2022年2月27日日曜日

えっ!2周忌?

 昨夜、キズナアイのLiveが配信された。休止前のラストコンサート、1000名(?)を超えるVtuberが、参加。さすが、Vtuberの元祖。
 だが、その歴史は、トラブル続き。2016年に世界初のVtuberとして活動開始、Vtuberの歴史を開いた。その後、キズナアイ初代とプロジェクト会社とトラブルがあり、2代目に受け継がれ継続された。順調かと思われたが、2019年5月新企画(複数のキズナアイ)を始めたが、2019年11月トラブルが発生し、複数のキズナアイを別のVtuberとして活動させ、2代目一人に戻した。そんな、ことは、一般の人は知らないが、V界では有名。それでも、Vk世界を切り開いたと、尊敬はされている。そして、今回、活動休止に入った。おそらく復活度、何かありそうな雰囲気を持っている。会社が強すぎる印象を持っている。和気あいあいとした他のVtuberプロジェクトとは違う雰囲気を持っている。なので、普段から、あまり、見ることはしていない。
 そして今日、暇なので、Vtuber配信スケジュールを見ていたら、『もちひよこ』4周年記念配信を見つけた。すぐ見始めた。別に歌が上手いわけではなく、ダンスも迫力があるわけでもないが、とにかくかわいい仕草で人気がある。個人御活動の他、『ぽんぽこ』、『星咲ちあ』、『さえきやひろ』の4人で『てぇてぇトレイン』というグループも作って活動している。
 配信では、その中の『さえきやひろ』が出てきてデュエット。1曲歌って踊っただけなのに、『さえきやひろ』は息も絶え絶え。『さえきやひろ』はイラストレーターで、『もちひよこ』のママ。それ以外にも、『ぽこピー』(=ぽんぽこ、ピーナッツ君)、『名取さな』のママでもある。自ら小学校5年生の設定で、2018年にデビューし、活動している。 
 ※ママ=モデリング原画作成者、いわゆる、Vtuberの元が作成者
Vtuberとしては『ぽんぽこ』が大先輩で、親戚として一つのグループを作っている。これらのグループは、歌とがダンスではなく、企画で勝負している。名取さなは、鳥取県の名取市の献血キャンペーンガールを務めている。
 おっと、藩士ががあちこちに飛んでいる。
 最後に、今週5日土曜日の14:30から、『oogey Voxx』の2周忌配信が行われる。ブギボの2人、フランケンとキョンシー、死んだ日がVとしての誕生日なので、2周忌になる。

祝!もも上げ運動

  いつもより疲れていたのか,朝起きるのが遅くなった。今日も散歩、8時半に家を出る。
 千葉神社に向かうとき、もも上げ運動をしてみた。いつもは右脚は、突っ張るように膝が曲がらず、痛みがあ手、なかなかできないのだが、今日は、軽く上がった、続けてできることも確認。嬉しくなり、電柱から電柱の間おこなって、次の電柱まで普通に歩き、また行うという、ランニングの後の運動をして14号線を歩いてていった。あまりやりすぎてもと考え、途中でやめたが、歩きも明らかに筋肉の動きが感じられ、膝に負担がかかっていないことが分かった。
 千葉神社参拝後、足の調子が良いので、千葉公園を回って、稲毛のマルエツ上のダイソーに行き、ビスケットを買って、黒砂浅間神社参拝し帰宅のルートを歩くことにした。目的はビスケット。
 稲毛駅近くに着た時、足が重くなってきたが、まだ大丈夫だろうと考え、ダイソーへ。マルエツの3回ダイソー、一直線にビスケットの棚へ向かう。見ると、赤色のパックのストロベリーはあったが、青のブルーベリーは一つもなかった。いつも売り切れているが、わざわざ大回りしてまで買おうと思っていたビスケットが売り切れ・・・、一気に疲れが襲ってきた。
 黒砂浅間神社にお参りして帰宅。
 まあ、もも上げ運動ができたのは収穫だったが、筋肉痛が、後で襲ってきそうだ・・・
 、

2022年2月26日土曜日

脚の調子

 朝8時から散歩に出る、歩いていて、膝の少し上にかすかな心地よい痛を感じた・筋肉の痛み。この1週間ほど、少し長めの散歩を連日行っていた。最初は、膝で歩いている感じだったが、明らかに今日は、しっかり足が地面をとらえ、筋肉で、前に進むのが判った。1歩1歩、ぐっと前に進む。筋肉が戻ってきているようだ。1週間前の足を引きずるような歩き方とは雲泥の差。歩くのが楽しいと感じた。
 千葉神社からの帰り、千葉駅西口の階段を降りるとき、膝が突っ張っていて、飛び跳ねるような折り方でhなく、スムーズに足が出てる。膝は曲がらないのでステップを踏むような「感じはあるが、それでも膝が曲がるようになってきている。帰り、痛む場所が変わってきた。でも、以前の膝の下の脚の痛みではなく、太ももの軽い筋肉痛のような痛み。平日もしっかり歩いていた効果が出ていたようだが、まだ、長い時間は持たないようだ。
 さあ、ここからと思ったときに、昼になってしまった。色々やることがあって、書込み中断。後で、書くことを忘れてしまうのだが・・・

