2024年10月31日木曜日

31日ハローウィンの夜

 今日はハローウィンと言うことで、Vtuberの配信がが目白押し、

 19時からは、埼玉バーチャル観光大使を務める『春日部つくし』の生誕ライブを観ている。律儀な性格で、19時55分終了。
 裏では『星街すいせい』『LiliShu』『AZKi』など多数が配信。

 20時からは、『MaiR』のハロウィンパーティDX(ライブ) 今始まった
 この時間も、裏では、『月ノ美兎』『白上フブキ』『星川サラ』『大神ミオ』『電王少女シロ』『兎鞠まり』『える』打ち込めないほどの配信をしている

 片手間に、打ち込み んっ?? 逆か? いや、メインはVtuberだ! 片手間に、打ち込みをしている。今日は、300以上の東証上場会社の決算発表があって、打ち込みが終わらない。

 21時からは、『キョンシーのCiちゃん』の配信。『森カリオペ』のライブもあるが、どうしよう?

 と言うわけで、打ち込みは続く

 20時40分になって、『狼朗ハツキ』を忘れていた。配信を観て、コラボゲーム配信だった。なら『MaiR』のライブ配信の方がいい。
 20時50分、やっと打ち込みが一段落

 21時からダブルウインドウで2つ観ている。が、結局『カリオペ』一本にした。
 『Calliope Moti』のライブに、今話題の『フワモコ』(フワワとモココの双子)が出演している!!
 そして、『わため』と『?』(ハコス・ベールズらしい)出演

2024年10月30日水曜日

素朴な疑問

 今朝は寝坊したせいで、朝は何もできずに、病院へ行く羽目に、
 通手術後の経過確認のための通院。病院は、学会が開かれているようで、先生方が少ないとの情報。そのためえらく混雑していて、随分待たされた。
 診察では、担当医が、えらく元気で、ずばずば聞いてくる。小気味が良いテンポ、話し方なので、ついついこちらも、リズムに合わせて、はきはきと答える。非常にかみ合ったテンポで診察が進む。結局、患部はきれいになっていて、主ずつ後も痛みはなく、きれいな状態、とりあえず、傷口の薬を1週間分。骨は、くっついているので大丈夫だが、もし割れたら、穴の形で割れると、冗談? それも小気味いいタイミングだった。スムーズに診察が追わった。
 ここからが、また時間がかかった。会計が混雑。終わって、病院の前の薬剤店で、また待たされて。
 そして、帰り、バスの時間が合わないので、結局徒歩で帰ることに。
 ちなみに、行きは、寝坊したため、奥の手で、西千葉駅から真っすぐ北上するバスで、病院近くまでのバス停まで、と言って10分ほどは歩くのだが。バスの乗車時間が通常で14分。
 そのバスの行き先がポケモンセンター行。バス内では、ほとんどの人が、スマホをいじっていて、近くの人は、ポケモンらしきゲームをしているなど、関係者ばかりのようだった。かなり年配の人もいて。彼らはポケモンセンターへの通勤者のようだった。
 帰りは、足をかばっての歩きなので、えらく時間がかかり、途中で尿意をもようした、どこかないかと探すが、想い当たる場所がない、結局30分以上先の千葉大で済ますことにした。
 千葉大構内で、いつもは、理学系校舎のトイレを借りるのだが、帰り、構内を突っ切るとき、理学系校舎は少し大回りになるで、別の場所を探したが、良いところがない。図書館があったので、入ったが、図書館は、セキュリティで、学生証などがないと、奥まで入れないことに気が付く、仕方なくその先の大学会館フードセンターで、トイレを借りた。何とか間に合った。
 真ん前のブックセンターに寄っていこうかとも思たが、心の余裕がなく、またの機会にすることにした。
 帰宅後、東京市場を追うだけでなく、朝やり残してデータ整理やニュースチェック。結局、終わったのが、6時半、夕食でやその他で、20時を過ぎてしまった。

 夕食の準備中、レイの飲兵衛がつまみのために買ってきたシャウエッセン。今度来て食べるからと置いていったものが、出て来て、賞味期限が、昨日の日付。
 仕方ないので、廃棄することにした。  お腹の中に!!

 そして、豚旅ニュースチェック。気になるニュースがあった

ふと頭に浮かんだ素朴な疑問
 天皇の仕事って、多くが、神様に国民の幸せを祈る事、神官の仕事。では、教皇はどうなのだろう? 教皇の下のの地位でも、女性ではなることができない。当然、強固になることができない。 マザーテレサも、他の女性も、なることはできない。しかし、女性もその組織の一員ではある。
 そちらは問題にならないのかと?

