日本人13人が参戦している全米OP女子ゴルフ。日本人初日結果
1位 -6 比嘉真美子
7位T -2 成田美寿々
42位T +1 畑岡奈紗、新垣比菜、勝みなみ、岡山絵里
66位T +2 鈴木愛
+3 上原彩子、横峯さくら
+5 天本遥香、 +6 上野菜々子、 +7 吉田優利、 +8 山口すず夏
投資に関する個人的なメモのつもりで書いているブログのメインでしたが、いつの間にか、小生の日常や思ったことなど、軽い内容になってしまいました。投資に関しては、別ページにがっつり書き込んでいます。あくまで個人のメモですので『投資は個人の責任でお願いします」
2019年5月31日金曜日
5月31日(金)7:30
今、やっと、今日の藤井聡太七段の竜王戦4組決勝の書き込みページの準備に取り掛かれた。何とか、初手から速報を出せたらと思います。
今、日本人13人?が参戦している全米OP女子ゴルフ。初日で、日本人比嘉が-6でトップ、成田が-2で7位タイ。先週優勝して急遽参戦が決まった勝も+1で予選通過範囲。畑岡、新垣も+1。鈴木も+2で66位タイ。さて、何人予選を通過するのか・・・
NY市場は落ち着いた展開、東京は月内最終で、週末、買戻しが入るだろうと期待している向きが多い。昨日ptの日で流れが変わりりそうだが、次のptの日が3日で、そこまでが山場だが、無事昨日のpt日を過ぎてくれたと源田さんほっとしたコメントを出している。年内で最もパフォーマンスが悪い月に入る。なかなか明るさが見えない。のんびり構えるしかない。
今、日本人13人?が参戦している全米OP女子ゴルフ。初日で、日本人比嘉が-6でトップ、成田が-2で7位タイ。先週優勝して急遽参戦が決まった勝も+1で予選通過範囲。畑岡、新垣も+1。鈴木も+2で66位タイ。さて、何人予選を通過するのか・・・
NY市場は落ち着いた展開、東京は月内最終で、週末、買戻しが入るだろうと期待している向きが多い。昨日ptの日で流れが変わりりそうだが、次のptの日が3日で、そこまでが山場だが、無事昨日のpt日を過ぎてくれたと源田さんほっとしたコメントを出している。年内で最もパフォーマンスが悪い月に入る。なかなか明るさが見えない。のんびり構えるしかない。
2019年5月30日木曜日
5月30日(木)朝
今朝はなんと5時前に目が覚めてしまった。外は明るくなっていて、違和感はない。もう少し寝ないと1日持たないと思いながらも、眠気は襲ってこない。そのまま、起きてしまった。どこかで昼寝を入れようと思う。
さて、NYダウが連日の200ドル以上の下落、ナスダックも大幅下落。総崩れと思いきや、半導体のSOX指数はプラス。もっとも、前日まで、ずっと下げていたので、こちらは下げ一服と言うところだろうが、先行き三藤氏は芳しくない。
米の長期金利(10年物)と短期金利(3カ月物)の利回り逆転(逆イールド)続いているいて(5月13日発生)、その幅が拡大している。景気後退はまだ先だろうが、その懸念が広がっている。しかし、NY市場は、米中通商問題を軽視して上げるだけ上げてきたので、その反動があってしかるべきであるが、調整がどのくらいになるのかが問題である。見ているしかない
☆(日経夕刊)米長期金利、1年8カ月ぶり低水準 2.26%に下げ、米景気に懸念 (5月29日付)
今日は源太ptの日、次が6月3日(月)
さて、NYダウが連日の200ドル以上の下落、ナスダックも大幅下落。総崩れと思いきや、半導体のSOX指数はプラス。もっとも、前日まで、ずっと下げていたので、こちらは下げ一服と言うところだろうが、先行き三藤氏は芳しくない。
米の長期金利(10年物)と短期金利(3カ月物)の利回り逆転(逆イールド)続いているいて(5月13日発生)、その幅が拡大している。景気後退はまだ先だろうが、その懸念が広がっている。しかし、NY市場は、米中通商問題を軽視して上げるだけ上げてきたので、その反動があってしかるべきであるが、調整がどのくらいになるのかが問題である。見ているしかない
☆(日経夕刊)米長期金利、1年8カ月ぶり低水準 2.26%に下げ、米景気に懸念 (5月29日付)
今日は源太ptの日、次が6月3日(月)
2019年5月29日水曜日
5月29日(水)イナゴども
雨が降っている。今日午前中降り続くという。まあ、場中は、用事がなければ外に出ないので、影響はないが、なんとなく・・・
昨日藤井聡太七段が負けた。まあ、午前中のやり取りで、都成五段の研究に嵌って、藤井七段が不利だとわかっていて、さらに、わかりやすい局面の将棋で、逆転は難しいと思いながら見ていたので驚きはない。逆に藤井七段が、よく、あれだけ罠を仕掛けられるものだと感心した。ちなみに、小生が将棋を指していた50年以上前、この後手の横歩取りは、一直線に勝負が決まり、さらに後手不利と言うイメージがあり、小生は避けていた気がする。古い記憶の方が良く思い出せる。都成五段、この1局、大きな星である。
さて、今日の東京市場、大きく下げるだろう。月・火は、月曜日、米・英がお休みだったと言うこともあって、ただでさえ最近海外市場参加者が少なくなってきた東京市場、ほとんど海外勢がいなかったために、売りがなく、マイナスにはならなかったということで、今日はしっかり売ってくるであろう。さらに米市場の下落もそれに拍車をかけてくるだろうから、後はどの位下げるかになる。イナゴが飛び回り、AI売りが幅を利かせる展開か。まあ、見ているしかない。
昨日藤井聡太七段が負けた。まあ、午前中のやり取りで、都成五段の研究に嵌って、藤井七段が不利だとわかっていて、さらに、わかりやすい局面の将棋で、逆転は難しいと思いながら見ていたので驚きはない。逆に藤井七段が、よく、あれだけ罠を仕掛けられるものだと感心した。ちなみに、小生が将棋を指していた50年以上前、この後手の横歩取りは、一直線に勝負が決まり、さらに後手不利と言うイメージがあり、小生は避けていた気がする。古い記憶の方が良く思い出せる。都成五段、この1局、大きな星である。
さて、今日の東京市場、大きく下げるだろう。月・火は、月曜日、米・英がお休みだったと言うこともあって、ただでさえ最近海外市場参加者が少なくなってきた東京市場、ほとんど海外勢がいなかったために、売りがなく、マイナスにはならなかったということで、今日はしっかり売ってくるであろう。さらに米市場の下落もそれに拍車をかけてくるだろうから、後はどの位下げるかになる。イナゴが飛び回り、AI売りが幅を利かせる展開か。まあ、見ているしかない。
2019年5月28日火曜日
5月28日(火)朝
おはようございます。外は薄曇りですかね。風が強く、なんとなく雨風のような感じがします。天気予報では、夜に雨と言うことです。気温は昨日ほどは上がらないようで、一安心です。
米、英と休日、欧州選挙と言うことで、経済的には大きなニュースがありません。トランプ氏も日米首脳会談がおまけの日本観光で、ツイッターに振り回されることもありません。それでも、いわゆ専門家たちは、独自の理論を展開、結果は選挙後のトランプ氏の発言に、もう内容は決まっているが、衆参同時選挙に配慮して、発表を遅らせるだとか、選挙にかなり影響する厳しい内容だとか、勝手に内容を話していました。衆参同時選挙の根拠は、英文でElectionがElectionsになっているとのこと。まあ、株式市場はもう少し冷静だったようですが。
今日の東京市場も月曜並みの相場でしょうかね。
さて、今日は、藤井聡太七段、棋王戦予選決勝です。それがあったので、日・月と、買い物を済ましておきました。今日は特売日ですが、特に買いたいものもないので、棋譜速報を優先します。対局は10時~ですが、東京市場との兼ね合いで、午前中のどこかからの速報開始になります。昼以降はきちんと速報を出します。将棋コーナーをご覧ください。
もっとも、準備が大変なんですけどね・・・
米、英と休日、欧州選挙と言うことで、経済的には大きなニュースがありません。トランプ氏も日米首脳会談がおまけの日本観光で、ツイッターに振り回されることもありません。それでも、いわゆ専門家たちは、独自の理論を展開、結果は選挙後のトランプ氏の発言に、もう内容は決まっているが、衆参同時選挙に配慮して、発表を遅らせるだとか、選挙にかなり影響する厳しい内容だとか、勝手に内容を話していました。衆参同時選挙の根拠は、英文でElectionがElectionsになっているとのこと。まあ、株式市場はもう少し冷静だったようですが。
今日の東京市場も月曜並みの相場でしょうかね。
さて、今日は、藤井聡太七段、棋王戦予選決勝です。それがあったので、日・月と、買い物を済ましておきました。今日は特売日ですが、特に買いたいものもないので、棋譜速報を優先します。対局は10時~ですが、東京市場との兼ね合いで、午前中のどこかからの速報開始になります。昼以降はきちんと速報を出します。将棋コーナーをご覧ください。
もっとも、準備が大変なんですけどね・・・
2019年5月27日月曜日
5月27日(月)朝
おはようございます
今日は休み明け、本日、米はメモリアルデーのため3連休、市場も休場で、トランプ大統領も日本に観光?に来ていて、さらにトランプ大統領が、米記者に「参議員選挙終了まで待つ」と話したことが伝わってきているので、大きなニュースがないと思って、2度寝しました。案の定、大きなニュースはないが、まあ、注目されている欧州議会選挙の途中経過が入ってきているが、事前予想の通りの結果である。
今日も外は快晴、暑くなりそうだ。
今日は休み明け、本日、米はメモリアルデーのため3連休、市場も休場で、トランプ大統領も日本に観光?に来ていて、さらにトランプ大統領が、米記者に「参議員選挙終了まで待つ」と話したことが伝わってきているので、大きなニュースがないと思って、2度寝しました。案の定、大きなニュースはないが、まあ、注目されている欧州議会選挙の途中経過が入ってきているが、事前予想の通りの結果である。
今日も外は快晴、暑くなりそうだ。
2019年5月25日土曜日
週末
★(R)来週の日本株は弱含み、リスクオフの円高進行に警戒感 (24日(金)16:00)
☆(N)日本株、不安定な動き 米中摩擦や日米会談を注視 今週の市場 (26日2:00)
◇今週のチャート
日経平均日足 5月24日まで
◇
◇26日(日)12時
<小生が今嵌っているものから、5Gの話へ、そして、米中貿易戦争へ>
散歩から帰ってきました。座ったら、汗が滝のように出てきた。歩いているときは風もあり、日影中心に歩いていたので、それほど感じなかったが、止まると、血液の循環がいいのだろう、汗が止まらない。
散歩中、時々ブログに何を書こうか等が頭に浮かぶ。とりあえず嵌っているアニメとヴァーチャルユーチューバー。嵌っていると言うほどではないが、アニメで「川柳少女」と言うのがいい。今のTV(オンディマンドで見ている)やユーチューブなどは、過激のことを見せるのがいいと思ってか、過激すぎるし、内容もあえて作りすぎていて、見たくなくなってしまう。おそらく、ディレクターなど作成者たちは、感覚がおかしくなっているのだろう。そんな中「5・7・5女子」を扱った川柳少女は、中学生?高校生?か淡い少女の恋を自然な笑いや心が温かくなるような場面で描いていて、何事も起こらないがいい。ほっとしてみていられる。他にもある良いと思う作品があるが、笑われるので言わないが、あえて「MIX」を上げておこう。これは、あだち充。昔同僚だった嫌味な奴が高校の同級生だと言っていたので65前後だと思うが、笑いが古く、これもいい。タッチを思い出すのだからだだろうか?