13:15 ちょっと時間が取れたので、戻ってきました。情報チェックしていますが、『ブギボのCIちゃん』が、生配信をしている。「昭和歌謡歌枠」。それを聴いているが、「ブルーライト横浜」で・・・、歌い方、思わず大笑いしてしまった。ちょっと独特の歌い方・・・うーん!!
 ついでに、上手いなと思うVは、『響かさね』『鈴代ここね』『はちたや』『AZKI]』『Mair』『星街すいせい』『富士葵』『田中ヒメ』『YUNI』『花譜』『エルセ』etc.
 『ときのそら』も入れたいが、ちょっと声が細いので・・・そうそう、『まりなすの鈴鳴すばる』もダンスが目立っているが、一人で歌うと結構いい。
 今、一番良いと思うのは『ココツキのかさね』かな、前にも書いたが、完全にはまってしまっている。

2022年2月25日金曜日

サイバー攻撃?

 今日、急遽歯医者に行ってきた。左上の歯を隣とくっつけていたスーパーボンドが取れてしまい、奥の歯で噛めなくなって、噛むと痛くて腫れてしまう。食事後しばらく腫れてる状況だった。で、火曜に要約を入れて、今日は医者の運び。行くとガラガラ。時間が遅かったせいかと思ったら、診察の時、歯医者が、今、患者で、急を要する人以外は、診察の間隔をあけているという。ということは、診察中、歯医者の藩士を長々と聞かなければいけないと言うことになってしまう。案の定、長い治療になってしまった。レントゲンを撮った後、結局、左の歯も、右と同じく、穴をあけ、特殊合金で隣の歯tにくっつけ処置をすることになった。確かに、歯は安定するのだが、歯磨きが面倒になる。
 帰ってから、データ整理中、『ココツキ・かさね』の策やの「しっとり歌枠」を聴いていた。やっぱりいい。上手いが、喘息が良くなったばかり、歌ってなかったため、裏声の出し方を間違えたとか、色々あるが、やっぱりうまい。喋りもいい。
 昨日の夜11:30から2時間ほどの配信、途中、『youtube君が安定しない』と、同時接続のファンとやり取りしながらの配信。ふと思ったのが、ロシアのウクライナ侵攻の際、世界中へのサイバー攻撃。多分、その影響が出ていたのではないかと思った。
 さて、もうすぐ18時、今日は19時から、『キズナアイ』の「Fall  Guys 大会」。途中、20時から 『ヒメヒナ』の「クソ神祭り」に切り替えて、大いに楽しむつもり。さて、夕食準備、風呂に入って、夜に備えよう。
 あっ!今思った。ディスプレイが2つあるのだから、片方に音なし「Fall  Guys 大会」を出しておけば、「Fall  Guys 大会」を時々楽しめることに気が付いた。

2022年2月23日水曜日

のんびりした一日

 今朝は、のんびりと起きた、など言っても7時前。米市場チェック、ウクライナ情勢チェック、朝食を摂り、なんだかんだで、9時。散歩に出たのが9時半、何時ものコース、椿が咲いているが、ほどんどがつぼみ、でも結構、つぼみが膨らんでいた。暖かくなってきているんDななど思いながら桜の木はと見ると、木によって違うが、ほとんどが、まだまだ。
 体調がいいのか、足も痛くない。心の余裕が感じられる。
 ちば甚jyあ、人が並んでいる。10時過ぎだと、やはり混んでいる。正式参拝はできないが、横からご挨拶した。
 久々に、千葉公園に回って、何も用がないのに千葉図書館衣寄って、あちこち散策して帰って来た。2時間半、なのに脚は、大丈夫。かなり回復してきた。
 帰って風呂に入り、着替えて、昼食作り。昨日の鍋の汁を使って、そばをと思い、どんぶりに、素湯の元をと無意識に入れたら、創味のつゆでなく、ゆずぽん!! アッと思ったが、もう遅い。どんぶりにゆずぽん。
 ちょっと考えた。そのまま、ゆずぽん味のそばにしてもよかったが、やはり、その雰囲気ではないので、考えたのが、昨日の鍋の残りに、具をつけ足して、うどんを入れて、白菜は少し少ないが、何とか鍋らしくできそうで、鍋にした。ゆずぽんが生きた。
 ちょっと食べすぎた。午後、朝日杯決勝「菅井八段対稲葉八段戦」を見ていて寝てしまった
 
