2022年3月31日木曜日

今、地震

 20時52分、地震があった。
 どこかで、がたがたを言う音、1,2秒して、ドンという音と共に下から突き上げられた。次の瞬間、大きな揺れが襲ってきたが、横揺れは全くなかった。
 ディスプレイは、最初、少し浮き上がり、そのあと机に着地し、揺れ始めた。
 そして、10秒ほどで大きな揺れは去った。
 ディスプレイはその後も揺れていたが、すぐ何事もなかったかのように静かになった。

※震源地は、千葉港、地下70km、M4.7

追加
 そのあと、地震で緊張感が戻ってきて、写真の整理より、明日の医者(血圧)に行く準備として、血圧の推移グラフ(4か月半)と、前回診察以降の症状のメモ作りをしないといけないことに気が付いた。
 医者に行くときは(歯医者以外)、説明が面倒なのと、大事なことを忘れるといけないので、事前にメモを作って、医者に渡すことにしている。
 で、その作業に入る。
 10時に打ち出しが終わる

今日も桜散歩

 今日(31日)は、東証引け後千葉公園まで出かけました。お花見広場、池主変などで写真を撮り、帰りは緑町小中学校の桜も撮ってきました。約2時間。
 写真の整理はおさぼり中です。

2022年3月30日水曜日

・・・

  やっと夕食が終わり一息入れているところ。今日の桜の写真を編集・ブログにアップしようと、カメラからコンピュータにダウンロード。満開の写真、人もいなくて、存分に取れた。期待しながらのの作業。
で、写真を見たら・・・
 設定を間違えた。昨日、夜、自動で撮れるように設定していたのが、さっき撮るときにダイヤルが動いてしまっていたようで、知らずに撮り続けてた写真28枚がパー!

サンプル
 解像度を1/3以下に落とした画像

明日もう一度行くか、明日は千葉公園に行くか、悩むところだ・・・

寂しいので、帰る途中に見つけたスマホで撮ったマンションの敷地に咲いていた桜の写真を貼っておきます

今日の予定

 昨日・今日と朝早く目が覚めたが、十分に寝た感じがする。眠りが深かったようだ。早く目が覚めたにもかかわらず、両日起きたのが6時半???
 今朝は、風呂に入り、先に朝食などを済ますなど、朝ノルーティーンを変えてみたため、打ち込みが遅くなり焦ってしまったが、逆に8時台はのんびりできた。で、これを打ち込んでいる。
 このところ、思ったより気温が上がったため、桜の開花が早まったようで、今日夕方、視察に出かけようかと思うが・・・
 千葉公園は、先週土曜日の状況から見て、まだ満開にはなりそうにない感じだったが、湖の周辺は日当たりが良いから、満開かもしれないが、花見広場はまだだと思うが・・・
 夕方のため時間が取れない。千葉公園は、ちょっと遠いので、今日は、もう少し近い別の視察を確認しに行くことにしたい。
 おっと、8時半を過ぎてしまったので書き込みはここまで

2022年3月28日月曜日

お薦め動画? 勧められない動画?

 今日(28日)20時から、「因幡はねるチャンネル」で、とんでもないレジェンドVTuberを集めた企画『石の上にも三年VTuber』(実際は4年!!)が配信された。
 さっき、終わったばかり。アーカイブが出るのを待って、打ち込んでいます。
 出演したレジェンド4VTuber、3名と1匹は、四天王の『シロ』『ミライアカリ』の2人に、甲賀流忍者『ぽんぽこ』、にじさんじ1期生『でろーん』こと『樋口楓』。1時間42分
 このメンバーを知らないと分かりにくい(笑えない)内容がふんだんに出てくる。
 後輩の因幡組組長『ねる』こと『因幡はねる』が、わざわざ履歴クイズを出しているので、初めての人でもわかるのだが、4Vの反応が・・・
 とりあえず、リンクを貼っておきます。

★因幡はねるチャンネル『石の上に三年VTuber』

2022年3月27日日曜日

注目の新人を見つけた

 25日から行われている V FES『エルスリー3』のサイドステージを見ていて、これから売れそうなVTuber(シンガー) を見つけた。
『LiLYPSE』(リリップス) Virtual avex AVALON所属
昨年6月に活動開始した双子VTuber『暁おぼろ』『暁みかど』の2人組、

 今年1月10日に初のオリジナル曲『反響∞波形』、MVをアップ、発表している。
 2月14日からは、歌以外の動画をアップし始めた。
 まさに、デビューしたて。可愛い子供姿に似合わずハードな歌い方をする。歌唱力は抜群。『ヒメヒナ』の「琥珀の身体」をカバーしているのには驚いたが、上手い。このユニット、独得の世界観を持っている。間違いなく、ブレイクすると思う。

 Virtual avexと言えば、初プロヂュースしたのが『まりなす(仮)』。16歳の4人組で仮デビューから始まった。『LiLYPSE』はその後輩。
 ちなみに『まりなす(仮)』は、昨年、高校卒業とともに(仮)が取れ『まりなす』として本格活動に入った。が、今年『奏天まひろ』の病気による休養で、3人で活動を余儀なくされている。その3人での初のイベントが、この『エルスリー3』。
 L3では、3人別々にMCを勤める。
 まりなすの『音葉なほ』が、L3で、この後輩の『LiLYPSE』を紹介する。そのMVが流されると横にいる『常磐カナメ』に話しかけるように
「ややややや、すごいね! すごくないか! おー-、ちょっとすごいよ、『LiLYPSE』は後輩ちゃんなんですけど、AVALON、『LiLYPSE』にめちゃ力入れてないか? このMV、すごくないか、『まりなす』も、何時も素晴らしいMV作っていただいているんだけど、これ凄くないか、『LiLYPSE』にめちゃ力入れてないか? 今ね!今ね! AVALONさんのスタッフをちらっと見たら、目をそらされてしまった。あははは」
つられて、『常磐カナメ』も大笑い。
「かっこよかったー、歌唱力は半端ない。ぜひ聴いて応援してください」と2人を押していた。
 それにしても、avex avalon、良い素材を育てている。
 ★『LILYPSE』 ⇒ LiLYPSE-リリップス - YouTube

要注目のヴァーチャルシンガー『花譜』

 昨日26日、『花譜』が高校卒業ライブを開いた。このブログでは、『花譜」をあまり扱ってこなかったが、触れないといけないなと思い、紹介します。
 『花譜』は、ヴァーチャルシンガー。3Dアバターを使っていて、VTuber のジャンルに入りそうだが、VTuber とはちょっと違う。活動も完全に歌手の部類に入る。なので、このブログでは、VTuber としては扱っていない。
 中の人物は、今年、高校卒業した女の子。
 13歳の時、音楽アプリに投稿をしていて、現在のスタッフに見いだされた。中3の10月(2018年)に、3Dモデリングされされたアバターを使ってデビュー。
 2019年には、高校受験のため、活動を一時中止も、すぐに復帰し、本格的に活動開始。その年の「ニコニコ超会議2019」に出演し、話題となり、脚光を浴びる。
 同年8月1日(高1)、初のライブを行う。全編、YouTube Liveでの生配信、全国各地の映画館、そして世界初となるカラオケルームでのライブビューイングを行い、ハッシュタグ「#花譜不可解」がTwitterトレンドで世界1位になる
 2021年7月に発売された音楽ソフト『可不(KAFU)』は『花譜』の声をモデリングしたソフト。プロジェクト側は『花譜』の同位体としてのソフトと呼んでいる。
 形はVtuberではあるが、youtubeには歌のみをアップしていて、純粋なる歌手。歌は上手い。それよりも声質がいい。Vtuber シンガーたちからは、一段上の存在として扱われている。
 高校を卒業し、本格的な活動が始まる。要注目のヴァーチャルシンガー
 ★『花譜』youtubeチャンネル ⇒ 花譜 -KAF- - YouTube