 ちなみに。私は、女性であろうが男性だあろうが、別に構わないと思っている。男女の区別、いや男優先を唱える頭の固い旧態依然の議員こそ、議員になってはいけないと思っている。

2024年10月27日日曜日

お薦め動画

 買い物から帰って、のんびりと、買ってきたおはぎをいただきながら「所さんの目がテン!」を観ていた。
 ついでなので、入院中で、見られなかった動画を少しだけチェック。その中で、面白いのが見つかった。
 ぽんぽこの動画!! 太陽を求めて何千里???
 標高を上げるか? 東に向かうか? そして、ハイテクドローンを使って撮影か? だが、ルール(法律)遵守のため、炎上しないよう、時間とのせめぎ合い・・・

★(ぽんぽこチャンネル)相手より最速で日の出を撮影せよ(17分41秒)


<追加>今日のイベントや個人的趣味の配信

15時20分、再びVtuber生配信をチェックしていて、イベントを見つける

◇『えのぐ』主催の渋谷GRITで行われる、Virtual Aartist Fes「VRide」
 定点カメラは無料で、会場が15:30、開始が16:00とりあえずリンクを貼っておきます。
 ★VRide 定点カメラ 16:00~21時30頃まで
 なお『音御光歌』の出番は。20時46分

15時50分 『狼朗ハツキ』が歌枠を13時からやっていることを見つけた。
 もう2時間50分経っている。さすがに、配信は終了しているだろうが、ちょっと覗いてみたら、まだやっていた!!

16時になり、「VRide」が始まった。・『ハツキ』は後で観ることにして、VRide

16時25分 えのぐが終わり、再び今日のイベントチェック。
     思い出した!!

◇”X”旧ツイッターが突然ブロックされてしまったあの『まりなす』の妹分『LiLYPSE』のクラウドファンディングスタート配信
 ★クラウドファンディング「LiLYPSE4周年記念~愚民と一緒に世界征服プロジェクトSP~

上の配信は、完全に個人的な趣味なのだが、ここからはさらに色濃く完全個人的趣味

◇20時 『キョンシーのCiちゃん』 「スナックキョンCi」

◇20時半 文化放送で「『樋口楓』のこんな良い時間になにしてんねん」

先ほどの『狼朗ハツキ』の歌枠、なんと3時間半。そのアーカイブのリンク

出口調査

 選挙に行ってきた(書き込んでいるのは8時前)
 投票所は近くの廃校となった小学校の校舎。普段、校庭では、ソフトボール等で、地域の人々が利用している姿を見る。
 投票所の入り口に2人ほど人影が。係の人かなと思って会釈しが、その一人が、投票を済まして出てきた人に声をかけ、タブレットを見せながら、何かを聞いている。どうやら出口調査員の様だ。2人一組で調査しているようだ。
 投票を済まし出口に向かうとき、出口調査にどう答えようか考えていた。すんなり本当のことを言うのもちょっとと思うし、嘘をつくのも何なので、拒否するのが一番か、でもちょっと答えたい気持ちもあった。
 そんなを考えていて、ラジオ日経のマーケットプレス(MP)で、先日、選挙の出口調査の結果の信頼度について、話していたことを思い出した。
 日本の出口調査の信頼度は90%を超えるが、欧米の調査では、70%くらいだという。本当のことを言わない人が結構いて、結果がひっくり返ることが多い。英国ブリグジットでの調査でも結果がひっくり返ったし、米国のトランプ大統領誕生でも結果がひっくり返った。
 こんなことが頭の中を駆け巡っていた。
 出口に近づいた。調査員が出口に近づく。どうしようかと考えていた時、杖をフリーにして手にぶら下げて歩いていたため、その杖が膝にぶつかった。大きな痛みではないが痛みが走った。
 その時、右に人がいるのを感じた。とっさに、膝をかばう仕草をして、その人が先に行くようにした。案の定、調査員は、その人に声をかけインタビューを始める。もう一人の姿が見えが、どうしようと思いながら、インタビュー中の2人の横を、もう一人の調査員と逆側を通ったら、声を掛けられなかった。上手くやり過ごした。他の人が出てきたのかもしれない。
 ほっとしたのが正直なところ