 今、日がしずんで、風呂沸き待ちで、ココツキ・響かさねの歌を聴いている・・・

2022年2月22日火曜日

22日の夕食後

 脚の調子が良い。暖かくなってきたのだろう。痛みがない。買い物に行っていてそう思った。夕食が終わって、19時半からの『銀河アリス』の誕生日パーティ配信の前に、『かさね』を聴いている。
 このところ、ココツキの『響かさね』にはまている。比較的大人の曲を唄う。市安定感がある。声が低く、あまり高音が出ないので、ごまかしてと本人は言うが、ちゃんと歌っている。その声のン匹差は。ココツキの持ち歌「KEYS」、「つきね」が抜け、そのパートを「かさね」が唄う2022年版、全体にキーを2つ下げたという。ここね」が違う曲みたいと感想述べた。
 そんな声の低い「かさね」だが、の話し方もいい。見事にはまってしまった。
 唄が非常にうまいⅤシンガー。CIちゃんの場合は、うまいのだが、目いっぱい歌うため、ちょっとうまく聞こえないが上手い。声を抑えればいいとおもうのだが、いつも目いっぱい歌う。また、選ぶ曲が高い曲が多く、元々低い声なので、無理して歌うため、余裕がない。低いい曲の場合はとんでもなくいい。「かさね」はちゃんとと抑えて歌うので、安心して聞いていられる。「ここね」も上手いのだが、はまるまでにはいかなかった。
 で、19時半からあり癒しのアリス。やることなすことが癒しタイム。もうすぐ始まる誕生日パーティ配信。頭を空にして楽しもう

【Vtuberイベント スケジュール】追加
本日22日19時半から 銀河アリス誕生パーティ
25日(金) 19時から 『キズナアイ』の「Fall  Guys 大会」
       20時から 『ヒメヒナ』の「クソ神祭り」
26日(土) 19時から 『キズナアイ』 The Last Live 「hello,world 2022」
       ※キズナアイは、この後、無期限休養に入る

2022年2月20日日曜日

色々Vは話題が多い

お、お、お、『おめしす』の『リオちゃん』が、な!な!なんとオミクロン株に感染。喉が激痛、体がだるく、自宅で療養中(19日報告)。相方の『レイちゃん』は濃厚接触者ながら、家から動画アップ(元SEなので、お手のもの)。しばらく、『レイちゃん』一人で活動。
 その『リオちゃん』、1週間前に3回目のワクチン接種したばかり、副反応が出た。その時の報告が、アップされている。もちろんおとなしく終わる『レオちゃん』ではない。その場で緊急事態が?原因は・・・。家に帰って副反応が出た。その報告動画、
 ★おめシス 3回目ワクチン接種レポート

 感染報告動画を見ていて、衝撃の事実を知った!! ☚大げさに
 な、な、なんと、25日19時から、『キズナアイ』の「Fall  Guys 大会」が開かれる。そして、その日、『ヒメヒナ』の「クソ神祭り」が開催される(情報では)。丸被り・・・この2つとも面白いのだ。前回の「Fall  Guys 大会」に、ヒメヒナも参加していたが、今回、「クソ神祭り」のため出られない。
 んーん、当日どちらを見るか?。共にアーカイブがあるので、見られるのだが、「Fall  Guys 大会」は同時に数画面(視点)を見るためには生でないと面白くないし、と言って、CMの入るクソ神祭りでは・・・。まあ、丸被りなら、「くそ神祭り」に決めてはいるが。
 ここでクソ神祭りを紹介しよう。
 クソ神祭りとは、ヒメヒナに関するクソコラを集めて、みんなで見て笑って楽しもうという企画。
※クソコラとは、どうしようもないくだらないギャグとして創られたコラージュされた画像
※コラージュ=写真やイラストなどを切り貼りして一枚の作品胃仕上げる技法
 元々は、田中ヒメがデビューした時、鈴木ヒナの準備ができるまでの間、一人で活動していた時、考え出した企画で、とても好評で、鈴木ヒナが合流後、名前を『くそ神祭り』にして、年2・3回ほど行う企画。ジョジ民たち(ファンの総称)は、このために、日々、クソコラを創って貯めている。それが、指定されたツイッターに一斉にアップされる。その中から。グランプリ作品が選ばれ、その発表が25日の予定。
 中には、芸術的な作品もあるが、そういうものは、大賞はとれない。ばかばかしいほど高得点になる。で、過去の作品をいくつか紹介する

☚ その角を『ヒバリ』

ヒメヒナの曲『ヒバリ』が公開されたばかりで、その題名をもじったクソコラで、決勝にノミネートされた作品

     えっ!ヒメ? ☛

 田中ヒメの顔を切り取り、愛媛に当てはめただけなのだが、田中ヒメがえらく気に入って、田中賞を受賞
☚ヒナ入浴中
 この作品。ヒナが、恥ずかしくて外しておいたのを、ヒメがあとから取り出してきて候補に入れた作品。
 この作品、一見大変そうでないと思えるが、ヒメヒナの服は売っていないので、すべて手作りで、手が込んでいる。
 ヒナは、『入浴するとき、こんなきれいに脱がないけどね』とコメント
 画像だけでなく、動画部門もある。
 で、ヒメヒナの最近のおすすめ動画
 ★ヒメヒナ動画『相方食堂』 2月15日アップ