最も、気に入っているのがアニメではなく、ジャンルはドラマに含まれるのだが、ヴァーチャルユーチューバーがヴァーチャル空間でドラマを演じている『四月一日さんちの』である。1人は、Vユーチューバーとしては中堅、と言ってもバーチャルユーチューバーはキズナアイが最初で、2016年11月に初めて出てきて、2017年から認知されてきたのだから、この子はまだ1年か1年半くらいか、1人は新人、1人はこれから始めるという3人。始まってから、誰か?を確認したら、なんと、1人が”ときのそら”、ナユタン星人の歌をユーチューブで踊ってカバーしていて、小生が歌をよく見るVユーチューバーだった。そんなことあり、”ときのそら”の生ユーチューブのオンディマンドを見てみたら、他のVユーユーチューバー(除キズナアイ)と違い、ゆったりした内容。見ていて面白い。他のVユーチューバーはどうも、ゲーム実況、特にどぎついゲームだったり、生配信でも、忙しく話していて内容がない。まあ、見ていて嫌になる。ちなみに、キズナアイは、Vユーチューバーではなくヴァーチャルユーチューバー、これが、キズナアイ・チームのこだわり。
話はずれたが、この『四月一日さん家の』(テレ東系)はヴァーチャルユーチューバー自身がヴァーチャル空間で演技しているということで、ジャンルはドラマに入る。これもたわいのない日常を描いていて、今のどぎつい演技のドラマと違い、さわやかささえ感じる内容。ほんわかしていいて良い。特に、一花(ときのそら)がいい。
ちなみに、現在、ヴァーチャルユーチューバーのTV番組は、キズナアイが、月1で「てぇてぇテレビ」、シロ(共演小峠)が「ガリベンガーV」。どちらもチェックしていいます。
さて、四月一日さん家のときのそら(声の娘)、この子は5月15日に19歳の誕生日を迎えた。その「お誕生日会」を見ていて、はっきりと解ったことがある。その前に、誕生日会入場料〇〇〇円とあり、席はあと○○席とよく流れていたが、この意味がはっきりと理解できた。そして、これが重要な5G問題に繋がるとに気が付いたのである。まず、お誕生日会参加の話から・・・
ヴァーチャルユーチューバーとは、ヴァーチャル空間を創り、そこにソフトでヴァーチャルユーチューバーを存在させる(3次元表示)。それを一点から(カメラ位置)見た映像をコンピュータで映像化している(配信している)、という構造である。つまり、撮影現場でカメラで撮ることを、ヴァーチャル空間で実現させているのである。そこに、別のヴァーチャルユーチューバーを存在させれば、共演となる。このとき、2人のヴァーチャルユーチューバーは、ヴァーチャル空間を作っているサーバーに外から接続してヴァーチャル空間に存在(表示)させているのである。そして、2人は、それぞれの操作者が、個々に動かすことが出来て、コンピュータがきちんと別々に動作させ、ヴァーチャル空間に存在させている。(プログラム上は、外からのデータを処理し、ヴァーチャル空間のデータを書くだけなので、それほど難しくない。簡単に言えば、キャンパスに、何人か周りの人から言われた絵を描いているようなもので、重なるときだけ注意が必要。問題は容量と処理速度)その時、ヴァーチャルユーチューバーは、人間と同じく、ヴァーチャル空間内で自分のいる位置から見た空間(映像)を見ている。(これも、問題は計算速度、その人物がいる点から見た映像を計算してその人物に配信する。これが動いた参加者全員をシェアリングして配信するので、計算速度と容量が問題になる)全体像(配信映像)はサーバー内のカメラ位置からの映像で、配信で外部から見られる。
お誕生日会に参加するとは、サーバーに接続させると言うことで、観客がソフトで外部接続しバーチャル空間に作られた”ときのそら”の誕生日会場の中に存在(参加)しているということで、参加者は、ヴァーチャル空間で、”ときのそら”と同時にヴァーチャル空間内に存在し、自分がいる位置からの目線でヴァーチャル空間を見ることができるというのである。そこで写真を撮ることもできる。これは、小生が、良く将棋コーナーやチャート表示などで使っているコンピュータの機能を使っているのだろう。
つまり、一つのサーバーにヴァーチャル空間を作り、外部から接続して、ヴァーチャル空間を共有するということである。(普通の撮影現場に人がいるという状況)
ここまでくると、はっきりしてきたでしょう。つまり、『四月一日さん家の』はアニメではなく、Vユーチューバーがヴァーチャル空間で演じるドラマなのである。
そういえば、昔、「マトリックス」という映画があったが、それに近い空間を造り上げているというであるが、まだ物を触れるなどはできない。2人がぶつかってもすり抜けてしまう。同時に同じ位置にいるときは、外からは片方が見えなくなるように設定されている。より現実には近づいているが、まだまだである。
それは、サーバーの容量や計算速度の問題、通信速度の問題などがあるためだが、現在開発が進められている量子コンピュータが実現すれば、計算速度は解決される。また、通信速度に関しては、現在(スマホなど)通信を第4世代(4G)で行っているが、5Gが普及すれば、これも解決でき、時々、インターネットでの「重い」という現象はなくなり、寄り快適な環境が出来上がる。この5Gの利用範囲は、今まで遅いために使えなかった範囲までインターネットが広がる。いわゆるIot、インターネットofシングスが進むこととなる。この最たるものが自動運転で、5Gがなければ自動運転はできない。
さて、この5G、先進国は、米国、中国、韓国等で、日本は2流、いや3流かもしれない。それほど遅れているのだ。アメリカが、ファーウェイに対して、執拗なくらい攻撃しているのは、5Gで世界トップの企業がファーウェイであり、今後世界の通信網を独占しそうな勢いで、脅威を感じているからで、その技術やアイデアが、元はアメリカ、韓国、日本等海外の企業から盗んだ(中国では、合弁会社でのデータは法律上中国のものなので、合法的とされている。ただ、米企業では、ハッキングや企業中国人社員による持ち出しも問題視している)ものであるからと言うことである。基本概念、技術など一旦手に入れれば、そこは人口世界一の共産国、金と人にものを言わせて、技術の発展は目に見えている。民間企業のように利益を考える必要がなく、湯水のように税金が使えるのだから、技術開発は目覚ましい。それにアメリカが危機感を抱いているのである。
そこに、今回の米中貿易戦争の元がある。なので、形上、米の赤字が減ったとしても、解決にはならない。たとえトランプ大統領が手を打とうとしても、自ら火に油を注いてきた米の反中国陣営(議会)がうんと言うはずがなく、トランプ大統領、この先どう落としどころを創り上げるのか?中国がこの先どう出てくるのか?そして、わが日本は、この遅れをどう取り戻すのか? 今の憲法改正だけを日含意している安倍政権では? まして、安倍政権をけん制できない野党では・・・・日本は先行き真っ暗だ。
アッ!それでかな?ヴァーチャルの世界に嵌っているのは?投資ではなく逃避だ・・・
◇26日(日)朝
のんびりとした朝。すでに風呂は沸いているが、コンピュータの前で、なんとなくボケっとしている。外は今日も快晴。暑くなりそうだ。昼の散歩コースをどこにしようかなー。
トランプ大統領、急に相撲観戦だとか言ったため、国技館はとんでもないことになりそうだ。その前に千葉でゴルフ。交通規制はしなければならないし、警護で大変ことになる。来日は良いが、動き回らないで欲しいものだ。アメリカと違い、狭い土地に多くの国民が住んでいるのだから。土台、日本は観光できているようなものだろう。迷惑な話である。国賓だからと言って好き放題されたら、たまったものではない。費用はすべて日本持ちで税金が使われるのだから。天皇と謁見するというが、エリザベス女王のときのあの無礼な態度、日本でも無礼な態度が出ないか心配だ。
☆(N)日本株、不安定な動き 米中摩擦や日米会談を注視 今週の市場 (26日2:00)
◇今週のチャート
日経平均日足 5月24日まで
◇
◇26日(日)12時
<小生が今嵌っているものから、5Gの話へ、そして、米中貿易戦争へ>
散歩から帰ってきました。座ったら、汗が滝のように出てきた。歩いているときは風もあり、日影中心に歩いていたので、それほど感じなかったが、止まると、血液の循環がいいのだろう、汗が止まらない。
散歩中、時々ブログに何を書こうか等が頭に浮かぶ。とりあえず嵌っているアニメとヴァーチャルユーチューバー。嵌っていると言うほどではないが、アニメで「川柳少女」と言うのがいい。今のTV(オンディマンドで見ている)やユーチューブなどは、過激のことを見せるのがいいと思ってか、過激すぎるし、内容もあえて作りすぎていて、見たくなくなってしまう。おそらく、ディレクターなど作成者たちは、感覚がおかしくなっているのだろう。そんな中「5・7・5女子」を扱った川柳少女は、中学生?高校生?か淡い少女の恋を自然な笑いや心が温かくなるような場面で描いていて、何事も起こらないがいい。ほっとしてみていられる。他にもある良いと思う作品があるが、笑われるので言わないが、あえて「MIX」を上げておこう。これは、あだち充。昔同僚だった嫌味な奴が高校の同級生だと言っていたので65前後だと思うが、笑いが古く、これもいい。タッチを思い出すのだからだだろうか?