 さて、今回の選挙で、明日の東京市場、おおきく揺れ動く
 自民党が大勝なら暴騰し、大敗(自公でも)なら暴落、自公で過半数確保なら上昇。中途半端な結果が一番困る。自公過半数割れで、あるいはぎりぎりなら、一旦下げて、売られすぎているので、切り返す公算が高いが、そうとも言いきれないのが現状。乱高下しそう
 下落したら買い場か、と言うと、これも判断が難しい
 この後、日銀会合、マグニフィセントセブンの決算発表、雇用統計、米大統領選挙、最後にFOMCと、10日くらいの中に、大イベントが詰まっている。
 それを考えると、動きづらいところがある。
 どうなるのだろう・・・

10月27日(日)選挙の朝

 このところ、入院の準備・入院などで、すっかり忘れていた最高裁判官国民審査の裁判官情報を読んでいなかったことを思い出し、今、7時になったばかりだが、インターネットで県の広報で読み始めた。
 内容はスムーズに読めるのだが、それにしても、情報が少なすぎる
 読み終わって、身を清めたら、投票所に出かけよう

2024年10月26日土曜日

10月26日(土)の午前

 朝6時に目が覚める。起きるまでに、布団の中で、今日のスケジュールを組み立てる。頭がはっきりしてきたので、起きあがる。
 目が覚めてすぐ起きると、下手すると、寝ぼけて膝をどこかにぶつける危険性が大きいので、細心の注意を払っている。

 起きて。血圧測定、そして、風呂、なのだが、まだ湯船に浸かれないので、シャワー。
 この準備が大変。買い物でもらう食品用の袋の底を切って、上下の抜けた状態にして、それを、脚を入れ膝をカバー。サージカルテープで止めて、さらに、もう一枚をその外側にかぶせ、今度は、別の目的で買ったゴムバンドで、上下を固定する。 これでお湯を遮断。たとえ中ににじんで入ったとしても、2重にしてあるので、傷口には届かない。
 そんな準備をしてからシャワーを浴びる。
 風呂場でも、滑ったり、中にある物に膝をぶつけたりしないよう、細心の注意を払って、頭を洗い、体を洗う。そんなことをして、シャワーを浴びる。

 その後、下着、タオルなどを、洗濯機に放り込んで、洗濯開始
 どんよりと曇っているが、入院前から、そして、入院中の洗濯物が溜まっていて、洗濯せざるを得ない状況だったが、少し乾きが悪いのだが、致し方ない。

 洗濯の間、米市場のデータ打ち込み、朝食を済ます。
 洗濯が終わらないので、将棋竜王戦の朝の様子を見る。ブログ更新。

 洗濯終了、洗濯物を干し終わった時9時を回っていた。
 散歩の準備、着替えなどで、結局散歩に出たのが9時半

 街は、活気にあふれていた。京成千葉駅前には、立憲民主党の候補が選挙演説。意外と人が聞いていて、JR千葉駅方面に行く交差点が少し混雑。足をぶつけないように気にしながら、交差点を渡る。千葉駅前も人が多かった。

 千葉神社は、11月に近いので、753や初参りの人々で混みあっていた。

 帰宅したのが、12時少し前。約2時間半。普通は1時間50分くらいなのだが、1.5倍ほど時間がかかった。時々杖を突いて、足をかばいながらの散歩だったので仕方ないか。
 それにしても、痛みはほとんど感じない。確実に良くなっている。
 あとは骨。

2024年10月25日金曜日

自宅朝、初日

 今朝、起きた時、のどが痛かった。昨日の昼はそんなに感じなかったのだが、手術中、麻酔をかけた後に、口から入れられた管がのどにあたっていたところ。
 喉の話は、またするとして、今朝はその後、起きるときに困った。左足の膝をつくわけにいかないので、右足の膝をつけて腹ばいになって、そこから左足で立とうとするが、膝が痛くて・・・
 何とか膝を元に、左足を軸に立つのだが、痛みが走る。右足でそれができないので、左足に頼らざるを得ない。傷が治ってくれば問題ないのだが。背の低い椅子でも横に置いておくことにしよう。
 そんな感じで、自宅での朝初日が始まった。
 今日は、いなかったときのデータ整理や竜王戦第3局もあり、忙しい日になりそう。
 出も無事、自宅の生活が再開出来ている。