2022年3月26日土曜日

『かさね』とゲストの『Azki』

 『響かさね』、先日の歌枠の中で「やっと回線工事も終わり、人を呼べるようになったので(※コンピュータの処理容量や回線の容量等をバージョンアップしたため)、コラボ歌枠をします。相手は、回線の調子をチェックした結果、安定した状態で出来そうな人で、土曜日に発表」と言っていた。
 いろいろ考えてみた。仲のいい『ハチ』『Mair』『エルセ』『CIちゃん』等。ひょっとしたら、ココツキが以前コラボした『Azki』もあるかなと思っていた。(※『Azki』と予想して、書き込み内容を考えていた)
 そして、明日のしっとり歌枠の相手は『Azki』
 『Azki』はデビュー時から知っている。
 VTuber が世の中で話題になり始めた2017年『ときのそら』がホロライブのVTuber 第1号としてデビュー。ホロライブには『ロボ子』『白上フブキ』などもいたが、やはり、『ときのそら』が中心になっていた。その後、ホロライブは所属VTuberを 増やしてきた。『アキ・ローゼンタール』『癒月ちょこ』『夏色まつり』『『大空すばる』など。そのホロライブの中心『ときのそら』が、後輩で最もかわいがったのが『Azki』。デビューは2018年11月。
 『ときのそら」は、ピアノが上手く、ギターなども弾けるし、作曲もする。そんなことから、歌中心の『Azki』を気に入ったのかもしれない。
 その『Azki』、昨年2月に新衣装になった。デビュー時は、少し奇をてらった感じだったが、逆にそれがトレードマークだった。が、(言葉は悪いが)普通の女の子に成り下がってしまった。前の方がいいと思うし、新衣装もその衣装の続きであってほしかったのだが。
 それはさて置いて、歌はうまい。このコラボ、どんなコラボになるか楽しみだ。
 明日27日19時から

桜開花状況


 今朝、のんびりと起き、朝食を摂り、散歩コースを考える。今日の目的は、ちば甚jにゃでお水をもらうことと桜の開花状況W確認すること。もし咲いていたら、カメラが必要になるので、カメラの電池を確認。やはり、充電しないといけない。古いスマホも電池がない。必要なのは明日以降だから、帰ってから充電すればいいと、散歩に出る
 今日の写真は新しいいスマホで撮ろう
 写真は、千葉駅前のそごう、裏側の桜
 桜の開花状況
 千葉神社から、千葉公園に回る、ソメイヨシノはまだまだ。来週が見ごろかもしれない。
 写真は前回も紹介した桜の木の今日の状況

 帰宅後、カメラとスマホの充電充電終了後、カメラの設定をする。撮影準備はできているのに・・・

本当のドクターストップ


 散歩から帰ってきて(写真などは、後でアップします)、風呂に入り、ちらっと、VtuberのTwitterを覗いていたら、ブギボ『Fraさんの尿酸値発表会』が目に飛び込んできた。しまった、昨日の夜の配信だったか!!
ついに3月の尿酸値が発表された。

CI「発表前の同接(同時接続)が、400超だったのに、発表されたら300を切った。100人ちょっとがいなくなった、わははは!」


そして、Fraから「尿酸値測る発表会」の配信存亡の危機!!が発表された。
医者の診察が終わるとき、
Fra「ではまた来月、尿酸値を測りに来ます」と言うと
医者「尿酸値は、毎月測るものじゃない。今は、薬を変えたり、量を変えたりしているから、毎月測っているが」
Fra「モチベーションになるから、毎月測ってもらいたい」
医者「毎月測ると、保険適用がなくなる。3か月に1回くらいでないと」
CIは、横で「わはははは」と繰り返し笑っている。
CI「配信の危機が発表されたが、同接がまた400を超えてきた。わははは」
Fra「来月は測ることが決まっているが、もし、尿酸値が7を切ってきたら、その次は計らなくなる。この配信の危機が・・・」
この間のFraとCIのやり取りが面白い
CIは、横で大笑いながら「やらせはダメだぞ。健康になって行くのを配信するのだから」
Ci「次回が、最終回かもしれない」
Fra「文字通り、ドクターストップ」 ??

2022年3月25日金曜日

ミライアカリ、知られざる世界?生態?

 21日(月)春分の日、『ミライアカリ』のTwitterを見ていて、『天開司』とコラボしていることに気が付いた。司チャンネルを覗いて、アーカイブを探したら、16日に「ツカラジ」でコラボしている。約3時間のトーク。
 まあ、どんな話をするのか、最初だけ聴いてみてようと、聴き始めたら、止まらなくなってしまって、結局、最後まで聴いてしまった・・・
 3時間・・・

『ミライアカリ』の私生活の話、性格等、普段聴けないトーク

 例えば
 『アカリ』が「人がまだ寝ているときに、ピンポンとうるさい」と怒ると、司が「何時ごろ起きる」と聞く。「3時」、「どっち」、「昼の」・・・?
司、ひと呼吸入れて、「相手は仕事だし、昼の3時なら迷惑をかけた時間ではないが」と

 最近ブームになった「サウナ」は入ったことあるの質問に、夜中3時に『富士さんを見に行こうと誘われ、出かけた時。富士さんを見た後。今年・・・。
この話は、なかなか面白かった。

面白い話をピックアップしようとしたが、時間が経ってしまったので・・・
で、アーカイブをリンクしておきますので、興味があったら聴いてください

◇つかさch『ツカラジ』 ミライアカリと天海司のこらぼ
★3月16日 『ツカラジ』


迷惑メールを送る悲しい人物

 今朝、またメールが届いていた。送り先が『通知』とある。件名には「覚えていませんか」と書かれている。
 先日の『通知』の続きのメールのつもりなのだろうが、すでに、受信拒否をしているから、『.com』で新しいメールアドレスを作ってのもの。自らの名前、身分、会社名、要件等をしっかりとあかしていないし、そもそも、普通の人や会社のアドレスは、意味のあるものになるはずなのに、でたらめなアドレスでは、「怪しいですよ」と言っているようもの。また、「なぜ、拒否したのか」と書いてくるはず。
 明らかに、フィッシング詐欺の手口。
 にしても、すぐ拒否されたのだから、そのような怪しいメールに詳しい人物と思うべきだろう。拒否された時点で、これは詐欺は難しいなと思うべきだろう。下手すると、通報されることも考えるべきだ。
 まあ、そんなことも思いつかず、何とか、相手を嵌めようとする努力しかできないのだから、おバカな人物と思ったが、それを通り越し、相手を嵌めることしか考えられず、悲しい人物だと思った。

2022年3月24日木曜日

疑問

 先日『停電に向け準備中』で、冷凍庫に、保冷剤がたくさん入っている、と書いたが、その効果はあるのかと、ふと疑問に思った。
 が、次の瞬間、答えは解った。
 肉と保冷材が凍っていて、その両方が解けるための熱エネルギーは、保冷剤を溶かすためのエネルギー分が余分に必要になる。が答え
 で、さらなる疑問が出て来た。
 では、冷凍庫内より狭いクーラーボックスに、肉と保冷剤を移した方が、溶けにくいのだろうか?
 これは、多分冷凍庫から移したとき暖かい空気が入るため、冷凍庫を開けずに、そのままにしておいた方が溶けにくいのではないかと想像するが、クーラーボックスの保温性から、意外と移し替えた方がいいのかもしれない。これは明確な答えを得られていない。

ぽこピー 無人島生活 【後編】

★100均無人島生活  その2 24日配信分(15分20秒)