最も、気に入っているのがアニメではなく、ジャンルはドラマに含まれるのだが、ヴァーチャルユーチューバーがヴァーチャル空間でドラマを演じている『四月一日さんちの』である。1人は、Vユーチューバーとしては中堅、と言ってもバーチャルユーチューバーはキズナアイが最初で、2016年11月に初めて出てきて、2017年から認知されてきたのだから、この子はまだ1年か1年半くらいか、1人は新人、1人はこれから始めるという3人。始まってから、誰か?を確認したら、なんと、1人が”ときのそら”、ナユタン星人の歌をユーチューブで踊ってカバーしていて、小生が歌をよく見るVユーチューバーだった。そんなことあり、”ときのそら”の生ユーチューブのオンディマンドを見てみたら、他のVユーユーチューバー(除キズナアイ)と違い、ゆったりした内容。見ていて面白い。他のVユーチューバーはどうも、ゲーム実況、特にどぎついゲームだったり、生配信でも、忙しく話していて内容がない。まあ、見ていて嫌になる。ちなみに、キズナアイは、Vユーチューバーではなくヴァーチャルユーチューバー、これが、キズナアイ・チームのこだわり。
話はずれたが、この『四月一日さん家の』(テレ東系)はヴァーチャルユーチューバー自身がヴァーチャル空間で演技しているということで、ジャンルはドラマに入る。これもたわいのない日常を描いていて、今のどぎつい演技のドラマと違い、さわやかささえ感じる内容。ほんわかしていいて良い。特に、一花(ときのそら)がいい。
ちなみに、現在、ヴァーチャルユーチューバーのTV番組は、キズナアイが、月1で「てぇてぇテレビ」、シロ(共演小峠)が「ガリベンガーV」。どちらもチェックしていいます。
さて、四月一日さん家のときのそら(声の娘)、この子は5月15日に19歳の誕生日を迎えた。その「お誕生日会」を見ていて、はっきりと解ったことがある。その前に、誕生日会入場料〇〇〇円とあり、席はあと○○席とよく流れていたが、この意味がはっきりと理解できた。そして、これが重要な5G問題に繋がるとに気が付いたのである。まず、お誕生日会参加の話から・・・
ヴァーチャルユーチューバーとは、ヴァーチャル空間を創り、そこにソフトでヴァーチャルユーチューバーを存在させる(3次元表示)。それを一点から(カメラ位置)見た映像をコンピュータで映像化している(配信している)、という構造である。つまり、撮影現場でカメラで撮ることを、ヴァーチャル空間で実現させているのである。そこに、別のヴァーチャルユーチューバーを存在させれば、共演となる。このとき、2人のヴァーチャルユーチューバーは、ヴァーチャル空間を作っているサーバーに外から接続してヴァーチャル空間に存在(表示)させているのである。そして、2人は、それぞれの操作者が、個々に動かすことが出来て、コンピュータがきちんと別々に動作させ、ヴァーチャル空間に存在させている。(プログラム上は、外からのデータを処理し、ヴァーチャル空間のデータを書くだけなので、それほど難しくない。簡単に言えば、キャンパスに、何人か周りの人から言われた絵を描いているようなもので、重なるときだけ注意が必要。問題は容量と処理速度)その時、ヴァーチャルユーチューバーは、人間と同じく、ヴァーチャル空間内で自分のいる位置から見た空間(映像)を見ている。(これも、問題は計算速度、その人物がいる点から見た映像を計算してその人物に配信する。これが動いた参加者全員をシェアリングして配信するので、計算速度と容量が問題になる)全体像(配信映像)はサーバー内のカメラ位置からの映像で、配信で外部から見られる。
お誕生日会に参加するとは、サーバーに接続させると言うことで、観客がソフトで外部接続しバーチャル空間に作られた”ときのそら”の誕生日会場の中に存在(参加)しているということで、参加者は、ヴァーチャル空間で、”ときのそら”と同時にヴァーチャル空間内に存在し、自分がいる位置からの目線でヴァーチャル空間を見ることができるというのである。そこで写真を撮ることもできる。これは、小生が、良く将棋コーナーやチャート表示などで使っているコンピュータの機能を使っているのだろう。
つまり、一つのサーバーにヴァーチャル空間を作り、外部から接続して、ヴァーチャル空間を共有するということである。(普通の撮影現場に人がいるという状況)
ここまでくると、はっきりしてきたでしょう。つまり、『四月一日さん家の』はアニメではなく、Vユーチューバーがヴァーチャル空間で演じるドラマなのである。
そういえば、昔、「マトリックス」という映画があったが、それに近い空間を造り上げているというであるが、まだ物を触れるなどはできない。2人がぶつかってもすり抜けてしまう。同時に同じ位置にいるときは、外からは片方が見えなくなるように設定されている。より現実には近づいているが、まだまだである。
それは、サーバーの容量や計算速度の問題、通信速度の問題などがあるためだが、現在開発が進められている量子コンピュータが実現すれば、計算速度は解決される。また、通信速度に関しては、現在(スマホなど)通信を第4世代(4G)で行っているが、5Gが普及すれば、これも解決でき、時々、インターネットでの「重い」という現象はなくなり、寄り快適な環境が出来上がる。この5Gの利用範囲は、今まで遅いために使えなかった範囲までインターネットが広がる。いわゆるIot、インターネットofシングスが進むこととなる。この最たるものが自動運転で、5Gがなければ自動運転はできない。
さて、この5G、先進国は、米国、中国、韓国等で、日本は2流、いや3流かもしれない。それほど遅れているのだ。アメリカが、ファーウェイに対して、執拗なくらい攻撃しているのは、5Gで世界トップの企業がファーウェイであり、今後世界の通信網を独占しそうな勢いで、脅威を感じているからで、その技術やアイデアが、元はアメリカ、韓国、日本等海外の企業から盗んだ(中国では、合弁会社でのデータは法律上中国のものなので、合法的とされている。ただ、米企業では、ハッキングや企業中国人社員による持ち出しも問題視している)ものであるからと言うことである。基本概念、技術など一旦手に入れれば、そこは人口世界一の共産国、金と人にものを言わせて、技術の発展は目に見えている。民間企業のように利益を考える必要がなく、湯水のように税金が使えるのだから、技術開発は目覚ましい。それにアメリカが危機感を抱いているのである。
そこに、今回の米中貿易戦争の元がある。なので、形上、米の赤字が減ったとしても、解決にはならない。たとえトランプ大統領が手を打とうとしても、自ら火に油を注いてきた米の反中国陣営(議会)がうんと言うはずがなく、トランプ大統領、この先どう落としどころを創り上げるのか?中国がこの先どう出てくるのか?そして、わが日本は、この遅れをどう取り戻すのか? 今の憲法改正だけを日含意している安倍政権では? まして、安倍政権をけん制できない野党では・・・・日本は先行き真っ暗だ。
アッ!それでかな?ヴァーチャルの世界に嵌っているのは?投資ではなく逃避だ・・・
◇26日(日)朝
のんびりとした朝。すでに風呂は沸いているが、コンピュータの前で、なんとなくボケっとしている。外は今日も快晴。暑くなりそうだ。昼の散歩コースをどこにしようかなー。
トランプ大統領、急に相撲観戦だとか言ったため、国技館はとんでもないことになりそうだ。その前に千葉でゴルフ。交通規制はしなければならないし、警護で大変ことになる。来日は良いが、動き回らないで欲しいものだ。アメリカと違い、狭い土地に多くの国民が住んでいるのだから。土台、日本は観光できているようなものだろう。迷惑な話である。国賓だからと言って好き放題されたら、たまったものではない。費用はすべて日本持ちで税金が使われるのだから。天皇と謁見するというが、エリザベス女王のときのあの無礼な態度、日本でも無礼な態度が出ないか心配だ。
2019年5月24日金曜日
5月24日(金)朝
おはようございます。
今朝は4時に目が覚めた。一寝入りしようと思ったのですが、普段より頭がすっきりしていて、そのまま起きてしまった。しかし、市場が始まる前にちょっと頭を休める時間をとらないと、と思っています。
このところのニュースは、ファーウェイ、米中通商問題一色。そして、今手に入り、ファーウェイ外しが加速。それらを受けて、NYダウも、ついに大きく下落、日経先物も21000円を割り込んで帰ってきた。
昨日の日経平均は、移動平均が4・25・75・200日移動平均線をすべて下回り下落局面に入った。5日線以外はすべて下向き、その5日線も今日から下向きになる。今まで楽観的な見方をしていたアナリストたちが、一斉に弱気に転換、先行き不透明を訴えている。福永氏は、何とか良いものを探そうとしていたが、それでも弱気だが、それでも多くのアナリストと同じく19,500円当たりと見ている。馬渕さんは、去年から、上げ下げを繰り返し16,000円あたりまで下がり、その後、2万円台に戻ると主張している。荒野さんも、19,500円で止まるとは考えておらず、大きく下がるその可能性が高いと話していた。小生も、チャートを見ながら、下落予想をしてきたが、その下落が現実味を帯びてきた。(連休前の上昇で、ちょっと心が揺らいだが、今年6~8月で下がる見方は変えていない)