2022年2月19日土曜日

ライブ前の時間に

 19時過ぎ、15時半から寝てしまい、17時に起きたが、ぼやっとしていて、動く気もしない。ニュースを見たり、将棋タイトル戦の棋王戦を見ていたが、頭に入ってこない。渡辺棋王が勝ったことはわかった。なんだかんだで、6時半。昨日と同じく鍋にしようと思っていたが、おなかが減っていない。軽い方がいいと胃が言っている。で、急遽、擬材を調整し、昨日の鍋の梅雨を使っておそばに切り変えた。魚は、れいとうにし、梅雨は煮立てて、明日に備え、鍋用の厚揚げを、一部、焼いて醤油で。フランク振るるとを出してきて、糠漬けを切って、器に盛りつけな、なんとなく夕食らしくなった。
 食べ終わって、19時少し前、かたづけをして、19時5分前。さあ19時から、『ココツキの誕生ライブ』と思ったら、開演は19時半から・・・
 今日は、、朝ゆっくり起きて、千葉神社までお水をもらいに行って帰りに、MAX/ベルクスによって、ちょっとだけ買いもをしてきた。脚のこともあり、ゆっくり歩いたが、2時間半、足は持った。というより、逆に良くなっている。歩いていない分、筋肉が落ちているが、暖かくなればなんとかなりそうだ。で、午後疲れていたようで、寝てしまった。
 で、今、19時半までヒナなので、打ち込んでいる。
 アッ! あと2分。そろそろ、ライブに戻ろう

2022年2月17日木曜日

誕生祭が・・・

 今日(17日)、場が終わり、データ整理をした後、眠くなり横になったら、寝てしまった。気が付いたのが5時過ぎ。頭をすっきりするまで、横になっていて、起きたのが5時半。そこから、明日の見通し、ニュース等チェック。音がないと寂しいので、ココツキの『かさね』の節分歌枠のアーカイブを聴きながら、打ち込んでいた。
 『かさね』は、咳が止まらず、医者に行って、薬を飲みながらの配信。喘息だそうだ。
 面白い子で、先日見た配信で、『おめシス』が好きで、一緒に『うんこ』と叫ぶのが夢だそうで、そのツイッターに『おめシス』の『リオ』ちゃんがツイートしてくれたと、めちゃ喜んでいた。声はガサガサ。咳のせいらしいが。ちょっと面白いものが好きな子。節分にちなんで、「寅のパンツ」とかを選んでくるところが面白い。
 歌声は、低く太い声で、女の子らしくない声、上手いのだが、咳のせいで、息苦しいのか、やはり厳しそうだった。『ここね』と二人で歌っているときは、それを感じさせないのだが。
 書き込みの手が時々止まってしまった。
 ココツキは二人とも面白く歌も上手い。『ここね』も面白いのだが、この子の方が上かな。ブギボと仲がいい。そうそう、そのブギボ、今日22時から、フラさんの『尿酸値発表会』配信があったのだ。昼寝(夕寝)しておいてよかった。その前に、アキ・ロゼ誕生祭がある。この時期、誕生祭配信が多くて・・・
 アキロゼのは、最初だけで、後は覗き見でいいや・・・『星街すいせい』が出て歌い始めたら、一気に持っていかれている。やはり、歌手にはかなわない。ただ、3Dミュージカルの企画に取り組んだのは、とてもいい挑戦だった。

2022年2月16日水曜日

忘れていた (18時、追加更新)

 昨日ココツキを書いたが、最初に頭に浮かんだことを書き忘れていた。
 ココツキが、生誕記念日前日の13日にアップしたカバー曲「劣等上等」。曲調は『ヒメヒナ』を思わせる。「劣等上等」は、元々『鈴音リン・レン』(音楽ソフト)が発表した歌で、少し子供が背伸びしている雰囲気の曲。それをリン・レン10周年(2007年12月27日なので翌年2018年)に、『ヒメヒナ』が、カバー。これがたった2カ月でVtuber初の400万再生超えをはたし(現在は1,700万越え)、一躍、トップVtuberに躍り出た『ヒメヒナ』。これがきっかけに、「ヒトガタ」でデビュー、「バーチャルさんは見ている」のエンディングに採用と、一気にトップVシンガーに駆け上がった。ココツキのも、原曲より、『ヒメヒナ』の雰囲気に似ていて、良いMVに仕上がっている。また、言葉を一音一音はっきりと発音した歌い方に心がけているような感じで、きれいな歌い方は、ヒメヒナやリンレンとは違って聴きやすいかもしれない。
 で、本当に忘れていたのは、その『ヒメヒナ』。来週、25日(金)に今年の「冬のクソ神祭り」開催を発表。
 おっと、後場が始まるので、詳細は、時間があるときに書き込みます。とりあえず忘れたこと

2022年2月15日火曜日

ココツキ

 昨日、ココツキの3周年。アーカイブで、カウントダウン配信を覗き見して、夜は『ここね』のオリ曲のみのライブ配信を見ていた。うまいのだが、3人、2人で歌う曲を一人で歌うため、息が続かず息継ぎに苦労しているのが判った。
 で、今日は、『CIちゃん』と『ここね』のコラボ・アーカイブを、今、聴いているが、最初の1曲目に入るまで、30分漫才???が続いた。バラード、ブルーズ等、大人の曲中心で、VTUBER達が、絶対に歌わない曲ばかり。CIの配信も面白いが、この2人(CIとここね)が話しだしたら、その面白さは、2倍ではきかない面白さ。
 ちなみに、ココツキは、現在2人(ここね、かさね)で活動している。そして、昨日14日3周年、19日に「3周年記念」3rdオンラインライブ開催。19時ココツキchで配信。