2024年10月24日木曜日

退院

 今朝(10月24日)、担当医の回診。出たいとの意思表示をすると、今朝9時少し前に退院が決まった。
   22日午後、入院、元気なので、何もすることない
   23日午後、手術
   24日午前中、退院決定、午後には、帰宅  
 昨日23日の午後、手術室に入った。
 今朝は、まだ、手術着、おむつ姿、手術痕は包帯のぐるぐる巻きで痛く、突っ張る感じが残っている。しかし、担当医は傷を見て、大丈夫だねと、退院OKが出る。
 細かい、入院中、病院の様子は、後日まとめるとして、
 とりあえず、左膝のお皿を固定していたワイヤーを紹介する。

これを取り除いたのだから、左膝のお皿は、穴が開いている状態で、スカスカ。どこかにぶつければ、再び骨折する危険性がある。骨が埋まるまでに3か月、さらに、しっかりとした骨になるのに6カ月(さらに3か月)かかる。来年1月までは無理できない。それ以降、4月ごろまでは骨の強化に努めなければいけない。しばらく、おとなしくしていよう。

ちなみに 釘のサイズは、最も長いもので、釘本体が6cm+頭が2mm

2024年10月20日日曜日

ちば市中央区ふるさとまつり

 日曜日、まだ暗いときに目が覚めたが、すぐに眠りに戻った。
 次に気が付いたときは、外が明るくなっていた。時計を見ると、7時を回っていた。ゆっくり寝たなと思った。頭もすっきりし、身体も軽かった。それでも少し布団の中にいて、ゆっくりと起きた。
 7時半、血圧測定し、着替え。
 7時50分散歩に出る
 千葉中央公園では、中央公園でテントが張られていて、何かのイベントの準備中だった。千葉神社手前の通町公園でも珍しくイベントの準備中だった。千葉神社参拝後、そのイベントが、「中央区ふるさとまつり」であることを知る。
 
 ★ちば市ホームページより 中央区ふるさとまつり

<各会場の準備中の写真>




千葉神社手前の通町公園
 門前市場
 千葉和太鼓フェスタ等




 中央公園の会場
  メインイベント会場




  中央公園の消防音楽隊




大通りを挟んで千葉銀座通り
 フリーマーケット

2024年10月19日土曜日

国立天文台のイベント「星と宇宙の日2024」

 今朝は5時起き、5時40分から千葉神社散歩、7時半帰宅。風呂、そして洗濯。洗濯中に食事、データ整理、将棋コーナーの竜王戦案内の確認。メモで、今日13時から国立天文台の後援会のライブがあることを見て、洗濯物を干して、一息入れた10時、入院のための買い物に出る。
 いつものスーパー、ものすごい込みよう、隣のMAXもそれなりの人。とりあえず、下着と、夜中、頭の上に置いておく飲み物(ペットボトル)の買い込みをした。そして、ベルクスで、買い物しようとしたが、かなりの人出で、明日の朝市で買い物をすることにして、帰って来た。
 今日はなぜか、人出が多い。千葉駅を通った時も、かなりの人出であった。なんでだろう?先週の3連休の方が人出が少なかった? 明日は、逆に人出は少ないかもしれない。

 さて、前述の国立天文台のイベント紹介をしよう

◇国立天文台「三鷹・星と宇宙の日2024」
  日時 10月19日 10時~19時
  場所 国立天文台三鷹キャンパス
     東京大学天文G択教育センター(三鷹キャンパス隣接)
  ★公式案内

 13時からのメインイベントの講演会は、ライブ中継があります

 ★国立天文台「三鷹・星と宇宙の日2024」メイン講演会 ライブ中継

 アッ! 竜王戦、現在互角ながら、佐々木勇気八段が、非常に上手い差し回しをしていて、面白い。現在昼食休憩中。(12時40分)

講演会ライブ中継、13時10分に始まりました

第1講演が14時5分ごろに終了、質問コーナーの中から
質問
 (天の川)銀河とアンドロメダ銀河、将来どうなると思いますか?
(講演者)
 合体するかもしれないし、ずれて外れていくかもしれないので、わからない。銀河の質量、距離、動きを正確に測れていないので、データが足りていない。合体するか、しないか、わからない
(司会者)
 一般では、合体するいうと書いてある本が多いが、専門家としては、わからない。近づいてくるスピードは分かるが、横にずれる動きが観測できないので、わからない。ずれて
離れていくかもしれない。研究者の中には、将来合体すると言って、その後の、合体した銀河の名前を付けている研究者もいる。「ミルキーウェダ」、ミルキーウェイとアンドロメダで。ふざけた名前ですよね・・・