問題は、米中問題。これは、トランプ大統領が、最初は貿易赤字を減らせと言っていたことから始まり、その裏に中国の知的財産・データに関する政策があったが、最初は表面に出ていなかった。ファーウェイスパイ問題が明るみに出て、中国のやり口が白日の下にさらし出されてきて、それが前面に出てきて、対中国強硬派の議会が積極的になり、国民の対中国姿勢も変わり始め、容易に収まらなくなってきた。トランプ大統領は、選挙に向けて、選挙が近づいたら、どこかで手を打ち台と思っているのだろうが、この問題は、トランプ大統領の手を離れ始め、米中冷戦に発展しそうな雰囲気を醸し始めた。トランプ大統領、いや、アメリカの誤算は、それだけではない。中国が共産党支配国で、資本主義・民主主義国ではないことをわかっておらず、日本はじめ資本主義国に対してきた今までの手法では通用しないことである。
今ではアメリカに次ぐ経済力を持っている中国、この中国を造ったのは、アメリカの企業、アメリカ自信である。安い人件費利用し、色々な物品を振り付けもうけてきたアメリカ、強大な国になっても他の民主主義国と同じに、力づくで抑えられると高を括っていたが、今、押さえつけようとしても、人権も自由も制限していて、政府が何でもできる国。アメリカの言い分、米の理屈は通らない。そんな国相手に、短期間に解決することは難しいいであろう。
と、アメリカの誤算を書いたが、習近平国家主席も誤算をしている。トランプ大統領の再選の可能性が強くなってきたことだ・・・
米中問題ばかり書いてきたが、昨日英国メイ首相が今日辞任時期を表明するという観測記事が世界中を駆け巡った。もし、メイ首相が辞めたら、どうなるのだろうか?おそらく、英の混迷は深まり、自分の主張のみを訴えて、会話もできない人たちばかりの議会、空中分解しそうだ。すでに、海外企業は英国を逃げ出しており、英企業では倒産した企業も出ている。先行きは全く見えない。
とここまで書いて、7時を過ぎてしまった。風呂にでも入って、少し休もう
今朝は4時に目が覚めた。一寝入りしようと思ったのですが、普段より頭がすっきりしていて、そのまま起きてしまった。しかし、市場が始まる前にちょっと頭を休める時間をとらないと、と思っています。
このところのニュースは、ファーウェイ、米中通商問題一色。そして、今手に入り、ファーウェイ外しが加速。それらを受けて、NYダウも、ついに大きく下落、日経先物も21000円を割り込んで帰ってきた。
昨日の日経平均は、移動平均が4・25・75・200日移動平均線をすべて下回り下落局面に入った。5日線以外はすべて下向き、その5日線も今日から下向きになる。今まで楽観的な見方をしていたアナリストたちが、一斉に弱気に転換、先行き不透明を訴えている。福永氏は、何とか良いものを探そうとしていたが、それでも弱気だが、それでも多くのアナリストと同じく19,500円当たりと見ている。馬渕さんは、去年から、上げ下げを繰り返し16,000円あたりまで下がり、その後、2万円台に戻ると主張している。荒野さんも、19,500円で止まるとは考えておらず、大きく下がるその可能性が高いと話していた。小生も、チャートを見ながら、下落予想をしてきたが、その下落が現実味を帯びてきた。(連休前の上昇で、ちょっと心が揺らいだが、今年6~8月で下がる見方は変えていない)
問題は、米中問題。これは、トランプ大統領が、最初は貿易赤字を減らせと言っていたことから始まり、その裏に中国の知的財産・データに関する政策があったが、最初は表面に出ていなかった。ファーウェイスパイ問題が明るみに出て、中国のやり口が白日の下にさらし出されてきて、それが前面に出てきて、対中国強硬派の議会が積極的になり、国民の対中国姿勢も変わり始め、容易に収まらなくなってきた。トランプ大統領は、選挙に向けて、選挙が近づいたら、どこかで手を打ち台と思っているのだろうが、この問題は、トランプ大統領の手を離れ始め、米中冷戦に発展しそうな雰囲気を醸し始めた。トランプ大統領、いや、アメリカの誤算は、それだけではない。中国が共産党支配国で、資本主義・民主主義国ではないことをわかっておらず、日本はじめ資本主義国に対してきた今までの手法では通用しないことである。
今ではアメリカに次ぐ経済力を持っている中国、この中国を造ったのは、アメリカの企業、アメリカ自信である。安い人件費利用し、色々な物品を振り付けもうけてきたアメリカ、強大な国になっても他の民主主義国と同じに、力づくで抑えられると高を括っていたが、今、押さえつけようとしても、人権も自由も制限していて、政府が何でもできる国。アメリカの言い分、米の理屈は通らない。そんな国相手に、短期間に解決することは難しいいであろう。
と、アメリカの誤算を書いたが、習近平国家主席も誤算をしている。トランプ大統領の再選の可能性が強くなってきたことだ・・・
米中問題ばかり書いてきたが、昨日英国メイ首相が今日辞任時期を表明するという観測記事が世界中を駆け巡った。もし、メイ首相が辞めたら、どうなるのだろうか?おそらく、英の混迷は深まり、自分の主張のみを訴えて、会話もできない人たちばかりの議会、空中分解しそうだ。すでに、海外企業は英国を逃げ出しており、英企業では倒産した企業も出ている。先行きは全く見えない。
とここまで書いて、7時を過ぎてしまった。風呂にでも入って、少し休もう
2019年5月23日木曜日
5月23日(木)朝
おはようございます
今朝は、頭痛・腰痛があった上に、色々とインターネットの設定の変更や洗濯等身の回りの面で忙しく、アップするのを忘れていました。どうも、忙しいと失念することが多くなりますね。年取ると・・・
さて、今週に入り、ファーウェイ問題、米中貿易問題が大きくなり始めました。さらに、英国も急に動き始めた等、マイナス材料がクローズアップされ始めました。当然、世界の景気敏感株の東京市場は大波をかぶりそうですが・・・
今朝は、頭痛・腰痛があった上に、色々とインターネットの設定の変更や洗濯等身の回りの面で忙しく、アップするのを忘れていました。どうも、忙しいと失念することが多くなりますね。年取ると・・・
さて、今週に入り、ファーウェイ問題、米中貿易問題が大きくなり始めました。さらに、英国も急に動き始めた等、マイナス材料がクローズアップされ始めました。当然、世界の景気敏感株の東京市場は大波をかぶりそうですが・・・
2019年5月22日水曜日
5月22日(水)朝
おはようございます。
さて、今朝は、まあ普通に起きられたのだが、(手元のメモ帳に)米市場の指標を書き写すのに、間違いが多かった。頭が働いていないのが分かる。(ブログのデータは、時間をおいてチェックを入れています。)
外は、昨日と打って変わって、晴れている。それにしても昨日の雨は、久々にすごかった。
さて、今朝は、まあ普通に起きられたのだが、(手元のメモ帳に)米市場の指標を書き写すのに、間違いが多かった。頭が働いていないのが分かる。(ブログのデータは、時間をおいてチェックを入れています。)
外は、昨日と打って変わって、晴れている。それにしても昨日の雨は、久々にすごかった。
えーと、データコーナーですが、なるべく早く書き込もうとして、時々、いや、しょっちゅう、確定前の暫定数値を書き込んでしまう。ダウ、ナスダックなどは、すぐ確認できるので、すぐ訂正しているが、SOX、VIXは、どこで確定しているのかが分かりにくく、どうしても頭から抜けて、翌日の朝に確認している状態です。もっとも、データ差は小数点2位の部分ですので、大勢に影響はないのですが、小生がとてもそのようなところを気にする性格なので、いつもことわり書きを入れていましたが、面倒なので、暫定値からの訂正はことわらないことにしました。手直しされても文句言わないでください。大きな間違いはきちんとことわり書きを入れます。
さて、米市場は、楽観的というか、自己中心的というか、このところ、日本と違い、何事も良い方に良い方にとる傾向があるようです。それに比べて、日本は悪い方に悪い方にとるような傾向があります。今日の東京市場は堅調と見られますが、どこまで、そのマインドが続くものやら、天気のように、回復してくれるといいのですが・・・
2019年5月21日火曜日
6月21日(火)朝
おはようございます。
少し寝坊しました。外はまだ雨が降っていなかったのですが7時ごろから急に強い雨が窓をたたくようになり、強風が吹き荒れて始めました。
さて、この週末、おさぼり全開、ほとんど、ニュースチェックもしていなかった。やっても、頭が、ほとんど読み流して、内容の吟味もしていなかった。ところが、たった一つのニュース、日本政府が、ロボットの輸出規制を考えている、に日本市場は反応、頭を押さえられることになった。うかつだった。先週は歯が浮いた状態になり、体調もあまりすぐれず、頭も働らなくなっており、土日は療養のため、なるべく疲れないように、おさぼり全開してしまった。
少し寝坊しました。外はまだ雨が降っていなかったのですが7時ごろから急に強い雨が窓をたたくようになり、強風が吹き荒れて始めました。
さて、この週末、おさぼり全開、ほとんど、ニュースチェックもしていなかった。やっても、頭が、ほとんど読み流して、内容の吟味もしていなかった。ところが、たった一つのニュース、日本政府が、ロボットの輸出規制を考えている、に日本市場は反応、頭を押さえられることになった。うかつだった。先週は歯が浮いた状態になり、体調もあまりすぐれず、頭も働らなくなっており、土日は療養のため、なるべく疲れないように、おさぼり全開してしまった。
そのニュースを知らずに、今週に入った。そのため、これだけ伸び悩むことが読めなかった。昨日の歯医者で、回復は順調も、この市場の雰囲気では、今日の天気のようなことも・・・・
2019年5月20日月曜日
5月20日(月)昼
昼の岡崎さん、朝のGDPの発表を見て、皆、マイナスかなー、良くて0位かなーと思っていたのが、プラス0.5%。これは年率かなーと思ったら、前期比0.5%・・・。
何故0.5%なのかを朝からずっと調べていたという。一つ忘れていました、1~3月期、3月だったことを!!