2022年3月23日水曜日

お薦めV動画 23日分

 『ぽんぽこ』と『ピーナッツ君』無人餃子販売店の餃子試食動画で、「無人最高!!」と叫んだ1匹と1豆、「次は無人島に行くぞ!」とはしゃいだ末、動画での発言のため、無人島に行くことになる。その企画動画
★100均無人島生活 その1 23日配信分(14分36秒)

朝から(昼に加筆)

 今、風呂上がり、23日の朝7時を少し回ったところ
 一昨日、『Mair』 が1カ月半ぶりに復帰した。新幹線の脱線事故で、復帰を伸ばしていたようで、副部長(マネージャー?プロデューサー?)が車で迎えに行った模様。どうやら、実家は東北で、配信場所はわからないが、住んでいるのも東北のようだが?
  ココツキの『響かさね』も北国から配信しているらしい。『はちたや』は北海道、これは自ら話している。新しくマンションに移った時、オートロックドアで、届け物があった時、外に出て、締め出され、薄着で、凍え死にそうな経験を話している。『朝ノ瑠璃』は北陸(確か富山i石川)。これらVはとても仲がいい。Vtuberは、通常では、どこからでも配信ができるので、地方から配信しているVが結構、いや、大半が地方か?『ぽこピー』(ぽんぽこ・ピーナッツ君)は滋賀県、チャリ琵琶湖一周の配信や地元のコンビニ状況、地元施設紹介などの配信がある。『よかと』は福岡。
 『Mair』、1カ月半、自宅でのんびりしていたらしく、その話を中心に歌枠。
 最近、Vが、やたらと休みを取る。以前は全くなかったのだが、どこからか、働き方に問題があると指導が入ったのだろうか? 確かに、ここ2年くらい、次々と、そこそこ有名なVtuberが引退していった。会社では、新人との入れ替えのための引退もあるが、有名Vは引退させない。ミライアカリが『ツカラジ』でオブラートに包みながらもその事情を話している(※『ツカラジ』配信については、書き込み準備中)。Vによっては、かなりハードで、精神的に参ってしまうらしい。体も、酷使する。まりなすの『奏天まひろ』の様に病気休養などもある。
 おっと、忙しく貴重な朝の時間、こんな話を書くつもりではなかった。
 風呂の中で、『Mair』が歌った曲を思い出した。「2になって、1に戻って・・・」。湯船で、頭に浮かんだのが、「3進法の唄???」
 正式には。『初音ミク』の「愛言葉」、こっちのほうが忙しいときに書くことではなかったか・・・。(笑)、笑ってごまかす
 ★初音ミク「愛言葉」

2022年3月22日火曜日

停電に向け準備中

 ひょっとしたら、停電があると言うことで、スマホの充電をしていた。音がしたので、スマホの充電が終わったのかと思ったら、メールが届いていた。送り先が『通知』とある。件名は書かれておらず、内容に、サイトが二つある。開く前から、怪しいメール。即、受信拒否。昨日も、「電話して」のメール。もちろん、受信拒否。だいたい、特定の人のメールと電話を受けるだけのスマホ。本当は、子供形態でよかったのだけど、まあ、スマホにした。当然、これを使って契約も波のしていないので、即、安心して受信拒否できる。本当は、絵迷惑メール報告してもよかったのだけど、面倒だと感じたので、拒否だけにしておいた。
 皆さんも、名前のない電話してのメールや、送信先が『通知』などになっていたら、即拒否にした方がいいですね。
 さて、停電準備?コンピュータが使えなくなったら何もできないし、冷蔵庫の中身は? 色々あるが、とりあえず、ラジオに電池を入れ、動作確認。取りやすいところにおいて、懐中電灯を、何時も決められたところにあるか確認。風呂に入って、食事をはやくすます予定を立てた。
 もちろん節電意を心がけています。
 そうそう、実は、冷凍庫には保冷剤たくさん入れてあるので、朝くらいまでなら、肉等解答されないだろうと思う。これも停電対策。
 停電しないのが一番なのだが、もし停電の時は、寝るしかない。

知らなかった2 『airi』編

 『airi』を調べてみて、『ミライアカリ』の大先輩の意味が分かった。なぜ知らなかったかのかの意味も分かった。

 『airi』は、株式会社ウェザーニューズが、お天気を伝えるために最先端の技術を用いて開発したアンドロイド系お天気お姉さん。正式名『ウェザーロイド TypeA air』
 『airi』には2つある。
 ①一つは、人工知能による自然言語処理能力を用いた天気専門AIで、質問形式で文字を送信するとそれにこたえるというAIソフト
 ②もう一つは、現在のVtuberとしての『airi』及びその前進のアンドロイド
  こちらは、Vtuberが現れる前から、Vtuberに似たような活動ができるシステムを作り上げて、放送番組に出演していた。そのため、『Vtuberの始祖』とも呼ばれている。愛称は『ポン子』※詳細は歴内参照

<履歴>
2011年12月22日 お天気キャスター山岸愛梨をイメージしたメインビジュアル(マスコットキャラクター作成のためのイラスト)を募集
2012年 4月13日 2Dイラスト形態で番組「Solliveナイト」に初登場
2012年12月 7日 3Dモデル初披露
2013年 2月 4日 実験的に番組に出演
2014年 1月10日 番組「Solliveナイト」でMCとしてデビュー
 この段階までは、あくまでも、作られた映像に声を入れる動画、つまり、2Dイラストや3DCGモデルで作成されたアバターを、人が、そのキャラクターになり切って、リアルタイムで動かし、そのアバターが出演する映像を配信するというスタイル。
 この間、トラブルが多出(機材、ソフト、配信など)、おかしな動きをすることから、視聴者からは、ポンコツアンドロイド『ポン子』と呼ばれるようになり、愛称として定着する。

2017年 Vtuber『キズナアイ』が登場
2018年 Vtuberブーム到来
  Vtuberが注目されたとき、一緒に注目された。厳密にはVtuberがではないのだが、世間一般は、ボーカロイドTypeもVtuberも区別ができず、一緒に扱っていたため、同じような活動を長年していた『airi』に注目したのである、
 小生は、しっかりとシステムを理解して、コンテンツより、Vtuberのシステムに注目していたため、知ってはいたのだろうが、注目せず、聞き流した可能性が高い。
 しかし、調べると、確かに、世間で言われているように、活動からして『Vtuberの始祖』
と言えるであろう。それを知らなかったこと、Vファン(オタクではないと主張しておく)として恥ずかしい。

2018年5月17日 Vtuberデビュー(山岸愛梨が中の人)
 Vtuberとしては、『ミライアカリ』より遅いデビューも、その活動は履歴は長いので、当然『アカリ』の大先輩という言葉は当たっている。
 忙しくなったので、一旦、『airi』の説明を終えることにする。

知らなかった1 女子会編

 中島由貴とミライアカリの『女子会ですが』が19日土曜日放送され、そのオンディマンドを見始めた時、はっと気が付いたのが、3月5日の分を見忘れていたこと・・・
 『女子会ですが』は声優兼女子バンドの『中島由貴』とVtuber四天王『ミライアカリ」 のトーク番組。中で出てくるパフォーマンスは、子供っぽいく小学生向きだが、まあ、慣れてくるとそれなりに楽しめるが、ゲストを挟んでのトークは、めちゃ面白い。ゲストの知られざる一面がぽろぽろ出てくる。月2回(第1・3土曜日)の放送で、1ゲストを2回に分けて放送する。
 で、今月は前編を見逃してしまったのは、今月初め、歯医者通いで、余裕がなく、そっちに頭が回っていなかった状態だった。
 今月のゲストは、ウェザーニュースのお天気お姉さん『山岸愛梨』さん。本人は、最近、お天気おねいさんと呼ばれるのが、なんとなく違和感を覚えるという。それほど長い期間、お天気おねいさんをしている。トークの中で、お味噌汁を玩味してしまうという。お味噌汁をそのまま置いておくと、モアモアと状態になるのを見るのが好きでと言う。うろこ雲ができるのはベナール型対流と言う温度差でできる対流によってできるのですが、お味噌汁もそのベナール型対流によってモアモアができる。できていると、良いベナール型対流が出来ているなと思ってしまう、という。そんな話が、たくさん出てくる。

 そして、最後に、ウェザーニュースのお天気お姉さんVtuber『airi』が出演した。本人が中の人なのだが・・・
 この『airi』をまったく知らなかった
 番組では、『airi』が『ミライアカリ』に質問をするコーナーで、『airi』がコラボのお誘いをしたら、断られたという話から。どうしたら仲良くなれるかという質問。『ミライアカリ』が「いつお誘いを」と聞くと、「記憶にないのですか」とやり返す『airi』
 最後に、『ミライアカリ』が、『airi』は、大先輩になるという話をした。
 ここで、えっと思った。『ミライアカリ』より大先輩は、『キズナアイ』くらいしかいないのだが?????