食糧事情

  昼食、この間(日曜日)に煮た南瓜、水が少なかったせいか、皮がバリバリで、皮まで食べられない。残念だ。
 夕食は、昨日夜作ったカレー。昼間煮込んで、食べごろだろう。
 鍋の材料が、冷蔵庫に眠っているし、おでんの具材も例底にある。お米がなくなったので、買ってこないといけない。
 んーん、正月のごぼうが・・・
 どこかで、ごぼう料理を作ろう。これが面倒だ

2022年2月14日月曜日

想い

 羽生弓弦選手の記者会見を生で見たていた。言葉遣い、内容、姿勢、すべてに素晴らしいい会見であった。
 ・・・

2022年2月13日日曜日

ウクライナ情勢

  13日(日)外は雨、16時ごろから、さぼっていたニュースのチェックを始めた
 ウクライナ情勢が昨日から厳しくなっている。
 大使館員の退去命令まで出ている。米ロ電話会談が平行線で終わり。ロは、米潜水艦の領海侵入を発表、戦端の糸口探しに入っている。アメリカ高官がっロのウクライナ侵攻が迫っていることを警告。
 オリンピックどころではなくなっている感じがする

久々の長距離散歩

 久々の朝散歩、8時に少し前に出て、黒砂浅間神社、千葉神社と参拝し、10時半ごろ帰ってきました。どんよりとした雲、寒いと言うこともあり、人影が少ないが。ただ、ランニング、散歩とおぼしき人は結構いた。千葉駅周辺は、9時ということもあり、割と人がいたかもしれないが、先週とは違いまばら。千葉神社も人が少なかった。
 脚の痛みはないが、久々の長距離散歩でもあり、少し不安であったが、何とか膝も痛まずに歩けた。帰り大回りして、ベルクスに向かうが、霧雨のような感じになってきた。天気予報では午後からと言うことだったが、2時間くらい早まっている。
 ベルクスで、キャベツの千切り(コールスルー)パックを買って帰って来た。気の買い忘れていて、ハンバーグを今日に伸ばした経緯があって、そのために、ちょっとおお真っ割してきた。
 さて、風呂も沸いたので、・・・

2022年2月11日金曜日

気力

 今日は、昨日から雪が降っていることもあり、朝は、一気に体調を取り戻すつもりで、あえて起きないようにしていた。で、起きたのが8時。何もやる気が起こらない。血圧も少し高い。
 のんびりと起きて、のんびりとデータを見るが、打ち込む気力が起こらない。風呂に入り、朝食を摂って、血圧の薬を飲む。米データの整理。そして、ニュースチェック。ここで一気に目が覚めた。
 『米CPI(消費者物価) が前年同月比7.5%上昇!!』
ロイターのコラムを探すが、まだ解説が入っていない。金利上昇、NY市場は大幅下落。当然だろう。日本は3連休。日本では、物価上昇もスタグフレーション。米は好景気のインフレーション、形が違うが、共に、問題があるが日本の方が深刻だ。また、何もしたくなった。
 ニュースに、
  ☆(N)高梨沙羅「検査、いつもと違った」 スキー連盟に回答 (11日7:22)
を見つけた。やっぱりと思う。2日前だったか、サンスポで、狙われるに日本選手という内容の記事があった。意図的に失格させられたというニュアンス記事だった。だから、今回のオリンピックは見たくなかった。亜m坂日経にまで、こんな\記事が載るとは・・・
 やる気が再び起きなくなった。そんな中、王将戦の記事などを整理して、12時。
 そこに、歩が金メダルというニュースが入って来た。王将戦評価値配信淤アユムチャンネルでは、おめでとうのコメントが流れる。そして、熱戦が昼食休憩に入った。
 外は天気がいい。やる気のない中、午後は何しようかな・・・

2022年2月9日水曜日

冬季オリンピック 訂正あり

 冬季北京オリンピック、テニス選手問題があり、ぼったくり男爵が、その選手と話したという話があって、国際的には真偽に疑問符が月、ぼったくり男爵は中国の言いなりになっていると云う噂(?)が世界樹にはびこった。また、中国習近平主席は、政治利用しているとの見方が強く、なんとなく嫌な雰囲気を感じて、今回のオリンピックは、最初から見ない、触れないことにしていた。
 しかし、報道指されるから、嫌でも記事は目にする。
 すると、米出身のフィギアの中国選手は、彼女の「転倒」に、中国では「米のスパイ」とSNSで非難が集中した。この話を知った時、スピードケートで韓国選手が土下座したこと\を思い出した。また、高木 小平選手が、優勝を競った韓国選手を、暖かく迎えたことなども思い出した。
 さらに、高梨沙良選手のスーツ違反で団体失格問題が起きた。沙良選手一人ではなく続出。
 フィギアでは、ロシア選手のドーピング問題が発覚、そして、羽生選手の4回転ジャンプが氷の穴にはまりシングルになった件で件で、『SNSでファンが穴をつけたのは誰だと騒ぎ出し、ロシア選手に殺害脅迫』とロシアのの穂メディアが報道した利されている。
 何か、平和の祭典であるはずのオリンピックが、非難合戦、足の引っ張り合いになっている印象を受ける。
 見る気が起きない、というより、見るのが嫌になってきた