ただ、民間の消費の方はマイナスです、設備投資もマイナスです。この二つだけを見ると、だめだということなのですが、これを全部ひっくり返してしまったのが2つあります。 一つは、公共投資です。これまでは控え気味だったのが、1~3月に一気に出ました。このことを忘れていた。3月の公共事情が異常に増えている。おそらくかけ込み、年度内に消化しなさいと言うことで、おそらく、そこまでは、人件費高騰、機材高騰などで予算通りのコストでできなかったんですが、いいからやっておけ、ということでそういう形になったんでしょうね。建築のデータが手元になかったので判らないのですが、これは見落としていたなという部分で、これが大きくプラスになった理由。もう一つは良くない話で、貿易収支で、輸出がよかった。輸出にプラスで、伸びていたこと。プラスなんですが、輸出そのものは減っている。それ以上に輸入が減っている。去年12月にひどく落ちていたが、それ以上にぞっとするようほど落ちていたのが輸入。これは縮小均衡型の輸出増。まだ、まだ鉱脈には当たっていないが、おそらく、ファーウェイがらみ、ファイブGがらみでの落ち込みだろうと思います。もう一つ、デフレータが若干伸びたということになっているんですが、平成最後は実質0.6%、名目0.5%で、デフレーターがマイナスなんですよね。デフレと言うほどではないが、平成が終った時に、デフレ脱却が出来なかったんですよね・・・・
これは、増税はするでしょうね・・・
何故0.5%なのかを朝からずっと調べていたという。一つ忘れていました、1~3月期、3月だったことを!!
ただ、民間の消費の方はマイナスです、設備投資もマイナスです。この二つだけを見ると、だめだということなのですが、これを全部ひっくり返してしまったのが2つあります。 一つは、公共投資です。これまでは控え気味だったのが、1~3月に一気に出ました。このことを忘れていた。3月の公共事情が異常に増えている。おそらくかけ込み、年度内に消化しなさいと言うことで、おそらく、そこまでは、人件費高騰、機材高騰などで予算通りのコストでできなかったんですが、いいからやっておけ、ということでそういう形になったんでしょうね。建築のデータが手元になかったので判らないのですが、これは見落としていたなという部分で、これが大きくプラスになった理由。もう一つは良くない話で、貿易収支で、輸出がよかった。輸出にプラスで、伸びていたこと。プラスなんですが、輸出そのものは減っている。それ以上に輸入が減っている。去年12月にひどく落ちていたが、それ以上にぞっとするようほど落ちていたのが輸入。これは縮小均衡型の輸出増。まだ、まだ鉱脈には当たっていないが、おそらく、ファーウェイがらみ、ファイブGがらみでの落ち込みだろうと思います。もう一つ、デフレータが若干伸びたということになっているんですが、平成最後は実質0.6%、名目0.5%で、デフレーターがマイナスなんですよね。デフレと言うほどではないが、平成が終った時に、デフレ脱却が出来なかったんですよね・・・・
これは、増税はするでしょうね・・・
5月20日(月)朝
今朝は、4時半に起きてしまった。外はもう明るい。なんとなく体が軽い感じがする。
ニュースをチェックしても大したものはなかったので、今朝の情報コーナーはおさぼり。6時半ごろから眠たくなって、うとうとしていたら7時を過ぎてしまった。洗濯を始めている。
今日は夕方歯医者で、書き込みは引けが書き込めるかどうか?後で時間計算をしないと。
さてと・・・
ニュースをチェックしても大したものはなかったので、今朝の情報コーナーはおさぼり。6時半ごろから眠たくなって、うとうとしていたら7時を過ぎてしまった。洗濯を始めている。
今日は夕方歯医者で、書き込みは引けが書き込めるかどうか?後で時間計算をしないと。
さてと・・・
2019年5月18日土曜日
2019年5月17日金曜日
5月17日(金)朝
おはようございます
今日もいい天気。光が眩しい。が、のどが痛い。そのほか頭のあちこちが駒かい痛い(傷がついたような痛み)。何なんだろう。身体全体はそう悪くはない。
さて、東京市場、どうも、戻りが鈍い。昨日は、NYが堅調にもかかわらず、出だしは良かったがすぐ失速。一昨日も、NYの上げに対して、東証は弱い。昔は、東証はNYの写真相場と五追われていたが、今は、下げるときはお付き合いして、上げるときは知らんぷり。通商協議の当事者の株価は高いのに、見ている日本だけが安い。理不尽なことばかり、など、ぼやいていても仕方ないが、今日は週末金曜日、やはり、売りが上値を押さえそうだ。
先行きが見えない中、ほぼ決算発表が終わり、企業の慎重姿勢が鮮明になり、日経平均予想perが伸び悩みの状況。誰だったか、こんなことを言っていた。ソフトバンクが予想利益を大きく発表すると、トヨタを上回る利益のため、ソフトバンク1社で一株利益を引き上げてしまい、悪い企業実態がそれにすべて吸い込まれ、見た目が良くなてしまうので注意が必要だ、と
今日は、名人戦2日目、東証なうとの2元中継生ブログになります。将棋はabema、niconicoの2つを見ており忙しくなりそう。現在どれで何を見るか検討中。
ちなみに、回線は1本ですが、ルーターから3つに分けて、さらにコンピュータは外付けディスプレィを使い2画面以上で、切り替え数画面、常時4画面体制です。これでは頭が痛くなるのも当たり前か。
途中でおさぼりを入れよう・・・
今日もいい天気。光が眩しい。が、のどが痛い。そのほか頭のあちこちが駒かい痛い(傷がついたような痛み)。何なんだろう。身体全体はそう悪くはない。
さて、東京市場、どうも、戻りが鈍い。昨日は、NYが堅調にもかかわらず、出だしは良かったがすぐ失速。一昨日も、NYの上げに対して、東証は弱い。昔は、東証はNYの写真相場と五追われていたが、今は、下げるときはお付き合いして、上げるときは知らんぷり。通商協議の当事者の株価は高いのに、見ている日本だけが安い。理不尽なことばかり、など、ぼやいていても仕方ないが、今日は週末金曜日、やはり、売りが上値を押さえそうだ。
先行きが見えない中、ほぼ決算発表が終わり、企業の慎重姿勢が鮮明になり、日経平均予想perが伸び悩みの状況。誰だったか、こんなことを言っていた。ソフトバンクが予想利益を大きく発表すると、トヨタを上回る利益のため、ソフトバンク1社で一株利益を引き上げてしまい、悪い企業実態がそれにすべて吸い込まれ、見た目が良くなてしまうので注意が必要だ、と
今日は、名人戦2日目、東証なうとの2元中継生ブログになります。将棋はabema、niconicoの2つを見ており忙しくなりそう。現在どれで何を見るか検討中。
ちなみに、回線は1本ですが、ルーターから3つに分けて、さらにコンピュータは外付けディスプレィを使い2画面以上で、切り替え数画面、常時4画面体制です。これでは頭が痛くなるのも当たり前か。
途中でおさぼりを入れよう・・・
2019年5月16日木曜日
5月16日(木)朝
おはようございます
外は5時台から日が差してきていて、布団干しの日よりと喜んだ。あまり早くホスト、まだ湿気の残る空気で逆に良くないので、7時を待って干しました。
体調は少しのどが腫れていますが、朝の気温が上がってきていることにつれ、体調もぐんぐんよくなってきています、まるで虫かだにだな・・・
今日も思ったのだが、令和に入って、きっちり内容を分けて表示することにしたため、平成の時のブログと違い、あっちだこっちだとページを変えて書き込むので、えらく面倒になっている。読むほうも朝1枚で見られていたものが、ページを切り替えないといけないので読みにくくなっているだろうと想像しているのだが、すぐレイアウトを変えると、なんとなくいい加減でと思ってしまうが、もともとがいい加減、同さぼろうかと思っている小生、安きに流れてもいいのだが、ここは、令和になって決めたこと、しばらく続けてみましょう。要は、変更が面倒なだけである。
さて、NY市場、続伸、輸入車への追加関税導入の判断先送りを好感も、トランプつぶやきに右往左往、経済指標がさえない中での反発、ちょっと気になる。日本市場は、昨日令和になって初めて上昇、今日も小幅上昇の様な気もするが、まだ2段下げの可能性が高い。景気は指標からは後退局面入りしているが、政府見解は好景気だと言い張る。消費税増税、米中、日中、通商協議の行方が見えないだけに、先行きがはっきりしない。荒野さん、源太さんはあと1週間ほど良くなく、予断を許さないとの見方。じっと我慢の子で・・・・
昨日は藤井聡太七段の将棋、今日は、名人戦第4局初日。名人が3連敗して後がない対局。棋譜は将棋コーナーに載せますが、9時開始ですがある程度か内容が確認できてからアップします。今日も忙しくなりそうだ!!