第2講演終了 15時35分ごろ
質問
 ブラックホールと銀河の質量比率は?(銀河系の中心にあるブラックホールを想定)
講演者
 500:1ですかね、ブラックホールが小さいと、銀河のガスを弾き飛ばすエネルギーがなく、それらのガスを取り込んで、大きくなってやっとエネルギーが溜まり、強い銀河風でガスを飛ばすことができるようになり、安定した銀河になる。

質問
 ? 聞き取れなかった
講演者
 高質量の星が爆発して、残骸がブラックホールになることは非常に多く、この銀河系にもたくさんあるが、それらが、浮遊ブラックホールになりうる。浮遊ブラックホールを見つけることは至難の業で、見つけることが困難・・・(詳細省略)

質問
 ブラックホールは、物質を吸収して、外に出さないのですが、どうやって銀河風でガスを飛ばすんですか?
講演者
 確かに、ブラックホールは、すべての物質を取り込んで外に出さないが、ある程度早い速度でブラックホールの周りを回る物質は、遠心力がはたらき、取り込まれない。取り込んだ物質が大量になると、ブラックホールのエネルギーが大きくなり、回転速度が上がり、物質も高速回転し始め、それらの大量の物質がにブラックホールの周りをまわって、ガスにぶつかって、ガスを銀河外に弾き飛ばす・・・

その他、ブラックホールの質問があったが 打ち込みが間に合わないので、省略

◇巨大ブラックホールの出来方の説明  省略
  大きなブラックホールの合体ではなく、メジャーな方法ではないか・・・
  ただ、ブラックホールの合体は、現在観測されている。重力波の観測がなされている

なお、国立天文台のyoutubeチャンネルにアーカイブが残るはずです

2024年10月14日月曜日

お散歩3日目

 今日もお散歩。目的は中央図書館。なので、その会館時間に合わせて、1時間前に家を出るため、洗濯を7時10分ごろから始め、朝食などをして、時間調整をして、8時半に出た。
 そうそう、7時半から『狼朗ハツキ』の月曜の朝の歌枠を聴いていた。今朝は、ちゃんと起きて、普通の声だった。
 9時30分 千葉神社

 9時50分 千葉公園 少し散策

10時10分 中央図書館
 退館後撮影、メインは図書館、生涯学習センター併設
 到着が少し遅くなった。8時に出ればよかった。

 この後、西千葉公園を通って、稲毛駅、そして、京成稲毛駅にでて、その前のお茶屋さん『稲毛園』へ。
 今日は開いていた。静岡の新茶を練り込んだ線香を買いたかっただけ。店主は、すぐに緑茶を入れてくれ、会計を待つ間の一服。
 近くに稲毛浅間神社があるので、正確には、浅間神社があって、その神社近くにできたお店で、古くからのお店。
 浅間神社参拝。裏門から出て、保安松林稲毛公園に出て、そこを抜けて、帰路に就いた。約4時間の散歩でした。
 3日間、歩いている割には、筋肉痛が出ない。まさか、これから?
 さて、この後、牛乳がないので、買い出しに出ないと

2024年10月13日日曜日

花火大会ライブ中継、日曜日の今日もある

ウェザーニュース 花火ライブ中継

◇10月13日(日)
 ★メインカメラ

★引き固定

散歩の季節 16時更新

 昨日、千葉中央公園では、「ちば市ふれあいフェスティバル」が行われていた。
(右写真)準備中の中央公園
 昨日は、郵便局の関係で、遅く出たため、中央公園に着いたときには、9時になっていて、公園では、陣日のための関係者か、かなりの数集まっていて、国際色豊かな雰囲気に包まれていた。
 千葉神社に参拝後、帰り、千葉駅に向かうとき、ぞろぞろと民族衣装を着た人々とすれ違った、親子連れも、カラフルな民族衣装に身をつつみ、男性も正装と思われる衣装で、女性をエスコートしていた。千葉駅の改札口からも、続々と民族衣装を着た人々が出てきていた。かなりの数の人々が参加した模様で、活況だったと思われる。

 今朝もお散歩。 今朝は、早く出かけたので、人の出は少なかった。既に中央公園はすでに片付けられていて、今日明日のイベントはないみたいです。このあたりは、この3連休、静かな連休になっているようです。
 季節は、完全に秋。とても気持ちのいい散歩ができる季節になった。今日は、買い物があったので、広い範囲での散歩できなかったが、明日は、広範囲に散歩したいな・・・