長くなりそうなので、続く!!

2022年3月21日月曜日

ヒットラーは誰?+新サイバー攻撃準備中(誤字等訂正)

 Abemaで、ANNニュースを見ていて、世論調査が気になった。
 ロシアのウクライナ侵攻により、日本淤安全が脅かされる可能性が高まったが8割になり、アメリカ中区エ匹を日本国内に受け入れて共同で提要する「各共有」を議論する必要があるが5割を超えた。
 その調査ニュースの前に、ウクライナ、ロシアのニュースがあった。
 あえて極端な見方で話を進めてみると、ロシア国内プーチン大統領の演説への国民の熱狂的で高揚している国民の様子の映像。もちろんTV側が、それを狙っての構成・編集ではあるが、ヒットラーを連想してしまった。
 他の報道機関でも、ロシアの状況が報道されていて、明らかに、プーチン大統領の暴走を表現している。それを見せつけられている日本国民はと言うと、報道を受け、中国への危機感を募らせ、自民党が思う方向に傾きつつある、
 プーチン大統領をヒットラーにかぶせるような報道だが、確かに、手法はヒットラーと同じだが、ロシア国民が優秀だと言うことや世界征服は考えていない。むしろ、身の安全、自由主義への恐怖感からの行動とみられる。やっていることはヒットラー並のことなのだが。
 むしろ、中国、習近平主席の方が、ナチスドイツに近い。習主席は、共産党が最も良い政治形態だと本心から思っており、それを広げていくのが自分の使命だと思っている。覇権主義でもある。今は、さすがに、アメリカなどに張り合えないと思ているが、いずれ、力をつけて、世界を共産思想で支配しようと思っている。ドイツ人が優秀であるというヒットラーに似ているところがある。
 日本はと言うと、国民性、小さな島国で、外からの脅威もほとんどなく、村社会的な中で、数千年、いや、日本全体規模では、情報伝達・性格の範囲などを考えると、江戸時代以降と見るべきか、どうしても村社会的発想で、内容を疑うこともせず、身の回りのことを中心に考え、一つの方向に流れやすい傾向にある。外圧があった時、パニックに陥り、思考が停止し、狭い考えの中で、真偽を見極める能力が低下し、一つの考えにかたまりやすい傾向があると思う。多少疑っていても、体制に流されやすいと思われる。自民党が、今後、比較的正しいと思われる洗濯??自民党を洗濯した方がよさそうだが、選択をすることに期待したい。

 さて、ANNニュースで気になったのが、ウクライナ・サイバー軍(IT軍)創設。
 日本でも、作ったようだが、まず世界から見て、おもちゃで遊ぶ小学生レベル?それ以下かも? APEXで遊ぶ、ゲーマーたちを集めた方が、実践的なのではないかと思うのだが・・・
 これはさておき、世界中から、ネットワークを通じて30万以上の人が、ウクライナのIT軍に参加しているという。その中の幹部一人が、明かしたのが、『新しい(ロシアへの)大規模サイバー攻撃を行う準備をしている」と明かした。これがどのようなものかはわからない。ロシアへ打撃を与えるものなのか、それともロシア人に、本当の情報を届けようとする試みなのか、いずれにしても、期待している。
 以前書いたことがあったと思うが、実はハッカー集団アノニマスが、ロシア軍ウクライナ侵攻以来、陰で、ロシアを攻撃しているのである。それにより、ロシア軍の侵攻が遅れているともいわれている。IT軍がアノニマスと連携をとっているかはわからないが、サイバー攻撃が有効であることは間違いない。さらなる効果を上げてほしいいと願う。

 日本の頭が固く、最新技術に疎い政府・自民党、もっと、柔軟な発想ができる若手に活躍の場を与えてもらいたいが、権力争い・自己保身中心の政党群では無理だろうな
※ブログのサブタイトルが『言いたい放題』ですから、でもかなり抑えた書き方になり、文章がおかしくなってしまったかも。朝から、基本、暗い報道をするTV局の配信を見たのが悪かったかも・・・

2022年3月20日日曜日

散歩の途中

12時少し前に帰ってきました。

昨日は、図書管理用カードを忘れたため、今日、千葉図書館に行くだけの散歩に出かけた。図書館までだと距離が短いので、わざわざ、帰り、京葉線を渡って、買い物をして帰って来た。2時間弱の散歩。

 いつもと違うコースを歩いた。その途中、小さな公園で、桜を見つけた。
 一連の写真がそうです
 代表的なソメイヨシノは、まだで、来週の土・日頃からになるのではないでしょうか?

 ちなみに、街は、昨日の土曜日千葉駅は朝10時なのに人の出が多かった。今日、日曜日もスパーマーケットでの人出は、いつもの日曜日より多かった。暖かくなったのも大きいが、やはり、まん防終了が決まったことが、人々の心に安心感を与えているのではないかと推測する。

2022年3月18日金曜日

うかつだった

 今日(18日)、週末、米QW(米版MSQ)、さらに夜10時半から特別番組『USマーケットプレス』が実験的に行われる。さらに、金曜日、『夜トレ』(通常ラジ日経番組)もある。色々とチェックしていた。が、まったくノーマークだったのがヒメヒナ。
 9時、Vtuberライブ一覧をチェックしたら、『ヒメヒナ』がライブ?
 慌てて、接続すると、なんと『4周年記念!!ラ生放送』!!
 うかつだった。『ヒメヒナ』は、ヒメの配信開始した3月や、ヒナが合流した5月等、始まりがハッキリしないので、記念日がはっきりしない。ロシアのウクライナ侵攻に気を取られチェックしていなかった。ヒメヒナの女児ジョジ民会員登録していて、メールも来ていたのに・・・
 ウクライナ・ロシア情勢、米QWなどに気を取られ、チェック漏れ!!に愕然としている
 言葉が出ない。
 とりあえず、急遽21時からライブを見ながら、片方では、株式特別配信を流し、マルチの内容を頭で処理しながら、見ている。
 ヒメヒナ4周年記念は、もう一度アーカイブでしっかり見るつもり。株式情報も、重要なところは、アーカイブでチェック出来るが、やはり生で見るのと、アーカイブでは、気分の盛り上がりが違うので、ちょっと残念な気持ちになっている。
 ん-ん、何か、ちぐはぐな日々になっているような・・・