外は5時台から日が差してきていて、布団干しの日よりと喜んだ。あまり早くホスト、まだ湿気の残る空気で逆に良くないので、7時を待って干しました。
体調は少しのどが腫れていますが、朝の気温が上がってきていることにつれ、体調もぐんぐんよくなってきています、まるで虫かだにだな・・・
今日も思ったのだが、令和に入って、きっちり内容を分けて表示することにしたため、平成の時のブログと違い、あっちだこっちだとページを変えて書き込むので、えらく面倒になっている。読むほうも朝1枚で見られていたものが、ページを切り替えないといけないので読みにくくなっているだろうと想像しているのだが、すぐレイアウトを変えると、なんとなくいい加減でと思ってしまうが、もともとがいい加減、同さぼろうかと思っている小生、安きに流れてもいいのだが、ここは、令和になって決めたこと、しばらく続けてみましょう。要は、変更が面倒なだけである。
さて、NY市場、続伸、輸入車への追加関税導入の判断先送りを好感も、トランプつぶやきに右往左往、経済指標がさえない中での反発、ちょっと気になる。日本市場は、昨日令和になって初めて上昇、今日も小幅上昇の様な気もするが、まだ2段下げの可能性が高い。景気は指標からは後退局面入りしているが、政府見解は好景気だと言い張る。消費税増税、米中、日中、通商協議の行方が見えないだけに、先行きがはっきりしない。荒野さん、源太さんはあと1週間ほど良くなく、予断を許さないとの見方。じっと我慢の子で・・・・
昨日は藤井聡太七段の将棋、今日は、名人戦第4局初日。名人が3連敗して後がない対局。棋譜は将棋コーナーに載せますが、9時開始ですがある程度か内容が確認できてからアップします。今日も忙しくなりそうだ!!
2019年5月15日水曜日
5月15日(水)昼
今日、藤井聡太七段の対局をやっています。棋譜速報を行っていますが、将棋の指手と、定時書き込みと重なっていることが多く、手を見逃すことがある。ちょうど前引けの時、手が進みわからなくなった。手順前後があるかもしれませんが、指し手は間違いないだろう、糧に書いてます(*)印。ということで、今日も忙しい書き込みになりそうです。
棋王戦予選準決勝 藤井聡太七段vs牧野光則五段 棋譜速報
⇒ https://omedetaikoshougi.blogspot.com/2019/05/2018515.html
棋王戦予選準決勝 藤井聡太七段vs牧野光則五段 棋譜速報
⇒ https://omedetaikoshougi.blogspot.com/2019/05/2018515.html
5月15日(水)朝
やっと、朝の書き込みが終りました。7時半です。そろそろ風呂が沸くので、さっぱりしてきたいと思いますが
早朝終了したNY市場、とりあえず、プラスで引けた。米がSQ週と言うこともあり、まだ予断を許さない。とりあえず、今日のところは東京市場も落ち着きを取り戻すだろうが、昨日の荒野さん、岡崎さん、源太さん、福永さん等、そうそうたるメンバーのコメントが、まだ、底かどうかは判断できないと同じ反応。数日で戻ればここが底、同じ状況が続くなら2万円近くまで下がる可能性があると見解が同じ。見守るしかない。
早朝終了したNY市場、とりあえず、プラスで引けた。米がSQ週と言うこともあり、まだ予断を許さない。とりあえず、今日のところは東京市場も落ち着きを取り戻すだろうが、昨日の荒野さん、岡崎さん、源太さん、福永さん等、そうそうたるメンバーのコメントが、まだ、底かどうかは判断できないと同じ反応。数日で戻ればここが底、同じ状況が続くなら2万円近くまで下がる可能性があると見解が同じ。見守るしかない。
2019年5月14日火曜日
5月14日(火)朝
おはようございます。
今朝、大きな話題になっているのが、国会議員丸山氏の発言。
☆(N)北方領土返還「戦争しないと」 維新・丸山議員が発言 (20:33)
昨日の夜、この記事を読んで、驚いた。
現地で飲んで騒いで、元気ある発言。丘には登らなかったが何を考えているんだか? 維新は、改憲推進派、とても心配だが、自民も口にはしないが、そんな輩が・・・。
消費増税延期という旗を掲げて総選挙へ向い、改憲のためにも圧倒的多数を維持したいと思惑が渦巻く自民党。日本の先行きが心配だ。
◆さて、NY市場が大混乱している。
昨日の昼のマーケットアナライズマンデーで岡崎さん、先週からの話の続きで、現在の状況を説明、そして、NY株の下落予想をしていた。
『今起きていることは、ボラティリティが上昇する問題。昨年2月にVIXショック、10月から、ファーウェイショックが起きている。これは、ボラティリティが上昇し、VIXの先物を買戻す動きが出る動きが起きる現象。今、ボラティリティを売買する人がいっぱいいる。金融危機の後ボラティリティを売る人がものすごく増えて、ボラ売りバブルになった。それが10年続いている。それが一瞬破裂したのが去年のVIXショックだった。これとの同じことが今起きている。ボラ売りバブルが先週火・水・木に軽く破裂した。金は一旦収まって、これが破裂するかどうかを見るには・・・(省略)。
適温相場の中、ボラ売りが増え続けボラ売りバブルになった。それが破裂したのが去年2月、再び適温相場になり、ボラ売りが増え、10月にまた破裂した。今年の1月から4月まで、適温相場になり、再びボラ売りがたまっていき、今回逆ザヤになって、火水木で小さく破裂し、金曜日に順ザヤやに戻り落ち着いて、波乱はないだろうと見られていたが、あのニュース(米中問題)があって、売られている。いきなり、ダウもSPも下がっていますしね。これを見ると、今晩のNYがどうなるのかか?今晩NYで、VIXが上がっていくと先週と同じように、ボラ売りバブルの踏み上げ相場になって、売りが売りを呼び、いろんなことがあって、・・・今日の月曜日で決まると思う。
日本株は、2時発表の景気動向指数が大きなヤマで、下方修正だと、景気悪化ということになり、景気後退局面に入ったことになり、景気循環が終り・・・、これはネガティブな見方になる。問題は、経営者がどう考えるか、決算発表がまだ残っていますが、そのコメントで、後期のV時回復期待が崩れるかどうかになる、・・・』
※今朝のVIX20.55+4.51 ダウ617ドル安(データコーナー参照)
◆7:26 今風呂上り。昨日、歯医者があり、マーケットアナライズマンデーを今朝まとめた。そのせいで、風呂を沸かさずに入ってしまった。昨晩、寝る前に入ったので、ぬるかったので、何とか頭を洗っている間に、入れるようになったが、これが冬だったら・・・。まあ、小生らしい位一日が始まった。
それにしても、令和に入り、市場は下落のみ。今日も大幅下落予想。いつになったら夜明けが来るのか・・・荒野さんが2時にTMWに出演、4時45分源太さんがラジオNIKKEI出演。今日は情報集めの一日か・・・
◆7:50 朝食の準備、お湯を沸かす、トースターにチーズをのせたパンを入り焼き始める。そろそろ沸いたかなと思ったら、コンセントを抜いたままだた。トースターも同じ。やり直し、小生は絶好調だ!!
チーズのせパンが焼き上がり、取り出した。昨日どうも厚さが薄いなと思っていたが、今日も薄い。はっと気が付いた。6枚切りでなく8枚切りだ・・・沈黙!。昨日一日気が付かなかった! 本当に絶好調だ!!