 14時、気候も良く、買いたいものもあるので、買い物がてら散歩に出ることにした。稲毛浅間神社手前の保存林、稲毛公園と立て看板があった。知らなかったが、稲毛公園って、あちこちにあるような気がしている。その裏が稲毛浅間神社。
 逆か? 浅間神社の裏が、保存松林。
神社の横を抜けるとすぐそばに京成稲毛駅がる。その前のお茶屋さん。
 店の前まで行くと、シャッターがしまっていた・・・。
 買い物失敗。がっくり来たが、ここまで来たのだから、ついでに、ダイソーに寄って品物を見ていくかと。ダイソーで、商品を見て回った。今日は視察。その後、せっかくだから、稲毛駅から本屋をのぞき、西千葉公園を通って大回りして散歩に徹した。帰って来たのが16時、約2時間の散歩。気持ちのいい散歩だった。

2024年10月12日土曜日

今日もあった花火大会

今日10月12日(土)も、ウェザーニュース花火中家がありました

◇第44回鹿嶋市花火大会 10月12日 19時から 
 ★メインカメラ

2024年10月10日木曜日

出たー

(10日17時)今まで気が付かなかったが、大ニュースです

今年も、やることが、昨日”X”の【速報】で発表された

  『ぽんぽこ24 vol.8』

    11月23日20:00 ~ 24日20:00


2024年10月9日水曜日

『花譜』活動6周年ライブ

 『花譜』が、10月18日で、活動6周年を迎える。
 今週土曜日、12日、6周年記念ライブを行う。無料配信。
 6周年?
 2024-6=2018年の10月18日?

 中3でデビュー、現在20か21歳どちらか。大学3年生
 高1で、カラオケ店や映画館で全国同時ライブ開催 このころ『花譜』を知る
 『花譜』のソフト音源 音楽的同体『不可(KAFU)』発表
 2年前、高校卒業、大学入学の時の3月に上京。上京と同時に、ラジオ「ぱんぱかカフェィR」放送開始。もう2年半
 2年前の2022年8月、大学1年の時、武道館でワンマンライブ

★『花譜』活動6周年記念LIVE 10月12日(土)19時

2024年10月8日火曜日

『推しの子』出演者インタビュー

 19時、 『推しの子』の「B小町」メンバー、有馬かな、ルビー、MEMちょの声優3人のインタビュー動画が 1時間前にアップされた。それを、まったりしながら観ています

★『推しの子』 潘めぐみ、伊駒ゆりえ、大久保留美 インタビュー (26分43秒)

そして、10月10日21時から youtubeチャンネル登録者数100万人達成記念生配信

 ★10月10日21時 『推しの子』CH 100万人突破記念!生配信!!


<おまけ>
 最終会を前に、10月3日(木)21時から配信された、【推しの子】のおはなし
 MCのアクア役の大塚剛央・ルビー役の伊駒ゆりえ に加え、ゲストに、有馬かな役の潘めぐみ、MEMちょ役の大久保留美を迎えてのトークラジオ

2024年10月6日日曜日

ん-ん、ちょっとがっかり

 『推しの子』2期最終回が終わった。
 ちょっと展開にがっかり。
 人間ならざる者の存在が出て来て『ルビー』に真実を告げる。
 『アクア』と『ルビー』が前世を話しあわないようにするための設定なのだろうが、警察の捜査内容から、失踪翌日に『ルビー』が生まれたことや『五郎』が担当医だったことを知る事ができる。ただ、犯人が二人いることは、もう少し展開を工夫しないと、『アクア』からではなく、『ルビー』が知ることは難しいかもしれない。それに困って、人間ならざるものを登場させたのだろうと推測する。
 ひょっとしたら、14話で吉祥寺頼子が「(編集の仕事って)、2つ目は、売れた漫画を終わらせないこと」で、展開を拡大させ連載を終わらせないために、周りがアイデアを出したのかもしれない。
 上手く偶然に偶然を重ねて、それらを利用して、物語を上手く誘導したをした展開になっていたのに。
 それとも、警察から聞いた話から『ルビー』が幻想を観ている展開にするのか? それにしても、別の展開での人物の影を『ルビー』の幻想に刷り込むのはちょっとと思う。
 ただ、これらが別の展開に広げられていくアイデアになってはいるのは分かるが、ちょっとがっかりしている。やっぱり、御都合的な展開になっている。アニメとは言え・・・
 もっとも、出だしで、超常現象「転生」の話からか入った物語なので、仕方ないと言えばそうなのだが、それは、最初の設定で、物語の中に、人間ならざるものとかを出さないでほしいのだが。
 まあ、3期で物語に、どういう深みを作っていくか、期待はあるが、今まで、作品としての価値が高く高く上昇していたのに、このひとつで、半減した感じがする。
 そう感じるのは、私だけかもしれないが・・・