再掲
 本当にヒメヒナの良い曲、嫌、みんなに聴いてほしい曲は
  ★水たまりロンド ⇒ HIMEHINA『水たまりロンド』MV
    作詞 ゴゴ

Vシンガーと一般歌手、上手いのはどっち

 今週の相場が終わって、今、データー整理をしながら、最近ハマっている『響かさね』の昨夜の配信淤アーカイブを聴いている。
 その『響かさね』、先週土曜日、咳喘息が残っている中、無事『50曲耐久!!』配信を成功裏に終わらせた。翌日、『のども大丈夫』というコメントをツイッターに載せていた。
 さて、そのVシンガーたち、配信に苦労している。youtubeの収益化の基準が厳しすぎるため、どうしても、歌枠を増やさないといけない状況に陥っている。収益化できていないVシンガーはもちろんだが、収益化できているVシンガーでも持ち歌がないVもいる。かなり人気のVシンガーでも、持ち歌が少なく、自分の曲だけの配信や動画では時間を確保できないので、配信時間を稼ぐため、歌枠を行うことになる。Vtuber達は、動画コンテンツで勝負しているが、Vシンガーたちは、そうはいかない、雑談と、ちょっとしたゲームくらいで、歌枠が中心になる。そのため、他の人の曲も歌うが、どうしても、ゲーム曲、アニソン、ボカロが多くなる。
 ここまでが、Vシンガーの事情だが、歌枠を聴いていて、最近気が付いたことある
 Ⅴシンガーで、FULL音域を出せるVがいない。高音域だと、『はちたや』、『ココツキ・ここね』、他に『キズナアイ』、『ときのそら』などもそれに属するかな? 低音域なら、『響かさね』、『奏みみ』、『CIちゃん』など、『富士葵』は中音域から少し低め、『Mair』も同じ。そうだ、『星街すいせい』、あまり聴かないのではっきりしないが、Vには珍しく、音域が広いような気がする。
 なので、歌枠では、音域が変わると、あれと感じることがある。自分の持ち歌やMV(ミュージックビデを)等は、非常上手く歌っているのに思うことがあった。実は、MV等が良く(上手く)聞こえるのは、訳がある。一旦録音したMVの音声、後で、音の修正をかけるのだ。1音1音チェックし、音が外れているところは、修正する。声がおかしいところも修正をかけることができ、配信する動画は、非常に化粧されたきれいな音楽となっているのである。これは、『Mair』配信で暴露している。『CIちゃん』『富士葵』なども配信で話している。
 で、気が付いたことは、Vシンガーより、一般の歌手が上手いわけではないことに気が付いた。一般の歌手は、ひとの歌を唄わない。自分の持ち歌だけ。なので、自分の音域にあった歌しか唄うわないのだ。当然、上手く聞こえる。生で歌うと下手な人がいる。半分くらいかな。だが、Vシンガーたちは、ひとの歌を中心に生配信している。ひょっとしたら、一般の歌手より上手いのではないかということ。
 となると、中でも『すいせい』が一番得をしているかもしれない。音域が広いせいで、楽に歌えるのだ。ちなみに『かさね』は、ファルセットを多用して、無理して、高音域を唄っているという。
 それでも、おおくのVシンガーが、かなわないという歌手がいる。彼女たちは、その人の曲をよく唄うのだが、歌った後、皆、難しい、彼女は簡単に歌っているように見えるけど、よく高い音が出る、音程が上下に行ったり来たりしても、さらっと歌えていて信じられないと、その人をリスペクトしている。
 その人は、アニソンの女王『LISA』。低音から高音まで、難しい曲でも、声がさらっとでて、歌いこなすと、皆が言う。どうりで、アニメの主題曲を多く頼まれるわけだ。
 そうだ、忘れていたが、ヒメヒナの田中ヒメ、多分、音域が広そうだ、2人で歌っているので、互いの得意分野を唄うため目立たないが、Aメロを主に歌うヒメは音域が広そう。ただ多少、性格に癖があるが・・・そんなヒメ、そしヒナが好きだ。
 ヒメヒナ(姫雛)の曲『ヒバリ』、いい曲ですよ。MVの最後のヒバリのダンスがいい
 ★ヒメヒナ『ひばり』 ⇒ HIMEHINA『ヒバリ』MV 
でも、本当にヒメヒナの良い曲、嫌、みんなに聴いてほしい曲
 ★水たまりロンド ⇒ HIMEHINA『水たまりロンド』MV
   作詞 ゴゴ
 

2022年3月17日木曜日

話題をひねり出した・・・

面白くないことばかりなので、何か話題をと思ったが?
ん-ん、何かないかな・・・??? 面白くhないが、話題として、ひねり出したのが
 Vtuber『兎鞠まり』と『犬山たまき』は男(おじさん?)である!!

『兎鞠まり』は、イラストレイターで、自らをデザイン、モデリング(※平面イラストを、Vtuberとして動かせるようにする作業)して、ボイスチェンジャーを利用し、声を女の子にし、美少女Vtuberとしてデビュー。(現在のデザインは「なつめえり」)。
自ら「おじさん」を公言していているが、女の子たちからは、私よりかわいいと嫉妬されるほど。イラストレイターとして何人かのVtuberのアバターをデザイン(ママと呼ばれる)、『とまりママ』としても活動、活躍している。
何故か、女子Vtuberからは、絶大なる人気がある。でも「おじさん」Vtuberである。


『犬山たまき』は、漫画家「佃煮のりお」が運営しているVtuberプロダクション所属のVtuberで、男性、本人も時々出演するらしい。当然ボイスチェンジャーを使っているので、誰が、中の人でも声は変わらない。やはり、女子Vtuberから人気がある

他にも、女子の姿をしたVtuberがいるが、地声で活動。例えば、イラストレイター『伊東ライフ』など。そうそう、ガリベンガーV のイトウD(アーティスト。ブランドプロデューサー)、ガリベンガー企画のため、女子姿のVtuberになった。だいたい、メタバース(仮想空間ネット)業界の人の多くが、女子姿のアバターを使っている。

日本の政治

 ☆(N)首相、北方領土「ロシアが不法占拠」 原子力協定は維持 (19:00)
 今日17日の参院予算委員会で、岸田文雄首相の発言。頭の中に「???」が。今まで避けてきた言葉を!!
 どこかの政党・元首相が、2島返還、半々で、と言っていたことがあったような気がするが・・・ 
 そういえば、ウクライナ、ぜレンスキー大統領が、日本淤国会で演説したいと申し出たが、国会に演説を映し出すような大画面・機器がなく、どうするのかと話題になったのが昨日。やっぱり、どこか、日本は間が抜けているというか、遅れているというか?
 これに、危機感も持たない政治家たち。結局どうするのだろうか?
 さらに、今日、
 ☆(N)ウクライナ、日本に衛星データ要請 情勢見極め政府判断【イブニングスクープ】
 日和見政治家、保身のみの役人、これにどうこたえるのだろうか?

地震(メモとして)

 眠い・・
 昨夜(23:36)、地震があった。寝ていたが、気が付いて、とっび起きた。
最近、日の出が早くなり、暖かくなったので、早く起きるようになり、さらに散歩も連日行っていることから、素夜になると眠たくなり(体調がいい証拠でもある)、早く寝た。2時間はたっていない、丁度、睡眠御人サイクルが合わっタ頃で、眠りが浅い時間帯だったのだろう。飛び起きても、心臓が早くなることもなかった。すぐ状況を調べると宮城県沖(福島県沖?)が震源、M7.3 。東日本大震災から11年、まだ余震が続いている。
 被害は、これから明らかになってくるだろう。大した被害がなかったことを願うばかり
 今朝はとんでもなく眠い、どこかで昼寝でも入れないと・・・

2022年3月16日水曜日

『嘘』

 昨日の朝流れた衝撃的なニュース
 今朝も多くのニュースで扱っている。彼女のその後を築かう声も。
しかし、国民言うぞを押し付けているのはロシアだけではない。もっと、ひどいのが、中国、濃く区民を専横している。
 そして、もっと悪質なのが、自由をうたい、一見、国民を自由そうにふるまわせているが、陰で、圧力をかけ、たくさんの嘘を拡散している日本の・・・
 そういえば、中条きよし『うそ』という曲があった、懐かしいなー
youtube、呂いリンクしておきます
 ★中上記より『うそ』 ⇒ 中条きよし - うそ - YouTube