2022年2月8日火曜日

話題

 今朝、経済番組をp見ていて、株式市場の見通しの中で、クライナ情勢がポイントとなる見方が示された、その中でドイツに倒し、アメリカは不信感を募らせているという。その時の一例にに出た話が、ウクライナ武器提供拒否問題。
 で、話題ですが、
 先月25日独シュルツ手相と仏マクロン大統領が電話会談をした。そこでもドイツはウクライナへの武器輸出をかたくなに拒否した。翌日の26日、ドイツのランブレヒト国防相は、ウクライナに軍事品を供与することを発表。なんとそれが軍用ヘルメット5000個供与すると発表したのだ。これにhあ、世界中が唖然とした。

2022年2月7日月曜日

話題 面白くないかも なので追加!!

◇昨日、完調でいないこともあり、何もする気も起らなかったのDえ、Vtuberの配信アーカイブを見ていた。その中に BOOGEY BOXX、1週間の休養の直前配信があった。
 2月5日から1週間休養するBOOGEY BOXX、そのためのスペシャル配信で、フランケンシュタインの『フラ』さんのツイッターが、46万バズった話が出た。そのことを聞きつけた『abemaヒルズ』から連絡が入りインタビューを受けたという話。バズるんなら、良いことでバズりたい『フラ』さん。
 それが放送されていたのをブギボが知ったのが2月4日。フラさん、宣伝だけは忘れず、きちんとBOOGEY BOXXのラップ担当と言ってくれと注文を付けたそうです。
★abemaヒルズのその放送

◇追加
 5日(土)夜の『まりなす』生配信「黒歴史」を見ていた。そこから。
 帰国子女の『鈴鳴すばる』は、歩く黒歴史と生配信で言われたと文句を言っていたが。その形容に大いに同意する。なんせ、昨年1月に行われた、『因幡はねる』・『天開司』主催の最強V決定戦『第6回学力テスト、VakaTuberは誰だ』に出演、英語を除けば断突の最下位!嫌、優勝!!だった。
英語で98点もとってしまったため、上から5位になてしまった。担当のプロヂューサーが悔しがった。ガリベンガーでは、小峠教官にどんな配信、活動をしていますか質問五、人間していますと答えたほど。挙げればきりがない。一応、その最強VAKATUBER決定戦の動画をリンクしたおきます。学力テストの結果発表ですが、あまりにも題材が多く3時間ほどになってしまったが、これでも半分も選びきれていないと、主催者『はねる』と『天開司』がぼやいていたほど、とれ高があった。まあ、3時間以上あるが、最後まで、笑い続けられる。もっと見たい方は、天海司チャンネルに、その漏れた解答?怪答?を別枠配信アーカイブが残っています。
 ★因幡はねるちゃん円る 最強VakaTuber決定戦
  メンバー紹介(41分)
  本編(3時間40分)
 この話は、昨年1月にこのブログで取り上げています。
これが追加ではなく、追加は燈舞りんの話。2年前の2020年正月、初の大舞台『Tubeout』での初コラボ。MonsterZ MATEの『千年愛』をアンジョーの代わりに燈舞りんが入り、コーサカと2人で歌って踊る場面。事件はそこで起きた。その『千年愛』の切り抜きがある。5分弱。肝心の場面は最初の50秒くらいのところからなので、切り抜きをつくってもよかったのですが、面倒なので、そのまま切り抜きyoutubeをリンクします
 ★切り抜きyoutube
 ダンス中、りんがコーサカを蹴り倒すのである。不意を食らったコーサカ、立ち尽くし、相手のを見る場面。その後、何事もなかったように踊り続けるも、コーサカが距離をとって踊る。これは、今では伝説。
 ちなみに、Vtuberの動きはモーションキャプチャーによってヴァーチャル化します。モーションキャプチャとは、体中に電波を発信する小型発信器をつけ、それをセンサー機械でキャッチし、3Dバーチャル空間に体(手足などの)位置を特定する機械セット・ソフトのこと。発信機は、ダンスなど細かい動きを再現するには168個以上つけているはず。モーションキャプチャー(受信機械)は、おそらく4つ以上使っているはず。部屋の角などに設置している。フェイストラッキングもつけているので、ダンスは大変なのです。そんな中で起きた出来事。存分に楽しんでください。

その時の燈舞りんのツイート

 


