category/
(Tr)=トレーダーズ・web  ⇒ http://www.traders.co.jp/
(B)=ブルームバーグ  ⇒ http://www.bloomberg.co.jp/
(F)=FISCO ⇒ https://web.fisco.jp/FiscoPFApl/TopTopicsWeb
(W)=ウォールストリートジャーナル
       ⇒ http://jp.wsj.com/home-page?mod=WSJ_topnav
◆東証の場中 ⇒ https://omedetaikomemo.blogspot.com/
◆終値・指標データ等は『市場データー』 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/
◆ニュース等の情報は『情報コーナー』 ⇒ https://omedetaikojoho.blogspot.com/

今世紀最大のジョーク

  戦争犯罪・人道に対する犯罪で、ICC(国際刑事裁判所)から逮捕状が出ているネタニヤフ首相  ★ (ロイター) イスラエル、トランプ大統領をノーベル平和賞に推薦 首相が表明  (8日8:57)  ☆(日経) ネタニヤフ氏、トランプ氏をノーベル平和賞に推薦 「和平を追求」 (8日...