2022年3月15日火曜日

ちょっと前ですが

 先週、12・13日(土・日)に、「JM梅田ミュージックフェス」が開かれた。かなりのVtuber が参加した。さらに、3月末に近づいてきて、企画に追われているVが多くいて、今週は、Vの動きは少ないだろう。 ちょこちょこ見てはいるが、これはと思う短いものが見つからない。
 まあ、何時も面白いのは、『おめシス』で、今日アップされましたが、いつものレベル。
 『銀河アリス』も日曜日に配信していたが。面白く癒されるのだが、『アリス』に馴染んでいないと、笑えないかもしれないし、ちょっとテンポがゆっくり過ぎるしかも・・・。
 でも、せっかくなので、ちょっと前ですが、『お銀』全開の動画を紹介しておきます
 ★銀河アリス「50問連続クイズを出したら珍問解答続出!!」

2022年3月14日月曜日

休刊日

  朝、目が覚めると、まだ暗いが、多分6時ごろだろう。曇っているので暗いのだろうと思いながら、あえて布団の中で、頭がはっきりするのを持つ。気温が高くなってきているのだろう暖かく感じる。脚の調子は悪くない。
 頭が破棄入りしてきたので、起きると、外は雨。6時半。昨日の天気予報では9時ごろから晴れるというが、しっかりした雨になっている。これで腫れても、湿気が多くは、洗濯しても乾きが遅くなりそうだ。洗濯は明日に伸ばそうなど、考える。
 休刊日なので、ニュースがない分、のんびりとした朝になっている。
 が、ウクライナは、休みなく攻められているのだろう。心が痛む

 えっつ、7:42、雨がやみ、薄日が差してきた。方針転換、急遽洗濯開始・・・

2022年3月13日日曜日

今日の散歩

 今日(13日)、午前中の散歩は、手帳を買うため。4月始まりの手帳。
 黒砂浅間神社に行ってから、どこに買いに行くかを考えた。千葉まで足を延ばすか?それとも、最寄りの稲毛駅周辺で済ますか?散歩なので、千葉まで行ってもよかったが、午後から買い物もあることを考えると、時間・距離調整ができる稲毛の方がよさそうだと、稲毛駅のペリエに決めた。
 黒砂浅間の裏手にある一角、梅が満開
 ここを通り過ぎ、稲毛駅に向かう。

 
 とりあえず、手帳を買ってから、散歩コースを決めずにふらふら。線路沿いに歩き、西千葉公園に着く。こ広場の突き当りが総武線。西千葉公園は、その線路沿い千葉方面(左側)に、千葉大正門までつながっている。
この道路の左側が千葉大学、角は附属中
右側は住宅を挟んで、西千葉公園がある。
撮影場所の右手にテニスコートがあり、そこから、公園の中、西千葉方面に歩いていくと、ラクロスの練習している数人のグループがいた、さらに進むとチアガールの練習。多分、共に千葉大生いだと思われる。幅の狭い細長い公園だが、少人数の練習ならできるスペースがある。
 そこを通り過ぎ、正門前の道路に出て、京成緑台駅前を通って、帰って来た。短いと思ったが、1時間50分くらいの散歩になった。
 千葉は、あちこちに公園があるので、散歩コースには困らない。
 今日の散歩の振り返りでした


今日のおすすめ

 買い物書か帰って、今、昨日(3月12日)のニュースバー橋下、飲みながらの政治トーク番組のアーカイブを見ています。もともとゲストは高市政調会長の予定であったが、急遽、予定が入り出られず、東国原英夫氏に変わった。視聴者は、ラッキーとのコメント。そりゃそうだ、あんながちがちの保守、戦前の議員かと思えるような人間より、東国原氏の方が、話が面白いので人気がある。あの自分の考えに固執する御橋本氏と笑い飛ばそうという東国原氏のやり取り、面白いですよ。番組をリンクしておきます(※小生もあまりわからないが、普段聴いている国際アナリスト、経済アナリストたちの情報からみて、二人とも少し勉強不足かなという面がある)
★ABEMA NewsBAR橋本 3月12日配信 本編

 ちなみに、今朝見ていた動画岡崎氏「脱ロシアへの転換」をリンクしておきます
◇岡崎良介の投資戦略3月10日収録、10日・11日配信
 ★前編 ロシア抜きで世界の再構築
 ★後編 ロシアはどうなっていくのか?
※この動画の半分は月曜の「マーケットアナライズマンデ-」と水曜日の「マーケットプレス」で話されている。
 

日曜の朝

  朝から、ボーっとしている、何もやる気がない。散歩続きで、疲れているのかなと重思ったが、普段は疲れていても、今日はどこ行こうかと頭に浮かんで切る。疲れているのかなとも思うが、今日は、それもない・・・
 そんな中、岡崎良介氏の動画を見ている。ロシアと世界のj経済の行方について。そういえば、今日12日から、ロシアのスイフト除外が始まるが、世界は、その前から、ロシアとの貿易がストップしていて、関係ないのだが・・・。アメリカが、石油輸入禁止を発表したことについても、おっと、これらはここではなく、別のページで書き込むことだ。少しだけ追加すると、岡崎さん、日本の国会は、コロナのことしか議論(?)していない、と非難していた。今はそれより、ロシアからの天然ガスにどう対処するのか、そのほかロシアとの関係はどうするのかを議論すべきだと言っているのだ。これで、世界は、脱炭素が一気に進むという。多分、日本を除いて。日本は何周も周回遅れだから。
 前編・後編の2本を見たあと、風呂に入って、朝食を済まし、薬を飲み一息。
 今、昨夜の『かさね』50曲耐久の続きを見ている。これも途中まで聴いたら、散歩に出よう。
 『かさね』は、今、鬼束ちひろ「月光」を唄っている。「新宝島」に始まり、アニソン、ゲーム曲、ボカロ曲と、色々な種類の曲を歌ってきた、あと11曲、40曲目は『糸』。今はしっとり曲の時間。最後のほうは盛り上がる曲でしめるという。
 おっと、そろそろ散歩に出ないと。

2022年3月12日土曜日

響かさね、50曲耐久進行状況

 21時の状況
 ココツキ、響かさね 50曲耐久歌枠、19時に始まり21時で18曲、1時間9曲ペース。おしゃべりしない分、いつもより早い進行。このペースだと5時間半だが、途中、防音室の空気入れ替え・きゅけいが入るのDえ、6時間というところか。
 少し咳が残っているが、歌っているときは大丈夫みたい。ファルセットもうまく使えているようで、楽しく至っている。

桜開花状況確認散歩2

 今日は千葉神社で、お水をもらったと千葉公園に回ってみました

千葉公園、千葉駅北口側の入り口すぐの池
対岸に一本だけ咲いている桜がある

     その桜

 桜越しに見た対岸
 そこにも1本だけ咲いている。
 他は、まだまだ

 公園広場で遊ぶ子どもたち
 その奥の金網の向こう側は運動公園で、2団体ほどが、集まって何かをしていた

ボタン・シャクヤク園一角を挟んで四季の花広場
 機関車が見える。子供たちがよく遊んでいる。
もともとは、旧陸軍の鉄道第一連隊の演習作業場で、戦後、公園にしたもので、鉄道関連のものが残っています。

 ちょっと奥の方にある、お花見広場
 梅は咲いているが、桜はまだ。
 この後ろ側で、桜の木の手入れのためか、庭師の工事車だと思うが、止まっていて、何人かの庭が作業をしていた。
 満開時には、この広場全体が花見世のシートで覆われる。千葉市有数の桜見スポット