2022年2月5日土曜日

血圧の薬

6時風呂が沸いたので、服を脱いで、差はいろうとしたとき、トイレに行きたくなって、裸のままトイレに行った。その時、寒さの為震えが止まらなくなった。あれっとおもったが、要を足出てく来て、もっと震えがひどくなっていた。今まで、こんなことはなかったのに。なぜだろうと考えた。
 思い当たる節がある。今日医者に、薬を変えましょうと言われた、。今まで、通常の薬の半分の量の配合の薬で様子を見ていいたが、変化がないので、通常の量にしましょうという、。かかりつけのお医者さんのことが頭に浮かんだが、対応した医者が、血圧が下がらないようなら、通常のものにすると書いてあるという。それhあ、血管を広げる薬。
 つまり、今日は昼に飲んだので、丁度、薬が効いていて、血管が広がっている状態。そこに、急激に寒いところに裸で行ったため、血管内の血液が急速に冷え、それが全身を駆け巡り、血管が広がっているだけに、体温を急速に奪ったものだと推察した。風呂に入る時、一気に入らず、じっくりお湯で体を温め、そして、風呂に浸かった。
 もしこれが正しい推察なら、その後急速に欠陥が収縮し、破裂する危険が高まるのではないかと思った。血圧の薬の怖さがここにあると風呂の中で思った。
 次から、トイレは暖かい恰好で行くことにしよう。

『まります』

 昼食をとり、Vtuberをチェックしたら、昨日の夜9時から『はちたや』がアニメ歌枠で生配信していたが、私はすでに夢の中だった。
 買い物に出ないといけないので、帰ってから聞こうと思い、買い物に出た。帰り、右足が痛み歩くのが厳しかった。まだ、副反応の影響が残っているようだ。
 帰って、一息入れ、『はちたや』のアニソン歌枠配信アーカイブを聴いている。アニソンはあまり得意ではないのは知っていたが、今回は、ちょっと躓きすぎ。
 ちょっと思ったのだが、アニソンに関しては、ヒメヒナの鈴木ヒナが一番うまいかもしれない。ブギボのCiちゃんも、生前音大を出たとはいえ、アニソンはあまり得意ではない。
 ヒナは、Vtuber界でもトップクラスの2次元オタクで、アニソンは、歌い込んでいる。ヒメも、前世は各イベントで、アニメを子供たちのために舞台に立って歌っていた。正統派の歌い手たちとはアニソンキャリアが違う。
 ヒナの夢は、アニメの主題歌を歌うこと。デビューして1年もたたないで、『バーチャルさんが見ている』のエンディングテーマ曲『ヒトガタ』でデビューしたが、主題歌はまだ。いつになるのだろうか?
なお、肩掛けスピーカーのバッテリーが少なくなり、途中から据え置きスピーカーに切り替えた。肩掛けの方が、ステレオの音がはっきりしていいのだが。仕方ない。
 現在充電中・・・

 その後、『Miar』の歌枠今年初配信のアーカイブを立ち上げた時、思い出したことがあった。もう少したってからまとめて書こうと思っていて、忘れていたこと。簡単に
 今年1月、衝撃的な発表があった。『まりなす』のリーダー『奏天(かなめ)まひろ』が突然の無期限活動休止発表。昨年の3月28日の講演前から激しい腹痛に襲われいた。その後、ある病気が原因で、医者からは、活動をやめるよう言われていたが、ダンスレッスン、はじめ活動を続けていた。無理な活動を繰り返していたため、病状が悪化していった。ついに昨年12月25日今年予定のライブ『デュナミス』のリハーサル中、意識不明になり、病院に救急搬送された。今年になり、限界を感じついに、休止を決めた。という発表。
 元々『まりなす』は『奏天まひろ』から始まる。Vtuberとして、活動を始めた『まひろ』、曲を発表した後、グループでという話になり、集まったメンバー。とりあえず(仮)をつけて1年様子を見るというスタンスで、始まったグループ。(仮)結成からの押しである。『奏天まひろ』のVtuber youtubeサイトを、そのまま、『まりなす(仮)』サイトににし、『まひろ』曲を、グループ用にアレンジして、歌うことになった。そして、2年経ち(仮)がとれ正式活動し1年。これから羽ばたこうというときの出来事である。
 『音葉なほ』に機械のことを教え、Vtuberサイト立ち上げの支援もしていた。根っからのオタク。
 『まりなす』の他のメンバーが好き勝手ができたのは、冷静な『まひろ』がいたからと言われている。残ったのが不安な3人?? これからの『まりなす』どう変わっていくのか?
 所属のAVEXとしても、初めてのVtuber歌手(グループ)。さあ、売り出しにという矢先の出来事。
 残念なことだが、この先を見守っていきたいと思う。

一つ忘れる

 病院から帰ってきました。
 朝起きた時の体温は36.6℃、ちょっと高めだが、体にだるさや痛みがないので、決心して、病院に行ってきました。
 今日は土曜日、10時過ぎに稲毛病院に着いた。普段の金曜4時はガラガラなのだが、それと違い満員。これは時間がかるなと思っていたが、薬だけと言うこともあって、空いている診察室に時間のある先生が見てくれて、30分もかからないで診察が終わり、11時前には会計も済ませられた。
 薬は院外、そばの薬局は何時も薬がなかったので、一段強い薬に変えたので、そこでもよかったのだが、帰り際のイオンのいつもの薬局に行った。
 が、薬がなかった。取り寄せるには、土日を挟むので時間が掛ると言うことで、あきらめ、再び、稲毛病院横の薬局まで戻っった。
 以前イオンの薬局を紹介したことを覚えてくれていた。
 そこで、お薬手帳を忘れてきたことを思い出した。家を出るとき、慎重に忘れ物がないか確認して出たのだが、やっぱり、何か一つは、忘れる。
 「これをお薬手帳に貼っておいてください」と薬の明細をもらった。そういえば、糊が切れていたことを思い出し。ダイソーまで足を延ばし、糊を買ってから、大回りして散歩コースで帰って来た。
 昼食を済まし、薬を飲む。はたと気が付く。ダイソーで、クッキーを買って来るのを忘れた。わざわざクッキーを買いに、そのダイソーにまで行くのに・・・
 やはり、何か一つ忘れる