忘れていた 3を追加

 今朝7時10分、散歩に出る。大回りコースで、9時半、MAX・ベルクスによる。
 MAXでお米を買うかどうか迷った。「ゆめぴりか」がまだ入荷していない。例年も、人気で品薄で、入荷するとすぐ売り切れる。高く贅沢なのだが、味が違う。入荷を待つか?
 しかし、コメが切れているので、いつまでもパックご飯では? と、仕方なく「ななつぼし」を買うことに決めた。(「ゆめぴりか」がないとき買う品種、これでも贅沢か?)
 米騒動前、「ななつぼし」は、MAXで5㎏1700~1800円くらいだったのに、なんと今年は3,049円+税・・・
 「ゆめぴりか」は米騒動前は、5㎏1,900円から2,100円(時期によって違う)
 重いコメを背負い、隣のベルクスで、朝市。安売りの豚肉を買い込む。こちらも、迷う。しゃぶしゃぶ用100g128円にするか、切り落とし100g99円にするか迷ったが、どちらも600g以上。さすがに、しゃぶしゃぶ用は、今夜の残りを冷凍すると、あとはしゃぶしゃぶができないので、もったいない。安い方は、小分けにして、冷凍しておくと、ちょっとした料理に使えるので、保存がきく。と言うことで、99円のを850gパック。
 他の食材を買い込み帰宅。
 帰宅は10時20分、風呂に入り、遅い朝食、ブランチかな。同時に『推しの子』のスペシャル対談動画を観ながらの食事。
 『推しの子』2期最終回は今夜19時半、東京MXTVで放送、ABEMAでも同時配信。その後、少し遅れて、続々と全国のTVで放送。これに関しては、書きたいことがたくさんあるが、あえて書き込んでいない。あまり書き込むとしつこくなるし、押し度合いがばれるから・・・

 食事が終わり、片付け。何かデザートと思って、冷蔵庫を開けたら・・・

(忘れものその1) 昨日、久々に、京成の飲兵衛が来た。目当ては、インターネットでJRAサイトで情報集め。前日に連絡があり、現在禁酒中だと言っていて、そいつのために、ブドウを買っていたのを、すっかり忘れていた。一切アルコールを口にしなかったので、それを出すべきだったが、すっかり忘れていて昨日の昼食後に出さなかった。
 冷蔵庫を最奥にあって、凍る寸前、シャーベット状で、食べたら非常においしかった。後で、そいつにメールで、状況報告し、おいしかったよう、惜しかったねと教えてやろう。

 で、11時半、パドレス VS ドジャーズ戦を観始めた。12時半頃から並行して「所さんの目がテン」を見ていた。

(忘れものその2)13時を回って、Abemaの番組一覧を見て、驚いた。昨日から、竜王戦が行われている。あいつが来るというので、部屋の掃除や、買い物等準備で、すっかり頭の中から、吹っ飛んでいた。それに、昨日の花火もあり、のんびり過ごしていたのが原因。
 急遽、将棋コーナーに、公式サイトのリンクを貼った。
 が、ブログを書きながら、読売は、独自路線で、すべて自分アリのサイトを作っていて、どこにほしい情報があるのかわかりにくいサイトになっていて、分類したリンクから入っても、情報を探すのが大変だろうななど思った。でもちゃんとアップしました。

まだ忘れていたものがあるような気がしているが、とりあえず2発

(忘れものその2)京成の飲兵衛に出すつもりで、冷凍の唐揚げを電子レンジに入れておいて、そのままにしていた・・・

2024年10月5日土曜日

花火大会が終わって・・・

 20時10分 2つの花火大会が終わった。
 退会中は、2つの花火大会のメイン映像を、左右のディスプレィに映し出し楽しんだ。

 こうのす花火大会のドローンショーは見事だった。今まで見みたドローンショーの中で、ダントツだろう。
 本題の花火も、大音量で音楽を流し、時には、進行アナウンサーが声をかけて盛り上げ進行させていた。進行もスムーズであった。
 「私は、音楽がない方が好きなのだが」(ボソッ)
 その中で、花火を打ちあげる前に、スポンサー企業の宣伝も、しっかりと大音量で読み上げていた。昭和を思い起こすような生歌も入り、青年団の意気込みが感じられる花火大会だった。
 惜しむらくは、最後の「鳳凰欄舞」300発、煙が充満し、煙に阻まれ、ほとんど見られなかったのが残念である。
 