今朝、大きな話題になっているのが、国会議員丸山氏の発言。
☆(N)北方領土返還「戦争しないと」 維新・丸山議員が発言 (20:33)
昨日の夜、この記事を読んで、驚いた。
現地で飲んで騒いで、元気ある発言。丘には登らなかったが何を考えているんだか? 維新は、改憲推進派、とても心配だが、自民も口にはしないが、そんな輩が・・・。
消費増税延期という旗を掲げて総選挙へ向い、改憲のためにも圧倒的多数を維持したいと思惑が渦巻く自民党。日本の先行きが心配だ。
◆さて、NY市場が大混乱している。
昨日の昼のマーケットアナライズマンデーで岡崎さん、先週からの話の続きで、現在の状況を説明、そして、NY株の下落予想をしていた。
『今起きていることは、ボラティリティが上昇する問題。昨年2月にVIXショック、10月から、ファーウェイショックが起きている。これは、ボラティリティが上昇し、VIXの先物を買戻す動きが出る動きが起きる現象。今、ボラティリティを売買する人がいっぱいいる。金融危機の後ボラティリティを売る人がものすごく増えて、ボラ売りバブルになった。それが10年続いている。それが一瞬破裂したのが去年のVIXショックだった。これとの同じことが今起きている。ボラ売りバブルが先週火・水・木に軽く破裂した。金は一旦収まって、これが破裂するかどうかを見るには・・・(省略)。
適温相場の中、ボラ売りが増え続けボラ売りバブルになった。それが破裂したのが去年2月、再び適温相場になり、ボラ売りが増え、10月にまた破裂した。今年の1月から4月まで、適温相場になり、再びボラ売りがたまっていき、今回逆ザヤになって、火水木で小さく破裂し、金曜日に順ザヤやに戻り落ち着いて、波乱はないだろうと見られていたが、あのニュース(米中問題)があって、売られている。いきなり、ダウもSPも下がっていますしね。これを見ると、今晩のNYがどうなるのかか?今晩NYで、VIXが上がっていくと先週と同じように、ボラ売りバブルの踏み上げ相場になって、売りが売りを呼び、いろんなことがあって、・・・今日の月曜日で決まると思う。
日本株は、2時発表の景気動向指数が大きなヤマで、下方修正だと、景気悪化ということになり、景気後退局面に入ったことになり、景気循環が終り・・・、これはネガティブな見方になる。問題は、経営者がどう考えるか、決算発表がまだ残っていますが、そのコメントで、後期のV時回復期待が崩れるかどうかになる、・・・』
※今朝のVIX20.55+4.51 ダウ617ドル安(データコーナー参照)
◆7:26 今風呂上り。昨日、歯医者があり、マーケットアナライズマンデーを今朝まとめた。そのせいで、風呂を沸かさずに入ってしまった。昨晩、寝る前に入ったので、ぬるかったので、何とか頭を洗っている間に、入れるようになったが、これが冬だったら・・・。まあ、小生らしい位一日が始まった。
それにしても、令和に入り、市場は下落のみ。今日も大幅下落予想。いつになったら夜明けが来るのか・・・荒野さんが2時にTMWに出演、4時45分源太さんがラジオNIKKEI出演。今日は情報集めの一日か・・・
◆7:50 朝食の準備、お湯を沸かす、トースターにチーズをのせたパンを入り焼き始める。そろそろ沸いたかなと思ったら、コンセントを抜いたままだた。トースターも同じ。やり直し、小生は絶好調だ!!
チーズのせパンが焼き上がり、取り出した。昨日どうも厚さが薄いなと思っていたが、今日も薄い。はっと気が付いた。6枚切りでなく8枚切りだ・・・沈黙!。昨日一日気が付かなかった! 本当に絶好調だ!!
2019年5月13日月曜日
5月13日(月)朝
おはようございます。
本日、歯医者のため、午前中、寄り付き後出かけます。連休があったため、そのしわ寄せで、今週前半まで混みそうなので、少し時間がかかりそうで、帰宅は午後にずれ込みそうです。そのため、午後1時半ごろまで書き込みができません。
m(_ _)m
その歯ですが、連休後半から歯が浮き上がった状態で、噛むと歯茎が痛み、連休明けには、朝起きた時にものすごく痛むようになりました。ここ2・3日は少し落ち着き、寝起きの痛みはなくなったが、まだ違和感は感じる。花粉の影響で、と以前書いたが、確かにそんな感じがする。例年、5月上旬にも軽い意症状が現れるので、その影響かもしれないが、歯茎がかなり悪くなっていることが感じられる。今日の歯医者、しっかり診てもらってこよう。
さて、市場の動向ですが、SQが終り、決算は第2の山場を過ぎて終盤、発表直後の決算プレイが終り(終盤の決算も結構あるが・・・)、これから実際の企業の評価に移りますが、3期ぶりの減益、先行き不透明という状況で、東京市場は、(寄り前気配等では弱そうだが)今日落ち着いても、その後の展開は下値を探す動きになりそうです・・・
本日、歯医者のため、午前中、寄り付き後出かけます。連休があったため、そのしわ寄せで、今週前半まで混みそうなので、少し時間がかかりそうで、帰宅は午後にずれ込みそうです。そのため、午後1時半ごろまで書き込みができません。
m(_ _)m
その歯ですが、連休後半から歯が浮き上がった状態で、噛むと歯茎が痛み、連休明けには、朝起きた時にものすごく痛むようになりました。ここ2・3日は少し落ち着き、寝起きの痛みはなくなったが、まだ違和感は感じる。花粉の影響で、と以前書いたが、確かにそんな感じがする。例年、5月上旬にも軽い意症状が現れるので、その影響かもしれないが、歯茎がかなり悪くなっていることが感じられる。今日の歯医者、しっかり診てもらってこよう。
さて、市場の動向ですが、SQが終り、決算は第2の山場を過ぎて終盤、発表直後の決算プレイが終り(終盤の決算も結構あるが・・・)、これから実際の企業の評価に移りますが、3期ぶりの減益、先行き不透明という状況で、東京市場は、(寄り前気配等では弱そうだが)今日落ち着いても、その後の展開は下値を探す動きになりそうです・・・
2019年5月11日土曜日
週末のチャート
※チャートはクリックすると大きくなります
日経平均日足(令和元年5月10日まで)
チャートで、見ためにはアイランドリバーサルが出来ているが、正式には5月7日安値が3月20日の高値の下で、チャートが重なってり、アイランドと言えないのだが、西山さんは変則アイランドリバーサルと見られるとのコメント。
実は、連休前から、平成最後のチャートを見ていて、このことを心配していた。書いてしまうと実現しそうだったので、あえて書かなかったが、実現してしまった。
この先、少し戻して、2段下げと言うことも考えられ、そうなると当然3月の安値は切ってくるだろうから、その時の下値めどは、2月8日の終値20,333円。この後の下げを荒野さんも心配していたが、というより、ひょっとすると20,000円割れまであるかもしれないと見ている。しかし、大きく下げなければ上昇はありえないという見方を示している。
TOPIX日足(令和元年5月10日まで)

TOPIXを見てみる。すでに3月の安値を切っていて、2月8日の安値に迫っている。ここが下値抵抗線になるだろう。これを割らなければ、日経平均も3月の安値20,977円(ザラバ20,911)で止まるのだが・・・
米中通商協議のゆくえが気になるが、それよりも、決算の結果と会社予想を市場がどうとるか? 荒野さんは5月下旬まではダメとの見方。さて、来週はどうなりますか?
★(R)来週の日本株は神経質な値動き、米中協議の動向をにらみボラ拡大も
日経平均日足(令和元年5月10日まで)

実は、連休前から、平成最後のチャートを見ていて、このことを心配していた。書いてしまうと実現しそうだったので、あえて書かなかったが、実現してしまった。
この先、少し戻して、2段下げと言うことも考えられ、そうなると当然3月の安値は切ってくるだろうから、その時の下値めどは、2月8日の終値20,333円。この後の下げを荒野さんも心配していたが、というより、ひょっとすると20,000円割れまであるかもしれないと見ている。しかし、大きく下げなければ上昇はありえないという見方を示している。
TOPIX日足(令和元年5月10日まで)

TOPIXを見てみる。すでに3月の安値を切っていて、2月8日の安値に迫っている。ここが下値抵抗線になるだろう。これを割らなければ、日経平均も3月の安値20,977円(ザラバ20,911)で止まるのだが・・・
米中通商協議のゆくえが気になるが、それよりも、決算の結果と会社予想を市場がどうとるか? 荒野さんは5月下旬まではダメとの見方。さて、来週はどうなりますか?