2022年2月4日金曜日

はち

 2時、病院に電話。なかなか要領を得ない。結局10分くらいかかかっただろうか他の医者に診てもらって薬をもらってくれという。想定通りなのだが、ここにたどり着くのに、ものすごい時間が掛った。
 3時、場が終わって、データ整理。15:20、もの凄く具合が悪くなった。熱を測ると27.4度。とりあえず、炬燵に足を入れ横になる。気が付くと、4時半。動くのが辛い。だるい。とりあえず、寝返り打って、楽な体制にする。だんだん頭がさえてくる。
 4時からのデータを整理している間に、だんだん動けるようになった。データチェックがほぼ終わったが5時半。
 夕食は昨日食べなかった鍋。具材を見るとやはり今日までが多い。半分使って、半分冷凍。
ただ黙々と準備するのもつまらないので、『はちたや』のゲリラ歌枠アーカイブを聴きながら準備する。白菜を切り、厚揚げ、白身魚、シイタケ、冷凍肉団子、豚肉、えのき、えーと後何を入れたかな? 何しろ栄養を考え色々ちょっとずつ入れた。胃に負担がかからないようにうどん。だしと水を入れ、後は沸騰するのを待つ。フランクフルトは、肉があるので、今日は入れなかった。
 肩掛けワイヤレススピーカーから『はち』の歌声がする。透き通った声。この声が好きなのである。また、上手いが時々間違えるのもいい。
 食事が始まると、画面にはちの顔、なかなかいい。
 だんだん熱くなってきた。体温を測ると37.6度。また上げっている。んーん、今日は、早く寝よう。恐るべし副反応。

発熱

  本日、立春。さあ春だ、と意気込んで起きたは良いが、顔が熱ぼったい。37.1度、熱がある。平熱が35.3度だから・・・。ワクチン接種の翌日。まだ、接種した腕が痛い。とりあえず朝風呂は控えよう。
 午前中、横になりながら、場を見ていたが、一向に良くならない。熱も6.7、6.8、6.6と揺れ動く。昼休みには。再び37.2。脚の節々も痛む。力が入らない。
 今日は、場が終わってから、病院に行って、高血圧の薬をもらおうと思っていたが、昨日のワクチン接種後、発熱し、ふらふらの状態。どうやら、病院に行けそうにない。さらにかかりつけの医者は、週1、で、来週金曜日が建国記念でお休み。2週間薬なしになる・・・
 いけるといいのだが、午後、病院に電話して、相談しよう

2022年2月3日木曜日

鬼退治

 今日は節分、鬼を払い、明日の立春を迎える日。
 そんな日に鬼を払いに行く。午後からワクチン接種に行くのだ。
 にもかかわらず、朝から少し咳が出る。熱はないと言いたいがこの3日間、平常35.3度が。35度後半で推移。
 朝食を済ましたら、なんとなく熱っぽいが、多分、これはエネルギーを得た体が、働きはじめっためだろう。
 念のため体温を測る。なんと35.1度、平熱より低い・・・

ブログ説明

 ★  = 記事にリンクしてあります。
(MP)=ラジオNIKKEI番組『マーケットプレス』 
(TMW)=TV番組『東京マーケットワイド』
(R)=ロイターHP ⇒ http://jp.reuters.com/
(N)=日経速報  ⇒ ttp://www.nikkei.com/news/category/
(Tr)=トレーダーズ・web  ⇒ http://www.traders.co.jp/
(B)=ブルームバーグ  ⇒ http://www.bloomberg.co.jp/
(F)=FISCO ⇒ https://web.fisco.jp/FiscoPFApl/TopTopicsWeb
(W)=ウォールストリートジャーナル
       ⇒ http://jp.wsj.com/home-page?mod=WSJ_topnav
◆東証の場中 ⇒ https://omedetaikomemo.blogspot.com/
◆終値・指標データ等は『市場データー』 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/
◆ニュース等の情報は『情報コーナー』 ⇒ https://omedetaikojoho.blogspot.com/

今世紀最大のジョーク

  戦争犯罪・人道に対する犯罪で、ICC(国際刑事裁判所)から逮捕状が出ているネタニヤフ首相  ★ (ロイター) イスラエル、トランプ大統領をノーベル平和賞に推薦 首相が表明  (8日8:57)  ☆(日経) ネタニヤフ氏、トランプ氏をノーベル平和賞に推薦 「和平を追求」 (8日...