 一方、大曲花火芸術祭は、芸術祭と銘打っているだけに、一つ一つの花火に工夫が凝らされていて、また、花火の組み合わせも素晴らしく、アッ、こんな組み合わせがあるんだと見ていて楽しかった。芸術祭と言うだけに、大玉も、時間をしっかりずらし、一つ一つの花火が見られ、楽しめるように配慮していた。短い時間で、他の花火大会程、数は多くなかったが、質が高く、満足のいく花火祭だった。

花火大会が始まる・・・

 花火大会を前に、鴻巣市長の挨拶があり、こうのす商工会議所なんちゃらかんちゃら、青年団・・・と、次から次と出てきて挨拶する関係者
 卒業式じゃあるまいし・・・
 いや、卒業式より、一般の人へのアピールには最適か?
 まあ、ただで観られるのだから、文句を言う筋合いではないのだが、税金を払っている市民はどう思っているのだろうか?

今日の花火中継 2か所に増えている

 ウェザーニュース花火LIVE中継 

<10月5日(土)>
◇第21回こうのす花火大会 17時30分から
   「燃えよ!商工会青年部!!」 埼玉県鴻巣市
     ドローンショー 同日開催
 ★メインカメラ

 ★引き固定

 ★こうのす花火大会 公式サイト


◇大曲・花火芸術祭 秋の章 18時から
   「フィナーレ花火は10号玉100連発」
 ★メインカメラ

 ★大曲・花火芸術祭 公式サイト

2024年10月4日金曜日

異色のVtuber

 米雇用時計を待っていて、VSingerの配信を観ていた。
 20時から『MiaR』の路上ライブ。今日は、ロック縛り。
 路上ライブは、全国無料LIVEツアーがあって、途中で行ったこともあるが、何週間ぶりだろう、かなり、期間が開いた。本人もやり方を忘れたりして、面白かった。
 20時59分飲終わった。
 グッドタイミング
 21時から『狼朗ハツキ』のコラボ歌枠が始まる。このコラボの相手がジャズピアニストの『紅茶々丸』で、『ハツキ』『茶々丸』セッション。
 この『茶々丸』、ブースで、グッズを売るのではなく、野菜を売っているという。
 野菜???
 話を聞くと、ジャズピアニストなのだが、今年、地方に移住。広い土地があったので、農業を始めたという。農業を始めて6カ月くらいで、その畑で獲れた野菜を、ブースで売っているという。異色のVtuber。
 雇用統計の垣生込みも終わったのに、最後まで聴いているつもり
 この『紅茶々丸』面白そうなので、次回の弾き語り配信を観てみようと思う。

 明日の土曜日20時から、以前紹介した、ハーモニカの『紫吹まゆ』とのコラボ、これは面白そう。

ブログ説明

 ★  = 記事にリンクしてあります。
(MP)=ラジオNIKKEI番組『マーケットプレス』 
(TMW)=TV番組『東京マーケットワイド』
(R)=ロイターHP ⇒ http://jp.reuters.com/
(N)=日経速報  ⇒ ttp://www.nikkei.com/news/category/
(Tr)=トレーダーズ・web  ⇒ http://www.traders.co.jp/
(B)=ブルームバーグ  ⇒ http://www.bloomberg.co.jp/
(F)=FISCO ⇒ https://web.fisco.jp/FiscoPFApl/TopTopicsWeb
(W)=ウォールストリートジャーナル
       ⇒ http://jp.wsj.com/home-page?mod=WSJ_topnav
◆東証の場中 ⇒ https://omedetaikomemo.blogspot.com/
◆終値・指標データ等は『市場データー』 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/
◆ニュース等の情報は『情報コーナー』 ⇒ https://omedetaikojoho.blogspot.com/

今日の動画

 最近さぼっていたので、振り返って動画チェックをしたら『ぽこピー』の恒例上半期ベストバイ動画。  これだけでは寂しいいと、他にベストバイがないか調べたら、あった。  よく見たら、出していたのが、親戚一同グループだった ★『ぽこピー』 2025上半期、ベストバイ 7月5日(29分)...