★(R)来週の日本株は神経質な値動き、米中協議の動向をにらみボラ拡大も
2019年5月10日金曜日
5月10日(金)昼
米中通商協議は、米時間10日の午前中に持ち越したため、結局、東証後場ものらりくらりが継続になりそうだ。
ブログ内容をきっちり分けたため、朝からあっちのページ、こっちのページと書き込みが大変になっている。見る方も、ニュース、終値、場情報が一ページで見れていたのが、あっちだこっちだと面倒だと、そんな声が聞こえてくるが・・・
後で、見返したとき、情報、データがまとまっていることが大事で、痛しかゆし。極力、馬忠大事な情報は、東証なうに書き込むようにしています。
その辺は、ちょと考えます。
さて、来週、月曜日は歯医者のため、ちょっとおさぼり気味になります。後で書き込みスケジュールを書き込みます。
ブログ内容をきっちり分けたため、朝からあっちのページ、こっちのページと書き込みが大変になっている。見る方も、ニュース、終値、場情報が一ページで見れていたのが、あっちだこっちだと面倒だと、そんな声が聞こえてくるが・・・
後で、見返したとき、情報、データがまとまっていることが大事で、痛しかゆし。極力、馬忠大事な情報は、東証なうに書き込むようにしています。
その辺は、ちょと考えます。
さて、来週、月曜日は歯医者のため、ちょっとおさぼり気味になります。後で書き込みスケジュールを書き込みます。
5月10日(金)朝
今朝は5時ごろ目が覚めたが、眠たく布団の中でうとうとしていた。5時40分頃トイレに行って、そのまま起きてしまった。その後、データーチェック、朝食の用意などしていたが、朝のパンがないことにハタと気が付いた。昨日カレーを作り、今日少し煮込んでからと思ってはいたが、朝はそれでいいかと思うが、冷蔵庫を見て、ご飯がない。ご飯を炊かないと・・・。んーん、詰めが甘い等、考えている早朝。まだ眠い。ミニアンパンがあったので牛乳とそれで、時間を繋ぎ、ご飯を炊こう。日曜まではカレー中心か・・・
7時、打ち込みが終りやっと一息入れている。
今日がSQだということ、今週がSQ週だった言うことは、知ってはいたが、全く頭の中に浮かばなかった。ということは来週の金が米SQ。日本のVIも上昇しているが、VIXも上昇し始めている。12月のことが頭によぎる。昨日のラジオを聴いていると、やはり何人かが、VIX投資で下落の可能性があると指摘。ただ、12月ほどは大きく下げないだろうという見解。
荒野さんは、日経平均が20日移動平均を割り込み、それが9日から下向きで、20日線が日経平均の頭を押さえるので、頭の重い展開が続く。一度大きく下げれば、理由もなく上がるのだが、じりじり下げると反発は難しいと指摘。年初来安値は行きそうとの見方。岡崎さんも一昨日、現在小さいVIXショックが起きていて、米SQに向け警戒を促している。源太さんは、投資家の心理にいら立っているような感じで、暗に上昇の期待薄を表現している。
米中貿易協議に、日米貿易協議と難題があり、いずれにしても、今日のSQから来週の米SQまでの1週間、ちょっと警戒が必要かもしれない。
ふー、なんとなく忙しく、新ブログ整備も追いつかない。それでも土日はのんびりしよう。
7時、打ち込みが終りやっと一息入れている。
今日がSQだということ、今週がSQ週だった言うことは、知ってはいたが、全く頭の中に浮かばなかった。ということは来週の金が米SQ。日本のVIも上昇しているが、VIXも上昇し始めている。12月のことが頭によぎる。昨日のラジオを聴いていると、やはり何人かが、VIX投資で下落の可能性があると指摘。ただ、12月ほどは大きく下げないだろうという見解。
荒野さんは、日経平均が20日移動平均を割り込み、それが9日から下向きで、20日線が日経平均の頭を押さえるので、頭の重い展開が続く。一度大きく下げれば、理由もなく上がるのだが、じりじり下げると反発は難しいと指摘。年初来安値は行きそうとの見方。岡崎さんも一昨日、現在小さいVIXショックが起きていて、米SQに向け警戒を促している。源太さんは、投資家の心理にいら立っているような感じで、暗に上昇の期待薄を表現している。
米中貿易協議に、日米貿易協議と難題があり、いずれにしても、今日のSQから来週の米SQまでの1週間、ちょっと警戒が必要かもしれない。
ふー、なんとなく忙しく、新ブログ整備も追いつかない。それでも土日はのんびりしよう。
2019年5月9日木曜日
5月9日(木)朝
おはようございます。
現在6時過ぎ、すでにデータチェックも基本打ち込みも終わり、この後風呂に入ります。眠いのを除き、体調はすこぶる快調。これが一日続いてくれれば・・・
昨日は、名人戦があって、それも大熱戦とあり、のめり込み、ブログどころではなかった。そのため、気に入らないブログのレイアウトなど考えることもしなかった。特に『東証なう』。気に入らないのだが、レイアウトを変更すると、文字表示が変わるため、変更は見にくくなるので、すぐにはできない。まあ、のんびりと検討していきます。
現在6時過ぎ、すでにデータチェックも基本打ち込みも終わり、この後風呂に入ります。眠いのを除き、体調はすこぶる快調。これが一日続いてくれれば・・・
昨日は、名人戦があって、それも大熱戦とあり、のめり込み、ブログどころではなかった。そのため、気に入らないブログのレイアウトなど考えることもしなかった。特に『東証なう』。気に入らないのだが、レイアウトを変更すると、文字表示が変わるため、変更は見にくくなるので、すぐにはできない。まあ、のんびりと検討していきます。
2019年5月8日水曜日
5月8日(水)朝
早速大寝坊!! そして、今朝の書き込み、慣れないせいか、異様に時間がかかる。レイアウトもまだ頭が回らないせいかイマイチ。場中直そうかと思ったが、今日は名人戦の2日目、そんな時間があるかどうかだが・・・
米市場の終値データ・夜間先物などはデーターコーナーに書き込んでいます。見る方もまだ慣れていないから大変ですよね。
ごめんなさい m(_ _)m
そのうち、ちゃんとした物にしていきますから、長~い目で見てやってください。
米市場の終値データ・夜間先物などはデーターコーナーに書き込んでいます。見る方もまだ慣れていないから大変ですよね。
ごめんなさい m(_ _)m
そのうち、ちゃんとした物にしていきますから、長~い目で見てやってください。
2019年5月7日火曜日
5月7日 夕方
今日、将棋名人戦が行われています。そのせいで、今日はとんでもなく忙しく、ブログのチェックもできませんでした。情報コーナーはおさぼり中になっています。まあ、時間をかけて、少しずつブログを整備します。ということで、将棋コーナーを立ち上げたことをお知らせします。
◇将棋ブログのトップは ⇒ https://omedetaikoshougi.blogspot.com/
◇今日の名人戦第3局初日の棋譜は
⇒ https://omedetaikoshougi.blogspot.com/2019/05/77357.html
◇将棋ブログのトップは ⇒ https://omedetaikoshougi.blogspot.com/
◇今日の名人戦第3局初日の棋譜は
⇒ https://omedetaikoshougi.blogspot.com/2019/05/77357.html
5月7日(火)朝
おはようございます。やっと、そう、『やっと』という表現があう連休明けの今朝を迎えています。このところ、朝早く目が覚め、かなり早くなった夜明けをのんびりと迎える朝になっています。今朝も同じく机の前で夜明けを迎えました。
さて、株式市場ですが、先週末には、連休中の世界情勢を見ていて、ほとんど動かないだろうと思っていたら、昨日、トランプ君のつぶやきで、米中情勢が一変し、中国株が急落、世界各国の株価も急落、米市場も急落で始まった。これは、今日の日経平均、5~600円くらいの下げは覚悟しておかないといけなくなったかなと身構えていたら、米市場は、トランプ氏の発言は交渉術との見方が広がり、また、ウォーレン・バフェット氏の発言も伝わり、米株価は急速に戻し、結局、小幅安で引けた。昨日の夜の状況から、これには驚きました。
連休前、岡崎さんが、連休初日の値幅を、標準偏差を出す式を基に分析していた。1.2%前後程度(268円)は普通で、1σが約300円くらいと見て、600円は上下に振れてもおかしくない。もし900円以上なら、±3σを超えるので、元に戻る方向に動く可能性が大きいので、売買してもいいだろうと説明していましたが、どうやら、急落の予感は杞憂に終わりそうです。
さて、株式市場ですが、先週末には、連休中の世界情勢を見ていて、ほとんど動かないだろうと思っていたら、昨日、トランプ君のつぶやきで、米中情勢が一変し、中国株が急落、世界各国の株価も急落、米市場も急落で始まった。これは、今日の日経平均、5~600円くらいの下げは覚悟しておかないといけなくなったかなと身構えていたら、米市場は、トランプ氏の発言は交渉術との見方が広がり、また、ウォーレン・バフェット氏の発言も伝わり、米株価は急速に戻し、結局、小幅安で引けた。昨日の夜の状況から、これには驚きました。
連休前、岡崎さんが、連休初日の値幅を、標準偏差を出す式を基に分析していた。1.2%前後程度(268円)は普通で、1σが約300円くらいと見て、600円は上下に振れてもおかしくない。もし900円以上なら、±3σを超えるので、元に戻る方向に動く可能性が大きいので、売買してもいいだろうと説明していましたが、どうやら、急落の予感は杞憂に終わりそうです。
2019年5月1日水曜日
令和元年5月1日(水)
登録:
投稿 (Atom)
ブログ説明
★ = 記事にリンクしてあります。
(MP)=ラジオNIKKEI番組『マーケットプレス』
(TMW)=TV番組『東京マーケットワイド』
(MP)=ラジオNIKKEI番組『マーケットプレス』
(TMW)=TV番組『東京マーケットワイド』
(R)=ロイターHP ⇒ http://jp.reuters.com/
(N)=日経速報 ⇒ ttp://www.nikkei.com/news/category/
(Tr)=トレーダーズ・web ⇒ http://www.traders.co.jp/
(B)=ブルームバーグ ⇒ http://www.bloomberg.co.jp/
(F)=FISCO ⇒ https://web.fisco.jp/FiscoPFApl/TopTopicsWeb
(W)=ウォールストリートジャーナル
(N)=日経速報 ⇒ ttp://www.nikkei.com/news/category/
(Tr)=トレーダーズ・web ⇒ http://www.traders.co.jp/
(B)=ブルームバーグ ⇒ http://www.bloomberg.co.jp/
(F)=FISCO ⇒ https://web.fisco.jp/FiscoPFApl/TopTopicsWeb
(W)=ウォールストリートジャーナル
◆終値・指標データ等は『市場データー』 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/
◆ニュース等の情報は『情報コーナー』 ⇒ https://omedetaikojoho.blogspot.com/
今世紀最大のジョーク
戦争犯罪・人道に対する犯罪で、ICC(国際刑事裁判所)から逮捕状が出ているネタニヤフ首相 ★ (ロイター) イスラエル、トランプ大統領をノーベル平和賞に推薦 首相が表明 (8日8:57) ☆(日経) ネタニヤフ氏、トランプ氏をノーベル平和賞に推薦 「和平を追求」 (8日...
-
昨日(1日)は医者の帰り、園生水路に足を延ばして来た。今日も朝から千葉神社から千葉公園に回り桜の状況を見てきた。前日の園生水路は、散り始めて、ちょっと物足りなかったが、今日の千葉公園は、散り始めてはいたが、まだ満開に近い状況。花見広場にはシートを敷いて花見をしているグループが十...
-
今朝(10月24日)、担当医の回診。出たいとの意思表示をすると、今朝9時少し前に退院が決まった。 22日午後、入院、元気なので、何もすることない 23日午後、手術 24日午前中、退院決定、午後には、帰宅 昨日23日の午後、手術室に入った。 今朝は、まだ...
-
先週土曜、『ぽんぽこ』の”X”に、 「ぽんぽこ24」のスケジュール発表は、忙しく、配信ができず、月か火に、発表生配信を行う との、ツイートいやポストがあった。 そして、昨日、時々”X”を覗いていたが、その気配が全くなく、やっと、18時をすぎて、ポストがあったが・・・ ...