 これでも千葉公園の半分も紹介していません。他にも50mプールや子供用のプール、体育館、今は廃止されましたが野球場(跡、利用未定)、などがあります

桜助教観測散歩の報告よりも、ココツキの『かさね』

 今、11時を回ったところ、10分くらい前に散歩から帰ってきました。色々と書くことがありますが、それより前に、

 今夜19時から、『ココツキの響かさね』が、ついに50曲耐久歌枠に挑戦!!約10時間。
 昨年から機材の調子が悪く、今年パソコンなどを新しくし、咳喘息に悩まされてきていたが、それもよくなり、最大の問題、インターネット回線。それも変更し、工事が昨日終わった。やっと、準備が整い、ついに、以前から温めていた、50曲を歌い続ける歌枠を敢行する。全部は、見られないが、最初の1・2時間は付き合うつもり。後はアーカイブでちょこちょこ見てみようと思う。

朝散歩に出るとき、書き込んでから出ようと思ったのだが、時間がなくて、帰ってからと決めて出た。おっと、風呂が沸きそうなので・・・

2022年3月11日金曜日

桜開花状況確認散歩

 今、夜の9時40分。(書込み終了は10時10分)
 場が終わって、基本データを記録したら、すぐ、桜の開花状況を調べる散歩に出たため、『情報コーナー』の書き込みが、夕食を挟んでの作業になてしまい、さらに、データ記録用(メモ用)のノートを自分用に作っているので、その印刷に時間が掛ってしまい、散歩の書き込みが今になってしまった。(単なる言い訳)
 で、実際に桜の撮影場所は、どこも結構遠くにあるので、今日は、軽い散歩ができる範囲で、桜の木を見つけて、状況を確認することにした。まずは、黒砂浅間神社に参拝して、そこから北上
稲毛区役所横の穴川公園
この様子、まったくつぼみもない状態
少し日陰になっているのと、風が結構通りやすく、気温が上がらない位置になるので、例年、咲くのが遅い
稲毛区役所を横切って、バイパスを渡り、敬愛学園に出る。体育館の横の桜の木が咲き始めていた。
 種類により、早く咲くものがある(早咲き桜)。環境委もいいところにある。
 多分、河津桜ではないか

千葉大構内の中央の道
桜並木なのだが、やはりまったくつぼみもない。

20年くらい前、知り合いのカウンセラーが、満開になると、地元の人が宴会を始める。が、職員が花見をすることは禁じられている、と話していた。現在、大学内での花見行為は禁じられている。その人は、その数年後、別の大学に移って、それから連絡を取っていない。

同じく千葉大構内、正門から入って、すぐ右手の車道
ここは、満開時、桜の回廊が出来て、非常にきれいな場所。地元では有名な花見スポット。今まで、千葉大構内と言うこともあって、カメラでの撮影は控えていたが、今回スマホで撮ってみた。
やはり、まだツボミも見えない

 その他
  これは早咲きの種

全体にまだまだという感じだが、明日は、千葉神社の後、千葉公園に回って、確認してくる予定

3月11日

 3月11日、あの日から11年が経った
 犠牲になった方々のご冥福を祈ります。

 そんな日、ロシア軍は、核物質貯蔵施設を攻撃しているとウクライナから情報が届いた。チェルノブイリと言い、ロシア軍は、ウクライナを放射能で見たそうとしているのか・・・
 そして、米情報によると、キエフへの総攻撃の可能性があると3日前に発表されていた。その期日が今日。キエフでの夜明けに緊張が走っている。
 現在、日本は10時20分、キエフは3時20分

2022年3月10日木曜日

Vで今日を振り返る

 昨夜、藤井聡太五冠が、勝ってA級昇級を決めた。abemaでずっと見て、棋譜速報をしていたため、Vtuber 配信を細かくチェックしていなかった。ただ、『ココツキのかさね』が歌枠をとっているのは知っていたので、歌を聞きながら、将棋を見ていいようと思ったが、始まったのが、丁度将棋が、最後の佳境に入ったところ。音楽どころではなかった。将棋が終わって、インタビュ-を見たら、23:30になっていた。せっかくだから、しばらく『かさね』の歌枠を聴いてから寝たため、日をまたいでの就寝になってしまった。

 今朝は、6時には目が覚めて、6時半にはすでに風呂から上げっていた。遅く寝たのだが、目覚めが良い。眠くもない。前日、布団を干しておいたため、ぐっすり眠れたのではないか。
 今朝も、早くから、連日の洗濯・布団干しをした。一方、昨夜、配信途中で寝たため聞けなかった『かさね』の配信の残りを聴きながら、データ整理、朝食の準備をした。
 午前の場中でも『かさね』の配信を聴いていた。ほとんどの銘柄がどんどん上がっていく。逆に心配になるほどだが、気分のいい日を過ごした。

 夕方から夜にかけ、データ整理、書込み。合間を見て、Vtuberチェック。特にこの2日間見れなかったもの。
 昨夜は、『まりなす』が、メタバース体験配信をしていた。参加型だった。ちょっと残念。『ハチ』のゲリラ配信もあったが、丁度『かさね』と被っていたので、これは仕方なかった。ぽんぽこの動画がアップされていた。
 1日前だと、ミライアカリ、おめシスの動画、『ブギボのCIちゃん』の歌枠(?)などなど
 これらを、暇なときに、見る予定。
 その後、ちょこちょこ、Vtuber 配信を覗き見後、『まりなす』のアーカイブを見て、21時から『ヒメヒナ』のジョジラジ生配信を見ている。22時を過ぎたら、急に画像が悪くなった。、コンピュータが画質を自動的に落としている。一気に配線利用が増えたのだろう。

 前日、将棋で終わってしまったため、その分が、今日にずれ込み、さらに木曜日はVの配信が集中する日。明日金曜も配信集中日、今日・明日の配信アーカイブを土日の空いている時間にチェック予定。

 と書いたが、別にVtuber 配信ばかりを見ているわけではなく、インターネットをFULL活用して、データチェックを行っています。ただ、合間にVをチェックしていて、面白いところだけを覗き見したり、好きな配信を見たりしているので、そう見えるだけです、と言い訳しておこう。

2022年3月6日日曜日

ドレスコード

 午前中、千葉神社散歩、ちょっと気温が低かったせいか、脚の動きが悪く、膝がちょっときつかった。それよりも、腰の具合が何となく痛むような痛くないような、で、力が入らない。そう、以前、腰の骨のつなぎ目にひび(実際は)が入ったとき、治った後の間隔と言うべきか。多分その時の幹部が冷えて、痛み出したのではないかと推測している。なので、腰回りは特に当た価格して出かけた。
 街は昨日以上に人が出ていた。駅前の交番の前の歩道橋では、少し手前にいるときに青になったので、端って、行ったら、目の前を自演者にのんびりと横切られて、ぶつかるところだった、慌てて、左足を踏ん張り、泊加絵、体を左に手向けて、衝突を回避したが、膝に負担をかけ、危うくひねるところだった。非常に混んでいる自転車の男性は人ごみの横を、悠々とゆっくり自転車で渡っていた。こっちが焦③って、走り込んだのもあるが、あの人込みなら、自転車から降りて渡るんべきだろうと思った。最近自転車のマナーが悪い。
 今買い物かかえって、これを打ち込んでいるが、すでに2時半を回っている。
 ぼぎぼ2周忌の配信、まだ始まらない。中身たっぷりで押せ押せだというスケジュールの中、始まらない。さすがぶぎぼ!!ゆったり取り込んでいる
 そうそう、今日のドレスコードは、喪服と『CIちゃん』が言ってました
 14:47 トラブル発生しているそうです。が、強引に配信開始しました.
 そうだ、今朝、サイトを覗いたら『ぶぎぼ』が『シル・ヴ、プレジデント』のカバーをアップしていた。『ぶぎぼ』がですよ!!

2022年3月5日土曜日

朝のぐずぐず

 目が覚め、なんとなく起きたくない。昨日から腰が痛かったが、寝れば治るかと思ったが、まだ、痛みはしないが嫌な感じが残っている。脚の状態は、悪くない等頭の中で考えるなど、布団の中で、ぐずぐずしている。時計を見ると、6時半。
 頭の中で、洗濯をしないといけない、が、その前に風呂に入らないと今着ている下着とタオルが洗えない。散歩で汗だくになったら?そうすると、洗濯が2時間以上遅くなり干すのが遅くなり、乾きが悪いし、日に当たる時間が少なくなる。それらはあきらめよう。など、くだらないスケジュールを確認する。
 となると、風呂、洗濯、その簡易朝食、、洗濯物を干し終えたらお水をもらいに千葉神社散歩。買い物は? 脚の状態、腰の調子を見て、大回りするかどうか考えよう。
 とりあえず7時までぐずぐずしていよう、と決めて、布団の中でまどろむ。
 7時、起き上がり、1日が始まった
 動き回っているうちに、腰が痛みだした。これはまずい・・・。脚は大丈夫そうだ。
 散歩に出るとき、腰の状態を見ながら、コースを考えることにした。

 まず千葉神社に直行、最短コースで、腰の状態を様子見。調子はよくなっている。血流が良くなってきたのだろう。
 千葉神社はガラガラ、千葉駅はそれなりに活気があった。朝の10自と言うこともあって、まだ人の出が少ないのかもしれない。すっかり暖かくなり桃が咲いている。
 この写真の紅梅に、鶯が映っています。拡大してみるとわかります。古いスマホで撮ったで、はっきりしないかもしれませんが

2022年3月4日金曜日

Boogey Voxx 2周忌

『Boogey Voxx』 が、この世界に現れて(前世の人が死んで)2年。
 昨年1周忌を開いた。凝りに凝った周年イベント、張り切って、非常にいい出来だった。が気合を入れすぎたため、赤字・・・
 で。今年は、周りの人と相談したら、ブギボが出演しているイベントハウス(クラブ)に出ている人たちのイベントにしようと、このご時世、リアイベ(リアルイベント)ができないので、ネット配信で行ってしまおうと企画した『Boogey Voxx 2周忌』。今週初めは時間だけが決まっていて、内容が決まっていなかったのが、弔問客(ゲスト)はじめ、時間帯が決まり、スケジュールが発表された。
☚ スケジュール 3月6日(日)14:30開演
 ブギボのフラ(フランケンシュタイン)のDJに始まり、弔問客が続き、ブギボは19時半から出演、リハ-サルで90分のものを、75分に詰めて行うというが、おしゃべりし始めたら歌えなくなるとCIちゃん。ファンからは、おしゃべり優先の声が。CI ちゃん、じゃあ歌をカットして・・・

歯の根が折れた2

  今日(4日)、傷の消毒取\のため代謝に行くと、患部の腫れが引いてきているので、麻酔をかけて手術をするという・・・
 話を聴くと、2日前の取り除いたはは、かけらの一部で、本体が残っているという。詳しく言うと、3本の歯の根の1本が縦に割れ、その後斜めに割れたそうで、前回とった母縦に割れた舗装違法の歯だそうで、大きな本体が残っているという。前回の状況と比べるため、レントゲンを撮り、状況を確認後、麻酔をかけて切開手術。無事取り除いた。
 見せてくれたが、横・縦とも、0.5m以上で、縦が長く平べったく楕円形の形横の歯にくっついていたそうである。
 で、後は、血が止まるのをも待つという。ガーゼを詰め込まれ、、帰宅後ガーゼを撮って、うがいしてという。痛み止めはと聞かれたからいらないと断った。
そして、今、やっと落ち着いたが、まだ、怖くて食事ができない。2自の書き込みが終わったら、食事の用意をしよう

2022年3月2日水曜日

歯の根が折れた

 昨日夜、歯の留め金が外れた。歯医者に今朝連絡すると、今日すぐにと言うことで。窮境、歯医者に行ってきた。
 左上の治療中の歯、先週のp処置後、痛みが出てきて、増す一方で、今週に入りひどい状況になった、そんな中での出来事。ところが、歯を隣の歯に固定していた特殊合金が外れた後は、少しずつ、痛みが和らいできていた。その状況を歯医者に伝える。
 歯医者の説明によると、歯茎が弱ってきていて、治療中の歯の根の1本が斜めにひびが入り、折れてしまって、歯茎が異物とみなし、腫れたとのこと。
 麻酔をかけ手術すればすぐに取れるが、これだけ腫れていると、麻酔が切れた時、過去に経験もしたことのないようなものすごい痛みがぽ沿って来る。と言うことで、麻酔なしでの手術というか、処置。痛みにはもともと強いので、承知して処置を頼んだ。
 が、痛いことは痛かったが、思っていたほどの痛みではなかった。その後、歯のかけらを見せてもらったG、以外と大きく0.5ミリ以上の長さだった。長細いので、とげを抜く要領でピンセットで、歯茎をこじ開けて抜いたようだ。
 鳥亜W図、厚生部室をもらって帰って来たが、痛み止めはくれなかった。元々、痛み止め、もらっても、一度たりとも使ったことがないので、良いのだが、せめて、痛み止めいりますかぐらいは聴いて☆まった。小生は神経がないとでも思っているのだろうか・・・
 本当は、4日後くらいに診察が、土日が休みのため、金曜日に行くことになった。絶対来てくださいと念を押された。痛いのはこちらだから、絶対に行かないわけない。

 歯が痛くて何もできないので、どうしよう・・・
 アッ!思い出した、3月のアニメ、『うる星やつら』デジタルリマスター版(元のアニメ版)が、GYAOで配信開始。今、『うる星やつら』レメイク版を製作中で、もうすぐTVで放送されるはず。多分、その前の宣伝を兼ねた再放送ではないか。『おそ松くん』のリメイク『おそ松さん』が大ヒットしたことから、今、昔のアニメが注目されている。
 そして、GYAOとTVERで『ちはやふる』が配信開始。こちらも、『ちはやふる4』を作成中ですが、まだ、放送は未定。
 3月になると続々と、再放送が出てくる、狙っているものが出てくるかどうかチェックしておかないと。

ブログ説明

 ★  = 記事にリンクしてあります。
(MP)=ラジオNIKKEI番組『マーケットプレス』 
(TMW)=TV番組『東京マーケットワイド』
(R)=ロイターHP ⇒ http://jp.reuters.com/
(N)=日経速報  ⇒ ttp://www.nikkei.com/news/category/
(Tr)=トレーダーズ・web  ⇒ http://www.traders.co.jp/
(B)=ブルームバーグ  ⇒ http://www.bloomberg.co.jp/
(F)=FISCO ⇒ https://web.fisco.jp/FiscoPFApl/TopTopicsWeb
(W)=ウォールストリートジャーナル
       ⇒ http://jp.wsj.com/home-page?mod=WSJ_topnav
◆東証の場中 ⇒ https://omedetaikomemo.blogspot.com/
◆終値・指標データ等は『市場データー』 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/
◆ニュース等の情報は『情報コーナー』 ⇒ https://omedetaikojoho.blogspot.com/

今日の動画

 最近さぼっていたので、振り返って動画チェックをしたら『ぽこピー』の恒例上半期ベストバイ動画。  これだけでは寂しいいと、他にベストバイがないか調べたら、あった。  よく見たら、出していたのが、親戚一同グループだった ★『ぽこピー』 2025上半期、ベストバイ 7月5日(29分)...